「蔵」の有効利用法
62:
軽業師
[2006-02-01 11:03:00]
|
63:
匿名でよろしく
[2006-02-20 13:00:00]
蔵はいいですねぇー。
しかし、土地(63坪)、外溝、建物(37坪)、諸費用込みで4500万はするだろう・・・。 一階蔵は高い。 現実とても高くて踏みとどまります。 ただ物が増えていく日常生活を考えると、簡単に収納できる蔵が目の前にあると、整理がしやすいのよね。 他社に相談したら、屋根の形状を変えて、2回と同じフロア高で屋根裏収納なら出来ますといわれました。 ミサワの蔵は特許ですものね。 |
64:
匿名さん
[2006-02-20 20:19:00]
特許?
昔はそんな話がありましたが、 今では他社でもできるところはたくさんありますよ |
65:
匿名さん
[2006-02-20 22:03:00]
>>63さん
蔵の特許は現在、ほとんど外れているはずです。全部かどうかはわかりませんが。 中2階レベルの蔵は可能なメーカー多いですよ。 このスレでもどこそこがやってる、という情報出てましたので、過去レス読んでみてくださいね。 |
66:
61
[2006-02-21 09:54:00]
木質ミサワの場合、構造的に他の工法より安価に中二階等が設置できるのを逆手にとって
高付加価値な商品として「蔵」を売っているのでしょう。 他社でも1.4m未満の収納はつくれますが、構造的に複雑になるし、金額的にもミサワ と同じ金額で作ったら利益が出にくいから営業しないだけだろうと言ってました。 家として見れば使いにくい収納より納戸を安く造ってもらう方が普通の考えでしょう。 うちは土地40坪とせまく、資金も限られていたので、4LDK+大きめの納戸と敷地内 に車を3台置くという条件と施主支給の設備等の金額をあらかじめ総予算に入れておく条件 で各社に出して見積もりしましたが結果的に総予算云々の前に、車3台置けるプランはミサ ワ以外では出てきませんでした。 納戸をやめて1フロアあたりの面積を小さくし、車を3台置けるように出来たのが今回の蔵 の有効な部分です。 それにしても、建て主が「車3台」と言っているのに2台分の駐車場しか確保しない図面 を出してくるハウスメーカーの営業って何考えてるんでしょ?? 「40坪に車3台」で最初から相手にしてもらえてなかったのこも知れませんね。 |
67:
軽業師
[2006-02-22 07:50:00]
>61さん
なるほど、ミサワは構造的に安価に中二階造れるのですか。 どちらにしても蔵を設置するかしないかは、収納力と使いやすさ、どちらをとるかのせめぎ合いということですね。 ガレージ+蔵というのはかなり効果的な組み合わせのようです。 |
68:
匿名さん
[2006-03-08 16:20:00]
|
69:
匿名さん
[2006-03-09 22:27:00]
蔵はとりあえずいいことにしますと、次に重要なのは、蔵があることによって生まれるステップフロアを、何に使うかということですね。
蔵の上が和室というプランはよく見ますが、あれ使いやすいのかなあ??? |
70:
匿名さん
[2006-03-09 22:32:00]
蔵上が和室ってなんかほとんど放置部屋になりそう。
やっぱ子供部屋辺りにしとくのがベターなんじゃないかと思う。 |
71:
匿名
[2006-03-14 12:14:00]
37坪規模のモデルルームにいきましたけど、意外と良かったですよ。
子供、客室と新鮮さが合ってよいとおもいました。 |
|
72:
匿名さん
[2006-05-28 02:37:00]
1階蔵〜リビング3.2mの天井の高低さを利用し、室内で空気の流れをつくる微気候。
主人がひどく気に入り先日契約しました。 |
73:
よーそろ
[2006-07-19 08:26:00]
以前ミサワの営業に「居室から直接水平横移動できるタイプの蔵はミサワの特許」と聞いたのですが、木下工務店の収’sやブライトホームのリビングコンテナは、この条件に引っ掛かってる例があります。
実際はどのへんまでが特許の有効範囲なのでしょうか? スレ違いかも分かりませんが、どなたか詳しい方、ご教授願えないでしょうか? |
74:
匿名さん
[2006-09-15 15:29:00]
さいたま市・高崎市の平光ハウジングという地場ビルダーが
「床蔵」というのを作っています。 http://www.heiko.co.jp/simatyou/simatyoutennji.html 結構良さげでしたよ〜 |
75:
匿名さん
[2006-09-15 21:36:00]
↑いわゆる「蔵」とはちと違いますけど、面白収納スペースですね。
|
76:
匿名さん
[2006-11-17 07:22:00]
蔵=大収納と考えちゃうと、奥のものは本当に入れっぱなしになりそう。
実は小さめのほうが使いやすいような気がする。 |
77:
匿名さん
[2006-11-20 00:29:00]
入れっぱなしは別に良いと思います
いらない物はすぐに捨てる事ができるなら倉のような収納が無くても大丈夫でしょうが 絶対的な収納スペースがなければ直ぐに捨てられない人は片付かないのですよ |
78:
軽業師
[2006-11-21 22:21:00]
スレ主でございます。
捨てられないものを捨てないことも人生の味というか、豊かさの一種と錯覚している自分を 見つけた今日この頃。 ちょっと視点を変えて、蔵に収納するとよいものって何でしょう? |
79:
匿名
[2006-11-23 19:35:00]
自分は本、マンガやビデオなどを収納しております。
以前使用していた本棚が上下2分割できるものであったので、それぞれを 棚として使っています。 たまに蔵で読みふけったりしております。落ち着くんですよ。意外と。 |
80:
匿名さん
[2006-11-24 21:42:00]
天井低いところの読書は落ち着きますね。
将来はデッキがなくて見られないのになんとなく捨てられない、VHSの墓場になりそうですw |
81:
軽業師
[2007-08-05 07:28:00]
お久しぶりのスレ主でございます。
最近ごく近所にイシンホームの分譲地ができました。 三蔵シリーズ、述床30坪台であれだけスキップフロアがあるとかえって鬱陶しいですが、それも個性ということでしょうね。 蔵は内部が広いので収納空間を有効に使うためには収納家具が必須と思います。 1.4m高ですとハイチェスト入る高さなんですが、入り口で引っかかったり、入っても一番上の段が使いづらかったり・・・蔵って意外とムズカシイ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
う〜ん、2Fのフロアレベルに蔵設置できるようなら納戸にする選択もありますねぇ。
固定資産税対策にはなりますね。