住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

282: 匿名さん 
[2006-01-31 11:58:00]
皆さん質問です。
24時間暖房していて食品が悪くなったりしないんですか?
冷蔵庫に入れたくない食材もあるとおもうんですが?(ご飯とか)
283: 匿名さん 
[2006-01-31 12:03:00]
暖房機については、地方・環境によって求める暖かさが違うということで
暖かい地域の方は、経済性と暖かさで満足できるのでエアコン!
寒い地域の方は、経済性以上にエアコンでは得られない暖かさを求め蓄暖ってことですか?
284: 匿名さん 
[2006-01-31 12:10:00]
>283さん
家中が温かいデメリットの一つが食品が傷みやすいことです
冬でもカレーなどの煮込み料理の残りを冷蔵庫にしまうなど
しなければなりません
285: 匿名さん 
[2006-01-31 12:13:00]
実際に、北海道・東北で24時間エアコン暖房されている方の
感想などをお聞きしたいです。
286: 匿名さん 
[2006-01-31 12:30:00]
経済面ではエアコンの方が安いかも…ってのはわかりました。
東北地方なので、微妙な所ですが…

エアコン万歳の人って、実際には蓄暖使ったこと無いんでしょ?
蓄暖を持ってるけど、使わないでエアコンにしてるって人はいるのかな〜?
もう、エアコンには戻れない体になっちゃってる人の意見はでてくるけど、あんなものいらねーよって人いますか?

蓄暖導入するかどうか悩んでいるので教えてください。
287: 匿名さん 
[2006-01-31 14:01:00]
蓄暖派の人はエアコン暖房認めないでしょ
というか昼間電力が怖くて使えないよね
うちはガス床暖+エアコン暖房だけど高高なので
通常はエアコン暖房のみで、時々そのエアコンも
動いていない事に気が付く
外気温0度でも暖房なしで16度くらいだから
20度設定のエアコンがゆるゆる動いて充分温まる
たまに気が向いて床暖つけたりしてみる
暖房機より断熱が大切なんだろうね
288: 匿名さん 
[2006-01-31 14:37:00]
>>286
>エアコン万歳の人って、実際には蓄暖使ったこと無いんでしょ?
>蓄暖を持ってるけど、使わないでエアコンにしてるって人はいるのかな〜?
単純に(暖房のためだけに)両方を設置してる方って少数って気がします。
設置していてもどちらか一方を主で使ってる感じでしょうか(蓄暖蓄暖主、エアコン副が多いかな)。
高い金出して設置した蓄暖ですからよっぽど不満ない限り使うのが人情だと思います。
蓄暖というぐらいですから高高住宅だろうし高高なら蓄熱容量が不足してない限り快適でしょ。

大体、蓄暖を入れて動かしてる家庭は深夜電力が安くなる契約してるはずですよね?
その契約のまま24時間エアコン動かしたら日中分のコストは勘弁して欲しいレベルだと思う。
だから、高高住宅で蓄暖選んだらそこから逃げれなくなると思いますよ。
快適だから逃げる必要もないだろうし。。

>蓄暖導入するかどうか悩んでいるので教えてください。
素直に蓄暖を選択した方がいいかと思います。
選択しないと「エアコン万歳の人って、実際には蓄暖使ったこと無いんでしょ?」に仲間入りだよ?
もしくは両方入れて検証してみてはいかがでしょうか。
289: 匿名さん 
[2006-01-31 20:27:00]
>大体、蓄暖を入れて動かしてる家庭は深夜電力が安くなる契約してるはずですよね?
>その契約のまま24時間エアコン動かしたら日中分のコストは勘弁して欲しいレベルだと思う。


そうでも無いと言うのが上で出てるけど…

>高い金出して設置した蓄暖ですからよっぽど不満ない限り使うのが人情だと思います。

結局快適性は同じで、電気代はエアコンの方が安かったとなれば、蓄暖やめる人もいるのかな?って思うんですが…

結局、値段には変えられない何かが蓄暖にはあるということなのでしょうか?
290: タガー 
[2006-01-31 22:03:00]
>>282さん(>>282
こんにちは、確かに食品は痛むので、
我が家の場合、調理した料理は暖房していない納戸に
置いてます。食品だけでなく生ごみも放って置くと大変なことになるので
我が家の場合、生ごみ処理器を使用しています。

>>286さん(>>286
こんにちは、我が家の地域は東北南部で、蓄暖を使用しています。

個人差は当然あるとは思いますので強制は出来ませんが参考までに。
昨日から今朝にかけて久しぶりに暖かかったのですが、
(日中最高気温7℃、夜間2℃)
こういった暖かい日の場合、蓄暖でもエアコンでもさほど
暖かさに対しての快適さは個人的にあまりないと思います。
ただし、普段の東北の真冬の寒さの中で求める暖かさは
やはり蓄暖の暖かさが一番だと感じます。
大きく違う点は、蓄暖本体から感じる輻射熱なのですが
寒い外から帰った際に感じるポカポカ感はエアコンでは味わえません!
(エアコンで暖まろうとすると個人的に嫌いな強風に当たるしかありません。)
我が家には蓄暖とエアコンがあり比較した感想です。

ただ、エアコンは経済的に優れている様ですし夏冷房として使える為、
空間も有効に利用できる等のメリットもありますので
蓄暖の暖かさがエアコンのメリット以上の物と感じるのは、
蓄暖をこういった環境で使用しない限り感じられませんので判断も悩むところですね!
東北の寒い地域ですか?
291: 匿名さん 
[2006-02-01 01:09:00]
東北でオール電化エアコン24時間暖房しています。
室内の暖かさは問題ないし、電気代も石油暖房をしている知人宅
の光熱費よりも安いです。1月の電気代30,000円
エアコンの風が気になると言えば気になりますが、
室内の暖かさで言えば快適です。
ただ、蓄熱暖房機を使用している友人がいますが、
風が無いのにポカポカしているのは確かで、寒い日に家に帰ると
蓄熱暖房機の暖かさがたまらないと友人は話してます。
友人の家もオール電化でほぼうちと同じ間取りで電気代も同じぐらいと聞いてます。
それと雪が多い地域なのでエアコンの室外機の設置には注意が必要です。
この間、室外機に屋根からの雪がかかりエアコン1台が機能しなくなりました。
いまは、壁付けにしたので問題ないですがとにかく今年は雪が多い。
私の周りでエアコンだけで暖房している家はうちだけで
石油が一番多いですね。
292: 匿名さん 
[2006-02-01 01:23:00]
>>291
石油が多い中でエアコンを選んだ理由は何ですか。
293: 匿名さん 
[2006-02-01 01:35:00]
>>292
工務店には、
オール電化で暖房機を選ぶとなればあればにエアコンか蓄熱暖房機をと
薦めてもらいました。蓄熱暖房機も魅力でしたが
冷房と兼用できて場所もとらないエアコンを選びました。
294: 匿名さん 
[2006-02-01 01:47:00]
>>293
素早いお答え、どうもです。
確かに冷房でエアコンは結局必要ですね。
295: 匿名さん 
[2006-02-01 14:04:00]
で、結局蓄暖を入れたけど、あんなもの不要だ、入れたことを後悔しているって言う人はいますか??
296: 匿名さん 
[2006-02-01 14:38:00]
いない
297: 匿名さん 
[2006-02-01 15:00:00]
高高住宅でない場合蓄暖はあまり効果がないのでしょうか?私は四国に住んでいますが四国もしくは西日本でつけていらっしゃる方いましたらご意見ください。皆さんのレスをよんでると蓄暖の暖かさにとても惹かれますが四国だとそれほど必要性もないのかなとも思います・・・
298: 匿名さん 
[2006-02-01 15:36:00]
結論としては、高い金払って、電気代もかかるけど、蓄暖はいいと言うことか?
299: 匿名さん 
[2006-02-01 16:02:00]
エアコンの買換え、故障、メンテナンスと比べても別に高いと思いませんけど?
蓄暖使ってて故障したいますか?
300: 匿名さん 
[2006-02-01 16:03:00]

(誤)故障したいますか?
(正)故障した人いますか?
301: 匿名さん 
[2006-02-01 16:04:00]
>>299
検索すれば、故障して寒い思いしてる人がけっこういるようですよ
302: 匿名さん 
[2006-02-01 16:05:00]
そうなんだ!
303: 匿名さん 
[2006-02-01 16:10:00]
>>301
どこ?故障がないとか、少ないとかしかみつかりませんが?
304: 匿名さん 
[2006-02-01 16:21:00]
「蓄熱暖房機 故障」でぐぐると、1個目に次があります
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ci5a-gtu/newhouse/kaichiku_8.html
今日はあとは見てないけど、3個目も故障したと書いてあります
以前検索したときに、5,6件あって普及率に比べると多い、という印象でした
305: 匿名さん 
[2006-02-01 16:24:00]
長いページだけど真ん中あたりです
>この蓄熱暖房機が2年前の稼動以来故障続き(1階の暖房機)で最初のシーズンは
>1月〜3月にかけて3回故障、2年目はシーズン最後の4月になって故障、
>今シーズンは10月末に再発そのまま1ヶ月半の間2階の1台のみで少し寒いのを我慢しながら待った。
>やっと先週修理してもらったが2日目にはまた故障してしまった。
306: 匿名さん 
[2006-02-01 16:47:00]
故障するんですね、初めて知りました。
それにしても故障続きとは運が悪い。
307: 匿名さん 
[2006-02-01 16:55:00]
もうひとつは故障ではなくて、ブレーカー容量不足ですね!
http://blog.livedoor.jp/shena417/archives/2005-11.html
故障って書くな!
308: 匿名さん 
[2006-02-01 16:59:00]
普及率以前にエアコン故障の方が圧倒的に多いですね。
構造上そりゃそうか?
309: 匿名さん 
[2006-02-01 17:11:00]
蓄熱暖房機を使用している家庭には、
だいたい冷房用としてエアコンがあると思います。
だいたいエアコンは暖房も出来るわけで、
それでも暖房用として高価な蓄熱暖房機を設置すると
言う事は、あるいみ贅沢なのかもしれませんね。
その贅沢を手に入れたい方が購入すれば良いのでは?
と思います。
310: 匿名さん 
[2006-02-01 17:58:00]
>>299>>308
冷房でエアコンを使わないの?
冷房でエアコンを使うなら、エアコンのメンテナンスや故障を叩いても無意味

>>308
冷房でエアコンを使う限り、エアコンを使えば暖房用の購入コストはゼロだよね
場所もとらないし、電気料金も安い

外から帰ってきて直接的な暖かさが欲しいなら、遠赤外輻射暖房機は安いのがいろいろあるよ
ずっとそういう暖房が欲しいなら、局所暖房で寒い部屋があるか、
家の性能が悪くて壁や窓からの冷輻射が激しいかだろう
311: 匿名さん 
[2006-02-01 18:27:00]
>>310
エアコンで満足している暖かい地方の方ですよね?
確かに、エアコンは冷房でも使うので故障する可能性は高いですね。
312: 匿名さん 
[2006-02-01 18:32:00]
>外から帰ってきて直接的な暖かさが欲しいなら、遠赤外輻射暖房機は安いのがいろいろあるよ
それでいいの?
私は、そんな貧乏臭いことしたくない。
>ずっとそういう暖房が欲しいなら、局所暖房で寒い部屋があるか、
>家の性能が悪くて壁や窓からの冷輻射が激しいかだろう
だろうって。それで終わりですか?
そういう家に住んでる事が悪い事なんですか?
313: 匿名さん 
[2006-02-01 18:38:00]
>>310
蓄暖買いたくなければ買わなきゃ言いだけで、
蓄暖から引き離す発言しなくてもいいのでは?(ユーザーでもないのに。)
>外から帰ってきて直接的な暖かさが欲しいなら、遠赤外輻射暖房機は安いのがいろいろあるよ
>ずっとそういう暖房が欲しいなら、局所暖房で寒い部屋があるか、
>家の性能が悪くて壁や窓からの冷輻射が激しいかだろう


