横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森フロラージュ住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ドレッセ美しの森フロラージュ住民版
 

広告を掲載

住人 [更新日時] 2020-04-16 04:49:57
 削除依頼 投稿する

2ヶ月たちましたから、住民版で意見交換しましょう!!

検討板
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39263/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38996/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9157/

[スレ作成日時]2007-05-24 14:34:00

現在の物件
ドレッセ美しの森フロラージュ
ドレッセ美しの森フロラージュ
 
所在地:神奈川県横浜市 青葉区美しが丘2丁目25番1(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩9分
総戸数: 257戸

ドレッセ美しの森フロラージュ住民版

264: 住民さん 
[2007-07-22 21:44:00]
うちもウエストですが北側個室は1本でほぼダメです。ドコモです。
265: 周辺住民さん 
[2007-07-23 15:18:00]
近いうちそちらの近隣に引越し予定です。
今幼稚園の子供がいます。転園がとても不安で皆さんどちらの幼稚園に通われたのか教えてもらえませんか??
266: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 16:12:00]
265さん、
家はあざみ野しらゆり幼稚園に行かせています。園バスがマンションの入り口まで来てくれ、毎日給食もあるので人気はあるようです。延長保育も夜8時まで可能です。子供も毎日楽しく通っています。あとは、国学院幼稚園にいかれている方も多いようです。
267: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 16:14:00]
262さん、うちもWestですが、auでバッチリ入ります。なぜ違うのでしょうかね???
268: 262 
[2007-07-24 00:23:00]
皆さん貴重な情報をありがとうございます。
私の世帯の場合、南側のリビングではアンテナも二本以上立ち快適に通話できます。

ただ、リビングから一歩廊下に出たとたんに入りが悪くなってしまうのです。
犬蔵方面からの電波が北側の棟に遮られているのかもしれませんね。

マンションの屋上か近所にアンテナが設置されれば…便利ですよね(笑)
auで困っている方はだめもとで陳情してみてはどうでしょう。
私は近いうち、試しにソフトバンクに変更してみようかと思います。
かなりのバクチになりそうですが。

https://www.au.kddi.com/service_area/questionnaire/form_01.html
269: 周辺住民さん 
[2007-07-26 07:36:00]
266さん ありがとうございます。とても参考になりました。行ってから探そうと思いながらも気は焦ってしまって・・・。うちは年長での転園なのでどうなることか・・・。もし同じ幼稚園になったときはよろしく願いします。
271: 入居済みさん 
[2007-08-09 21:41:00]
ウエストのごみ収集室に、とっても大きなゴキブリが・・・(涙)。
放っておいて大丈夫でしょうか?生ごみがないとはいえ、やはりこの季節
仕方ないことでしょうか?
美しの森だけあって、虫が多いですよね。廊下にせみやカナブン?の死骸
がしょっちゅうおちてたり、エレベーター内の天井照明の中にいたり。
仕方がないのですが、ゴキブリはちょっと・・・。
272: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 17:11:00]
ゴキブリホイホイでも置くしかないかもしれませんね。。。でもいやな気持ちはわかります。
また、中庭にはなるべく虫が付かないように管理会社に管理してもらうようにしてほしいですね。
273: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 20:13:00]
お風呂の電球が2つとも順番に、また洗面所の電気2つも順番に、計4つの電球の玉が切れました。まだ、半年もたたないのに。。。どういうことでしょうか?皆さんは大丈夫ですか?
274: 入居済みさん 
[2007-08-22 00:56:00]
我家も洗面所の天井の電球が2つとも切れて更に代えた電球が再度切れたので(3個切れてしまった)東急建設に質問しようと思っています。浴室は今のところ点いてます。
275: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 10:44:00]
273です。
そうですか。何かおかしいですよね。電圧調整でも関係あるのでしょうか?
では、私も東急に聞いたほうがいいと思うので聞こうとおもいますが、ちなみに東急ファシリティーでしょうか、東急建設でしょうか?マンションのホームページの問合せ先はファシリティーの担当者が出ていますが?
276: 入居済みさん 
[2007-08-22 11:54:00]
そうですか!実はうちも、洗面所と廊下の電球が入居してわりとすぐに
切れてしまい、家族に「電気をつけっぱなしにするからだ」と怒られた
ところでした・・あのタイプの電球は切れやすいのでしょうか?
277: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 21:09:00]
うちは浴室と洗面所が最初の3ヶ月で次々に切れました。東急建設に確認したところ、部屋や間取りによって電圧が安定しない場合があるので110Vの電球を使ってくださいとのことでした。何か釈然としないのですが、とりあえず110Vに変えてから切れなくなったのは事実です。
278: 入居済みさん 
[2007-08-23 00:06:00]
274です。今日は東急に聞けなかったのですが、277さんと同じ回答になるのでしょうね。そういえば思い出したのですが以前ポストに投函されていた理事会の議事録に「管理費の支出の明細」があったのですが、共用部分の蛍光灯の交換の本数がものすごく多かったのを記憶してます。わずか4ヶ月くらいしか経っていないのに何でこんなに交換するんだろう?と疑問に思ったんです。以前住んでいたマンションはこんなに交換してなかったと思いますので、一度電気については理事会を通じて確認して欲しいです。こういう時は誰に報告(相談)するのでしょう?
279: 入居済みさん 
[2007-08-23 20:47:00]
えっ!!!
皆さんのところもそんなに電球切れていたのですね。洗面所タイプの電球は廊下とキッチン脇の場所あわせて今までで4個切れてしまいました。

あと、外の廊下の電気が昼間でもついていますよね?ものすごく曇っているわけでもないのに、夕方5時過ぎくらいから朝は6時までついていれば十二分すぎると思うのですか、どう思われますか?
280: 入居済みさん 
[2007-08-23 23:02:00]
我が家の電球は、まだ1つも切れてないのです・・。

外廊下などの照明は、あれって時間ではなくて
明るさで設定してあるのでしょうかね?
昼間でも点いている箇所は、暗いからなのかなあと思ってました。
281: 入居済みさん 
[2007-08-24 09:59:00]
273です。このような場合、皆でこの疑問の回答の要望を出したほうがいいでしょう。玄関のメールボックスの処に、理事会への要望を出すボックスがあるので、皆出しませんか?
ひとりの意見だと無視されるかもしれないので、それぞれがだしたほうがいいと思います。どうでしょうか?
282: 入居済み 
[2007-08-25 11:40:00]
昼間でも薄暗い場所の電灯は防犯の面からは良いと思います。ただ確かにあの1年半分の電球費用は高くないでしょうか?電気配線など正常なのでしょうか?5階の雨漏りの件もそうですが、対処だけでなく原因の究明も怠りなくお願いしたいものです。私もボックスに投函しようと思います。
283: 入居済みさん 
[2007-08-26 17:11:00]
第2駐車場のアスファルトが既にボロボロです。
284: 入居済みさん 
[2007-08-27 00:31:00]
昨日久しぶりに駐車場へいきアスファルトがボコボコに削れ、カスが散乱していうのに唖然としました。暑さでアスファルトがダメージ受けたにしろ…
東急さんはいい加減な仕事しかしないのかなっと今まで大丈夫だと言い聞かせてきた自分が悲しくなる思いです。
これもボックス投函ですかねー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる