住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

382: 暖房機検討 
[2006-02-04 14:32:00]
↑続き
窓際に設置されていますか?
383: 匿名さん 
[2006-02-05 13:46:00]
エアコン24時間暖房の人は日中留守の時もエアコン回してるの?

新築時に計画的に全館暖房導入した場合以外はエアコンのメリットは無いんじゃないの?

築暖持ってる人で後悔してる人がいないってのが、暖房の快適さについて如実に表わしてるんじゃないの?

東京電力のHPでは、2度の時のエアコンの暖房費は7度に比べて1.9倍(0.9→1.7円/MJ)になってるけど、どうなの?
エアコン暖房を進める立場の東電が言ってるんだから本当なんだろうけど。
http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/qa013-j.html

384: 211 
[2006-02-05 21:38:00]
エアコン派、蓄熱派 議論はかみ合いませんね。 多くの方はエアコン経験あると思います。 私一昨年、HMめぐりで蓄熱暖房のモデルルームに出会いました。 何かが違う、ほど良い印象を持ちました。輻射熱暖房のこの感覚が忘れられず 新築時は蓄熱暖房設置を決めました。 経験の無い方は是非お近くのモデルルームで蓄熱暖房設置しているところ探して体験してください。 ちなみに私の住まいは関東です、私が拝見したホームオーナーの蓄熱設置している家は7KW以下1台ばかりでしたので私のところも7KW1台+エアコン併用としました。 電気代は、意外にかかります(電気上手契約、夜間6円×7KW×時間(最大8時間)×蓄熱%)が家全体に広がる輻射熱暖房はなかなか心地よいですから是非 是非ご体験してください。 こればっかりは感覚のちがいから好き嫌いあります体験無く他人の否定しても議論はかみ合わないと思います。建設的な議論を望みます
385: 匿名さん 
[2006-02-06 21:28:00]
>>383
>エアコン24時間暖房の人は日中留守の時もエアコン回してるの?
留守というより、1泊ぐらいなら回してる。

>新築時に計画的に全館暖房導入した場合以外はエアコンのメリットは無いんじゃないの

何をいいたいのか分からん。
蓄暖って、元々高高向きの暖房機と言われてるんじゃないの?

蓄暖でも寒冷地で全館暖房をやろうとすれば、断熱性能の良い家で、
暖房機の容量やどう配置するかを考えないといけないんじゃない。
ただ、>>355さんに怒られるかもしれないけど、温暖地では
暖房も冷房もまともな空調設計をしているところはあまりないと思うw

>2度の時のエアコンの暖房費は7度に比べて1.9倍(0.9→1.7円/MJ)になってるけど、
どうなの?

意味が分かってリンクしてるんだよね?
それは>>280さんが既にしている話だよ。

蓄暖は電気ストーブと同じだと思えばいい。何倍も電気食う。
深夜料金やマイコン割引なんて、10年後も同じだという保証はないのに。

さて、電気料金が20.6430円/kWh(税込)19.66円/kWh(税抜)で計算されているから、
面倒なので20円で割って、蓄暖を深夜料金6円で、ざくっと計算してみたら?
東京電力の電化上手あたりだと、寒いといわれる今年の1月でも
エアコンのほうがずいぶん安くあがることがわかるでしょ。
386: 匿名さん 
[2006-02-07 09:44:00]
ガス温水床暖+エアコン暖房してます
蓄暖にしなかった理由は、急に寒くて暖房したいとき
あるいは、蓄暖後意外にも暖かいと対応に困ると言うか
蓄暖に消費した電力が無駄になるからと考えたからです
外出先から戻るとエアコンで急速暖房しそこでSW-OFF
あとは床暖でぬくぬくしてますが
蓄暖使用の方は上記の問題は感じてないですか?
387: 匿名さん 
[2006-02-07 12:26:00]
結局のところ、外気温が低いと電気代は「COP6.3の高級エアコン」でも電気代が2倍近くになるのは事実みたいだし、月々の電気代もこの程度の差なら蓄暖の方がおすすめかな・・・?
388: 匿名さん 
[2006-02-07 13:50:00]
>>387
ヒント:気温が低いとCOPが下がる
    逆に言うと、気温が7度より高いとCOPが上がる
    東京の平均気温、時間別温度分布、電化上手の時間帯別料金
    寒冷地の場合は、暖房費トータルコスト、11月3月が東京の真冬
    ただし、雪国ではフェールセーフが重要だからオール電化自体がリスクが大きい。
389: 匿名さん 
[2006-02-07 14:32:00]
このスレでエアコン派と蓄熱派の意見が噛み合わないのは、単純に高高住宅に関する考え方とレベルの差ですね。
本来、省エネ住宅を作るために高気密高断熱の考え方が生まれ、カナダのR2000住宅の規格が高高の基準として日本に初めて入ってきました。ところがこの基準が厳しい事と、日本では高高住宅の統一された基準が無いので、高高住宅といっても会社によって基準が違います。
だから、次世代省エネ基準クラスが高高というところもあれば、気密だけを強調するところもあります。結果、世の中になんちゃって高高住宅があふれているのが、このスレの意見の相違でしょうね。

