2ヶ月たちましたから、住民版で意見交換しましょう!!
検討板
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39263/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38996/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9157/
[スレ作成日時]2007-05-24 14:34:00
ドレッセ美しの森フロラージュ住民版
164:
匿名さん
[2007-06-15 17:53:00]
|
165:
住民さん
[2007-06-15 18:05:00]
159です。
人それぞれの感じ方ですね。違いかあっても仕方がないことだと思います。前にも書きましたが、皆が社会の常識に照らし合わせて各自が判断すべき領域のことではないでしょうか。我家は、自分の常識から判断して、布団をほしてほんの10秒程度たたくことをやめようとは思いません。 |
166:
匿名さん
[2007-06-15 21:24:00]
165さん
アナタは早く引越しして下さい。 このマンションにはふさわしくない住民です。 |
167:
住民さん
[2007-06-15 22:57:00]
159さんにまったく同感です。
この問題は各自が社会通念から判断して行う範疇だと思います。パンパンするのは不快という方がいるのは事実ですから、そのような方々に配慮しながら決してベランダの外にゴミくずが出ないよう、音が不快になるほど出ないようポンポンとやればいいのだと思います。そして157さんのように自分で自分のベランダを掃けばいいのだと思います。 個人個人で感受性は様々です。でも常識に照らして個々の判断に委ねるべきことと不快だからすべて悪にということは区別しませんか?それが大人の理性ではないでしょうか。 |
168:
入居済み住民さん
[2007-06-16 08:49:00]
166さん=160さんでしょうか?少々感情的に成りすぎでは?ふとんパンパンと引越し強要の話を読んでいると「引越しおばさん」を思い出してしまいました。「引っ越し〜引っ越し〜とにかく引っ越し、しばくぞ!」・・すみません余談でした。
|
169:
入居済み住民さん
[2007-06-16 16:51:00]
160さんはパンパンしないなら、どのように布団のホコリ、ゴミを
取り除いているのですか? アドバイスください。 |
170:
住民さん
[2007-06-16 18:31:00]
166さん、165=159です。
もう少し論理的に話ができませんか。それに匿名なんて名前でこんな事いうなんて、卑怯な感じがしますね。。。 |
171:
入居済み住民さん
[2007-06-16 19:20:00]
160です。
我が家は、ベッドに羽毛ふとんを使用しています。羽毛ぶとんは、毎日、上から掃除機をかけているので、バンバンする必要性を感じません。 何故、バンバンするのか逆に不思議でしょうがないのですが・・・。 それから私は166ではありません。このような卑怯な書き込みは私も許せません。住民ではないと信じたいです。 |
172:
入居済み住民さん
[2007-06-16 20:19:00]
166さん、
ここは意見交換の場だよ。そんなこともわからず、人を誹謗中傷するあなたこそ、このマンションからでていけばいい。 |
173:
入居済み住民さん
[2007-06-16 20:47:00]
布団をパンパンとはたく・はたかないは、個人の自由だと思います。
ですので、「お布団を手すりに干さないように」などと同様の 規定には出来ない問題ですよね。 その上で。 お布団をパンパンと叩いて埃を落とそうとするのは 実は間違っているというか、効果はないというのを おしえてさしあげたいです。 掃除機(専用のブラシ付の)で吸い取るのが理想的なのでしょうね。 |
|
174:
入居済み住民さん
[2007-06-16 21:12:00]
160さん、
誰もが羽根布団をもっているわけではないと思いますが。。。 |
175:
入居済み住民さん
[2007-06-16 21:15:00]
170さんに同感。166って卑怯者だよね。このあと潜んだように反応ないし。
|
176:
入居済み住民さん
[2007-06-17 00:09:00]
あまりうるさいことを言われるとちょっとね。。 お互い譲り合いの精神でお願いします。。 これから長いお付き合いになるのだし。 ベランダの中でホコリを払うくらいは、いいんでは・・・? ちなみにうちは、お洗濯物を干すときパンパンします。 その方がしわが出ませんし。ベランダで何をしても良いとは思いませんが、色々な生活スタイルのある人の共同住宅なんで、お互いある程度の我慢も必要では・・・?
|
177:
入居済み住民さん
[2007-06-17 02:07:00]
160です。
確かに譲り合いの精神は大切ですね。 私も持論に拘るあまり、少々極論を書いてしまったようです。 テラス内での「布団パンパン」程度でキリキリして申し訳ありません。 自戒の念をこめて書かせていただくと、 互いのライフスタイルを尊重する心のゆとりを持ちたいものです。 毎日慌しくて、私自身のゆとりの無さと気持ちの悪いイライラ感がこういうネット上の書き込みにも出てしまっているのかもしれません。 反省。 折角、緑に囲まれた素敵な街に住んでいるというのに。 でも、蛍族だけはやはりどうしても許せないのです。 |
178:
入居済み住民さん
[2007-06-17 08:15:00]
パンパンに違和感を感じる方がいるとは想像していませんでしたが、160さんのお陰で個人個人の感じ方がいろいろあることが分かりよかったと思います。
私もベランダでの喫煙については同感です。謹んでいただきたいと強く感じています。 |
179:
入居済み住民さん
[2007-06-17 08:21:00]
蛍族の方に
管理人さんのいる玄関でた左の端におおきな灰皿が置いてあります。あそこで、喫煙している方もみかけました。あそこならどうなんでしょうか。オッケーなんでしょうねえ。 私は禁煙賛成者ですが。煙がとても弱いです。 |
180:
入居済み住民さん
[2007-06-17 14:03:00]
皆さん電気代ってどのくらいですか。 うちは一万円を超えた金額となっていて、驚きました。日中は仕事でおりませんし、夜も使っていない部屋の電気は消すようにしています。 照明はよく使うリビング、ダイニングは白熱灯ですので、それも電気を食ってるとして、24時間換気の換気扇、食器洗い機、ディスポーザーが原因でしょうか…? エアコンもつけてないのに今からこれでは、夏が恐ろしいです。
|
181:
入居済み住民さん
[2007-06-17 20:21:00]
布団をベランダ内で干すのがだめな人もいるんですね、ごめんなさい
不快の思いをさせて。 それでは私も我慢していることがひとつあります。 ベランダをあけたとき、どこの家かわかりませんが、サカナを焼くにおいが たまにします。あれは私にとってタバコと同じくらい嫌悪感を抱くのです。 これから夏になってベランダをあける機会が多くなります。 正直、他人の家庭の食卓のニオイが自分の部屋にくるのがイヤです。 下に住んでいるかたが空気中のほこりを気にされるのと同じかな。 あと、うるさいです。さっきからバイクの音が。あれはここの住民の お子様でないことを願っていますが。暴走族ですか、いまどき。 |
182:
入居済み住民さん
[2007-06-17 21:00:00]
タバコは嫌ですけど魚焼く人くらいはいるでしょう。
何食べようが勝手ですし。文句ばかり言っても仕方ないのでは? なんだかくだらないですよ。 |
183:
入居済み住民さん
[2007-06-17 21:35:00]
魚のお話が出てきて解りやすくなったかもしれませんね。
つまり、においが我慢できないというお話は(煙草含む)、 禁止出来ないレベルでは?ってことかなと。 お魚焼くのを禁止・・なんて聞いたこと無いですよね。 なので、そうなってくると、嫌な匂いが外から入ってくるのが 我慢できないのなら、では窓を開けなければ良いのでは?という ことになってきてしまうような。 ですので、そういう仕方ない(他に良い言い方が見つからないのですが) ことは、仕方ないってことで。 それと電気代!確かに今までよりずいぶんかかってしまっています。 |
184:
入居済み住民さん
[2007-06-17 21:36:00]
バイクの音うるさいですよね・・・ 数人がバイクで集まり話し声も聞こえました。
外の話し声って結構聞こえますね。窓を閉めていても換気扇を通じて聞こえることがあります。 道路に面している以上ある程度仕方の無いことですが、夜は静かにして欲しいです。 |
185:
入居済み住民さん
[2007-06-17 22:06:00]
181さん、前にありましたように「常識を働かせて判断」することが大切です。好き嫌いを何でも書き込む場所ではありません。
183さん、衣食住から生じる匂いと、嗜好品でありながらすべての人々に生理学的影響をおよぼす副流縁を同列に語るのはナンセンスなことは賢明なあなたならもうお分かりですよね。 |
186:
匿名さん
[2007-06-17 23:21:00]
181さん
魚を焼くニオイが我慢できないって・・・・ アナタは早く引越して下さい。 マンションには住むべきではない住民です。 |
187:
入居済み住人
[2007-06-18 04:24:00]
管理会社についてはどう思われますか?
