蓄熱式暖房について
442:
初心者
[2006-02-10 18:33:00]
|
||
443:
211
[2006-02-10 21:44:00]
この掲示板を参考に 蓄熱100%+朝方、夜間エアコンの間欠運転→蓄熱80%+エアコンの連続運転にしてみました。結果、電気代31000円→26000円になりました。しかも、常時快適な日常生活 皆様のアドバイスのおかげです。ありがとうございました。
|
||
444:
匿名さん
[2006-02-10 23:06:00]
>>443
電気代5,000円のダウンで、しかも快適ですか良かったですね。 |
||
445:
匿名さん
[2006-02-10 23:15:00]
>>442
私の周りの蓄暖ユーザーは、スティーベルが多いですね、次にユニデールですね。 このスレでもスティーベル社の話も多いですしね。 この間、仕事でお邪魔する客先の工場のトイレにある電気暖房機もスティーベルでした。 実際の販売台数はどうなのでしょうね? |
||
446:
匿名さん
[2006-02-10 23:22:00]
|
||
447:
暖房機検討
[2006-02-10 23:32:00]
396様 438様
返事遅くなりましたがレス有難う御座います。 現在、蓄暖の設置場所の検討をしておりまして出来れば窓際ではなくへ 部屋中心部分に設置したかったので皆様どのようにされているのか 気になっておりました。 やはり部屋中心部に設置したいと思います。 |
||
448:
211
[2006-02-11 17:59:00]
日が伸びましたね!! 暖かさは変えずに電気代をもっと安く。蓄熱10%ダウンして70%+エアコン連続運転にしました。電気代は来月ご報告します。
|
||
449:
匿名さん
[2006-02-12 12:57:00]
蓄暖いれました。 今年は灯油高いし、買いにいく手間もなくなり良かったです。
|
||
450:
匿名さん
[2006-02-13 10:19:00]
|
||
451:
匿名さん
[2006-02-14 18:05:00]
>449
で、どうなのよ? |
||
|
||
452:
初心者
[2006-02-15 10:49:00]
オルスバーグってどうですか?スティーベルと同じドイツメーカーですが・・・。
日本法人が出来て1年程度のようですが。 |
||
453:
匿名さん
[2006-02-17 12:58:00]
>>452
スティーベルユーザーですが、HP観ると チャイルドロック機能は、お子さんが居るのであれば結構魅力かもしれませんね。 また、表示も黄緑デジタルで観やすそうですし。 蓄熱量/設定温度調整がダイヤルなのは、良いのか悪いのかわかりませんが?(壊れないといいですが..) |
||
454:
匿名さん
[2006-02-18 18:43:00]
|
||
455:
匿名さん
[2006-02-20 13:00:00]
カールスバーグなら知ってるけど…
|
||
456:
449
[2006-02-21 19:58:00]
ほんわか。 気持ち良いです。 直接熱源もほしいいかな?
|
||
457:
匿名さん
[2006-02-21 21:43:00]
>>449
もともとはファンヒーターだったということですよね? 今もわたしは、ファンヒーター間欠暖房で過ごしていますが 蓄熱ほしいです。 >ほんわか。 気持ち良いです。 そうですか。気持ちのいい暖かさとは、いいですね。 >直接熱源もほしいいかな? 熱源?暖房能力足りないということですか? |
||
458:
匿名さん
[2006-02-21 22:42:00]
と言いますか・・ 冬は何か手をかざしたくなるものです。 ストーブ、コタツでも熱源に手をかざすのが冬本来の姿です。今は、なんとなくさびしさがあります。
|
||
459:
匿名さん
[2006-02-22 10:31:00]
>>458
なるほど、暖がない寂しい感覚ですね。 でも十分蓄熱でも暖(熱源)になりませんか? 1月に住宅展示場で体感した蓄熱の暖かさは、本当に理想です。 外が非常に寒かった(おそらく−3℃ぐらい)ので蓄熱の近くにいると なんともいえないぽかぽか感で体が温まったのを覚えています。 |
||
460:
匿名さん
[2006-02-22 11:05:00]
>>459
ちなみにどちらの展示場ですか? |
||
461:
匿名さん
[2006-02-22 11:41:00]
蓄暖に手をかざすのじゃだめなのかな??
|
||
462:
匿名さん
[2006-02-22 13:01:00]
>>460
仙台のダイワ展示場です。 |
||
463:
匿名さん
[2006-02-22 21:51:00]
セキスイハイム?ツーユー?にあったな、そういや。
|
||
464:
224
[2006-02-23 22:06:00]
おひさしぶりです。りかこです
先月の光熱費が思った以上に高かったので、 今回は ●蓄暖のファンを夜は回さない ●エコキュートの設定を自動から標準に変える の2つだけをためしたところ、なんと7000円も安かったです。 加えて先月の請求分には10日ほど家を空けていたので、 今月はどうなんだろうと思っていたのに安かったのでとても嬉しかったです 朝晩のエコキュートの沸き増しもさることながら、蓄暖のファンを夜中に止めることも 大きな影響だったと思います。 床暖の友人が蓄暖にすればよかったと最近嘆いています 基礎からの床暖の友人は、家全体があたたかいけれど、なんか少し物足りないそうです。 リビングに床暖を入れた知人は、他の部屋や廊下に移動した時に足から伝わる温度差が非常に不愉快に感じると 話していました。 うちは、床も冷たくないしいいねと褒めてもらいましたよ。 |
||
465:
うぇぶ
[2006-02-24 00:17:00]
他のスレッドで、こんな考え方見つけました、なるほどと言う感じですが。。。
床下に蓄熱暖房を入れると言う考え http://home.att.ne.jp/blue/teamoida/Myhome/kisochikudan.html |
||
466:
匿名さん
[2006-02-25 13:12:00]
|
||
467:
匿名さん
[2006-02-26 09:24:00]
224さんへ
>朝晩のエコキュートの沸き増しもさることながら、蓄暖のファンを夜中に止めることも大きな影響だったと思います。 夜中(23〜7h)、蓄熱専念しないと蓄熱量が減ります。 当然、夜中はファンを止めないと浪費につながります。 |
||
468:
匿名さん
[2006-02-27 00:40:00]
>>467
ですから、そうされたと言う事だと思いますが.... |
||
469:
匿名さん
[2006-02-27 11:54:00]
いやいや、そうでもないでしょ。
蓄熱しながら放熱もできますよ。 ノートPCを充電しながら使うってのと一緒で。 |
||
470:
匿名さん
[2006-02-27 13:11:00]
|
||
471:
匿名さん
[2006-02-27 15:23:00]
夜間ファンを回して蓄熱量不足になるのであれば、
部屋に対しての蓄暖の能力不足が考えられますね。 |
||
472:
匿名さん
[2006-02-28 12:23:00]
っていうか、電気代の安い深夜に室温を下げずにおくってのが、高気密高断熱の家なら当り前だと思うけど。
24時間暖房するべきなんじゃないの?? |
||
473:
匿名さん
[2006-02-28 18:35:00]
メーカーによって違うんでしょうか? 私は、ユニデールですが 薄識から 4〜10hまでファン使用していましたが 残蓄熱量をみてもらったところ10hの時点で40%しかないことわかりました。当然、夜は寒かったです。夜間蓄熱に専念しないと蓄熱量が不足すると言う経験談でした。
|
||
474:
匿名さん
[2006-03-01 01:30:00]
>>473
そうなんですか。 それは、間欠暖房されているからではないでしょうか?(違ったらすいません) 部屋の温度を一定時間下げてしまうとなかなか蓄暖のファンを回しても温まりません。 長い間ファンがフル回転で稼動していれば蓄熱量の減りも早いと思います。 私は、スティーベルで、24HファンONで使用しています。 といっても、温度調節の為ファンの風量はOFF〜弱〜強となっています。 夜間(22:00〜8:00)の間に蓄熱が行われ朝になれば100%蓄熱されていますし、 22:00時点で蓄熱量20%以上は残っています。 ただし、電気代を気にされるのであれば、やはり夜は蓄暖ファンを止め、 起床前(夜間電力時間帯)にタイマー予約で一気にエアコンで部屋の温度を上げ 起床後(昼間電力時間帯)は、蓄暖で暖房するのが良いかもしれません。 |
||
475:
匿名さん
[2006-03-01 01:43:00]
>>473さん
10hの時点で40%は問題ないのでは? 蓄熱量100%として10hで60%消費したとすれば、単純計算で 残りの40%は、6h以上持つのでは? 夜間電力時間8時間だとしても日中の16hは暖房できるのでは?? でもそうではないのですか.... |
||
476:
匿名さん
[2006-03-01 11:25:00]
ファンを回しながら蓄熱しても、蓄熱に専念しても、朝の蓄熱量って同じだと思うけどな〜。
ユニデールの問題?? 本当に高気密高断熱の家なら24時間つねに放熱させてた方が電気代は安いはずです。 深夜の電気代が安い時間帯にファンを回す方が、かえって安上がりな気がするけど。 家の大きさに比べて蓄暖の容量が不足していたら話はべつだけど。 でも、いずれにしても夜間のファンと蓄熱量は関係ないから夜間寒くなるってのは、純粋に容量不足なんじゃないかな? |
||
477:
匿名さん
[2006-03-01 13:32:00]
>>473さん
こういうことですか? ファンを回しながら蓄熱すると、朝までに必要な蓄熱量が得られない。 例えば、100%蓄熱したいのに、ファンを回していると80%までしか蓄熱されない為、夜蓄熱量不足で寒くなる。 だとすれば、蓄熱の故障、容量不足、家の断熱性が低いのが考えられますね。 部屋の温度どのくらいなのでしょうか?ファンを回さないと何度まで室温が下がるのでしょうか? |
||
478:
匿名さん
[2006-03-01 15:36:00]
確かに、コンセントにつなぎながらノートパソコンを使ってると、いつまでたってもバッテリーがフル充電にならない…そう言ってるのと同じだね。
|
||
479:
匿名さん
[2006-03-03 02:30:00]
私の家は、基準地域区分Ⅲの地域で次世代省エネ基準程度の断熱性能ですが
24時間蓄暖のファンONで過ごし室温22℃で過ごせてますし蓄熱量が足りなくなった事もないです。 (補助暖房もしていません。) 蓄暖の室温調整は基本的にファンの出力により調整されますので ファンONの状態で蓄熱量不足になってしまうという事は、 蓄暖のみの24時間暖房が出来ないと言うことになってしまいます。 (蓄暖の増設または、エアコン等の補助暖房が必要になってきます。) 断熱性能、広さなど考慮したうえで蓄暖容量選択を行う必要があると言う事だと思います。 |
||
480:
匿名さん
[2006-03-04 02:32:00]
うちも熱量が少なくて寒くなった経験はないですね。
(多少熱くなった事はあります) 最近暖かい日が続きうちの蓄暖(スティーベル)の蓄熱量が70%まで下がって 来てたのですがまた寒くなってきたので蓄熱量100%になってしまいました。 うちの場合は、10月中から蓄暖のブレーカーONにして10月中の時点で蓄熱量が40%で 徐々に蓄熱量が増えていき12月〜2月の間は殆んど蓄熱量100%です。 3月入り徐々に蓄熱量が下がって来ています。 |
||
481:
匿名さん
[2006-03-04 22:06:00]
そうですね、暖かくなってきたかと思えば、まだまだ寒いですね。
うちもまだ、蓄熱量100%です。 |
||
482:
匿名さん
[2006-03-08 15:26:00]
|
||
483:
匿名さん
[2006-03-09 21:48:00]
暖かくなってきました(日中10℃夜間0℃)が
いまだにうちの蓄暖は蓄熱量100%になっています。 ただ、夜22時になっても蓄熱残量が80%も残っているので 殆んど蓄熱が減っていないようです。 皆さんの蓄熱量は何%くらいになっていますか? |
||
484:
匿名さん
[2006-03-10 10:08:00]
ここ最近、蓄熱量50%で夜22時の時点で20%なので
30%しか消費していません。今月から電気代も下がってきそうです。 |
||
485:
匿名さん
[2006-03-12 18:00:00]
マイコンって付いてた方がいいのかな?
北陸は200V機器が一種類だけの場合しかマイコン割引ないし。 普通は3点セット(IH・蓄暖・温水器/エコキュー)導入するから。 |
||
486:
匿名さん
[2006-03-12 19:35:00]
マイコン割引だけでいえばそうですが、
マイコン付の方がマイコンなしに比べ無駄な電気の消費を 抑えるので電気代は若干安くなります。 マイコン付とマイコン無し価格差は、間違いなくチャラになると思います。 |
||
487:
匿名さん
[2006-03-13 17:38:00]
ユニデールのマイコン内蔵型は操作がめんどくさそうですね
|
||
488:
匿名さん
[2006-03-14 08:35:00]
基本的に、操作する事はないと思います。
購入後初めに温度調整、予約設定等を行う以外は操作しないと思いますが... 機能g |
||
489:
匿名さん
[2006-03-14 08:37:00]
機能が多いだけで、操作が多くなるわけではないと思います。
|
||
490:
匿名さん
[2006-03-15 02:03:00]
また、寒くなりました。
先週は、夜も10℃以上あったのに今は−2℃。 蓄暖の選択ですが、 マイコン内蔵の方が経済的だと思います。 操作については、アナログダイヤル式のものではなく デジタルボタン式の機種が操作設定が楽だと思いますし デジタルボタン式の場合温度表示がデジタル表示されていますので 設定が一目で確認できます。 (ダイヤル式だと子供にいたずらされても気づかない...) |
||
491:
匿名さん
[2006-03-28 03:07:00]
20畳弱のリビングとダイニングとキッチンが
つながっている間取りです。 【床暖房】にしようか、それとも一昨日初めて耳にした 【蓄熱式暖房機】にしようか迷っています。 床暖房だと多分、8畳か6畳とキッチンとで3ヶ所入れると 思うのですが、部屋全体が暖まるのはどちらの方でしょうか? ランニングコストはきっと蓄熱式の方が安いですよね。 床暖房か蓄熱式暖房かで迷った方いますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
やっぱりスティーベルが業界ナンバーワンなのでしょうか?