《熱損失係数(Q値)[W/(m2・K)]》
          I   II   III   IV   V  VI
R2000仕様      1.2  1.3  1.4  1.4  1.6  -
次世代省エネ基準  1.6  1.9  2.4  2.7  2.7  3.7

C値はR2000仕様1.0以下、次世代省エネ基準ⅠⅡ2.0それ以外5.0です。
北海道に関してはQ1住宅というQ値が1.0以下の規格もあり、最近ではハイムのシェダンが大手HMでQ値0.99を達成してニュースになりました。

24時間全館暖房を低コストでする為には、R2000クラスでないと光熱費が高いので話にならいと思います。
エアコンについて具体的に計算している人の書き込みを見ると、彼らの高高住宅とはこのクラスのことのようです。というか、エアコンで24時間全館暖房をするにはこのクラスの家でないと難しい。
それに対して、蓄熱の方は熱量計算に使うQ値を無視して計算したり、感覚で書き込みをされている人が多い。
また、>>359さんの様にC値1.2、Q値2.61という典型的ななんちゃって高高住宅(気密性能は極端に書くと気密テープを貼り、気密性能の高いサッシやドアを使えば簡単にでるが、Q値は難しい。)の人がいたり、タガーさんの様にそれなりに拘って高高住宅だと考えているのに、計算上でだすQ値を知らなかったりという感じです。
これでは基準が違うので意見が合うはずがない。

まあ、高高住宅でなければ、窓や壁から逃げ出す熱も多く、エアコンでは24時間暖房をしても快適な暖房は難しい(エアコンの欠点ばかり目立つ)、蓄熱なら、電気代を無視すれば容量の大きな機種を選択する事で対応できる。
実際、R2000、北海道のQ1クラスの高高住宅に住んでいる人はあまりいません。どちらかというとなんちゃって高高住宅の人が多いので、そのような家で24時間暖房を希望するなら蓄熱がベターですよ。
390: 匿名さん 
[2006-02-07 14:33:00]
『ヒント』とか書く人の見下した態度の歪んだレスはリアルでの環境や人格から産まれたのかな?
なぞなぞ広場じゃなく、大人が利用しているはずの掲示板なんだから知識だけがあってもねぇw
現在エアコン派だが、ここの書きこみ見てると蓄暖良さそうだなぁって考え始めました。
多少の電気代の差で質の違う暖かさが得られそうですしね。
ネットで少し探してみたのですが、皆さんが知っているor行ったことがある
蓄暖が体験できるお勧めの場所(モデルハウス等)を教えて頂きたいです。
ちなみに高高を自負するお宅の床下や断熱の仕様も興味がありますね。
391: 匿名さん 
[2006-02-07 14:35:00]
>>387
熱量で見たら、正しいでしょうね。
でも、高高住宅なら必要熱量が少なく、効率の良い運転しかエアコンはしないので電気代はそんなに変わらない。
>>383のHPの内容を良く見ると、暖房負荷185w/㎡となっている。これはとてつもなく断熱性能がない家です。Q値2として、温度差20℃と計算すれば暖房負荷は40w/㎡です。
こんな断熱のない昔の家で、能力ギリギリのエアコンで暖房したら電気代は高いでしょう。
因みに、この10畳の部屋では蓄熱でも、室内外の平均温度差20℃として深夜8時間運転で9kwの機種が必要です。

タガーさんが28畳の空間でもっと温度差がある地域なのに、6kwの蓄熱で快適な生活をしていることからも、この部屋の断熱の低さが良くわかるはずです。
だから、このスレの前提となる住宅性能から考えると意味の無い内容ですよ。

何の疑問も無く、Q値や必要熱量を計算しないで、よく理解できていない内容なのに、一部分の言葉だけを信じるのか不思議です。
392: 匿名さん 
[2006-02-07 14:50:00]
仙台の蓄暖派。Q値1.25、C値1.2。快適ですよ。
393: 392 
[2006-02-07 14:52:00]
エアコン暖房しようなんて気にもなりません。暖さの質が違う。
エアコンの方が安いのかもしれないが、金を払ってでも入れる価値あり。
蓄暖に不満無し。後悔無し。
おすすめします。


394: 匿名さん 
[2006-02-07 14:55:00]
結局のところ、7度より低い北関東以北では、エアコンは電気代高くなるわけね・・・
395: 匿名さん 
[2006-02-07 17:16:00]
わたしは、蓄暖ユーザーです。
>蓄暖にしなかった理由は、急に寒くて暖房したいとき
>あるいは、蓄暖後意外にも暖かいと対応に困ると言うか
>蓄暖に消費した電力が無駄になるからと考えたからです
確かに、購入前にわたしも考えましたが、
24時間暖房をしていれば急に寒くて暖房するといった事は、
実際に起きません。時間よる温度変化が激しい時期は、
比較的暖かくなってからなので、そういった時期はエアコンで対応する
といった暖房方法をとっています。エアコンの良いところだとも思います。
蓄暖のデメリットは、エアコンで補いますが主の暖房機としては
蓄暖がわたしには心地よく蓄暖を購入して良かったと思っています。
396: 匿名さん 
[2006-02-07 17:32:00]
>>382(暖房機検討さん)
家では1階はリビング西側窓下、2階はホール北側窓下に設置しております。
窓側が効率が良いと効きそのように設置しました。
友人宅は、窓側では、家具の設置位置などの都合からリビング中心壁に蓄暖設置用のスペースを設け
上に棚も作り有効に設置してあります。特に窓側に設置しなくて問題も無いそうです。
397: 匿名さん 
[2006-02-07 17:55:00]
>>394
東電のHP見る限りでは2度ぐらいじゃないか?
7度では深夜料金でも太刀打ちできない。
398: 匿名さん 
[2006-02-07 18:08:00]
>>395
全館暖房だと思いますが、蓄暖を何台入れているのですか?
399: 匿名さん 
[2006-02-07 18:26:00]
>>392さん
家の広さと、蓄熱の容量と台数を参考までに教えて貰えないでしょうか?
それだけ高性能の家だと工法は何ですか?
400: 匿名さん 
[2006-02-07 18:30:00]
>>389さんの考えは、
>まあ、高高住宅でなければ、窓や壁から逃げ出す熱も多く、
>エアコンでは24時間暖房をしても快適な暖房は難しい(エアコンの欠点ばかり目立つ)、
なるほど、エアコンに対する欠点は、>>389さんのいう高高住宅の場合目立たないはずなのですね。

>実際、R2000、北海道のQ1クラスの高高住宅に住んでいる人はあまりいません。
では、エアコンで快適な家に住んでる方は少なくて、
エアコンで快適と思える家は、良い断熱性能の家ということですね。

>どちらかというとなんちゃって高高住宅の人が多いので、
>そのような家で24時間暖房を希望するなら蓄熱がベターですよ。
結果、蓄熱暖房機が万能ということですね。
なるほど。勉強になりました。
401: 392 
[2006-02-07 18:42:00]
>399
某HMの2x6で、44.5坪、蓄暖は2台(LDKと1階浴室前のホール)で合わせて12kw(6+6)です。LDKは蓄熱量80%、ホールは蓄熱量50%、室温23度で使用中。
基本的にエアコンを使用する機会はまずありません。
外出から帰ってきても(ファンオフでも)室内は暖いです。
正月に実家から帰省中は蓄暖オフだったので、帰ってきたその日だけはエアコン暖房しました。
402: 匿名さん 
[2006-02-07 19:02:00]
>>401
ありがとうございます。
東北ですか?
403: 395 
[2006-02-07 19:02:00]
>>398
>全館暖房だと思いますが、蓄暖を何台入れているのですか?
全館暖房で、7kw1台と3kw2台の計3台(13kw)です。
404: 匿名さん 
[2006-02-07 19:09:00]
>>403
ごめんなさい。392さんと395さんを勘違いしました。
私が聞いたのは395さんでした。
お答えありがとうございます。
東北ですか?
405: 399 
[2006-02-07 19:11:00]
>>401
回答ありがとうございます。
ハイムのグランツーユーですか?
あれは良い家ですよね。2×6じゃないとあのQ値は難しそうですよね。

容量からすると1階だけ24時間暖房のようですね。
2階は居る時だけエアコンですか?

>>403
便乗ですが、家の広さとQ値も書かれたほうが、解り易くて皆さん喜びますよ。
406: 403 
[2006-02-07 19:30:00]
42坪のQ値1.6です。
407: 403 
[2006-02-07 19:31:00]
東北です。
408: 399 
[2006-02-07 19:45:00]
>>406
ありがとうございます。
42坪(138.6㎡)、Q値1.6、室内外の平均気温差25℃ぐらいとして一日の必要熱量133kwhぐらいですね。
蓄熱が13kwで深夜8時間運転で、熱量は104kwhかな。
結構、熱量が不足しますが、夕方からは寒くありませんか?
今ごろの時期は基本的にエアコン併用ですね。
409: 匿名さん 
[2006-02-07 20:03:00]
>>407
ありがとうございます。
3台ぐらい分けておけば、東北でも大丈夫なんですね。
とっても参考になりました。
410: 392 
[2006-02-07 20:30:00]
>>405
おっしゃる通りグランツーユーです。
2階は殆ど寝る時にしか使用しませんが、暖い空気は上に行くようで、寝る頃には結構ポカポカになってます。

容量の計算ですが、素人で良く分からないのですが、ここに出てくる計算式では、蓄暖が夜に蓄熱しながら放熱している分などは放熱した分の計算に入っていない気がするのですが…
411: 匿名さん 
[2006-02-07 20:47:00]

吹き抜けかリビング階段で、ドアなしで2階につながっているの?
連続暖房してるなら、寝る頃ではなく、いつもポカポカ(何度だろう?)でないとおかしいけど、
夜や昼間はファンをとめて絞っているのかな?
それだと全館連続暖房と、ちょっと違うような。連続と間欠の中間みたいな。

快不快の問題ではなく、その容量で全館を常時一定温度で連続暖房できると勘違いする人が多いかもね。
412: 211 
[2006-02-07 21:54:00]
経験談から・・1)室内22度で布団はふかふか やや熱いです。25度で布団熱くて眠れず!2)吹き抜けある場合はシーリングファンをいつでも付けられるよう電気系を用意。蓄暖設置に関してはHMと相談! それとできるだけ経験者紹介してもらい 長所・短所聞いてください。関東地方で蓄熱暖房のモデルルーム体験したい方はメールにてお教えしますのでメールください。くれぐれもいたずらは控えてください。お願いします。
413: 403 
[2006-02-07 22:07:00]
>>408
??計算上は、たりないんですか??
エアコン未使用で、1階2階とも22℃ですね。
蓄熱のファンは24時間ONにしてます。
気温が下がりエアコンを使用する事は今まで一度も無いです。
>>408さんは、エアコンなのですか?
414: 匿名さん 
[2006-02-07 22:16:00]
>>413
例えば、暖房してないウォークインクローゼットがあるとか、
戸を閉め切っている部屋があるとか、
実際はトイレや廊下など室温が下がっているところがあるとか、
そういう理由ではないでしょうか
体温や家電の発熱もありますしね
なお、408さんではありません

>>412
寝室にも蓄暖があるのですか?
そうでなければ、湿度がかなり落ちてますね
415: 匿名さん 
[2006-02-07 23:07:00]
やはり、蓄熱が魅力的ですね。
今度、体験してきます。
416: 403 
[2006-02-07 23:26:00]
トイレは1,2階とも戸を閉めていて19℃です。
クローゼットも戸を閉めていて、17℃です。
正確な計算は、単純には出来無そうですね。
>>414さんは、暖房は何を使用されているのですか?
417: 匿名さん 
[2006-02-07 23:27:00]
なんだ、やはり蓄暖の宣伝マンがいたのか。
胡散臭いと思ってたよ。

間抜けなエアコン批判には反論してきたが、
蓄暖派にはそれなりに気を使ってたつもりだ。
でも、もう遠慮はいらないな。
418: 匿名さん 
[2006-02-07 23:29:00]
417は416さんのことではないよ。
レスのタイミング悪くてすまん。
419: 匿名さん 
[2006-02-08 00:22:00]
??
420: 匿名さん 
[2006-02-08 00:29:00]
>>417
残念ですがあなたの話、エアコンに興味持つ人減ると思いますが?
エアコン嫌いじゃないけど、そうなりそう...
そんなに憎いんですか?蓄暖が?
まだ、ここで居座りたいんですか?
まだレスしてくるんでしょうね...
421: 匿名さん 
[2006-02-08 00:37:00]
>420
同感、雰囲気ワルすぎです。
蓄暖に魅了あるって言ってはいけないんでしょうか??
ほんとウザイです。
422: 410 
[2006-02-08 08:24:00]
表現が悪かったですかね?
2階も常にポカポカですよ。大分前ですが測った時は1階2階とも居室は23度±1度に収まっていました。
トイレ20度、脱衣所23度、WIC21度でした。
設定は特に24時間いじらずに、23度で設定してあります。
玄関ホールに6kw置いてあり、階段から2階に暖気が上がるようにしています。
423: 匿名さん 
[2006-02-08 10:05:00]
>>422
ほんとうに温かい家ですね。羨ましいです。
よければ蓄暖を選んだ理由を教えていただけますか。

>>417
なにほざいてんだか、一人芝居にわらえる。
424: 410 
[2006-02-08 10:41:00]
蓄暖を選んだのは、担当の営業さんに勧められたからです。
展示場も蓄暖が入っていましたし、積極的に蓄暖を勧めるのがメーカーの姿勢のようでした。
蓄暖メーカー(松下電工)となにかあるのかもしれませんが。
最初は半信半疑でしたが、満足してます。
425: 匿名さん 
[2006-02-08 11:41:00]
>>424
ありがとうございました。
なるほど進められたのですか。松下電工とはユニデールですね。
仙台ですと何月頃から何月頃まで蓄暖は使用されるんですか?
聞いてばかりですいませんが参考にさせて頂きたいです。
426: 匿名さん 
[2006-02-08 12:37:00]
Q値1.25の家で、そのくらいの温度差が出て、
最大12kW×8時間×30日×6円=17280円。
これだと納得。

Q値2.5の家だと、単純に2倍。
6kWが4台必要で、月34560円。
これ暖房費だけだから、他の電気代も入れると月5万ぐらいいくな。
427: 匿名さん 
[2006-02-08 13:41:00]
市内に、蓄暖で24時間暖房のHMの展示場が在るらしく1泊できるので、
今度1泊してみようかと思います。
なるべく寒い日だといいなと思っています。
428: 424 
[2006-02-08 13:44:00]
今シーズンは寒かったので11月下旬あたりから蓄暖を蓄熱量を下げて使用し始めたと思います。
いつまで使うかはわかりません。蓄暖初シーズンですので。
例年の暖房器具と同じと考えると4月上旬あたりまででしょうか?
それまでこのスレが続いていたらコンセントを抜いた日を報告します。
429: 424 
[2006-02-08 13:51:00]
>2階も常にポカポカですよ。大分前ですが測った時は1階2階とも居室は23度±1度に収まっていました。
トイレ20度、脱衣所23度、WIC21度でした。

間違い!居室は23度±0.5度でした・・・各部屋の温度差は1度以下です。蓄暖の近くに行くと輻射熱のせいでポカポカともっと暖く感じます。おかげで、家族も犬も蓄暖近くのダイニングテーブルがお気に入りの場所になっています。
当然廊下、階段も同様です。
トイレは換気扇を回していれば空気が流れ込んで同じ気温になるのでしょうが、使用後5分で換気扇が止まるように設定しているのでやや低めです。
脱衣所は24時間換気システムの吸気口があるので、空気が流入し、気温が同じになっているようです。


>427
うちの地域のセキスイハイムでは1泊の宿泊体験館(展示場)が用意されていました。
泊まりませんでしたが…
どうせなら2泊してエアコン暖房だけの日と、蓄暖だけの日を比べてみると面白そうですが。
430: 427 
[2006-02-08 14:06:00]
>>429
そうですね。同じ条件で比べるのも興味がありますね。
431: 匿名さん 
[2006-02-08 14:38:00]
家は東北でオール電化でQ値2〜3の家に住んでいます。
現在は、エアコンによる間欠暖房で過ごしていますが
今年子供が生まれるので蓄暖を購入しようかと考えております。
もともと24時間暖房をするつもりは無かったのですが、
一日中家に嫁と子供が居るようになるので24時間暖房しようかと考えています。
そこで蓄暖使用者の方に質問があります。各メーカー毎に色々と特徴が
あるとは思いますが、実際に使用してみて一番機能的に重視するべき点は何でしょうか?
良かったらレス下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる