住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化にされている方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化にされている方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

わらび [更新日時] 2009-01-06 13:59:00
 削除依頼 投稿する

今年家を建てる予定ですが、今すんでいるところが都市ガスで、引越し先がプロパンです。
プロパンは割高と聞いたので、これを期にオール電化にしようと考えています。
オール電化にされた方のご意見、段取り?(準備?)、総費用など教えていただきたくレスを立てました。
お願いします。

[スレ作成日時]2006-02-12 23:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化にされている方いらっしゃいますか?

162: 匿名さん 
[2007-06-26 14:58:00]
>>161
IARCによれば低周波電磁波の発がん性区分は”ヒトに対して発がん性があるかもしれない”
でこれと同じ区分なのがコーヒーとガソリンエンジン排ガスだから電磁波を恐れるなら
コーヒーを飲むのと幹線道路沿いも避けたほうがいいでしょうね。
電磁波より発がん性の危険度が大きいとされているのは以下だからこれを避けるのは
必須にしたほうがいいでしょう。
”ヒトに対して恐らく発がん性がある”ディーゼルエンジン排ガス,太陽燈,紫外線,ホルムアルデヒド
"ヒトに対して発がん性がある"アスベスト,たばこ,ガンマ線
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/elfcancer_263.pdf
163: 匿名さん 
[2007-06-26 17:40:00]
オール電化が安いのは確かですが、プロパンも良いですよ、電気使わない器具
さえあれば災害時でも真っ先に料理が出来ます。
都市ガスと違い会社ごとに価格が違うので使用量によっては大幅な値引きが期
待できますし、プロパン業界は最近生き残りがキビシイ業界なので数社競合さ
せれば価格交渉はしやすいと思います。
うちは電気ガス灯油併用住宅です。
電磁波が怖くてガスコンロで携帯電話もPHSですが、将来安全性が立証され
たらIHも有りなのでキッチンに200Vも配線してあります。
しかし、原発問題も怖いし、あんまりみんなで電気使うとガソリンみたいに電
気料ドカ〜ンと値上げされたりしないんだろうか?
164: 匿名さん 
[2007-06-26 19:27:00]
>>163
電気料金が上がる要因は石油・石炭・LNG等の価格変動がほとんど
だから、心配(?)しなくても電気のほうがガス&灯油よりも、他の
エネルギー源が40%ある電気のほうが価格上昇率は低いでしょうね。
(LPガスについては、現状でも中間コストが大幅にかかっている
=燃料原価が小売価格に占める割合が低いから、かなり吸収できる
可能性はありますが・・・)
165: 匿名さん 
[2007-06-26 19:54:00]
我が家、電気温水器導入(リフォーム時)15年ですが故障はありません。屋外設置なので、FRPの波板で囲ってます。先日、15年点検で業者がきましたが特に問題ないとの事でした。

問題点としては「湯切れ」と「捨て水」でしょうか。湯切れは、温度などの「モード設定」で克服可能だと思います。兄弟が家族連れで帰省してきた時に、湯切れがありました。
捨て水に関しては、水廻りの配置である程度は克服できると思いますが、瞬間湯沸かし器にはかないません。2Fに洗面台をつける場合はオプションの「湯タンク(?)」を装備すればいいと思います。

万が一の断水時に数百Lの温水は重宝すると思います。この15年で断水はありませんでしたが・・。
166: 匿名さん 
[2007-07-04 19:49:00]
電気、ガスどちらがいいかは別として、オール電化はガス漏れが無いことだけは
確かですね。災害時も一番早く復活するライフラインは電気だし。
167: 匿名さん 
[2007-07-04 22:06:00]
うちのばあい、北海道の事故をうけて自宅敷地内に残っていたガス配管撤去にガス会社がやってきました。おそらく今後ガス会社とつきあうことは無いでしょうけど、しっかりした対応でした。
168: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 23:34:00]
まあ、オール電化は、手間いらず、楽なんです。

IHコンロ、掃除が楽だし、細かい理由はともかく換気扇の汚れもガスと比較にならないぐらい少ないし、ガスの元栓の閉め忘れの心配もないし、鍋かけっぱなしで忘れても一定時間なんの操作もしないと勝手に切れるし(その代わりタイマーが着いてる)、暖房も灯油買いに行かなくてもいいし。

オール電化住宅に住んで7年のPOPPOでした。

マイホーム建築日記「POPPOの家」
http://homepage1.nifty.com/POPPO/
169: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 23:45:00]
何だかどこかの宣伝みたいだね。
170: 物件比較中さん 
[2007-07-15 01:10:00]
発言への意見より、トビ主さんの参考になる発言が大事なのでは?
171: POPPO 
[2007-07-15 01:25:00]
あはは、確かに東京電力の宣伝のようですね(笑)

ほかのトビにも書いたんですが・・・

家を建てる人は必死ですよ。
おっきな買い物ですから。

我が家を建てたときはオール電化の情報が本当に少なくて、それこそ、大冒険でした。

いっそのこと、匿名発言、やめにしません?
怪しい情報の排除、成功談、失敗談、そういうのひっくるめてこれから家を建てようとしている人の参考になる掲示板になればいいな!って、思うのは、僕だけでしょうか?

僕は当時のパソコン通信の掲示板に本当に助けられました。

オール電化、僕としてはいいところが多いですが、欠点がないわけではありません。
そのあたり、質問されれば、ぶっちゃけてお答えします。

とりあえず、欠点。
たぶん、我が家の地域に都市ガスが通れば、冬の暖房はそっちの方が安い気がする。
子供たちが、あまりにも火と接することなく育っているので、火に対する危険意識が、それこそ危険な程、低いと思う。
火と違って、電気は目に見えないので暖房などでは省エネルギーに対する意識が低くなる気がする。
ガスは漏れれば臭いで分かるが、電気の漏電は感電してみなくては分からない。
IHコンロは中華料理には不向きである。

とりあえず、思いついたところはこんなところでしょうか?
172: 匿名はん 
[2007-07-15 08:30:00]
オール電化を導入する場合、主暖房を先に決めたほうがいいです。
ランニングコストを考えると以下の2択しかないです。
・ヒートポンプ式暖房
・蓄熱式暖房
東京電力の場合、全電化割(5%)をあきらめてIHクッキング割(3%)で
いいのであれば灯油式暖房も選択肢に入ります。
173: 匿名さん 
[2007-07-15 18:57:00]
電力会社はオール電化を謳っているのに
「夏は電力不足なので節電しましょう」って。
なんか言っていることが矛盾していませんかね。
174: 匿名はん 
[2007-07-15 21:10:00]
>>173
オール電化向けの契約は夏のピーク電力発生時期は単価が
高いから合ってるんじゃないの?
175: 匿名さん 
[2007-07-16 06:32:00]
真夏の真昼にエアコンをがんがん使うのだが、
その時間帯の料金は高い。
一日の料金を平均すると高くつく。
176: 匿名さん 
[2007-07-16 07:19:00]
>>175
昼にエアコンをガンガン使いたいなら従量電灯契約にすればいいんじゃ
ないの?普通はオール電化契約したら、昼は電気を使わないようにして
可能な限り深夜にシフトすると思うけど・・・・
ただ昼の割増額より深夜の割引額のほうが大きいからトータルでは
オール電化向け契約のほうが安くなる場合が多いけどね。
177: 土地勘無しさん 
[2007-07-16 08:17:00]
>>173

夏の電力不足が深刻化すると発電所を増設しなくてはなりません。
それには大変なコストが掛かるので節約を呼びかけているわけです。
余らぬように、足りなくならぬようにと、電力会社はいつも大変です。
178: 匿名さん 
[2007-07-16 09:41:00]
>>176
ウチは当初日中不在だったが、子供ができてから
妻や妻の両親が日中部屋にいるわけで
エアコンを当初予想していたよりはるかに使っている。
東京電力に相談したが従量電灯契約との比較はしてくれなかった。
結局、真夏・真冬は電気代が高くなるのを甘受せざるを得ない。>>177 節約を呼びかけているわけです

そこが矛盾しているだろ。
オール電化を推進しているんだったらインフラ何とかするのが先だろ?
整備できないのなら、オール電化の過度の促進は問題ありすぎ。
179: 匿名はん 
[2007-07-16 10:02:00]
>>178
オール電化を促進したって、日中の電力量の絶対値はIHの
増加分くらいでエアコンの消費電力は一緒じゃないの?どちらかと
いえば電力量が高いことでエアコンの温度設定を高めにするから
ある意味効果があるといえます。
高い昼間料金がいやなら従量電灯+深夜電力契約という選択肢も
あるし、自分の冷房計画&暖房計画の見通しの甘さを電力会社
の責任にしてもしょうがないと思うけど・・・
(蓄暖や電気温水器は電力会社的には今後普及させたない
機器だとは思うが)
180: 入居予定さん 
[2007-07-16 15:30:00]
全館空調にするし、IHも悪くないと思うし、オール電化検討しましたが、オーブンがねえ・・。

電子コンベックじゃ、話にならんのです。
181: 匿名さん 
[2007-07-16 16:06:00]
オール電化は地震に弱いね。
まして今回の震源は原子力発電所がある新潟県柏崎市。
一歩間違えれば大惨事じゃん。
182: 匿名さん 
[2007-07-16 16:32:00]
やっぱり原子力発電所で火災が発生していた。
東京電力は発表が遅すぎるだろ。
地震発生から発表まで何時間かかっているんだ?
もし放射能漏れがあったらどうするんだ?
東海村の二の舞だろ。
安心神話なんてもろいものだな。
183: 匿名さん 
[2007-07-16 16:36:00]
オール電化を推進したいのなら
原発に頼らないようにしたらどうなんだ?風力、波力、地熱発電を
急いで開発すべき時期に来ているんじゃないの?
インフラが整っていないのに、何がオール電化かよ。
184: 匿名さん 
[2007-07-16 17:45:00]
オール電化を推進するにしても電力が不足している。
それを原発で補っているのだが安全対策は疑問だな。
今の日本のインフラではオール電化推進は無理があるのでは?
185: 匿名はん 
[2007-07-16 17:58:00]
>>183
常識的には普及推進とインフラ整備は平行して行うものです。
ガスのように化石燃焼を家庭内で燃焼させることは安全性の
面でも環境対策面でも解決不可能な問題があるから、オール電化を推進しつつ
自然エネルギーの利用、原子力の安全性向上、発電所でのCO2処理
を平行しておこなって化石燃料に可能な限り頼らない社会づくりをすることが
今後は必須でしょうね。
186: 匿名さん 
[2007-07-16 18:13:00]
原子力の安全性向上って言っても
今回の東電の発表遅延は何?
何かあったら完全に人災だよ。舐めているんじゃないの?
187: 匿名さん 
[2007-07-16 21:13:00]
電気も環境破壊の可能性はあるが、ガスよりCO2排出量が
抑制できることは確か。
でも原発のように一歩間違えれば大惨事になるというリスクは
背負っていかなければならない。
こういうリスクのもと、電力は供給されていることを忘れずに
代替のエネルギー発生装置を探らなければならない。
オール電化にしろ、ガスにしろ、リスクと環境破壊があることを忘れずに
省エネに努めたいものである。
ところで営業マンの真夏のスーツはやめることはできないのかな。
彼らがいるために電車やバスのエアコン温度を下げることができない。
まわりがクールビズでも営業マンだけはクールビズを認めないという
世間の風潮は早急に改めるべきだな。
188: 匿名はん 
[2007-07-16 22:11:00]
>>186
放射能漏れが有っても直ぐ発表しないのも人災だけど、放射能漏れも無いのに
不十分な情報を発表してパニックを起こすのも人災だからね。(なんか
ガス屋は電力会社が人災を出すことを影で望んでいるような発言ばかりで
モラルを疑いますね)
189: 186 
[2007-07-16 23:02:00]
>>188
俺がガス屋かよ。頭どうかしているんじゃないの?
190: 匿名さん 
[2007-07-16 23:26:00]
>>188 不十分な情報を発表して

おいおい、それはちょっと違うだろ。
「火災発生。大事をとって非難してください。」って住民に
アナウンスするのが正しい対処の仕方だろ、違うかい?
191: POPPO 
[2007-07-17 00:15:00]
あ〜あ、相変わらず、トビ主さんの意向とは違う方向に・・・

オール電化と言っても、自宅でのエネルギー消費比率で見ると電気が100パーセントという割合の話でしょ?

オール電化じゃない人でも、照明もつければエアコンもつけるし、パソコンも使う。
家全体のエネルギー消費比率では何パーセントぐらいなんだろ?
少なくとも0パーセントの人はいないわけで。

なんか、目くそ鼻くそを笑う、って若い人に言っても分からないかな?

僕はオール電化のメリット、デメリットを語っていくつもりです。
オール電化に否定的な方は、具体的にデメリット(個人的、社会的、どちらでも結構ですが)を語ってみてください。

でないと、何も生まれない文字の羅列で終わってしまいます。
せっかくの情報なんですから、建設的に使いましょうよ。

まずは、僕からの提案。
電力会社に対する不満は、別のトビをしかるべきところで建てて行うのがよいのでは?

ここには、そのトビのリンクを載せるだけで十分だと思います。
あとは、家を建てる人の自己判断と言うことで。
192: 匿名さん 
[2007-07-17 00:45:00]
>>191
オール電化のメリット・デメリットってさっきから語られている
じゃないの。

社会的メリット
・CO2の削減に役立っているらしい。
 火力発電所の排出量はどうなのか不明だが。

社会的デメリット
・インフラが整っていないのに、キャンペーンだけ一人歩き。
 節電謳いながら、オール電化を推進。原発に頼らなければ
 満足に供給できない。⇒なんか変。
・災害時に単一のエネルギーでは不安。プロパンなら停電でも使用可。

個人的メリット
・ガスに比べて火災になりにくい
・昼間不在がちな家では電気代が安い

個人的デメリット
・昼間在宅がちな家では電気代が高い
・お湯の水圧がやや弱い
・都市部の戸建住宅街ではエコキュートの運転音と廃熱?が
 隣家を直撃しやすい。
・IHでは中華なべが使えない
193: 匿名さん 
[2007-07-17 00:51:00]
個人的デメリット(続き)
・エコキュートのイニシャルコストが高い
 設備投資の元を取るのに果たして何年かかるのか。
・エコキュートの耐用年数が不明
・IH用の食器、要購入
194: POPPO 
[2007-07-18 01:31:00]
192さん、簡潔なコメントありがとうございます。

こうでなくちゃね。
その上で、検討中の方の新たなる疑問が出てくれば、いいんじゃないかな?

しかし、もともと、日本は化石燃料を海外に頼らなきゃならないという、大前提も忘れないようにしないと。

ほんとうに安く、化石燃料や原子力に頼らない発電方法、はやく開発されないかな?
195: 匿名さん 
[2007-07-20 01:41:00]
>CO2の削減に役立っているらしい。
らしいではなくて確実に役立っている。
夜間捨てられている電力を有効利用している。
長時間、ゆっくり沸き上げる為、大幅な電力増加も無い。
それなのに何故、オール電化が原発推進なのか理解不能。
火力発電に変わっても、ベース電源は必要。
昼夜の電力の差がある限り、オール電化は環境にやさしい。

>原発に頼らなければ満足に供給できない。
意味不明。電力事情を知っての発言か?

>災害時に単一のエネルギーでは不安。プロパンなら停電でも使用可。
災害時に単一エネルギーも糞も無い。ただちに避難するに限る。
ただ、電気が一番に供給されるのは過去から見て事実。
火が使いたいのならば、カセットコンロで十分。

>昼間在宅がちな家では電気代が高い
全部屋、エアコン付けっぱなしじゃあるまいし
平均してもガス併用よりかはお得。
大半の人がオール電化に満足している。
196: 匿名さん 
[2007-07-20 01:57:00]
>お湯の水圧がやや弱い
最近の物は問題は無いでしょう。
末端で言えば水と希釈して使用しているからね。
水道の圧力が違う事は無いだろう。

>都市部の戸建住宅街ではエコキュートの運転音と廃熱?が
>隣家を直撃しやすい。
エアコンの室外機程度以下の音で問題になるとは思えないが
エアコンとは逆で真夏、室外機からは冷風がでます。
ヒートアイランド現象を低減する事に貢献していますね。

>IHでは中華なべが使えない
IH用の中華なべも販売されていますね。

>エコキュートのイニシャルコストが高い
最近かなり値段が安くなって来ていますね。

>エコキュートの耐用年数が不明
それはどんな機器でもいえる事。
燃焼系である限り数年で数十%効率が落ちてくる
ガス器具よりかはマシかと。

>IH用の食器、要購入
最近は殆ど、IH対応可のものばかりなのでは。
197: 匿名さん 
[2007-07-21 10:29:00]
テレビで柏崎市長と柏崎市民の東電に対する怒りようが放送されたが、
あれを見て、この原発の再開はちょっと困難かも知れないと思ったな。
今後そう簡単には再開に向けた話し合いなんかにはならないだろう。

さりとて他自治体で原発受け入れに前向きな自治体というのは見当たらないし。

今後我々が出来るのは少しでもエネルギーを無駄にしない努力ではないか?
例えば、TOTOに、大便器の水流を利用した小水力発電システムというのがあるが
http://www.toto.co.jp/docs/auto_eco/index.htm
これはすごいよ。毎日捨てている水流エネルギーで水力発電ができる。
こういうものを作ったTOTO技術陣に頭が下がる思いである。
198: 匿名さん 
[2007-07-21 11:40:00]
柏崎原発のある新潟県刈羽郡刈羽村は原子力発電所があるから財政が田舎にも関わらず潤っているんだろうけどな。
ないと生き地獄あると不安。こりゃ日本中の原発がある田舎にあてはまるんだろうな。
http://www.kisnet.or.jp/nippo/nippo-2005-12-01-4.html

逆に文句をたれる柏崎市は市内に原発が無い以上ほとんど財政的にメリットがないんだろうな。
あくまで個人的な思いだが、柏崎市は財政が潤う刈羽村を合併したいのに潤沢な財政基盤のある刈羽村は合併するメリットがまったくないのでうまくいかないのだろう。財政の弱い刈羽郡の他の町は柏崎市に合併されてしまったけどな。
199: 申込予定さん 
[2007-07-21 22:13:00]
>197

TOTOが頑張ったのは認めるけど、
発電してるのって洗浄スイッチ用の電力でしょ。
なら手で洗浄タブを動かせば住むだけだと思うのですが。。。
せめてトイレ内の照明を点灯できる、くらいにはなってほしい。
200: 匿名さん 
[2007-07-21 22:36:00]
>>195
>原発に頼らなければ満足に供給できない。
>意味不明。電力事情を知っての発言か?

電力会社のHPや新聞読めよ。
原発がなければ今の日本では電力供給がままならない。
今日の読売新聞朝刊にも載っているが、猛暑では柏崎刈羽原発の
運転停止で電力不足になる見通しだ。
201: 匿名さん 
[2007-07-22 09:27:00]
200、
新聞だけじゃなく発電所に行ったり、いろんな文献調べろよ。
なぜ夜間電力があれだけ安いのか、なぜオール電化が社会に貢献
しているのか分かってないでしょ?日中の電力供給制限を
受けたいのでしょうか?
みんなマスコミの表面的なことでしか理解できてないし、あれ
電磁波だの、あれ初期投資が高いだの。
今エコキュートなんで初期投資50万円切ってるし、
多くのオール電化の人は深夜電力の恩恵を受けている。
今回の災害で、いまだ都市ガスは復旧していないのに、電気はほぼ
復旧している。
あえてガスを選ぶのは本人の自由だけど、色々調べると奥が深いです。
原発の安全性も重要な案件で、今回の事故で今後安全性をさらに高め
られればと思います。私は電気がないと仕事にならない、
今回のアレだけの災害でチェルノブイリみたいにならなかったことは
高く評価しています。
202: 匿名さん 
[2007-07-22 10:06:00]
>>201 高く評価しています

事故はないのが当たり前。
でなければあんな物騒なもの、誰が引き受けるんだよ。
今回は人災だよ。設計ミスと危機管理体制が甘いんだよ。
それから総発電量に占める原発の割合は30%。
地震以後、TVCMでさかんに流しているよ。
今の日本は原発に依存しすぎだ。
それにあぐらをかいて日本は波力、風力、地熱等の
発電方法を商用実現化しようとしないし、国民も興味ない。
オール電化は確かに大切だが、
危機管理の甘い原発に依存している現状で、
もっとインフラを整えないと、電力は不足気味になり
ますます原発依存型になる。
インフラが遅れているのに過度なオール電化を推進しようと
しているのが電力会社の甘さなんだよ。
203: 匿名さん 
[2007-07-22 10:20:00]
また、原発は経過30年超の機器もでてきており、今後はメンテナンスに
お金がかかるし、ちょっとした不注意で重大事故を起こす可能性も
でてきている。
IHの人体の影響はまだ解明されていないが、
俺はそれほど気にしていない。携帯電話やPCの電磁波影響も同じ。
エコキュートの稼働音は住宅密集地ではやはり気になる人がいることも
確かだ。皆が皆、遮音性の高い家に住んでいるわけではないからね。
エアコンも同様。音に敏感な人から見ればどっちも迷惑な機材。
都市部では敷地が狭いので、
エアコン室外機やエコキュートの風の吹き出し方向の施工如何では、
近所迷惑になることもしばしばある。風向に無関心な工事担当者が多い。現に私の身内の家でも隣家から設置前に
細心の注意を払うようにリクエストされた経験がある。
204: 物件比較中さん 
[2007-07-22 10:23:00]
>>201
ガスは都市ガスばかりではないさ。
政令指定都市でも駅からちょっと離れれば、
都市ガスはきていない。
205: 匿名さん 
[2007-07-22 10:51:00]
>>201 >>202
柏崎刈羽原子力発電所については、
結果論として大事に至らなかっただけでしょ。
地域住民の不安は相当なもの。
だから、危機管理体制(最近では、態勢という言葉を使うね)の
改善が見られるまで、操業停止にしているわけでしょ。
改善は大切だけれども、代替発電方法を研究していくことも
大事でしょうね。

>>203
エアコン室外機やエコキュートの風向問題は施主の問題。
家を建てるとき、自分の家ばかり気にして、
隣家への影響を考える施主が少ないから問題になるんでしょうね。
これから家を建てられる方は、充分注意しましょう。

>>204
私は東京近郊の政令指定都市在住ですが、
都市ガスも下水道も来ていません。
大きなターミナル駅から2Km離れています。
206: 匿名さん 
[2007-07-22 13:30:00]
他の発電技術も研究されている。
ただ、現時点原子力の安定供給、
発電コストに見合う発電が無いと言う事。
今回の事故は良い教訓で、次の改善に繋げるしかない。

電力会社としては負荷平準化が一番喜ばしい事。
真夏のピーク時に合わせて設備を増やしていたら、コストは増大
負荷の差はますます広がり、結局は利用料金が上がるだけ。
原子力はやめろ、安定供給はしろ、料金は上げるなでは、
一方的で、言いたい放題だけだね。

本音は、真夏のピーク時は電力の使用(エアコン)は控えてほしい。
その点、オール電化は負荷平準に貢献。
真夏のピーク時は料金が高く設定される為、抑制に繋がる。
電力会社としては喜ばしいという事になるね。
207: 匿名さん 
[2007-07-22 14:43:00]
マグニチュード6.8程度で想定外というような余りにもしょぼい耐震設計だから
見かけ上原発のコストが安いだけなんじゃないの?

今後はすべからくマグニチュード9ぐらいまで想定した耐震設計にして頂かないと
到底自治体の理解は得られまい。
それで本当に原発のコストは安いのかどうか。
208: 匿名さん 
[2007-07-22 18:08:00]
>>206
>原子力はやめろ、安定供給はしろ、料金は上げるなでは、
>一方的で、言いたい放題だけだね。

だからさー今回の原発事故は人災だって。
君のそういう言動がむかつくんだよ。
209: 208 
[2007-07-22 18:26:00]
ちなみにオール電化にしたって真夏の昼間はエアコンを使うよ。
エアコンに体が慣らされてしまったことや、家の構造の問題など
複雑に絡むから。
昔は扇風機でよかった体が暑さに耐えられなくなっている上、
風が通りにくい造りになっている家も多い。
それからクールビズの普及はまだ事務職までだし。
相変わらず外回りの営業マンはネクタイをきっちり締めているし、
その関係で公共交通機関やデパート、喫茶店ではエアコン温度は
まだまだ低いままだ。
営業マンにもクールビズを認めたうえで、日本全国、エアコン温度を
高く設定することとの方が真夏の昼間の電力使用を減らすことに効果的。
とにかくインフラが甘すぎるんだよ。
原発設備はどんどん老朽化する。その対策なしで
オール電化万々歳ってわけにはいかない。
電力会社関係者がこのスレを見ているのなら、まじめに対策を考えてよ。
210: 匿名さん 
[2007-07-22 18:48:00]
ふーん、じゃあ夏のピーク時間の電気料金はオール電化向け契約以外含め
全部値上げで、そのお金を資本に電力会社にがんばってもらうということで
ファイナルアンサー?
211: 匿名さん 
[2007-07-22 22:37:00]
キャンペーンで安く太陽電池つけてるから日中の電力料金上がってもたいした影響はないからいいけど。むしろ電力料金が上がると売電価格も上がるからラッキー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる