今年家を建てる予定ですが、今すんでいるところが都市ガスで、引越し先がプロパンです。
プロパンは割高と聞いたので、これを期にオール電化にしようと考えています。
オール電化にされた方のご意見、段取り?(準備?)、総費用など教えていただきたくレスを立てました。
お願いします。
[スレ作成日時]2006-02-12 23:47:00
オール電化にされている方いらっしゃいますか?
22:
匿名さん
[2006-06-12 20:36:00]
|
23:
匿名さん
[2006-06-13 09:31:00]
>>20
確認後にもう一度、質問したら良いよ。 プロパンは都市ガスと違い引き込み工事費はいらないので、工事費は割安です。 オール電化にするということは電気容量が大きくなるので、通常より割高になる。 電気代の件ですが、個々の生活スタイルで変わってきます。 昼間の電気代が割高な深夜電力を使うので、昼間に電気をよく使うならあまり向かないし、給湯量が設備以上に多くても追い炊きされて割高にもなる。 だから、生活スタイルも含めてHMとよく相談してください。 |
24:
さやのすけ
[2006-06-13 10:47:00]
>>23さん
ありがとうございます。 HMの話だとプロパンガス工事の料金&給湯器はガス会社負担でやるそうなんですけど、よーく話を聞くと結局月々のガス料金に上乗せされるらしいのです。 ただせさえプロパンは高いというのにさらに工事料金&給湯器代上乗せはきついと思いオール電化にしようかと思ってんるです。 |
25:
匿名さん
[2006-06-13 21:24:00]
テプコのオール電化住宅のIH最高。天ぷら油の温度の設定どころか、ご飯も炊けるし、タイマー管理は当たり前だし、魚も温度管理で焼きすぎずに両面同時で美しいし、頭脳をもったコンロですぅ。
|
26:
匿名さん
[2006-06-14 08:35:00]
|
27:
匿名さん
[2006-06-14 14:08:00]
>>26 それ15さんでしょ
|
28:
19
[2006-06-14 20:58:00]
>>20 さん
少なくとも家は金額的メリットありませんでした。 実は建築条件付のためオール電化になったのです。 あと、湯切れおこしました。 レベル1(65℃)の状態で、朝晩2回お風呂(42℃)張り及びシャワー、 洗濯槽洗浄(42℃、67L*2)、その他。 お湯の節約を考えなければというのが面倒な人は駄目ですね。 |
29:
これから
[2006-06-14 23:31:00]
すみません 19さんと 28さんは同一人物ですか?
19では370Lで問題なく と書き込まれてるんですが その後、レベル1 でやってみたら湯切れしたということでしょうか? つながりが よく分からないのですが |
30:
匿名
[2006-06-15 11:30:00]
|
31:
匿名さん
[2006-06-16 10:12:00]
基本的にやりくりをうまくやれば370Lでもやっていける。
そうすれば初期投資や電気料等の使用料も押えられる。 ただ、余裕があるのなら、460Lの方がいいかも。 特に、中高生を抱えているならね。 |
|
32:
19 & 28
[2006-06-16 11:09:00]
すみません。言葉がたりませんでした。
我が家も普段は朝晩2回の湯張りはしません。 たまたま上記の様に過ごす日があって、その場合は湯切れ を起こしてしまったということです。。 エコキュートだと来客等、普段と使用量が違う場合は 設定モード等の切り替え等の考慮が必要でした。 あと、31さんもが言っているように、中高生抱えてる 場合は460Lにしておいた方がいいかなと思いました。 朝にもシャワーとか使ったりしますし。 |
33:
さやのすけ
[2006-06-16 12:26:00]
皆さんのアドバイス大変参考になります。
うちにはこれから中学に行く子が2人も控えており370じゃキツイことがわかりました。 370で100万円超えるのに460にしたらそれ以上に設備投資がかかるのか… _|‾|○ ガクッ エコキュートはあきらめかなぁ。 |
34:
匿名さん
[2006-06-16 12:51:00]
370Lも460Lもそんなに値段は変わらないのでは?
ウチは設置スペースの問題で370Lの薄型だったので、むしろ割高でしたが・・・ |
35:
さやのすけ
[2006-06-16 15:13:00]
そうなんですか!
さっそく確認してみます! |
36:
じめじめでち
[2006-06-17 11:41:00]
新築ならばオール電化を検討する余地は十分あるね。
プロパンはランニングコストが一番高いのでプロパンならばオール電化一択。 あとは都市ガスとの比較だが ガスだけでは生活はできないので、必ずガス工事費+電気工事費となる。 オール電化の場合は多少割り増しの工事費になったとしても ガスの工事費がいらないのでその分安くなる。 電力会社のオール電化割引(名前はいろいろ)もつかえる。 建て替えなどですでにガスが引いてあるならともかく 新築で中途半端なガス+電気はあまりお徳ではない。 ガスにも基本料金はあるしね。 370Lと460Lの話ではだまされたと思って460Lにしたほうがよい。 |
37:
さやのすけ
[2006-06-18 12:50:00]
うちは新築・プロパン地区です。
前にも話ましたが現状では100万円を超えるオール電化への設備投資をし、ランニングコストをおさえ短期間での回収が可能なのかが最大の疑問なんです。 設備投資の回収ばかりでなく安全性や利便性を視野に入れてはいるのですが、やはり目先の投資部分を最優先にしてしまっているのが現状です。 月々の光熱費を1万円前後におさえられるようであればオール電化は魅力的なんですがね…。 実際にオール電化住宅で生活している人の月々の電気代の情報をもっと知りたいところです。 |
38:
響鬼
[2006-06-18 13:56:00]
さやのすけ様
そもそもオール電化住宅でのランニングコストを抑える手段の基本的な考え方として、 電化上手(東京電力管轄内)に契約しており、それをベースに深夜電力を利用することにあります。 ご存知かと思いますが、上記契約の電気代というのは、日中は約25円(夏場は約30円)くらいに 対して、深夜時間帯(23:00〜翌朝8:00)の使用だと約7円と非常にリーズナブルな内容になっております。 だったらこの時間帯に消費電力の高いものを使えばかなり電気代が安くなるのでは・・・とも考えられます。 例えばエコキュートの深夜沸増もそうですが、洗濯機や食器洗い乾燥機などタイマー設定して 深夜に運転すればだいぶ安くなるのではないでしょうか? (運転音の問題があるかもしれませんが・・・) ↑ ちなみこれは東京電力のオール電化セミナーに行った時に教わったことだから 請負なので申し訳ないのですが・・・でも非常にためになりました。 |
39:
匿名さん
[2006-06-18 14:01:00]
ということは、逆に昼間家にいるような家庭ではオール電化は、
かえって高くつくということですか。両親と同居の予定ですが、 両親は、昼間家にいるのですが・・・。 |
40:
響鬼
[2006-06-18 14:30:00]
>>39さん
使い方にもよるのではないでしょうか?先にも書いた通り、エコキュートは深夜に沸き増し運転を するので日中の運転はほぼないかと思います。 但し人数構成上でタンクの容量が足りなくなる場合や、例外に大量に湯量を使う場合など 様々な場面があるかとも思います。 世帯人数が4人以上だったり、お子さんが大きかったりするご家族は370Lではなく、 460Lにした方が無難ではないでしょうか? また、洗濯機や食器洗い乾燥機などのタイマー設定のことですが、確かに日中いらっしゃれば 昼食や掃除などされると思いますので、そこはどうしても通常の電気料金がかかることは 免れないかもしれません・・・ ただ、電化上手の場合、請求時には月額使用に対して5%割引が発生するため、日中の使用でも 通常の「電灯契約」とほぼ同額になります。 (夏場はそれなりにかかるので細めな省エネ対策を・・・) またIHクッキングヒーターはガスコンロに比べると電気代は若干の違いのようですが、 火を一切使わないところは安全性にも利便性にも優れているかと思います。 |
41:
匿名さん
[2006-06-18 15:24:00]
さやのすけ様
>前にも話ましたが現状では100万円を超えるオール電化への設備投資をし、 >ランニングコストをおさえ短期間での回収が可能なのかが最大の疑問なんです。 この100万円という数字にずっと引っかかっていたのですが つまり「ガスを使う場合は今使ってる物を使いまわす。」ということでしょうか? レスしてくれてる方はガスでもオール電化でも両方とも「新品」を使うことを前提に話されているかと思います。 コスト0とオール新品の100万を比べるのはかなり無理があります。 たぶん同じ使い方で4-5千円安くなるくらいですので、コストだけで見れば10数年かかるでしょう。 どのくらいをさして短期としているかは不明ですが、短期は無理です。 最初の質問のほうでは >100万超の金額をかけてオール電化にしても最終的にメリットはあるものなのでしょうか? と尋ねておられましたが ”最終的”にはメリットはたくさんあります。 |
まさか違うんですか?