311
314: 匿名さん 
[2006-02-01 19:27:00]
下記はコピペです。
>蓄熱暖房器の寿命は約20年です。(日本スティーベル社製品実績値の場合)
>但し、ファンモーター等の消耗品は使用頻度にもよりますが下記のとおりです。
>ヒーター 約20年
>ファンモーター 約5年〜10年
>蓄熱体   半永久的

故障について書かれている人がいますが、蓄熱式暖房器もファンモーターに関して消耗品扱いのようです。
外国製だからか知らないが、ファンモーターの寿命は意外と短いようです。
315: 匿名さん 
[2006-02-01 19:36:00]
>>314
>外国製だからか知らないが、ファンモーターの寿命は意外と短いようです。
いや、使用頻度にもよるけどモーターに関してはそんなものではないでしょうか?
換気扇のモーターにしたって半永久ありえないし。。
モーター寿命が10年って結構普通だと考えてるのですがこれは外れ引きすぎ?
#蓄暖はファンなしもあるんで気になる方はそちらを選べばいいわけで選択の自由内です。
316: 匿名さん 
[2006-02-01 20:04:00]
ファンモーター交換って高いのかな?
317: 匿名さん 
[2006-02-01 20:36:00]
>外から帰ってきて直接的な暖かさが欲しいなら、遠赤外輻射暖房機は安いのがいろいろあるよ
蓄暖ユーザーさん求めている暖かさは、上記で手に入るのでしょうか?
318: 匿名さん 
[2006-02-02 07:54:00]
>>317
蓄暖もっていなければ、それでも良いんではないでしょうか?
エアコン+安い遠赤外輻射暖房機→蓄熱暖房機と同じと考えるのは
無理ですよ。使えばわかると思いますけど。
319: 匿名さん 
[2006-02-02 10:31:00]
蓄暖持っててもエアコンは持ってる家のほうが多いわけだから、結局のところ併用してる人が多いんでしょ。
急速に温度を上げたい朝方はエアコンを少し使ってから、日中〜寝るまでは蓄暖で維持するのが最もいいと思うけど。
320: 匿名さん 
[2006-02-02 11:59:00]
>312
遠赤外輻射が貧乏臭いのか?
310の人はただコストの話をしてるのに、やな感じ。
蓄暖入れなきゃ寒い地方だったら迷わず入れりゃーいいじゃん。
金あんでしょ?

321: 匿名さん 
[2006-02-02 14:43:00]
蓄熱の暖かさのほとんどは24時間暖房のおかげです。
本体の温度が高いので、本体からの輻射熱もありますが、24時間暖房のエアコンと基本的には変わらない。
このスレを読むと、24時間暖房のエアコンは何故か容量不足の機種で、いつも強運転と勘違いされているようです。
322: 匿名さん 
[2006-02-02 15:30:00]
>>319
エアコンはもっていても24連続暖房したことのある人がいないんだろう
俺たちが言っている均一な室温と蓄暖****が言っている均一な室温は違うんだな
このスレ見てても、寒いからエアコンをつけて補助暖房とか、暑すぎるからドアを開けて
室温調整とか、どこが均一な室温なんだか
323: 匿名さん 
[2006-02-02 17:54:00]
室温は一定だよ。
蓄暖の近くは本体が熱いから、熱を感じるけど、1m以上離れていれば気温は対した差は無い筈だよ。
エアコンだって吹き出し口のところと、部屋の端では気温差は何度かあるだろ?
各部屋だって、同じように24時間換気システムで全ての部屋に暖気が送り込まれる仕組みになってるし。それは、エアコンだろうが蓄暖だろうが条件に差は無いはず。
各部屋に全てエアコン入れて運転してるなら話は別だがね。

同じ気温だって太陽が出ている時と、曇りでは暖さが違うだろ?
エアコンと蓄暖の違いはそこだよ。
俺たちが言っている暖さとエアコン****が言っている暖さは違うんだな

324: 匿名さん 
[2006-02-02 19:30:00]
ヒント:日々の温度差
325: 匿名さん 
[2006-02-02 20:19:00]
>蓄熱の暖かさのほとんどは24時間暖房のおかげです。
>本体の温度が高いので、本体からの輻射熱もありますが、24時間暖房のエアコンと基本的には変わらない。
暖かさ(室温)に関しては同じかもしれません、
でも風吹き出すエアコンと輻射+温風の蓄暖って音とか・風とかが大きく違うと思いますが?

>このスレを読むと、24時間暖房のエアコンは何故か容量不足の機種で、
>いつも強運転と勘違いされているようです。
エアコン容量大きければ風出ないんですか?たまに出る微風も風でしょ?
蓄暖のファンの風とは明らかに違うと思いますが。
326: 匿名さん 
[2006-02-02 22:00:00]
>>323
以前、マイコンで自動で蓄熱量を決めるとか書いてた人ですか。
外の気温が寒い日でも暑い日でも、いつも同じ室温と考えていいのでしょうか?
327: タガー 
[2006-02-02 22:35:00]
>>326さん(>>323
以前、我が家の蓄暖が蓄暖本体が蓄熱量を判断すると書きましたが、323さんでは
ありません。
外気温がこの冬一番寒かった日(−10℃)でも、
暖かかった日(7℃)でも室温は、22℃です。
ファンをONにしていれば、自動で室温コントロールしてくれます。
ちなみに現在も外気温−1℃で室内温22℃です。
328: 匿名さん 
[2006-02-03 08:52:00]
>同じ気温だって太陽が出ている時と、曇りでは暖さが違うだろ?

良い表現だ。
この差は大きいと思うぞ。


エアコン派は蓄暖が温度設定できることも知らんのか??
329: ドンキー 
[2006-02-03 09:01:00]
蓄熱式床下暖房の事ですが、セキスイハイムさんで頻りに宣伝してるウォームエアリーシステムの
床下部分の事を指すのですよね。
トステムからも同様の物が販売されていたと思うのですが。
もともと、PVソーラー協会?から出されていた物も同様なのでしょうか?

また、40坪(建ペ20坪位)の家では、床下のシステムの場合、2.2KWを6〜7基設置しないと
いけないと、先のハイムさんから指摘されました..実際はどのような感覚で見ればよいものでしょうか?
それと、同規模で設置した場合、若干でも2階まで暖まると思われますでしょうか?
家の規模は約40坪、Ⅳ地域、この1月の平均外気温が、朝2℃の日中6℃位です。
よろしくお願いいたします。
330: 匿名さん 
[2006-02-03 09:15:00]
新潟在住でオール電化です。
暖房はエアコン暖房で快適です。
でも、この間停電がありエアコンは無力でした。
近所の蓄暖の家は、停電時も暖かかったそうです。
話では、夜間の停電以外は問題ないとのことで
うらやましいですね。
331: タガー 
[2006-02-03 09:34:00]
>330>>330
こんにちは、新潟ですか雪多いですものね!
停電時間は長かったのですか?
今のところ冬の停電は、経験した事はありませんが
寒い時期の長時間の停電はつらいですね。
我が家は、夏に短時間ですが雷による停電が何度かあります。
332: 330 
[2006-02-03 09:41:00]
タガーさん、こんにちは
極端に家の中が寒くなる事はありませんでしたが
停電は4時間ぐらいでした。
冬の停電より夏の停電の方がまだ許せますね。
333: 匿名さん 
[2006-02-03 10:29:00]
昨年の12月に新居に引っ越しました。
楽しみだった蓄暖の暖かさは、期待通りポカポカです。
夜まで蓄熱量が持つかも心配でしたがまったく問題ありませんでした。
使用して感じましたが、風も無くとにかく静かです。
現在、外構工事中で業者のおじちゃんに出す缶コーヒーを
蓄暖の上に載せておくと保温もできます。(便利)
今は、蓄熱量を100%に設定していますが、
これから暖かくなり、蓄熱量を調整する必要が出てくると思いますが
皆さんは、天気予報の予想気温により判断されているかと思いますが
参考までに何度で何%にされていますか?
334: 匿名さん 
[2006-02-03 10:54:00]
蓄暖って、100%で蓄熱量設定して、仮に余れば次の深夜に満タンにするまでの蓄熱量が減るわけだから、あまり気にしなくてもいい気がするけど・・・
蓄熱量を下げたほうがそんなにお得なの??
途中で蓄熱切れを起こすよりも、余裕を持って余らせたほうがいいかな?と思ってたんだけど。
335: 匿名さん 
[2006-02-03 10:56:00]
ガソリンだって、その都度満タンに給油しても、半分ずつ給油してもトータルで見れば同じでしょ?
正確には、車重が軽くなって燃費が少し良くなるから、半分ずつ入れてた方がちょっと得だけど。大差ない。
336: 333 
[2006-02-03 11:06:00]
>>334
>>335
電気代がお得というよりも
暖かい時期にちょっとだけ暖房したい時に、
蓄熱量100%にしてた場合、あまるというよりも
熱くなりすぎたりしないんですかね?
337: タガー 
[2006-02-03 11:42:00]
>333さん(>>333
こんにちは、蓄暖で缶コーヒー保温、私もやったことあります。
関係ありませんが、寒い日に暖かい缶コーヒーをポケットに入れて
その中に手を入れたときの暖かさ、それが蓄暖の暖かさだと思いませんか?

地域、環境などにより蓄熱量の設定は異なると思いますが、
我が家の場合は、蓄暖が外気温によって自動で判断するのですが
外気温18℃→蓄熱量20%

外気温7℃以下→蓄熱量100%
で動作するようになっています。(設定により調整可能)
実際は、外気温18℃あれば我が家では蓄暖使用しません。

寒い時期は蓄熱量が余っても問題有りませんが、
比較的暖かい時期の蓄熱量大はファンOFFで自然放熱(輻射)だけでも
熱くなりますから、蓄熱量の設定は必要になりますね。
338: 333 
[2006-02-03 12:31:00]
>>337
>関係ありませんが、寒い日に暖かい缶コーヒーをポケットに入れて
>その中に手を入れたときの暖かさ、それが蓄暖の暖かさだと思いませんか?
その通りですね。温もり感がなんともいえません。

蓄熱量自動は楽そうですね、確かに地域、使用環境によって
蓄熱量の設定は違うと思いますが
まだ、暖かい時期に使用したことがないのでわからないので
皆さんの設定を参考に調整したいと思いましたので、
やはり必要以上の蓄熱量設定は熱くなりますよね。
339: タガー 
[2006-02-03 12:45:00]
>333さん(>>333
追記ですが、蓄熱残量が10%以下ですと
暖房性能が下がりますので寒い時期であれば
少なくても蓄熱残量20%以上保つようにされた方が
宜しいかと思います。
340: 匿名さん 
[2006-02-03 14:02:00]
341: 匿名さん 
[2006-02-03 14:45:00]
>>323
>各部屋だって、同じように24時間換気システムで全ての部屋に暖気が送り込まれる仕
>組みになってるし
24時間換気はあくまで換気です。家全体の室温を一定にするものではありません。

>同じ気温だって太陽が出ている時と、曇りでは暖さが違うだろ?
意味がよくわかりません。
室内の体感温度は室温と壁、床、天井等から出る輻射熱で決まります。
天候や外気温で左右されるものではありません。
これはどんな暖房機でも同じです。

>>325
>暖かさ(室温)に関しては同じかもしれません、
>でも風吹き出すエアコンと輻射+温風の蓄暖って音とか・風とかが大きく違うと思いま
>すが?
暖かさとは体感温度の事です。
室温が同じでもエアコンの方が寒いといわれるのは、24時間暖房と高高住宅を前提に話をしていないからです。どんな暖房器具でも24時間暖房をすれば、壁、床、天井等が室温と同じくらいの温度になり、それらから放出される輻射熱も室温と同じくらいになります。だから、体感温度が室温と変わらなく、暖かいのです。
あと、エアコンも蓄熱も部屋を暖める方法は対流ですよ。
音と風ですが、十分暖まった高高住宅のエアコンは機種選定を間違っていなければ、弱運転(20dB前後)がほとんどで、静かな微風です(スティーベル社の21Wファン34dB)。
それでも気になる人は、ファン無しの蓄熱にすれば良いと思います。しかし、ファン無しでは蓄熱の欠点が目立ちますよ。

>蓄暖のファンの風とは明らかに違うと思いますが。
どちらも微風の風ですが?24時間換気の微風は気にならないの?
風が嫌なら欠点の多いファン無しか、単純に床暖にしたほうが快適ですよ。

>>328
>エアコン派は蓄暖が温度設定できることも知らんのか??
当たり前の事ですが、温度設定はできますが、温度調節は苦手です。
蓄熱は蓄熱量に応じて、ファンを動かさなくても一定の熱量が出ます。だから、温度設定の予測が外れて場合、暖かい日なら暑くなりすぎ、寒い日なら蓄熱量が不足する場合があります。
寒い日は他の暖房を使ったり、昼間に蓄熱を動かしてもいいのですが、暑い日は蓄熱にはOFFが無いので困ります。

24時間暖房のエアコンでは天候に関係なく、体感温度を一定にします。
342: 匿名さん 
[2006-02-03 15:33:00]
>>341
実際に蓄暖を使用されている方の意見と違うようですが?
蓄暖とエアコンを使用して比べた感想ですか?
343: 匿名さん 
[2006-02-03 15:48:00]
>>327
タガーさんだけがハンドル使ってるので、卑怯になるから過去ログを引用したりは
しませんけど、このスレだけでもタガーさんの室温は日によって変わってますよ
344: タガー 
[2006-02-03 15:49:00]
こんにちは、
>音と風ですが、十分暖まった高高住宅のエアコンは機種選定を間違っていなければ、
>弱運転(20dB前後)がほとんどで、静かな微風です(スティーベル社の21Wファン34dB)。
我が家の蓄暖はスティーベル社で、確かにファン騒音34dBと表記されていますが、
これは、ファンの出力が最大時の数値だと思います。
我が家のエアコンの微風と比べても蓄暖の方が静かです。
エアコンの問題ですかね?
(nocria AS40NPZ2W 運転音47dB ←強風時だと思いますが?)
345: 匿名さん 
[2006-02-03 15:56:00]
だから、タガーさんは、いつも起動時のエアコンと比較してエアコンを批判してるから、
エアコン派の書き込みが増えるんですよ
エアコンはスイッチオンですぐ使えるというのは利点であって、蓄熱はそうでないでしょ

>>342
それを言うなら、蓄熱の人に言ってください
実際にエアコン連続暖房を経験してない人たちが、
エアコンを叩いているから反論しているだけだと思いますが
346: タガー 
[2006-02-03 16:19:00]
>343さん(>>343
夜間ファンをONにしていれば室温22℃に保たれますが、
我が家は、基本的に夜間蓄暖ファンOFFにして使用しているため
朝は、室温度が下がっています。
347: タガー 
[2006-02-03 16:20:00]
どうぞ!過去ログを引用して下さい。
348: タガー 
[2006-02-03 16:51:00]
>345さん(>>345
レス書き込み当初は私もエアコンによる24時間暖房を行った事が
無かったのですが、不公平な比較をしてはいけないと思いましたので、
我が家の2階のエアコンで24時間暖房してみました。(1/28〜1/30の3日ほど)
その結果を個人的感想ですが(>>290)に書き込んでます。
別にエアコンを否定している訳でもありませんしあくまで個人的感想です。
349: 匿名さん 
[2006-02-03 16:53:00]
>341
すみません、わが家は熱交換式の換気システムなので、全ての部屋に有る程度の暖気が送られるのです。
エアコンで全館暖房するなら、全ての部屋、廊下にもエアコン入れてるんですか?
エアコン1台と蓄暖1台なら条件同じでしょ?
エアコン4台と蓄暖1台を比較してるのかな?

高高住宅で24時間

遠赤外線ってしってますか?
暖たかい空気を出すエアコンの部屋と、遠赤外線を出して壁などを暖める蓄暖の部屋、違いますよね?
蓄暖も対流で部屋を暖めてる?それ以上に壁や天井、床を暖めてるんだよ。蓄暖は空気を暖める物ではない。
蓄暖で暖まった空気が壁を暖めていることはあるが、それ以外にも赤外線で壁を暖めているのだよ。エアコンと違ってね。
いかに、壁や天井を暖めるかが暖房のポイント。
空気が持つ熱量なんてたかが知れてる。その空気で熱量の高い壁を暖めるのは非効率的。
>>同じ気温だって太陽が出ている時と、曇りでは暖さが違うだろ?
>意味がよくわかりません。
>室内の体感温度は室温と壁、床、天井等から出る輻射熱で決まります。
>天候や外気温で左右されるものではありません。
>これはどんな暖房機でも同じです

蓄暖とエアコンの暖さの違いを表現してるんじゃないの?
蓄暖本体から遠赤外線が出ている以上、同じ室内にいたら室温が同じでも蓄暖の方が絶対暖く感じるよ。

エアコンの微風と違って、蓄暖のファンの風なんて気にならないよ。
maxで回ってる時以外は人間が吐く息みたいなもんだよ。風は感じない。吹き出し口に手を当てれば別かもしれないけど。

持ってないのかもしれないけど、一度蓄暖を経験してから発言したら?
蓄暖持ってる人ってのは、エアコン暖房は経験済みなわけだから。
350: 匿名さん 
[2006-02-03 17:07:00]
エアコン派→一定の温度命
蓄熱派  →快適な暖房命
経験値は蓄暖派>エアコン派という印象をうけますね。
351: 匿名さん 
[2006-02-03 17:57:00]
タガーさんへ
私は、エアコンで暖房を行っているのですが、
エアコンの風が嫌いと仰いますが、エアコンの微風と蓄暖の微風は同じ
部類と思ってしまうのですが、具体的にどう違うのでしょうか?
352: 匿名さん 
[2006-02-03 18:01:00]
>>348
3日も連続暖房したなら、ほとんど微風になってませんでしたか?
それとも寝室は窓ガラスが多いのですか?
353: 匿名さん 
[2006-02-03 18:21:00]
>>349
ある条件の良い日が、室内均一なのは分かった。
それで、寒い日も暑い日も、ドアや窓を開放することなく、
何の調整もすることなく、ほっといても一定温度なのか。

もしそうだとすると、エアコンで補助暖房とかドアをあけて調整なんて
書いてたやつは蓄暖の使い方を知らないってことか。
354: 匿名さん 
[2006-02-03 19:04:00]
>>348
タガーさんの家は高断熱の家ではないのでしょう?
>>111の内容や1階のリビング、台所、和室(28畳)ほどを温めるのに6KWの蓄熱を使用している(補助的にエアコンも使用)ところから想像するに、よくて次世代省エネ基準ぐらいですか?
本当の高高住宅で24時間全館暖房をしている人のことが理解できないと思いますよ。
また、あなたの家でエアコン暖房をしても快適さは無理だと思います。
355: 匿名さん 
[2006-02-03 19:05:00]
>>349
書き込みの内容からすると、蓄熱を使用したことも無ければ、暖房についてあまり知らないようだから、書き込みを控えた方がいいよ。

>わが家は熱交換式の換気システムなので、全ての部屋に有る程度の
>暖気が送られるのです。
その機種の熱交換率はいくら?ある一部の暖房を24時間換気で送る事は無い。
熱交換式でも交換率は60%ぐらいです。だから、送られてくる空気は室温より冷えた空気です。

>エアコンで全館暖房するなら、全ての部屋、廊下にもエアコン入れて
>るんですか?
一般的に全館暖房をする場合は建築時に計算し、効率よく熱が回るような開放的な間取りやエアコンの配置をします。だから、こんな質問は愚問です。
あと、蓄熱一台で全館暖房は容量不足で難しいよ(極端に狭い家なら別です)。暖房器具の配置や数はその家の熱損失量を計算します。

>暖たかい空気を出すエアコンの部屋と、遠赤外線を出して壁などを
>暖める蓄暖の部屋、違いますよね?
蓄熱が放出する遠赤外線はあまり無いよ。本体の表面温度約70度ではたいしてでません。
また、遠赤外線は直線的に放出します。だから、家中の壁、床、天井を遠赤外線で暖める事は無理。
蓄熱のことを全く知らないようですがカタログぐらい読んで見てはどうですか?
蓄熱の基本は自然対流です。空気を暖めて部屋全体を暖めます。
24時間暖房を語るときは、家中が暖まった状態のことです。蓄熱の良さは単純に24時間暖房の特徴です。

>蓄暖本体から遠赤外線が出ている以上、同じ室内にいたら室温が
>同じでも蓄暖の方が絶対暖く感じるよ。
体感温度について調べてください。人が感じる温度は体感温度です。室温ではありません。

356: 匿名さん 
[2006-02-03 19:49:00]
>>354
そういう嫌味な言い方で、個人攻撃はやめましょうよ
タガーさんは、ハンドルを使われてるので勇気があります

タガーさんの家の仕様は既に詳しく書かれています
正直、南関東のうちより断熱性能は低いですが、
今は一般的な住宅なのだろうと思います
一般的な住宅での意見をきくことは、ROMしている人にも意味があると思います
本気で新築のために暖房機の情報を集めている人は、過去ログぐらい読むでしょう
357: タガー 
[2006-02-03 20:10:00]
>351さん(>>351
風を感じるか否かという点で蓄暖は感じません。
噴出している空気の温度にも違いがあります。

>352さん(>>352
2階のエアコンは3部屋3台起動させて
自動運転で3日間使用しました。
(各部屋のドアは閉めたままで2日、開けた状態で1日)
微風→停止→微風→停止を繰り返して動作していました。
室温に関しては申分ないものですが、この微風の風が
個人的に好きではありません。妻も同意見でした。

>354さん(>>354
困りました、高高住宅でないと決められてしまいました。
我が家の断熱材・サッシ仕様は高高ではないと言う事ですか?

>また、あなたの家でエアコン暖房をしても快適さは無理だと思います。
エアコン暖房で快適性を求めるつもりは今のところありませんし
なぜわかるのですか?
358: タガー 
[2006-02-03 20:12:00]
>356さん(>>356
すいません、ご心配おかけしております。
359: 匿名さん 
[2006-02-03 20:49:00]
>>354
メーカー自称C値1.2c㎡/㎡の高気密・高断熱の家に
住んでますがエアコンに対する印象は、タガーさんと相違ないですよ。
360: 匿名さん 
[2006-02-03 21:10:00]
>>357
>この微風の風が個人的に好きではありません。
それは設置方法の問題だね。

ただ、そういう指摘は有意義だと思うよ。
高高でも、適当にエアコンをつけて連続暖房すれば快適なわけじゃないから。
連続暖房しようと思う人は、よく勉強しないといかんということ。
いわゆる全館空調システム(ダクト式エアコン)には、どうがんばっても快適性では
負けるんだけど、うまく設置して連続暖房すれば、近い体感は得られる。
361: 匿名さん 
[2006-02-03 21:12:00]
ちょっとギスギスしてきてるんで、話題変え。

>>297
四国といっても、スキーができる山もあるけど、温暖なところが多いよね。

気象庁のHPで調べてみると、例えば、今年の1月の高知は
1月2日 最高14.7度 最低 4.7度 平均 9.0度
1月8日 最高10.5度 最低−1.6度 平均 3.5度
1月14日 最高17.5度 最低 10.3度 平均14.5度
1月24日 最高11.2度 最低−2.0度 平均 4.1度
1月31日 最高16.0度 最低 10.6度 平均12.6度

三寒四温で、グラフにすると1週間から10日で寒の谷と温の山を繰り返す。
しかも最低気温がマイナスの日でも最高気温は10度を越えてる。
日あたりの良い南部屋は温室状態で、床も暖めてくれ日が暮れるまで暖房いらずの日も多い。

こういう温暖地で、制御性の悪い暖房機は向かないだろう。
エアコンのCOPが利く条件を備えているし、エアコンの自動運転に任せておけば、
時間帯や日によって室温が変わることも少ない。

四国電力は、オール電化の普及率が高いので、深夜料金は他の電力会社より少し高い代わりに、
季節別時間別の冬の昼間の料金は21.98円で、東京電力などに比べると安い。
しかも、東京電力系のような糞リミッタ仕様ではないので、関西電力と同じで四国電力は
ブレーカが落ちにくいはずだよね。
雪が積もるような極めて寒い昼間に、一時的に高負荷になることも気にしなくていい。

理想は、高断熱高気密住宅で、小型エアコンを分散配置した24時間暖房

でも、理想と現実は、違うわな。
現実は、嫁さんの顔を思い浮かべれば、分かるはずw

今は、床暖房の人気が高いが、高い光熱費からため息も聞こえる。
たぶん、石油ファンヒーター代わりの蓄熱ファンヒーターと割り切って、
容量が低めの蓄暖を入れるのが、心理的な満足感が高いと思う。
362: 359 
[2006-02-03 21:14:00]
言い忘れましたが、Q値は2.61w/㎡kです。
昨年エアコン暖房で過ごした後、蓄暖暖房を導入しこの冬し過ごしています。
蓄暖の方が私は快適に感じます。
>>354の言い方は、思い込みによる発言にしか受取れませんね。
そこまで言うのであれば、購入し体感した感想を述べてください。
363: 匿名さん 
[2006-02-03 21:17:00]
四国のような温暖地でも蓄暖は、エアコンや石油ファンヒーターの間欠暖房に比べれば、
快適なのは間違いない。
リビングに置く石油ファンヒーターのような感覚で、一般に受け入れやすい。

通常、1台を対面キッチンカウンターの下や出窓の下に設置する例が多くて、
邪魔くさくもないよ。
容量の小さいのを設置すれば、暑くなりすぎて窓を開けて熱を捨てるような無駄は少ないし、
年に数日ある特別寒い日は、エアコンでも併用すればいい。

どの暖房機を使っても、暖房の快適性は、全館か局所か、連続か間欠か、
集中か分散かが大きく影響する。

蓄暖のもっとも良いところは、強制的に24時間連続暖房になり、
深夜電力だけを使うから昼間は電気を使わず電気代が安い、
と嫁さんたちを騙せるところだよw

四国電力も一緒になって誤解させてくれるw
ttp://www.yonden.co.jp/life/e_house/page_2d4.htm

これに比べ、4,5台のエアコンを外出時もつけっぱなしにするなんて、
いくら理屈を説明しても、嫁さんが理解するのは無理。
LDKに小型を2台設置した人が、1台つけるだけでいいという嫁さんと
喧嘩になるというのを何度か見聞きした。
1台稼動させようが2台稼動させようが、同じ部屋なら同じ熱が必要で、
2台稼動させたほうがCOPが上がるということが理解できない。
小型1台を最大出力で回すぐらいなら、大型1台付けといたほうがマシということになる。

小型の分散配置がいいのは分かっていても、嫁さんの顔を思い浮かべれば、
台数を少なくして運用するしか選択肢はないわな。
うちは、延床56坪で、5台のエアコンを設置しているが、連続運用してるのは、
LDKと2階ホールに設置したCOPが3ちょいしかない6.3kWの2台だよ。
嫁さんと喧嘩したくないので、連続用には大型を入れた。

それでも連続運用に反対する嫁に、「電気代は俺が持つ」で渋々承知させたが、
1週間ぐらい出張したときは昼間切ってやがった。
雪が積もっているような特別に寒い日は、普段静かなエアコンが強風を吹き出している。
おいおい最大出力で回ってるぞ。COP5以上の2.2kWや2.8kWも併用したほうが、
電気代も安くなるし室温もより安定するんだけどな、
嫁さんの顔を見ながら、そんな言葉を飲み込むのさw
364: 寒いの嫌い 
[2006-02-03 21:27:00]
私も>>356さんのご意見に賛成です。

この掲示板をずっと読んでいてタガーさんのお書きになっている内容が拙宅の住宅性能に近いので
大変参考になり、スティーベルの暖房機を導入する計画を立てております。

もともとこの掲示板は個人攻撃をするためのものでなく、蓄熱暖房機を検討している人が実際に使用
している人の感想を聞いた上で判断するための材料なのですから、自分はタガーさんのようにエアコン
の温風があまり好きでない人間なので、蓄熱を選ぶきっかけになればそれで十分なのでは?

もちろん、蓄熱を選んだ結果自分の家の環境では思ったほどの効果が得られなかったとしても
それは自己責任ですから、この掲示板で蓄熱を推した人を恨みもしませんよ。

かえってこういう環境ではこういうデメリットの方が大きかったよと情報を提供してあげられるでしょ。

みんな掲示板の趣旨に戻って発言しましょうよ。
365: タガー 
[2006-02-03 22:34:00]
>359さん(>>359)、寒いの嫌いさん(>>364
ご心配おかけしております。
エアコンユーザーの方の意見も蓄暖を検討されている皆様の参考になると思います。
私も正直エアコンによる24時間暖房もこのスレのエアコンユーザーの方の意見を聞かなければ
実行しなかったと思います。
このスレには、蓄暖購入を検討されている方の参考なればと思い書き込んでおりますので、
その感想に対して意見する内容がまた参考になるとも思います。
今後も蓄暖について有意義スレであってほしいです。
366: 351 
[2006-02-03 23:57:00]
タガーさん、
回答有難う御座います。
私もできるだけ風感じない暖房機が欲しいので風を感じないのは魅力です。
エアコンも設置場所を考慮すれば良いとの意見もありますので参考になりました。
音も静かと言われていますが、エアコンの微風よりも静かならそれも魅力です。
367: 匿名さん 
[2006-02-04 00:56:00]
いままでのタガーさんの話参考になります。
蓄暖使用している方の意見が私としては一番聞きたいところなので
有効にこのレスが使用されることを望みます。
タガーさんの住宅が高高住宅ではないとなると
次世代省エネルギー基準レベルは高高住宅とは言わないのですか?
368: じむ 
[2006-02-04 03:52:00]
タガーさんの家の仕様は施工方法にもよりますが一般的高高住宅です。
住んでいる地域、家の仕様、使用方法など明記された上で
発言されていますので、これから家を建てる方の参考にもなります。
また、スレを見ればわかりますが、熱量が足りないので
蓄熱暖房機とエアコンを兼用で使用されているのではなく
夜間蓄熱暖房機のファンをOFFにする使用方法をされているので、
夜間の間に下がった室温を朝エアコンを使用し短時間で通常の室温に
戻すといった使い方をしているだけとだと思います。
蓄熱暖房機のファンをONにしていれば24時間蓄暖だけで
22℃を保てるということだと思います。
369: 176 
[2006-02-04 09:31:00]
>>329
床下蓄暖のセキスイハイムのシステムは分かりませんが
トステム・PVソーラの製品は白山製作所の物です。

能力は>>176程度でしたが、その後拙宅は基礎断熱+床断熱をしていたので
床の断熱材を撤去したら室温は外気温+18度〜19度程度になりました。
(本日6時 外気0度 室温18度)
床の暖まり方がかなり向上したので体感的にはそれ以上の物を感じます。

ところで、ご質問の設置台数の件ですが住宅の性能にもよりますが、
5〜7台程度が妥当では無いかと思われます。
参考までに5台設置の拙宅は1階部分はトイレ以外のドアは全て開放
していて上記程度の能力です。

2階部分ですが、2階部分は暖まりませんので1階よりも3・4度
低くなります。


370: 匿名さん 
[2006-02-04 12:05:00]
>>369
ちょっとおたずねします。
拙宅も白山製作所のものを床下に設置できないかメーカーに問い合わせたのですが、新築時でないと
設置工事は不可能であるとの回答でした。

369さんは新築時の設置なのか、あるいはリフォームなのかお教え願えないでしょうか?

本体が相当重いため、もしリフォームだと工事費用が大変高額になるのではとびくびくしておりますw。
371: タガー 
[2006-02-04 12:11:00]
>じむさん(>>368
こんにちは、
>タガーさんの家の仕様は施工方法にもよりますが一般的高高住宅です。
>住んでいる地域、家の仕様、使用方法など明記された上で
>発言されていますので、これから家を建てる方の参考にもなります。
判断材料の1つにでもなればと思い書き込んでいますので、
そう言って頂ければ幸いです。

>蓄熱暖房機とエアコンを兼用で使用されているのではなく
>夜間蓄熱暖房暖機のファンをOFFにする使用方法をされているので、
>夜間の間に下がった室温を朝エアコンを使用し短時間で通常の室温に
>戻すといった使い方をしているだけとだと思います。
>蓄熱暖房機のファンをONにしていれば24時間蓄暖だけで
>22℃を保てるということだと思います。
その通りです。
基本的には、夜間ファンOFFにしていますが、
何度も24時間ファンONで使用したことはあり、
エアコンなしでも室温22℃保てます。
24時間ファンON運転時の最低条件気温夜間−6℃日中−1℃でした。
その際、蓄熱残量は22:00時点で20%でした。
我が家の場合、蓄熱残量は通常20%〜40%で1度だけ10%になった事がありました。
未だかつて蓄熱残量が0%になった事はありません。
372: 匿名さん 
[2006-02-04 12:33:00]
タガーさんの話は、エアコンに関しては嘘が多かったし、
なんといったらいいか、断片的なところが強調されるんだよね。

高高という言葉も罪つくりだな。
次世代省エネぐらいだと、全館暖房は光熱費と温度差の面で厳しい。

タガーさんがLDKだけの局所暖房で、夜間はファンをOFFにして3万弱。
朝、エアコンを入れないと寒いような室内環境にしているのは、
寒い朝や寒いトイレが好きだというよりも、光熱費じゃないの。

エアコンの微風が不快というけど、朝起きたとき寒い寝室、寒い廊下
寒い階段、エアコンを入れなきゃならない寒いリビング、
こっちのほうが、よほど不快なはずなんだよ。
そういう寒い家で、暖をもとめたくなるのは分かるけど。

同じ坪数ぐらいで、エアコン4台の全館連続暖房で2万ぐらいという方がいらした。
たぶん、温暖地でR2000かFPか、そのクラスの家だと思うけどね。

この現実をどう見るかだよね。
373: 匿名さん 
[2006-02-04 12:42:00]
名を名乗れたこ
374: 匿名さん 
[2006-02-04 12:45:00]
住んでる場所が書かれてませんね、エアコンさんは。
375: 匿名さん 
[2006-02-04 12:52:00]
雪が降る日が寒い日みたいな暖かい地域の人の感覚だったし。(>>237
376: タガー 
[2006-02-04 13:07:00]
住宅性能g
377: タガー 
[2006-02-04 13:13:00]
>374さん(>>374
失礼しました。
エアコンに関しての印象は変わりませんが、
住宅性能が良く環境もよければエアコンの方が
経済性・快適性がよいことはわかりましたよ。
電気代に関しては、安ければよいと思いますが、
今後、蓄暖を増設して電気代が増えても良いと考えています。
378: 176 
[2006-02-04 13:27:00]
>>370
新築時に設置しました。

確か、トステムのカタログには後付け可能と書いてあったと思いますが・・・
あと基礎の制限がありますのでご注意ください。
(基礎断熱+基礎高さ)
379: 匿名さん 
[2006-02-04 13:32:00]
>>272
地域・住宅性能・暖房方法により暖房にかかる電気代は
当然差が出ます。その中で暖房機器に対する検討をする上で
意味ある発言をしていただけますか?

>>373
子供発言は、やめましょう。

>>377>タガーさん
同感です。
380: 370 
[2006-02-04 13:58:00]
>>378
ご回答ありがとうございます。

トステムに問い合わせてみます。
381: 暖房機検討 
[2006-02-04 14:31:00]
久々に質問させて頂きます。
蓄暖の設置場所ですが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる