蓄熱式暖房について
482:
匿名さん
[2006-03-08 15:26:00]
|
||
483:
匿名さん
[2006-03-09 21:48:00]
暖かくなってきました(日中10℃夜間0℃)が
いまだにうちの蓄暖は蓄熱量100%になっています。 ただ、夜22時になっても蓄熱残量が80%も残っているので 殆んど蓄熱が減っていないようです。 皆さんの蓄熱量は何%くらいになっていますか? |
||
484:
匿名さん
[2006-03-10 10:08:00]
ここ最近、蓄熱量50%で夜22時の時点で20%なので
30%しか消費していません。今月から電気代も下がってきそうです。 |
||
485:
匿名さん
[2006-03-12 18:00:00]
マイコンって付いてた方がいいのかな?
北陸は200V機器が一種類だけの場合しかマイコン割引ないし。 普通は3点セット(IH・蓄暖・温水器/エコキュー)導入するから。 |
||
486:
匿名さん
[2006-03-12 19:35:00]
マイコン割引だけでいえばそうですが、
マイコン付の方がマイコンなしに比べ無駄な電気の消費を 抑えるので電気代は若干安くなります。 マイコン付とマイコン無し価格差は、間違いなくチャラになると思います。 |
||
487:
匿名さん
[2006-03-13 17:38:00]
ユニデールのマイコン内蔵型は操作がめんどくさそうですね
|
||
488:
匿名さん
[2006-03-14 08:35:00]
基本的に、操作する事はないと思います。
購入後初めに温度調整、予約設定等を行う以外は操作しないと思いますが... 機能g |
||
489:
匿名さん
[2006-03-14 08:37:00]
機能が多いだけで、操作が多くなるわけではないと思います。
|
||
490:
匿名さん
[2006-03-15 02:03:00]
また、寒くなりました。
先週は、夜も10℃以上あったのに今は−2℃。 蓄暖の選択ですが、 マイコン内蔵の方が経済的だと思います。 操作については、アナログダイヤル式のものではなく デジタルボタン式の機種が操作設定が楽だと思いますし デジタルボタン式の場合温度表示がデジタル表示されていますので 設定が一目で確認できます。 (ダイヤル式だと子供にいたずらされても気づかない...) |
||
491:
匿名さん
[2006-03-28 03:07:00]
20畳弱のリビングとダイニングとキッチンが
つながっている間取りです。 【床暖房】にしようか、それとも一昨日初めて耳にした 【蓄熱式暖房機】にしようか迷っています。 床暖房だと多分、8畳か6畳とキッチンとで3ヶ所入れると 思うのですが、部屋全体が暖まるのはどちらの方でしょうか? ランニングコストはきっと蓄熱式の方が安いですよね。 床暖房か蓄熱式暖房かで迷った方いますか? |
||
|
||
492:
匿名さん
[2006-03-28 12:53:00]
現在24畳のLDKに蓄熱式暖房機7kwを置いています。実際には、これにつながる8畳の和室までポカポカです。
床も暖いですよ。素足でもまったく問題ありません。 部屋全体を安く暖めるには、コストで1番はエアコンだと思いますが、ポカポカ感と静粛感、無風と言う点では蓄熱式暖房機の方が上だと思います。 床暖も暖くなりますが、日中に相当の電気代・燃料代がかかると思います。 私は蓄暖をお薦めしますよ。 是非、一度展示場を見に行ってください。と言っても、本当に寒い季節は過ぎてしまったので、あまり実感わかないかもしれませんが… |
||
493:
匿名さん
[2006-03-28 14:44:00]
>>491
地域性がでるよ。 蓄熱は24時間暖房が基本となります。 一日の中での温度設定は難しいので、期間の平均気温が低い寒冷地が前提となります。 それに対して、床暖房はコストが高いので断続運転で必要な時だけ動かします。 基本的に温暖地域の暖房です。 また、蓄熱はオール電化が前提の商品ですが、床暖房はガス式や電気でも昼間に使う事が多ければ、オール電化には向きません。 あと、24時間暖房はずっと暖めているので、部屋中の壁や床が冷える事が無いのでポカポカ感を味わう事ができますが、それなりの住宅性能がないと大型の機種が必要となりコストも上がります。 蓄熱式暖房器具は大きさもありますが、とても重く、床に補強が必要だったり、夏の間にしまう事もできません。 寒冷地で住まわれていて、オール電化を希望しているなら、蓄熱はいいものです。 しかし、それなりの温暖地域で24時間暖房を必要としていない(昼間に家族がいないとか、普段から冷暖房費を節約している等)のなら床暖やエアコンでも十分です。 |
||
494:
匿名さん
[2006-03-28 18:06:00]
ファンを回さなければ、そんなに放熱しないけど・・・
確かに、春先とか、初冬の時期(最低気温5度、最高気温15度とか)は日中に暖くなりすぎることもあるかも。 |
||
495:
匿名さん
[2006-03-29 11:04:00]
蓄熱暖房機にぴったりくるハウスメーカーってどこですか?
私はセキスイハイムで蓄熱暖房機のことはじめて聞いたんだけど、 一般的な大手のメーカーで高断熱、高気密をうたってるところだったら どこでも大丈夫なのかな?? |
||
496:
匿名さん
[2006-03-29 12:29:00]
492さん、ありがとうございます。
24畳+8畳までがポカポカだなんて良いですねえ。 床も暖かくなるのなら言うことなしです。 493さん、ありがとうございます。 住宅性能に関してはハウスメーカーではなく、 地元の建築屋さんに頼むのでどのくらい機密性があるのか 分からないのです。 だったら493さんありがとうございました。 |
||
497:
匿名さん
[2006-03-29 12:39:00]
あれ??すみません。
496です。 文章の途中で手がマウスにぶつかって 【レスする】を押してしまったみたいです。 493さん、続きです。 埼玉に住んでいるので寒冷地ではないのですが、 冷房は我慢できても、暖房が我慢できない寒がりの私であり、 オール電化にする予定でいるのでお話を聞いてピッタリかなと 思ってしまいました。 ありがとうございました。 |
||
498:
匿名さん
[2006-03-29 19:16:00]
495さんへ
>私はセキスイハイムで蓄熱暖房機のことはじめて聞いたんだけど、一般的な大手のメーカーで高断熱、高気密をうたってるところだったらどこでも大丈夫なのかな?? 一般的な大手のメーカーの高断熱、高気密の歴史ってどのくらいでしょうか?? 最低限 C値、Q値を測定しているところならまーまーと言ったところじゃないでしょうか。 隙間の多い住宅に蓄熱暖房機の使用には疑問だし 見たこと無い!最低限 高気密住宅でないと熱が逃げ放題じゃないでしょうか? >地元の建築屋さんに・・・ 現在は、小ささな工務店でも FCが進んでいますから相談してください。 |
||
499:
匿名さん
[2006-03-29 20:13:00]
C値、Q値を聞いて、C値1前後、Q値1.5前後にできるのであれば、良いと思います。
|
||
500:
蓄暖初心者
[2006-04-02 11:00:00]
皆さん、今どきの季節は蓄暖どうしてますか??
使用している方は設定など教えてください。 |
||
501:
匿名さん
[2006-04-02 11:51:00]
国産のメーカーってないですか?
|
||
502:
匿名さん
[2006-04-02 18:00:00]
廊下または玄関などに置いた方はいますか?
|
||
503:
匿名さん
[2006-04-02 19:05:00]
お薦めは 1階の天井低いリビング。吹き抜け部屋に設置しますと暖気が上へ 上へと成りますので容量が沢山いります。 天井の低い所、一番利用する所が良いのでは?
設置場所の2階は床暖房状態に成ります。 |
||
504:
匿名さん
[2006-04-02 19:36:00]
503さん ありがとうございます。
そうですよね。暖かい空気は上へ上がりますもんね。 でも、リビングとかは暖かいのに廊下へ出た時に ヒヤッとするのが嫌だなぁと思ったので、どうなのかなと思いました。 【蓄熱式…】とは関係ないのですが、そのような場合の対処の仕方は どうされていますか? |
||
505:
匿名さん
[2006-04-02 19:47:00]
リビングと廊下に置いてます。
床も暖いですし、素足でもOKです。 階段から2階に暖い空気が上りますので、2階は無暖房ですが、1階に比べると少し涼しい感じで、寝るのにもちょうどよいのかもしれません。 |
||
506:
匿名さん
[2006-04-02 20:38:00]
各居室、局所換気を考えてますが、24時間換気システムで家中の空気を循環させたほうがいいですか?ホースにカビが生えるのが怖くて悩んでます。
|
||
507:
503
[2006-04-02 21:00:00]
504さんへ
限局的な暖房<<オープンを考えていました。 可能な限りオープン暖房にしてはいかがでしょうか? 506さんへ 換気のみでしたら各居室、局所換気でよろしいかと思いますが、室内温度を考えますと空気を循環させたほうがいいと思います。 各部屋の温度が同じのほうがいいです。 >ホースにカビが生えるのが怖くて悩んでます。 OFF、風が強い場合で無ければ逆流は無いと思いますので心配ないと思います。 24時間換気にした場合は、しない場合と比較し乾燥しやすいのであまり心配ないと思います。心配なのは浴室のあたりぐらいかな? |
||
508:
匿名さん
[2006-04-11 23:47:00]
東北の方々、まだ使ってますか??
初めての冬を蓄暖で快適に過ごせたのですが、蓄熱量なんかはどうやって下げていけば良いのか… あまりに下げるとまったく暖くならないし。 この時期、難しい機械です。 |
||
509:
匿名さん
[2006-04-21 23:14:00]
今日使ったよ
|
||
510:
匿名さん
[2006-04-23 00:04:00]
盛岡当たりでは4月にもよく雪が降る事がある。
|
||
511:
匿名さん
[2006-04-24 19:09:00]
蓄暖を設備する際、メーカが推奨するC値、Q値ってないでしょうか
|
||
512:
匿名さん
[2006-05-02 23:33:00]
オルスバーグとアルディって結構故障するらしいと聞いたが・・・
|
||
513:
匿名さん
[2006-05-03 10:01:00]
構造が単純だから故障のしようも無いと思うんだけど…
|
||
514:
匿名さん
[2006-05-03 12:38:00]
東西に長い1F約20坪(センターに玄関、東半分はLDK)に置こうと思うのですが
8坪のLDKと他4.5坪の和室、3坪の玄関ホール、3坪のフロ、洗面トイレだと ・リビングに大きいのを1台置く ・リビングと玄関ホールに半分の出力のものを計2台置く 後者を選ぼうと思うのですが正解でしょうか?ビルダーの方は前者で充分と言うのですが、、。 |
||
515:
匿名さん
[2006-05-03 12:52:00]
予算が許すのであれば後者が良いと思います。
|
||
516:
匿名さん
[2006-06-17 14:08:00]
セキスイハウスのウォームファクトリーの採用をほぼ決定したものです。
細かい蓄暖が目一杯付いてます。 玄関2.2k、脱衣所2.2k、キッチン2.2k、6畳和室2.2k、ダイニング3.3k、リビング3.3kです。 私は寒がりなので今から期待しているのですが、電気代が心配ですね。 |
||
517:
匿名さん
[2006-06-17 14:10:00]
↑ハイムでしたごめんなさい。
|
||
518:
匿名さん
[2006-06-17 20:48:00]
ハウスとハイムじゃ天とエベレスト山頂くらいちがうぞ
しかしいくらハイムとはいえそこまで蓄暖つける必要ない気がするよ 100坪くらいの家? |
||
519:
匿名さん
[2006-06-18 00:43:00]
クレダってどうですか?
|
||
520:
匿名さん
[2006-06-18 10:29:00]
確かに、ハイムとハウスでは明らかに、断熱性能が違う。
もちろん、ハイムが高い訳だが。 ということで、「いくらハイムとはいえ」というのは、日本語として間違っているね。 「断熱性能が高いハイムだから、そこまで蓄暖つける必要ない気がするよ」が正しい。 でも、ウチも44坪だけど、あわせて15kw(7+4+4)の蓄暖つけてるよ。 住んでる地域にもよるんだろうけど。 あちこちに、小さいものを分散させた方が、全室均一な暖さになるだろうね。 うちは、換気システムから切り離された浴室だけは冬場ちょっと寒い…(と言っても、室温19〜20度くらいだけどね) |
||
521:
匿名さん
[2006-06-18 13:34:00]
ウチ43坪ですけど1Fに3K2個で充分間に合ってますけど、北関東ですが土屋ホーム
ハイムは断熱という観点でみるとあまりよくないから ハイムとはいえで正解なのでは? |
||
522:
匿名さん
[2006-06-18 13:38:00]
ハイムでもグランツーユーは別格と思い確認にサイトを見たら
ドマーニでもずいぶん断熱材入れるようになったんですね。3,4年前の知識でした、反省 基礎断熱と100mmの壁断熱層、140mmの天井断熱層(もう少しほしい)ならかなり良いですね |
||
523:
520
[2006-06-18 14:05:00]
ハイムの断熱材は高性能13k(普通の24k相当)だから、断熱性能は大手HMの中ではいいと思うよ。
鉄骨ではQ値2前後、2x4でQ値1.4前後みたいだね。 グランツーユーやクラスティーナは別格。この辺りだとQ値1.1〜1.2くらいみたい。 北関東と比べられても… |
||
524:
匿名さん
[2006-06-18 23:38:00]
1階のリビングには置く予定ですが、
2階にも置いてますか? 例えば、寝室に。 |
||
525:
匿名さん
[2006-06-19 13:46:00]
寝室はやめた方がいいですよ。
熱すぎて眠れなくなります。 1階リビング、2階寝室であれば、1階だけで良いと思います。 そうすると、寝室は2〜3度気温が低くなって、寝るのに丁度良い感じです。 |
||
526:
匿名さん
[2006-06-19 17:22:00]
|
||
527:
匿名さん
[2006-06-19 19:05:00]
東北地方で蓄暖を入れてますが、営業さんに「2階も入れたい」と言ったら、却下されました。
やはり、暑過ぎて眠れないとの声があるそうです。 蓄暖、遠赤外線の効果のせいか、室温以上に暖く感じますので、寝室に置くと汗ダラダラかもしれません。 |
||
528:
匿名さん
[2006-06-19 19:45:00]
>>527
ありがとうございます。 やはり、寝室に置くとかなり寝苦しくなりそうですね。 廊下または玄関には置いてますか? うちは埼玉なのですが、今の家が古いせいか、真冬には 廊下や玄関に出ると息が白くなるほど寒いんです。 主人は、階段の部分は吹き抜けになってるので、暖まった空気は 結局は上に行ってしまって、1階の廊下などに置いてもたいして 暖まらないんじゃないかと言うのですが、どう思いますか? |
||
529:
匿名さん
[2006-06-19 20:15:00]
古い家につけられるのですか??
気密性と断熱性が熱を逃がさないポイントですので、状況によっては期待しているほど暖くないという結果になってしまうかも知れません。 それと、かなりの電気を食うので、電気の契約を考えないといけませんね。深夜割引のプランに変更しないと、電気代が・・・。 暖い空気は、おっしゃるとおり上に上りますので、1階に置いておけば2階もそこそこ暖くなります。ですから、逆に、私は2階には設置しませんでした。 そして、1階は快適そのものです。 リビング、ダイニング、玄関に置いています。本体からの遠赤外線の効果でしょうが、部屋の中にいる時はポカポカです。廊下に出ても、暖い。 1階部分はどこも快適ですよ。 トイレや浴室は少し寒いかも知れませんが・・・ 素足でも歩けますし、設定温度を高くしておけばTシャツでも過ごせると思います。 まずは、蓄暖を設置している展示場や、実際の家で体感してもらうのが良いと思います(今の時期はむりでしょうけど) それと、前にも書きましたが、熱が逃げない構造でないと、蓄熱量が足りなくなってしまうかも知れませんのでご注意を。 |
||
530:
匿名さん
[2006-06-19 20:58:00]
>>529
言葉が足りなくてすみません。 付けるのはこれから建てる家です。 地元の工務店で建てるので聞いてみたら、高気密高断熱ではないのですが 現在住んでいる家よりかは気密性があるようです。 ただ、実際に冬を経験してみないと、新しい家がどれくらいの 寒さかなのか分からないので、玄関にも付けた方がいいのか、 付けなくても少し寒い程度なのか・・・。 とりあえず、玄関か廊下どちらかの床の補強工事だけでもしておこうか・・・。 などなど、考えています。 一度、業者の方に相談してみた方がいいですね。 でも、付けてないトイレや浴室も素足で歩けると言うのを聞き、 『なるほど』と思いました。 ありがとうございました。 |
||
531:
匿名さん
[2006-06-20 14:54:00]
断熱材はグラスウールですかね??
これから建てるのであれば、断熱材を24Kとか高性能16Kとかにしてもらうと良いですよ。 金額的にはそんなにアップしないはずです。 気密性は、なかなかアップしてもらうのは大変かも知れませんが、石膏ボードの隙間にテープをびっちり貼るだけで変わってくると思いますし、頼んでみてはどうでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報