某ドレッセでは、管理会社を変更したそうです。 そこの話を聞くと、本当にひどい対応続きだったようです。 また他のドレッセシリーズでも、東急ファシリティサービスに 不満を持つ声を結構聞きます。 「管理会社に任せられないから常に監視している」理事会もあるとか。 理事でない限り、総会のときしかフロントマンを見る機会がないので、そういう話を聞くと不安になります。 |
188:
匿名さん
[2007-06-18 09:59:00]
なぜ焼魚の煙は我慢して煙草の煙は我慢出来ないの?
いくら健康に害を及ばすといっても禁止行為ではないのに矛盾しているのでは? |
189:
入居済み住民さん
[2007-06-18 11:19:00]
焼き魚の匂いとベランダでの喫煙による煙が流れてくる問題、
一緒に論じていいこととは思えないのですが・・・ もしもベランダで焼き魚を焼いている、ということであれば もちろん問題だと思いますが。 |
190:
入居済み住民さん
[2007-06-18 14:00:00]
186さん=166さんのような人を誹謗中傷したコメント。
186さん、こんなことしか書き込めないあんたこそ、このマンションから出て行け ! ちなみに私は181さんではないです。181さんの名誉のため。 |
191:
匿名さん
[2007-06-18 15:46:00]
誹謗中傷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)とは、根拠のない悪口で他人の名誉を汚し、貶めることをいう。嫌がらせの一種。 186=166と決めつけている方が根拠のない気がします。 |
192:
入居済み住民さん
[2007-06-18 16:24:00]
191の匿名さん、190です。
ピントはずれの理屈はいらないよ。いきなり人を非難するような内容を書いている186さんに、感じたこと言っているだけ。ここは議論の場であって、あのように失礼なことをいきなり言う場所ではないということ。 |
193:
匿名はん
[2007-06-18 16:35:00]
もうやめましょうよー。このマンション住民の民度が疑われます。
「サカナを焼く匂いが耐えられない」というのも狭量すぎますし、 「出て行け」というのは明らかに言いすぎです。 匿名の掲示板なので、誰が言ったか分かりませんが、 「もしかしてこの人が・・?」とマンション内で会う人ごとに、 疑心暗鬼になってしまいませんか? |
194:
入居済み住民さん
[2007-06-18 17:02:00]
193さん、190=192です。
そうですね。やめましょう。 |
195:
入居済み住民さん
[2007-06-18 18:44:00]
焼き魚の匂いですか・・・。
私は隣室から焼肉の匂いがするのが一番気になります。 だからといって、焼肉食べるのを止めてくれと言っているわけではありません。バルコニーで焼いていない限り、誰も文句を言う話ではありませんから。 |
196:
入居済み住民さん
[2007-06-18 19:42:00]
知人のマンションでは、ベランダで(お庭ではなく)
バーベキューとか皆さん普通にされてるって話を聞きます。 あ、それをココで奨励するという話ではなく、 そういうことも起こり得る(?)のだなあと思うと、 それが集合住宅というものか・・ということでもあるのかと。 ということで、193さんのおっしゃってる様に、もうこの話はやめにしましょうってことですね。 あと、確かに、節度のない書き込みなどを見てしまうと 疑心暗鬼になってしまいそうにもなりますが、 所詮匿名掲示板で住民の方とは限らないですし、 また多数の方が書き込みされてるわけでも ないと思いますよ(自分の書き込み頻度からして(笑))。 |
197:
ご近所さん
[2007-06-18 20:34:00]
187さん、私は近くに住む予定の者です。
管理会社が同じなので、時々ここを拝見させていただいています。 購入前に管理面でいろいろな心配事が出てきたので、購入をやめようかと思ったこともありました。 最終的には、かろうじて解決策の糸口を見つけて購入することとなりましたが、今後、どのような対応をしていただけるのか、様子を見ていきたいと思っています。 管理会社の変更することは大変かもしれませんが、信用がおけること、細やかな気配りを見せてくれる会社にお願いするのが一番だと思います。 お互いに他の掲示板での情報を拾って、必要とあれば情報交換していければいいですね。 |
198:
入居済み住民さん
[2007-06-18 22:41:00]
|
199:
入居済み住民さん
[2007-06-18 23:26:00]
当初はゴミ捨て問題や度重なる管理人の交代などでかなり不信感はありました。ですが最近は組合が機能し始めたからでしょうか、落ち着いてきたようですね。ただ清掃のレベルはもっと上げられるように感じます。共用廊下の土ぼこりは引き渡し前からですし、エレベーター内部の汚れは養生跡のようですので、清掃会社の問題というより管理側の認識が甘いように思うのです。
清掃の方々は気持ちのよい方々で真面目に取り組まれてると思うのです。だからこそ居住者のニーズをより反映できるよう管理側からの指示徹底が必要なのではないでしょうか? ところで外部の荒しさんのせいで議論が葬られてしまいましたが、私はベランダでの喫煙は今でも禁ずるべきと考えます。 |
200:
入居済み住民さん
[2007-06-19 00:56:00]
ベランダの喫煙はNG。タバコを吸いたいなら部屋で吸えば?
なんで部屋で吸わないの?問題があるなら、それがベランダならOK? サカナ、焼肉、換気扇からどうしても出てきますよね。匂いは人によって 感じ方は様々。生ゴミが匂ったらNGかな。 夜の暴走族?若者もこのマンションには多数いるようで。 これはそこの親に任せるしかないですね。もう親も子どもいい大人だろう。(免許とるくらいだし) 住民に疑心暗鬼の芽が。。。一度不信感もったらなかなか見方かわりませんよね? これからもいろいろ問題でてくるでしょうか、すこしづづ改善していきましょう。 それしか今は言えませんね。 |
201:
ご近所さん
[2007-06-19 08:23:00]
ちょっと思うのですが、室内のレンジフード下なんかでタバコ吸ったら、排気口通じて廊下側なりバルコニー側なりに排出されると思うので、やはり隣家に匂い入るんじゃないですか?焼魚の匂いが漏れるなら室内で吸ったタバコの匂いが漏れる可能性だって普通にあると思うのですが。
私は吸いませんが、あんまり喫煙関係こういう場で話しても、良い方向に向いている掲示板みかけません。。。 |
202:
入居済み住民さん
[2007-06-19 11:01:00]
201さん
確かにレンジフードの下で吸ったらその匂いが排気口から排出されると思いますが さすがにそこまで咎めるつもりはありません。 でも実際にベランダで吸っている場面は何度か見たことがあります。 それに関しては何かはっきりとした禁止事項があってもいいように思います。 |
203:
入居済み住民さん
[2007-06-19 11:53:00]
ちょっと前に書いてあったバルコニーでのバーベキューパーティなんていうのも、明確に禁止事項とするべきでしょうね。
テラスでの火気使用、調理、喫煙の類は一切禁ずる、という風に。 でも、天気のいい日に調理済みのランチやコーヒーをバルコニーでいただくというくらいの自由は許してほしいな。 |
204:
匿名さん
[2007-06-19 13:20:00]
おじゃまします。近隣物件に引越し予定です。
ベランダって占有使用できる、共有スペースみたいなイメージだったんですが それなら、やはり火災予防の点からも火気厳禁ではないのでしょうか。 現在賃貸ですが、規約でガスコンロ以外の火気は使用禁止です。 石油ファンヒーターもガス暖房もダメです。 食卓で鍋をするカセットコンロはセーフみたいですが、どうなんでしょう? 個人的にはタバコは嫌いですので、蛍族さんも反対です。 副流煙(有害物質)で隣家に迷惑をかけてる自覚ないんですかね・・・家族に迷惑だから、ベランダなんでしょうし。 |
205:
匿名さん
[2007-06-19 15:02:00]
どこのマンションでも喫煙の話は問題になっているようですね。
世の中の動きでも禁煙分煙が問われているので、愛煙家の方はかなり苦労されているかと思います。 このマンションの現在をどうするかという話ではなくて申し訳ありませんが、マンションそのもので喫煙場所を用意してそこ以外では禁煙にするとか、部屋からの排気が他の部屋に流れないような設計にするとか、根本的な対策が必要になってくるような気がしますね。 寝る前に一服したくなって、パジャマから着替えてカギを持って部屋を出てエレベーターに乗って喫煙室に行って一服してまた戻って・・・というのも現実的ではないような気もしますが、うまく分煙できないものでしょうか。 |
206:
周辺住民さん
[2007-06-19 23:49:00]
ベランダでの喫煙は、煙のにおいだけが問題じゃないんだよ。
喫煙経験者ならわかると思うが、火種が風で飛ばされることだってある。 危険極まりないよなぁ。 人体に影響云々よりも、マンションが火災になるほうが 人生への影響が大きいと思われ。 だからこそ、室内で、換気扇の下でもいいから喫煙してくださいな。 |
207:
入居予定さん
[2007-06-20 00:14:00]
ベランダでの火気厳禁(つまり喫煙も厳禁)をルール化しませんか?
多分表だって反対する人はいないだろうし。 |
208:
入居済み住民さん
[2007-06-20 08:33:00]
実際にバルコニーで吸っているのを見かけるのと、自分が室内やバルコニーにいて、どこかから匂いが来るな〜というのとは、同レベルで判断できないですよね?と思うのです。漏れてくる匂いだけでは、上記にもあるように、排気口からの匂いの可能性もあるわけです。だからここの場で禁止禁止と騒ぐのも喫煙される方にストレスを与えるだけだと思います。私も火災の可能性を考えたら良くない事だと思っていますよ。ただ、ルール化をしようと思うのであれば、ここで話していてもダメでしょう。総会で提議するのが早道ではないですか?
この話題をここでするのはこれくらいにできたらと思います。 |
209:
入居済み住民さん
[2007-06-20 09:59:00]
もちろん総会にかけるという意味で「ルール化」を書きました。
フロラージュから、誰もが住みやすい安全で快適なマンションのライフスタイルを美しの森全体に発信できればと思います。 |
210:
入居済み住民さん
[2007-06-20 12:34:00]
208さん
もちろんここで話しているだけではダメだと思いますが ここで皆さんの意見を聞けるのは意義があることだと思います。 喫煙する方からの意見もあるでしょうし ここを見て、ではベランダで吸うのは止めようかな。と思っていただけたら有難いですし。 それから、ベランダでの喫煙を目撃した件ですが 匂いがしたのでベランダに出てみた際に見つけました。 (つまり近隣の方でした) こちらも、排気口からの匂いか ダイレクトに流れて来た匂いかをはっきりさせてから しかるべき処に発言したいと思っていますのでその辺は慎重にしているつもりです。 |
211:
入居済み住民さん
[2007-06-21 07:05:00]
朝夜と散歩しています。車庫のシャッターが開けっ放しが4,5回見かけました。最初は管理人さんに言いに行きましたが。ちょっとそこまでなんでしょうが。今も5分位で男性の車が往復するのを見ました。注意はできません。私も近くに行くときは、閉めるのが面倒と思いますが、自分だけすんでいるのではありません。24時間安全なので選んだマンションなのに、これでは、住人からの責任で安全が崩れてしまう。ちょっとそこまでは、あっけぱでいいのでしょうか?
|
212:
入居済み住民さん
[2007-06-21 13:47:00]
>211さん
体験では駐車場に別の人がいると閉めない人が多いようです。 車出してる最中にゲートがしまるのを見るのもなんだかなぁと思いますがどうでしょ? 見かけるたびに閉めてますけど、自転車置き場はもっとひどいですよ。 |
213:
入居済み住民さん
[2007-06-21 15:27:00]
駐車場で他の人がいるときは、声をかけるなり、手で合図して出て行きます。お互い様と思います。どうして開けたままなのか、マナー違反とおもいます。
|
それを言い出したら人それぞれ生活習慣が違うから色々不快なことは出てきて
結局まともに住めなくなるのでは?
(「1人でも」ってのを全てのんでたらの話)