住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

42: 37 
[2005-10-23 18:51:00]
41さん
ありがとう!
43: 35 
[2005-10-24 20:38:00]
>36(=32)さん
 蓄熱=1日中暖かいのですね・・・。
 日中遅くまで家にいないので蓄熱は電気代もったいないかな。
 ファンを回さなければ電気はほとんど消費しないとの事ですが、
 逆にファンを回さなくても少し部屋の中が暖かいという事なのでしょうか??
 また、通常は電源オフにして、寒くなったときに電源ONにしても
 すぐに温まらないですよね?質問ばかりですみません。
44: 32 
[2005-10-25 03:10:00]
そうです。ファンをまわさなくても部屋は暖かいです。
ファンをまわすとより暖かいけど、蓄熱量が減ります。
蓄暖は電源入れっぱなしが基本です。
45: 匿名さん 
[2005-10-25 21:21:00]
1日中蓄暖で暖めるのと、寒いときに石油ストーブ使うのとは、
ランニングコストはどちらがお得なのでしょうね。
部屋の広さ一定、高断熱と仮定して。
46: 匿名さん 
[2005-10-25 22:54:00]
石油ストーブの方が、設備費、ランニングコスト共に安いのは当然でしょう
但し、高高の家にして、一般的な石油ストーブはお勧めできませんね
もし設置するならば、給排気を屋外でするFFのものにすることです
47: 匿名さん 
[2005-10-26 12:49:00]
石油の高騰と買いに行く手間、給油する手間も考えてね。
48: 匿名さん 
[2005-10-26 13:05:00]
石油FFを設置して屋外タンクに直接給油すれば手間いらず
蓄暖は、天候が良くて気温が高くても、切る事ができず
暖かくなると踏んで、蓄暖しないと寒さに震える事になる
まったく不便なシロモノ
49: タガー 
[2005-10-27 22:42:00]
蓄熱量の設定が楽しみの方も多いそうですが、
スティーベル製の蓄熱暖房機は、室外センサー付のものがあり、
自動で蓄熱量を判断してくれるのでとっても楽です。
50: 匿名さん 
[2005-10-28 20:18:00]
タガーさんは、いちユーザーなのですか?
51: タガー 
[2005-10-28 23:01:00]
はい、使用しています。
今週はじめから、寒くなってきましたので、起動させています。
外気温が8〜15℃ありますので、まだ、60%〜30%の範囲で
蓄熱されています。とっても快適です。
52: タガー 
[2005-10-28 23:43:00]
我が家には、蓄熱暖房機は、リビングに6Kw蓄熱暖房機が1台あり、
基本的にリビング+和室+キッチンを暖房しています。
今頃の季節の場合は、ファンをほとんど起動させていませんが、室温は平均23度ぐらいです。
今頃の季節は夜と日中の外気温度差が激しく、夜10度以下でも日中20度近くまで
なる事があり前日の蓄熱量の判断は難しい季節と聞きますが、今のところ極端に熱くなる事もなく
過ごせております。(嫁の話では、ファンをとめた状態で部屋が暑くなった場合、
玄関、2階に繋がるリビングのドアと納戸に繋がるリビングのドアを開けることで調整しているようです。)
53: 匿名さん 
[2005-10-29 11:31:00]
>52さん
詳細ありがとうございます。
真冬はファンを回せば蓄暖1台でも十分対応できますか?
地域によると思いますが。
最悪、蓄暖+エアコンでも十分ですよね?
54: タガー 
[2005-10-29 21:13:00]
>53さん
我が家の地域は東北ですが真冬の最低気温(夜)−5℃程度の地域です。
真冬日中であれば蓄熱のファンを回せばエアコンを点けなくても
リビング+和室+キッチン(合計23畳程度)は、22度以上確保されています。
真冬の寒い朝は、室温17〜18℃になっている場合がありますので
少し寒く感じる場合は、蓄熱のファンを回し部屋が暖まるまでの間
着替えなどの為にエアコンを付ける場合がありますが
エアコンの暖房は殆んど(10分程度)つかいません。
真冬の寒い夜、2階寝室は、エアコンによる暖房を行っております。
(寝る前に30分程部屋を暖める程度ですが)
今のところ2階は、殆んど居る事がないのでエアコンの方が良いと思っています。
(将来、子供達が2階に居ることが多くなると思いますので2階ホールに
1台蓄熱を付けようと思っています。)
55: HG 
[2005-11-03 15:30:00]
2Fのホール?
寒いときは各部屋のドアを開ければ暖かいということ?
56: タガー 
[2005-11-05 20:51:00]
>55さん
2階ホールに蓄熱を設置した際は、
各部屋のドアを開けて暖房しようと考えております。
もしかすると、容量の小さい蓄熱を各部屋に
つけるかもしれません。
57: “ 
[2005-11-12 11:59:00]
>>33
温暖地の場合に限れば、一番ランニングコストが安いのはエアコン。
イニシャルコストもゼロ(他の暖房機でも夏用にエアコンはいるので暖房機としてのコスト)。
高高&オール電化が前提だけどね。

58: HG 
[2005-11-20 00:50:00]
結局、高気密・高断熱なら蓄熱なくてもエアコンあれば
問題なく十分暖かいということですね。
59: 匿名さん 
[2005-11-26 23:18:00]
高気密、高断熱住宅で床暖を設備した場合に蓄熱暖房は必要でしょうか?
60: 匿名さん 
[2005-11-26 23:21:00]
高気密、高断熱住宅に床暖を設備した場合蓄熱暖房は必要でしょうか?
61: 匿名さん 
[2005-11-26 23:25:00]
基礎全体を暖めるタイプの蓄熱もありますね。
62: 匿名さん 
[2005-11-27 10:03:00]
私も東北地方(タガーさんと同じくらいの寒さ)です。最近畜暖活躍してます。
冬を迎えるのは初めてなので…真冬が楽しみです。

2階ホールに畜暖をつけるよりも1階ホールに付けた方がいいのでは??
温かい空気は階段を登って上に行くでしょうし…
ということで、ウチはLDKと1階ホールに付けてます。

ファンヒーターやエアコンのようにスイッチつければすぐ暖かくなる!ってわけではないのですが…
日中不在でファンを止めていても、帰ってきて家中がほんわか暖かいってのはいいですね。
真冬は、日中不在の時は帰ったら即効リビングのエアコンを30分くらいつけないとダメかな??

63: 匿名さん 
[2005-11-27 10:04:00]
床暖入れれば畜暖は不要じゃないの??
床から熱が出てる訳だし…
64: 天気 
[2005-11-27 21:29:00]
関東在住、 FP仕様50坪。 ユニデン7KW。 現在、朝夕6度前後、室内22度前後。 予約にて室内温度は
自由になる。 エアコン暖房でもいいですが蓄暖のほうが気持ち良いです。 床材は無垢でも床暖はいらないぐらい
暖かいです。 経験から基礎断熱にして床下蓄暖にしたら効率的と考えます(こんなところあるかな??素人でも考えるんだから
あるのでは??)。 結構 吹き抜け構造だと2階のほうが暖かいんです。 暖房は低い所から拡散したほうが効率良いと考えますので設計段階で考慮願いたい。
65: 匿名さん 
[2005-11-28 18:09:00]
畜暖って、電気代はどのくらいかかるんですか??
kw数によってもちがうと思いますが…使ってる方の報告待ってます。
66: 匿名さん 
[2005-11-29 00:24:00]
>65
私も知りたいです。
1日中、蓄熱をつけっぱなしにしてる場合と、寒いときにエアコンをつける場合、
どちらが電気代高いのか・・・。
電気代のプラン次第では、蓄熱の方が得?
それならそれで蓄熱のメリットあるかも。
67: “ 
[2005-11-29 17:36:00]
>>66
昔のエアコンは高いというイメージがあるようだけど、
雪国以外では、エアコン暖房のほうが灯油よりも、深夜割引の蓄熱よりも安いよ。
昔の低低住宅のイメージで、エアコンは乾燥するとか、足元が寒いとか
温度差が大きいとかいうのも、誤解。

同じ家を同じ温度にする場合、簡単に言えば、エアコンは蓄熱の1/3ぐらいの電気で済むと考えるといいよ。
つまり、昼間使っても、蓄熱の深夜料金とほぼ同じ。実際は昼間は1/3よりも効率よくて1/4とかだけどね。
兼業などで昼間留守で料金の安さを求めるのならエアコンが圧倒的に有利。
昼間も在宅で蓄熱並の快適さを求めるなら連続暖房で、それでもエアコンが安い。

詳しくは、「エアコン COP」などでぐぐってね。
オイルヒーターや蓄熱は、基本的にCOP1
68: 匿名さん 
[2005-11-29 18:20:00]
まず、昼間はエアコンの効率が良い??ってのが意味不明。
そんな訳ある訳ない。

蓄熱の1/3の電気を使うなら蓄熱の方が安くなるんじゃない??
電気消費量は蓄熱の方が大きいだろうけど、深夜電力は1/3以下の値段だし、畜暖付けると割引あるし。
69: 匿名さん 
[2005-11-29 18:29:00]
しかも、マイコン割引は1年通じて適用されるって言う嬉しいおまけつき。
70: 66 
[2005-11-30 01:11:00]
蓄熱暖房割引と、マイコン割引があるなんて・・・。
トータルで考えると、やはり蓄熱暖房がお得かしら?
割引金額にもよりますか・・・。
71: 匿名さん 
[2005-11-30 13:54:00]
通電制御型夜間蓄熱式機器割引額と言うそうです。
東北電力の場合1kVAあたり180円の割引になるそうです。
ウチは7kと6kを置く予定なので、月々2340円の割引になりそうです。
その他にもエコキュートでも同様の割引220円/1kVAがつきます。
その他にもエコキュートの助成金も出るみたいだし。

72: 匿名さん 
[2005-11-30 15:53:00]
>>68
せめて、ぐぐってCOPなどを勉強してから意味不明と書いてくれ。
ただ、雪国以外と書いてるように、外気温が低いと効率が下がるし、氷点下になると霜とり運転も起こる。
あくまで温暖地での話で、東北などのことは知らん。

>>70
66に書いてあるような、寒いときにエアコンをつける間欠暖房ならエアコンが絶対に安いよ。
文句言われないように、この前は控えめにCOP3で計算したけど、実際はCOP6前後のエアコンが売っているよ。
調べれば分かるけど、COPはJISで定められた条件のときなのでいつも1/6になるわけじゃないけどね。

オール電化にすれば、蓄熱と同じで深夜料金は割引になるんだから、深夜も蓄熱の1/3、昼間も蓄熱の1/3で
使えるんだよ。
実際に24時間つけっぱなしにすれば、負荷がかかるのは深夜なので、元々安い深夜料金のさらに1/3の料金で
使えるってことだよ。真冬でも日当たりのよいところなら、昼間は日射があって、エアコンへの負荷は少ない。
電気料金や仕組みは電力会社で違うけど、消費電力の負荷が昼間の3倍ぐらい深夜時間帯にかかるのは事実だよ。
73: 匿名さん 
[2005-11-30 16:54:00]
オール電化割引と時間帯別電灯契約は料金かなり違うと思うけど…
エコキュートつけてれば時間帯別電気契約にしてもいいだろうけど、日中に夏も冬もエアコンつけるならその契約はあまりトクではないんじゃないの?
蓄熱は深夜電気料金しか使わないわけだし。
COP5とか6ってのは確かにすごいけどね。
寒い地域にすむなら築暖の方が暖かいと思うな。
エアコンは各部屋のドアを開けっぱなしにしてなんてとても出来ないし。
各部屋にエアコンおいて全館暖房するのも**くさいし。
遠赤外線効果もないし。この差は大きいと思うな。


74: 素人 
[2005-12-01 12:09:00]
素人考えだけど、入れた電力の5倍〜6倍もの熱量を発生できるんだったら、それで熱を起こしてお湯を沸かしてタービン回して、発電して…
どんどんエネルギーが増える魔法のシステム…ってわけにはいかないの??

高校の物理の授業で熱を使って発電した電気を再び熱に換えるほど**なことは無いって言われたのを今でも覚えてるな〜。
75: 蓄熱派 
[2005-12-01 12:55:00]
常にお家の中全体を一定温度にしたい人が蓄熱暖房使えばいいんじゃない?
人のいる場所だけ,外出時は室温さがっててもいい人はエアコンなんじゃない?
思ったより快適なんだけどな。うちの子は今の時期エアコンつけると咳き込むんだよね。
蓄熱暖房のホワっとした暖かさを言葉で伝えるのは難しいね。
76: 匿名さん 
[2005-12-01 13:54:00]
傍観者だったが書かしてね。
ランニングコストの事はわからんけれど、
エアコンと蓄熱暖房って、温感がかなり別物だと思う。
>75さんの仰る「蓄熱暖房のホワっとした暖かさ」ってのは本当で、
あの何とも言えない優しい温感は、エアコンなんかの空気暖房では
到底真似できない芸当ではある。
77: 匿名さん 
[2005-12-01 14:37:00]
蓄熱は、天候変化に対応できないよね
突然冷え込んだり(入れ忘れ)、暖かい日だった時とか(暑すぎ)
エアコンはそれなりに良いと思うし
石油温水床暖房がコスト的にも最強だと思う
エアコン即暖+あとはエアコン切って温水床暖がお勧め
78: 匿名さん 
[2005-12-01 17:43:00]
確かに、畜暖はファンを止めても暖かいけど、冬場に暑すぎるって経験はないな〜。ファン止めてれば。10月とかからつけてたら暑いかもしれないけど。
ファンを止めてても外出から家に帰ってきたら、凍りつくような寒さはないし。快適だと思うけど。
それでも足りなきゃ、エアコンでもFF式ファンヒーターでも電気ストーブでも一時的につければ良いと思う。

とにかく、室内〜家中が均一に暖かいのと、上でも書いてある「ホワッとした暖かさ」を考えると畜暖が良いと思います。
コストは知らんが。
79: 蓄熱派 
[2005-12-01 19:04:00]
蓄熱暖房を実際に使ってる人でエヤコンの方がいいと思う人はいないんじゃない?
導入前はランニングコストも気になったけど,使いだしたら快適でやめられない。
というのが今年使い始めた私の感想。
全室20度に保てるだけの容量の蓄熱暖房はおすすめなんだけどな。
うちは23度くらいが寒さを感じない温度です。(関東なので参考にならないかな)
80: 匿名さん 
[2005-12-01 19:19:00]
で、74さんの無限エネルギーの話はあり得ないと思うんだけど、どうなの??
識者の方、私にも教えてください。
81: 匿名さん 
[2005-12-01 20:39:00]
蓄熱は、優れた暖房だとは思うけど、寒い地方に適した暖房だから
やや温暖な地方には、難しい面もあるよ
友達のところじゃ、シーズン当初は、専業主婦の奥さんは
窓を開けても暑いくらいだって言ってるし、真冬になってしまえば
問題ないけど、シーズンの始まりと終わりが問題みたいよ
北関東だよ
82: 超素人 
[2005-12-02 01:17:00]
質問させてください。
寒いときに蓄熱がOFFの状態から、ONにしたと仮定。
ONにしてから、ドアが閉まった状態のリビング一部屋が暖まるまでに
どのくらいの時間がかかるのでしょうか?
83: 識者ではないですがw 
[2005-12-02 03:16:00]
>74さん、80さん
無限エネルギー?の話ですが、ありえません。
少なくとも地球上で上記よりも劣る100%のエネルギー循環サイクルですら設計することは不可能です。
しかも74さんのお話だと100%以上のエネルギー循環サイクルを形成しなくてはならなくなります。
ますます、ありえません。
私は発電等には詳しくないので、専門的なことは詳しくはわかりませんが、
温度・空気・重力がある地球上ではエネルギー使用時に必ずロス(各種抵抗)が発生します。
エネルギー業種に従事するものはこのロスを極限まで0に近づけたいと考えています。
しかし、現実的には完全な0にすることはできないのです。
ロスを0にできない=効率を100%にできない⇒エネルギーの増殖はますますありえない
もし純粋にこれができたらノーベル賞もんだと思います。そうなったらごめんなさい。
(けど純粋な無限エネルギーができたら原子力発電所なんか作らないと思う・・・)

ちなみに、電力会社の割引料金適用時にお湯を沸かして・・・・・・って話
⇒個人的に儲けるって話はランニングコスト的にはもしかしたらありなのかもしれませんが(多分ムリw)
イニシャルコストが莫大で個人負担したら貧乏な理系のリーマンの私なら確実に破産しますね。
現在の太陽光発電と同じような意味合いの規模が莫大なものとなる気がします。

来期、蓄熱暖房設置を目論み、こちらで黙って勉強させてもらっていた貧乏リーマンより
84: 匿名さん 
[2005-12-02 12:35:00]
床暖があれば蓄暖はいらないでしょうか
逆に蓄暖があれば床暖はいらないでしょうか
2つ必要ないとする場合、暖かさの観点からどちらを選択すべきでしょうかね
悩みます
85: 蓄熱派 
[2005-12-02 12:40:00]
>81
確かに蓄熱暖房の欠点はそこです。
蓄熱を前の晩に設定すると次の日はどんなに部屋が暑くても自然放熱します。
なので季節の変わり目の昼夜の温度差が激しい時期はエアコンで対応します。
うちは節電のためナイト8の時間内でエアコン朝夜使ってました。
12月まで使わないでいよう思っていましたが11月半ばに使い始めました。
蓄熱量は3段階あるうちの小です。
86: 蓄熱派 
[2005-12-02 12:54:00]
>84
うちも床暖か蓄暖で悩みました。
床暖で2Fまで全室暖房はコスト高なので蓄暖を選びました。
蓄暖では床暖はいらないか?という質問には
蓄暖では部屋の上下の温度差は当然あるので,フローリングに
素足でいたら寒いです。なのでうちではふわふわスリッパを
履いています。
お金の問題じゃないですかね。床暖もついてたらより快適だとは
思いますが,うちではそれを贅沢といいます。
87: 電気マン 
[2005-12-02 14:59:00]
無限エネルギーの話ですが、それは絶対に不可能です。
なぜなら水を沸騰させられる”冷媒”が無いからです。文章で説明するのは難しいので簡単に説明すると
夏場にエアコンを使っても氷点下までは室温を下げれませんよね!それと同じで水を沸騰させる事はでき
ません。考え方としてはこんな感じです。
あとCOPとは何?って方もいると思うので説明します。COPとはエネルギーの効率の事で
蓄暖や電気ヒーターなどの電熱器具をCOP1と考えます。
エアコンは機種によりけりですが、最新の物はだいたいCOP5〜6です。
エコキュートは年平均でCOP3ぐらいです。
1の電気を使って得られる熱量が1の時、COP=1です。
そう考えるとエアコンは非常に効率が良いのがわかりますね。でもエアコンも良い事ばかりでは無いの
です。冬場の外気が氷点下まで下がったり、夏に外気が40℃まで上がったり、部屋の設定温度を30
℃にしたりすると、とたんにCOPが下がるのです。
エアコンは使い方しだいで効率が変わるという事を覚えておいて下さい。寒冷地ではエアコンでの暖房
はお勧めしません!
ただ1番効率が良い暖房はエアコンだとも思います、現に私もエアコンです(大阪在住)
88: 電気マン 
[2005-12-02 15:03:00]
あと書き忘れましたが、
正直私は蓄暖を付けたいです、電気代は確実に高くなると思いますが1日中部屋全体が、朝起きたとき
から暖かいのは魅力的ですよね。
89: タガー 
[2005-12-02 17:54:00]
>82さん
このシチュエーションで使用したことがないので本当のところはわかりませんが
真冬であれば半日ぐらいは、温まらないのではないでしょうか?
(部屋の広さ、室温などによっても違うと思いますが。)

ちなみに、蓄熱を使用している方で、寒い時期に急にOFFの状態からONに
して部屋を暖めるといった使い方をする方は少ないと思います。
なぜかと申しますと、寒い時期に蓄熱を止める事がないからです。
(我が家は留守でも止める事は、ありません。)
長期間家を空けるなどでOFFにしている方もいるかもしれませんが、
そういった方は、あきらめて温まるのを待つか、温まるまでエアコン等他の暖房機器に
頼るしかないと思います。
90: 匿名さん 
[2005-12-02 21:56:00]
蓄電には、帰ってきてからスイッチを入れて暖めると言った考え方はありません。
OFFにするというのは、ファンを止めるだけであって、中のレンガ自体は前日の夜に暖められているので、ファンが止まっていても放熱しています。
基本的には冬季間はスイッチ入れっぱなしです。
外出時、暖かい日などはファンのスイッチを切ります。この状態では、暖かい風は出てきませんが、本体からは遠赤外線が出ており、近くにいるとかなり暖まります。
また、初冬などは、蓄熱量を60%とか40%とかに減らすことが出来ます。
朝7時までに、設定した蓄熱量まで熱を蓄えたあと、放熱します。
ファンを回せばその分早く放熱します。回さなければ蓄熱量はなかなか減りません。
夜23時の時点で残っている蓄熱量を計算して、朝までに設定した蓄熱量まで熱を蓄えます。

したがって、スイッチを入れたら何分で暖まるかという考え方は蓄暖にはありません。
冬季間は暖かい日も寒い日も、スイッチ入れっぱなしです。
91: 匿名さん 
[2005-12-02 23:10:00]
2階建てで全館ほぼ同じ温度にしたい場合、24時間換気システムが必要でしょうか?各部屋吸排気システムじゃあ
無理でしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる