住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

1355: 宮城で建築済み 
[2008-12-11 08:21:00]
>>1354
他社のチャイルドロックの仕様が分かりませんが、スティーベルは『追い炊き・時刻設定・蓄熱量設定』だったと思います。
1356: 匿名さん 
[2008-12-11 12:29:00]
二階ホールに蓄暖の設置を考えているものです。
床補強が必要かと思い、HMの方に聞いてみたところ、2×4で中にもぐっていけない為、設置は可能ですが補強はできません と言われました。二階床下の絵を書いてもらい構造上人がはいっていけるスペースがないのは理解できました。

このまま床補強せずに設置しても大丈夫なのでしょうか?蓄暖は約190キロのものを設置予定です。地震が来たときを考えるとさらに不安です。
同様のケースの方はいらっしゃいますでしょうか?
また、容量を下げて120キロくらいのものなら大丈夫でしょうか?
ご存知の方、宜しくお願い致します。
1357: 銀行関係者さん 
[2008-12-11 12:58:00]
本体表面は熱いですが、熱いので普通ならすぐ手を離しますので、火傷はしません。
うちの1才の子供も触ってビックリしてすぐ手を離しました。
表面は60度くらいでしょうか??


2階に設置するのであれば、2xであれば耐力壁に接した部分に設置するしかないでしょうね。
1358: 匿名さん 
[2008-12-11 12:58:00]
2x4なら剛床だし建築基準法上は、床は200kgの重さに耐えられるように作らなければならないので大丈夫だとは思いますよ。
120kgなら全然問題ないです。
設置場所は壁際ですよね?その壁の下に1階の壁があればなおさら大丈夫と思います。
もしくはそういうポイントに設置する。
それにしても補強ができないというのはすでに建築済みなのですか?
または1階天井を張り終えてしまった後ですか?
その場合は補強よりも、電気配線の方が大変そうですが・・・。
1階床の補強が床下点検口がなくてできないのならわかりますが、
2階床の補強ならピンポンイントで天井の石膏ボードはがしてやれば簡単だと思いますが・・・。
なんか特殊な構造なんですか?
1359: 匿名さん 
[2008-12-12 06:39:00]
床は200KGってどのくらいの面積に対してだ? 120kgだから大丈夫って足がついていたら点荷重になるんだがその200kgの定義に対してマージンとれてるのかね?
それ以前に地震の加速度は考慮にいれてるのかね?

まったくモノを知らないとむちゃくちゃやれて頼もしいな。
1360: 1358 
[2008-12-12 09:29:00]
失礼。200Kgでなくて180kgでした。
正確には、床の構造計算に用いる数値は、1800N/平方メートル(約180kg/平方メートル)。
あくまで木造の話ですが、建築基準法を守って通常の根太組をしていれば1平方メートルあたり180kgの床荷重は大丈夫ということです。
床補強が必要かどうかに対して回答したまでです。
蓄熱暖房機は足が4つなので120kgだったら点荷重は1か所約30Kgなので問題ないと。
根太または梁をまたぐような位置に設置できれば190kgでも問題ないかなと。
設置場所の背面の壁には補強しなくても2x4ならスタッドに合わせて施工マニュアル通りにビス止めすればいいのでは。
地震の加速度は考慮してませんでした。
地震力計算用の床の積載荷重は、600N/平方メートルでしたっけ?
くわしい1359さん解説願います。
1361: 1356 
[2008-12-13 10:13:00]
1357さん、1358=1360さん、ご回答ありがとうございます。
我が家は別段、特別な構造ではないと思うのですが、たぶん1357さんがおっしゃるような施工方法を取ればできないことはないかと思いますので担当者に聞いてみます。
一カ所あたり30キロと考えると大丈夫な気がしますね。感覚的にですが。
1362: 申込予定さん 
[2008-12-13 18:15:00]
最も簡単なのは、床に板を打ち付けて(or 接着させて)その上に蓄熱を乗せることじゃないかな?そうすれば、重量は面に分散されるし。
見た目は格好悪くなるかも知れないけど、大工さんの力量次第。
1363: 購入経験者さん 
[2008-12-15 00:04:00]
1350>
オルスバーグ使っています
他の会社のものを使って生活したことがあるわけではないので主観になってしまいますが
暖かさや使い勝手に不満はありません
丁度1年位前に比較検討して決めたので今とは違うかもしれませんが
スティーベルと比べた時の「うちとしての」アドバンテージとして
・標準なカタチのもので7kwだと一番サイズが小さかった<他メーカーだと
 うちが置く場所に入るサイズだと6kwになってしまう
・モデルチェンジをして操作パネルが変わった(畜暖レベルは50段階くらいで調整できそうなくらい 
細かい)触ってみるとわかりますが、カチカチ回すタイプとは全然違うipodのような表示がカッコいい
ファンのタイマー設定などもかなり細かく設定が可能
・リモコン・シーズンセンサーがないがHMの取り扱い会社で値段が安い・保障も5年つくので同じだが、窓口が同じになるのでめんどくさくない

と、いうところで
リモコンは使わなそうな位置に本体を設置することや、シーズンセンサーといっても
別に明日の天気を天気予報のように「予測」できるわけでもないだろうということで
<少しは学習するようですが所詮は前日の気温ベース

といったところを判断材料として決めました・今のところ全然後悔はしていません
1364: 匿名さん 
[2008-12-15 08:08:00]
そのうちネットを使って明日の天気予報を取得して、熱量計算する機種がでるでしょうね
1365: 1350 
[2008-12-15 18:04:00]
1363さんありがとうございました。
私もHMから、安く購入出来ると言われたのですが、あまり聞かないメーカーでしたので迷っていました。
1363さんの話しを聞き、オルスバーグ前向きに考えていきたいと思います。
1366: 1356 
[2008-12-16 15:49:00]
1362さん、アドバイスありがとうございます。

結局、スティーベルの2kwを選びましたが、スティーベルも四点支持なのでしょうか?
シーズンセンサー付きの上級モデルのやつです。
1367: 匿名さん 
[2008-12-18 18:03:00]
新築検討中で迷います。
□ハウスメーカー案
一階に8kw×1台、2階に8kw×1台、
□私案
一階に4kw×2台、2階は床補強と電線工事のみ(寒ければ2kw×1台追加)
限りなくⅢ地域に近いⅣ地区です。床面積は45坪の総二階。リビング階段だけど引き戸で区切れる間取りです。
Q値は1、2です。
ハウスメーカー曰く、蓄熱メーカーは各部屋に一台と過剰計算するから、あてにならないと。
大は小を兼ねるのでしょうか?
1368: 匿名さん 
[2008-12-18 18:36:00]
同じ容量なら小を分散の方が良いですよ。高くはなるでしょうが。
1369: 匿名さん 
[2008-12-19 05:41:00]
二階は4KW1台で十分。
1370: 匿名さん 
[2008-12-19 09:26:00]
>1366さん

1362さんではないですが、2kwなら補強や設置方法など特に気にする必要はまったくないのでは?
4点支持かはわからないですが、2kwなら120kg程度なので物のいっぱい詰まったタンスや食器棚、本棚等と変わらない重量です。
1371: 宮城で建築済み 
[2008-12-19 09:49:00]
>>1366さん

設置してしまうとカバーで見えなくて分からないのですが、工事用の図面を見ると、携帯電話くらいの足のようなものは記入されています。


>>1367さん
>>1368さんと違って、私の場合は同じ容量なら分けないほうが・・・とメーカーから言われました。
なんでも蓄熱量が低くなると効率が悪くなるらしいです(真偽は分かりませんが)

分けるとしたら玄関とリビング(ダイニング)ですか?リビングなどの広さによりますが、玄関などは1ランク下げてもいいような気がします。
1372: いつか買いたいさん 
[2008-12-19 11:33:00]
玄関は暖いと快適ですよ。
1373: 宮城で建築済み 
[2008-12-19 12:44:00]
>>1372さん

確かに!我が家も玄関暖かいとまでいいませんが快適です。
1374: 1367 
[2008-12-19 13:41:00]
アドバイスありがとうございます。
リビングに4kwを1台設置し、LDK&和室。玄関ホールに4kwを1台設置し、脱衣場&風呂場&トイレを暖めたいと思ってます。
二大に分けた方が輻射熱が均等になるかなと素人考えです。
ハウスメーカーと蓄暖メーカーで設置方法が違うようなので、何がベターなのかわからなくなってしまいました(?_?)
1375: 購入経験者さん 
[2008-12-19 22:59:00]
↑ハウスメーカー案に賛成。
家はLDK30畳ユニデール7Kwで十分。現在蓄熱50%で使用しております。ちなみに北関東です。
でも、2階は4kwかな。
1376: 1367 
[2008-12-20 07:19:00]
リビングに一台あれば玄関まで暖かくなりますか?
24時間換気の種類は第一種です。
1377: 宮城で建築済み 
[2008-12-20 10:46:00]
>>1376さん
リビングと玄関の位置関係とか分かりませんが45坪だと少し厳しいと思います。
1378: 1366 
[2008-12-20 12:27:00]
1371さん、ご回答ありがとうございます。
1379: 匿名さん 
[2009-01-04 21:28:00]
蓄熱式暖房を入れる予定です。
今年の冬も寒いですが、入れている方、快適さはどうですか?
1380: 購入検討中さん 
[2009-01-04 22:24:00]
もちろん、快適ですよ。
ま、他の暖房との比較はできませんがね。
満足してます。
1381: 匿名さん 
[2009-01-04 23:03:00]
横からすみません、私も質問です。
>>1380さん、ファンを回した時に感じる暖かさって、エアコン暖房とは違うのでしょうか?
エアコンは頭がボーッとするから苦手で、床暖房も検討したのですが、HMは蓄暖がいいと言うので…
1382: 1380 
[2009-01-04 23:31:00]
目の前に座ってれば、温風を感じますが、ちょっと離れてるとエアコンのような風は感じませんよ。
それと、エアコンのように上から無理やり下に風を向けることもないので、床からほんのりと暖いって感じです。
床暖も同じような暖まりかたでしょうし、床に座ったり寝ころんだときの快適性は床暖の方が上じゃないでしょうか??
足先から頭の先まで温度が同じですし、床も床暖には敵わないでしょうが、素足でも問題ありません。
また、本体および熱せられた壁や天井なんかからの輻射熱があるので、同じ室温でも、体感温度はエアコンよりは温かいはずです(体感温度=(室温+輻射熱)÷2だそうです)
1383: 1381 
[2009-01-05 00:02:00]
>>1382
ありがとうございます。
ほんのり暖かい…暖炉みたいな感じ?
まずは体験出来る所に行って感じたほうがいいんでしょうね…
都内にあるか探してみます。

床暖はホットカーペットみたいなものだから、勿体無いと言われてます。
家全体を温める=エアコンのイメージから脱出出来るようにしなければ…
ファンって言葉から、ガーッて風が吹いてくるのかと思ってました。
1384: 匿名さん 
[2009-01-05 08:59:00]
蓄暖はほんと自然ですよ。
暖房機という強制的な存在そのものを全く意識させません。

外に出たくなくなります。笑
1385: 匿名さん 
[2009-01-05 15:23:00]
蓄熱式暖房の置き場をどうするか悩んでいます。
リビングとDKがL型続きになるんですが、候補として対面キッチンの下に、と考えています。
皆さん、どこに置いていますか?
また、シーズンオフの間は何かカバーとか掛けていますか?
1386: 宮城で建築済み 
[2009-01-06 09:26:00]
1385さん
我が家は吹き抜けリビングのニッチ下に設置してあります。設置してあるお宅をみると家の中心か出窓の下が多いです。
また、シーズンオフですが我が家は特に何もしてません。
1387: 1385 
[2009-01-06 14:42:00]
>>1386さん
ありがとうございます。
なるべく家の中心がいいのでしょうか?
HMは、熱伝導なので場所についてはあまり考えなくてもいい、と言われていまして・・・
8日までに場所を決めなくてはならないので焦ってきました。
1388: 宮城で建築済み 
[2009-01-07 07:53:00]
>>1387さん

我が家が家の中心(吹き抜け下)にしたのは
1、出窓が無い
2、2Fへ暖気を上げるのに効率がよいと思ったし、中心にある方が満遍なく温まる気がした。
です。

出窓部分への設置は、窓から入ってくる冷気を少しでも和らげる為のようで、同じ理由で玄関に設置される方もいらっしゃるようです。
また、お考えのように対面キッチンの下に置いている方ももちろんいらっしゃるようですが、その際はクリアランスが必要になるのでメーカーさんととお話し合いをしてみてください。
(蓄暖を使い慣れたメーカーさんならちゃんと考えてくれるはずです)
蓄暖は大きさもありますし、設置したら移動できないのでデッドスペースに設置するか、造作して隠してもらうようにしたらいかがでしょうか?

>>熱伝導なので場所についてはあまり考えなくてもいい
確かに、輻射熱で暖めるのでさほど気にすることは無いように感じますが、それなりの性能を持った住宅でないと効果は半減してしまうので・・・
1389: 1385 
[2009-01-07 23:02:00]
>>1387さん
とても参考になりました。
ありがとうございます。
結局、対面キッチン下はやめました。
ウチも出窓がないので、LD、DKの中心にある収納の下を蓄暖場所として作ってもらうか、リビングの隅に置く事にしようと思います。
1390: 匿名さん 
[2009-01-07 23:19:00]
すみません教えて下さい。
蓄暖の稼働時の音って大きいですか?
25畳のリビングに7kってどうですか?
1391: 宮城で建築済み 
[2009-01-08 08:33:00]
No.1389 by 1385さん

打ち合わせ頑張って下さい!

No.1390さん

ファンの音だと仮定してですが自然放熱時は音はありません。
ファンが回っている時ですが我が家の場合、全く気にしたことは無いです。近づいて分かる程度です。
また、ファンとは違いますが、蓄熱体がたまに『パキッとかピキッ』とか音がします。

容量ですが、他の条件が分からないのですが25畳に7Kでは容量不足な気がします。
1392: 匿名 
[2009-01-08 12:56:00]
「蓄暖で快適派」です。暖房していると感じさせることなく暖かくしてくれる蓄暖にして良かったと思っています。
でも>>1388さんの通り、家の総合性能が組み合わされて「快適だなぁ」となると思います。
床材なんかも合板と無垢材、無垢材でも広葉樹系とパイン系では体感温度が随分と違いますよね。
是非、こだわってほしいです。

スレとは関係ないけど、自然素材と合成素材で違うのが「吸湿性」。蒸し暑い季節になった時、歩いたり、座ったりしたりする時の気持ち良さは随分と差があると思います。家では春夏秋冬過ごすので余計なこと書きました。
1393: 匿名さん 
[2009-01-08 21:25:00]
>>1390です。
>>1391さんありがとうございます。
音は気にならないとの事で安心しました。
スティーベル社製のを入れる予定なので、もう一度聞いてみる事にします。
1394: 蓄熱さん 
[2009-01-09 08:03:00]
暖房機器の検討中です。
深夜電力を活用できる蓄熱式に興味があるんですが、深夜貯めた余熱が次の深夜電力時間帯の直前まで残ってるんでしょうか?
これができなければオイルヒーターでいいかなと思っています。

蓄熱オーナーの方、教えてくださいな。
1395: 7k蓄断利用者 
[2009-01-09 08:50:00]
深夜電力時間帯に、蓄暖とエアコンを運転して、朝までに部屋を暖めています。広さは、LDが16畳、キッチンが4畳、和室が7畳、それと、リビング階段と二階廊下が8畳分?くらいです。
晴れた日は、日中は蓄暖のファンを止め、エアコンは当然停止します。
午後、日が部屋にささなくなったら早々にシャッターを下ろし、頃合を見て蓄暖のファンを回します。
これで、大体深夜まで蓄熱はもちます。
使用感としては、日中の日当たりがポイントです。試しに一日、シャッターを下ろし、日中は蓄暖のみで暖をとろうとすると、夕方には蓄熱を使い果たしたこともあります。
ちなみに、室温は、朝は28℃まで暖めて、日中から夜は24〜26℃設定です。
窓は遮熱タイプの二重サッシです。
日中は日当たりが良いです。
1396: 宮城で建築済み 
[2009-01-09 09:17:00]
>>1390さん
ちなみに我が家もスティーベルです。他のメーカーは分かりませんがソフトファンコントロールなので、設定温度に近づくにつれ音は小さくなります。(エアコン等と同じですね)
近くに体感できるショールームがあれば実際に行って見て音を確かめてみては如何でしょうか?

>>1394 by 蓄熱さん
我が家の場合、ファンは殆ど使わず自然放熱ですが夜10時くらいで60%程度残っています。
ファンの使用頻度にもよりますが、一日中回しっぱなしだと夕方〜夜には残らないと思います。
1397: 匿名さん 
[2009-01-09 10:31:00]
容量に関して意見をお願いします。
南関東、雪は一年に一回降るか降らないかの地域です。
40坪で、リビング階段、小さいリビング吹き抜け、LDK18畳+6畳+玄関ホール(リビング扉無し)を暖めたいのです。
Q値は1.4、メーカーからは5kwの蓄暖一台で大丈夫だと言われています。
二階は暖まらなくて良いのですが、階段から上がる暖気が二階ホールや廊下に逃げそうです。
容量が足りない気がするのですが、この地域だと高高住宅自体が少なく、充分なのかとも思ったり…
冬の日当たりはとても悪いです。
1398: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 10:36:00]
1390さんへ
我が家にはスティーベルとユニデールがありますが、ファンを回した時の音はスティーベルの方が大きいです。スティーベルは玄関に置いてあるので気にしていませんがもしリビングにあったらちょっとうるさいかもです。(ファンの埃がつまっているかも)ユニはほとんど音はしません。
1394さんへ
こちらは仙台ですがこの前真冬日の時も蓄熱100パーセントで日中は基本的にはファンは止めていますが室温が20度下回りそうになったら少しファンを回しながら使い、夜は23度になるようにして使いましたが深夜時間帯まで持ちましたよ。
参考になれば幸いです。
1399: 蓄熱さん 
[2009-01-09 12:16:00]
皆さん情報ありがとうございます。
蓄熱が残ってるというのはどんな感じでしょうか?
室温を28℃くらいには保てるくらいの余裕があるんでしょうか?
1400: 匿名さん 
[2009-01-09 12:27:00]
スティーベルの蓄熱残量%って表示とかで見れるんですか?今は表面に触れた温度で判断しています。
1401: 匿名さん 
[2009-01-09 12:48:00]
20%を切ったあたりから本体の表面温度が下がってきます。

残量は%でリアルタイムに表示できますよ。操作表示部は他社より安っぽいけど。笑
1402: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 12:48:00]
室温28度は暑すぎるのでは・・・?
23度くらいがちょうど良いと思うのですが・・・
それに、蓄熱の23度とエアコンの23度では体感室温は違いますしね。

仙台で45坪の総2階ですが、合計13kwの蓄暖で60%の蓄熱量(ファンのオンを22度に設定)に設定してますが、10時過ぎても蓄熱は残っていて、本体表面はアツアツです。
1403: 蓄熱さん 
[2009-01-09 13:08:00]
せっかくの回答なんですが、比較するために室温が知りたいです。
多分当初の室温をキープできないと思うのですが、どのくらいまで下がるのかなあって。わがまま言ってすみません。
1404: 宮城で建築済み 
[2009-01-09 14:34:00]
1403さん
我が家の場合、
朝17度/昼間19度/夜11時以降17度くらいの室温で、多少肌寒い感じがする時は、ファンかエアコンをONします。ファンを回すのは多くて一日2時間位だと思います。
(外気温は夜0度前後・昼7度くらいが平均かな。)
これで夜10時で60%くらいの蓄熱残です。
1405: 1398 
[2009-01-09 14:44:00]
1399さんへ
室温28度って暑過ぎですよね。真冬の部屋で半そで短パンでいるのですか?
私は冷え性ですが昼間は若干寒くてもそんなにガンガン暑くはしないで家族が集う夕方頃から22〜23度になるようにしています。
薄でのシャツ一枚に半てん着てますが24度過ぎると暑くて半てん脱いでしまいます。
夫は仕事から帰るとパジャマだけで過ごしています。
1406: 蓄熱さん 
[2009-01-09 16:59:00]
28℃というのはあくまで余力があるのかどうかの話で暑い寒いの判断ではありません。誤解を招きました。
ただ22℃前後ですと実用域だと思いますが関東地区だと夜間しっかりエアコンつけとけば日中切ってもキープできるかな?と。

エアコンは輻射熱がないと良く言われてますが、室内を暖めてると、家具や壁が暖められるので、気温が先に下がると逆に輻射が起こります。つまり、エアコンが全く輻射効果が得られないというのは間違いだと思います。スティーベルのHPの解説もかなり大味で欧州人らしい説得ですが(笑)
蓄熱暖房の蓄熱体がレンガから木に変わったと考えれば分かりやすいでしょう。
輻射はレンガだけで起こるわけではありませんから。

うーん、誰かせめて26℃キープできるかの実験やりませんか?(笑)
1407: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 17:36:00]
壁や天井の熱もそうですが、蓄熱本体からの輻射熱もありますしね。
26度でキープは出来ると思いますよ。容量に余裕があれば。
暑くてしょうがないので、やりませんが。

エアコンで輻射熱が無いと言うのは、エアコンで23度に設定すれば壁も天井も23度以上には上がらないからでしょうね。
蓄熱の場合は本体は70度とかになってますし、レンガは数百度になってます。
周囲の壁や天井は23度以上になってますから。
蓄熱からずっと離れたところであれば、壁も室温以上には上がっていないんでしょうけど。
1408: 匿名さん 
[2009-01-09 18:01:00]
するとエアコンも同じことだね。
26℃設定のエアコンの風が26℃で出てるわけないしね(笑)
1409: 匿名さん 
[2009-01-09 18:02:00]
蓄熱さんへ
机上の空論ばかりではなく、体感してみたらどうですか?
1410: 蓄熱さん 
[2009-01-09 19:00:00]
体感できると良いですね(笑)
1411: 匿名さん 
[2009-01-09 21:05:00]
薪ストーブなら体の芯から暖まりますよ。
地球温暖化の防止に役立つし。
1412: ご近所さん 
[2009-01-09 21:20:00]
>薪ストーブなら体の芯から暖まりますよ。
>地球温暖化の防止に役立つし。

地球温暖化に一番貢献するのが薪ストーブです。
アタマ大丈夫??
1413: 蓄暖利用者 
[2009-01-09 22:10:00]
28℃は、できるだけ深夜電力時間帯で部屋を温めるためです。朝起きると、子どもが暑がります。
昼間の26℃は、蓄暖の室温表示です。蓄暖が暑いので、本当の室温よりは高めに表示されていると思いますが、昼日がさせば、24℃くらいはあるのではないかと。
夕方からは、蓄暖の設定温度を28℃にして運転しますが、23時で熱の残量は20%くらいです。機器はスティーベルの7kWで、広さは、LDが16畳、キッチンが4畳、和室が7畳、それと、リビング階段と二階廊下が8畳分くらいです。

ちなみに、住まいは東京で、外壁の断熱材は高性能グラスウール16kが100mm、床とリビングの天井(というか、二階ベランダの床下)はスタイロエース100mm、二重サッシの遮熱タイプの中中住宅です。
深夜の電気代は、エコキュートと蓄暖とエアコンなどで1万円くらいですが、これは二階の寝室まで一階の蓄暖とエアコンで暖をとるという、チョット特殊な使い方をした結果です。

現在、様々な使い方をして、効果的な運転方法を模索中です。
1414: 周辺住民さん 
[2009-01-09 22:40:00]
>蓄暖の設定温度を28℃にして運転しますが

室温は28℃になっているんですかね?
噴出し口から熱い風はでてくるんでしょうか?

微妙な表現をされるので解釈に苦しみます(苦)

そもそも昼間で26度というのはいささか温度が低すぎの気もしますが。
(暖房つけなくても東京なら28度くらいになると思われますが)
1415: 購入検討中さん 
[2009-01-09 22:41:00]
蓄暖とエアコンを併用するのは何でですか?
1416: 蓄暖利用者 
[2009-01-09 23:44:00]
>室温は28℃になっているんですかね?
>噴出し口から熱い風はでてくるんでしょうか?
>
>微妙な表現をされるので解釈に苦しみます(苦)
>
>そもそも昼間で26度というのはいささか温度が低すぎの気もしますが。
>(暖房つけなくても東京なら28度くらいになると思われますが)
>
部屋に温度計がありません。室温センサーは、蓄暖とエアコンについており、その表示を「室温」としております。
昼間は、蓄暖のファンは停止状態なので、蓄暖より輻射熱が放出されているような状態です。従って、蓄暖の近くほど、温度は高いように感じます。
夕方、ファンの運転を開始すると、熱いと暖かいの中間くらいの空気が出てきます。(石油ファンヒータの正面よりは熱くない程度の空気です)

昼間は南の掃き出し窓(1800mm×2)からの日差しのみですので、26度くらいかと。蓄暖の室温表示がそのくらいです。

>蓄暖とエアコンを併用するのは何でですか?

どういう運転が電気代が安くなるか、試行錯誤中です。試しに12月中は上記のような運転をしてみただけです。
蓄暖はただの電熱器なので、ヒートポンプであるエアコンを併用したら電気代はどうなるのか、興味がありました。
良く、エアコンは付けたり消したりせず、定格で常時運転した方が効率が良いとの話だったので、23時以降、設定温度28℃で朝まで運転してみました。

あと、電気代は間違っていました。12月の深夜電気代は15000円くらいでした。ただ、昼間は殆ど暖房はつかっておりません。お日さま+蓄暖のみ=夜に蓄えた熱のみです。

それと、夜23時ころ=エアコンを運転開始すると、その時に室温=エアコンのセンサー表示は大体室温22度、蓄暖では26度です。

1月は、エアコンの運転温度を26度にして、和室との間の襖を閉めて試しております。
1417: 購入経験者さん 
[2009-01-09 23:53:00]
なるほど。やはり22℃位まで低下してしまうようですね。
大変参考になりました。ありがとうございました1
1418: 匿名さん 
[2009-01-10 07:21:00]
参考になります(@_@)
蓄暖8キロワット一台と、4キロワット二台ではどちらの方が効率がいいのでしょうか?
1419: 匿名さん 
[2009-01-10 10:32:00]
>>1390です。
>>1396さんありがとうございます。
実際に体感できるのが一番なんですよね。
近くに体感できるショールームがあるかHMさんに探して貰っています。
あればいいんですけど・・・
>>1398さんありがとうございます。
蓄暖はリビングに置く予定です。
HMさんに確認した所、ユニデールも選べるとの事です。
性能としてはどちらも変わりありませんか?
1420: 1398 
[2009-01-10 11:01:00]
1419さんへ
スティーベルとユニの一番の違いは朝にあると思います。
スティーベルはファンのタイマーが付いているといっても何時から何時という設定ではなくてボタンを押してから何時間後に消えるというのしかないので朝起きたときにすでに快適になっているというわけではありません。
ユニは起きる20から30分前位からの時間設定にしておけば起きたらすぐに快適になっていますし、ファンが止まる時間も設定できるのでファンの消し忘れもありません。
シーズンセンサーがユニにもあればいいのですがなくても真冬は殆ど100パーセント蓄熱しておけばまちがいないし、季節の変わり目も慣れてくればそんなに苦になりません。
1421: 匿名さん 
[2009-01-10 18:11:00]
スティーベルは設定温度(例えば26℃)を決めてファンを回しておけばその温度になるまでファンは回り、26℃になった時点で止まります。それを繰り返します。
1422: 匿名さん 
[2009-01-11 17:45:00]

それはどこのメーカーでも同じですけど…
1423: 1421 
[2009-01-11 17:56:00]
↑・・・・失礼しやしたぁ
1424: 物件比較中さん 
[2009-01-11 19:54:00]
>スティーベルは設定温度(例えば26℃)を決めてファンを回しておけばその温度になるまでファンは>回り、26℃になった時点で止まります。それを繰り返します。

凄い仕様ですね。こんなの日本製・・いや日本では確実に売れないでしょう(笑)
たぶん設計者は中国人なのでしょうね。
1425: 匿名さん 
[2009-01-11 20:31:00]
一生物件比較中してろあほたれ!

お前の脳内が知れる。(笑)
1426: 匿名さん 
[2009-01-12 00:47:00]
>1425
何だメーカーの人間か?
関係ないんだからそんなに怒ることないだろ?(笑)
1427: ネゴシエーション 
[2009-01-12 02:10:00]
↑(笑)おたく誰だか分かったよ。
いつも最初は「物件比較中さん」でちょっかい出すんだよな。
それから強めのレスはいると「匿名さん」に変わってここまでは同じ。
あとはなぁ、(笑)まぁいいか、手掛かり残しすぎ。よそスレでも直ぐわかる。(笑)

利口なヤツはこんなに特徴出さないけどな(笑)
1428: 匿名さん 
[2009-01-12 09:02:00]
>1427
卑しい社員だなあ(笑)
毎日毎日パトロールか(笑)
1429: 匿名さん 
[2009-01-12 10:05:00]
>1427
へぇー、声色変えてまで様々な板荒らししてるんだね。あんた。
1430: 匿名さん 
[2009-01-12 12:38:00]
ぷっ、、声は聞こえねーよ。
キミ程は書き込んでねーよ。(笑)
1431: 1419 
[2009-01-12 20:39:00]
>>1419です。
>>1420さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
ユニデールに決めようと思います。
>>1421-1422さん
レスをありがとうございます。
蓄暖は初めてなのでこういったレスも嬉しいです。
1432: 匿名さん 
[2009-01-13 00:06:00]
LDK20畳吹き抜け&リビング階段なんすけど蓄暖7KWで20°設定にしたら一ヶ月いくら位かかりますか?新築検討中です。
1433: 匿名さん 
[2009-01-13 01:09:00]
二万円前後でしょう。
1434: 匿名さん 
[2009-01-13 07:13:00]
↑ありがとうございます。けっこーかかるもんなんですね。
1435: 匿名さん 
[2009-01-13 07:36:00]
20℃設定では寒いですよ。
1436: 匿名さん 
[2009-01-13 08:58:00]
えーそうなんですか

皆さん個人差があるでしょうが設定温度どれくらいなのでしょう?
1437: 匿名さん 
[2009-01-13 09:45:00]
大手メーカーの高高なら20℃にするのに寝てる時間帯だけエアコンつけとけばキープできる温度だよね。これならファン音も気にならないし
輻射効果うんぬん騒いでいるけど23℃くらい室温をキープできていれば不思議と寒くないし。
蓄熱派って蓄熱暖房しないと輻射効果がないって思ってるんだと思います。
1438: 匿名さん 
[2009-01-13 11:43:00]
蓄断だけでそんなに電気代かかるとキツイな

厚着しなきゃ。
1439: 匿名さん 
[2009-01-13 13:01:00]
20℃なら関東の場合暖房しないほうが良いかもしれませんね。
1440: 契約済みさん 
[2009-01-13 15:10:00]
東北だけど、20000円なら安いな。
いいね〜、関東は暖くて。
1441: 宮城で建築済み 
[2009-01-13 16:25:00]
23度設定で全部で先月は18000でしたよ。
1442: 匿名さん 
[2009-01-13 17:24:00]
↑の方。全部って家全部の一ヶ月の電気代でしょうか?それなら納得しますが。
1443: 宮城で建築済み 
[2009-01-13 18:30:00]
1442さん
家の電気代全部ひっくるめてその金額です。
1444: 購入検討中さん 
[2009-01-13 18:41:00]
うちも仙台だが、全部の電気代で12月は18964円だった。
1445: 入居済み住民さん 
[2009-01-13 19:03:00]
うちは仙台より北です。

床下蓄熱式暖房機を入れておりましが、20度くらいしか上がりません。
一階坪数37坪 暖房機は、14.4Kwです。

電気代は、11月度:29,000円 12月度:29,400円
住宅全ての電気代です。
建屋60坪。

太陽光発電を入れている為、冬場は、5,000円〜6,000円前後
上記電気代からは引かれます。

ただ感想としては、床下暖房機は思った程暖まりません。
蓄熱式暖房機に限ってだと思われます。
ただしワット数を増やせば暖まると思いますが、更に電気代が上がる
と思うと増やせないです。

今の時期は、朝晩は補助暖房でエアコンを付けている状況です。
1446: 匿名さん 
[2009-01-13 19:18:00]
>1441
オール電化でその料金ですか??
うち関東ですが空調を使わない10月とかでも15000円位になりますがどんだけ切り詰めてるんでしょうか?

参考までに一日の湯の使用量は大体550L位です。食洗・IHは普通に使っています。
1447: 匿名さん 
[2009-01-13 20:37:00]
1441さんでは無いですが、550って何人家族ですか??
大家族なら電気代も高いのは当たり前かと…
1448: 1446 
[2009-01-13 20:47:00]
まだ小学校前の子が2人の四人家族です。
タンク容量を460Lにしたんですが深夜のみモードで200Lないくらいまで使ってると思います。
普通どのくらい使うんでしょうか
1449: 匿名さん 
[2009-01-13 21:54:00]
4人家族で460Lが湯切れするんですかぁ?
ホェ〜
使いすぎてないですか?
シャワー使用が多いのでは?
1450: 宮城で建築済み 
[2009-01-13 22:19:00]
>>1446さん

もちろんオール電化で、切り詰めた生活はしていません
電気代は
夏は5000前後
春秋は10000前後
※すごく大雑把に見てです。
また、手洗いが好きなので食洗は週一くらいしか使いません。
エコキュートではなくて電気温水気370です。4人家族(子供は小学校前の男児2人)ですが、切らした事はありません。かと言ってお湯は普通に?使ってます。
1451: 匿名さん 
[2009-01-14 06:44:00]
>1450
夏のほうが電気代が安いというのはどういうことなんでしょう?
エアコンを使わないから??だとしても秋も使いませんよね。暖房? 夏と秋で5000円も変わるとしたら厳冬ならなおたくさん使いそうだけど。
微妙な内容ですね
1452: 宮城で建築済み 
[2009-01-14 07:21:00]
1451さん

>>1450
夏のほうが電気代が安いというのはどういうことなんでしょう?
エアコンを使わないから??だとしても秋も使いませんよね。

夏場のエアコンはあまり使いません。吹き抜けから熱気が上手に逃げますし、自然風だけでもまあ涼しいです。なのでその値段です。

>>暖房? 夏と秋で5000円も変わるとしたら厳冬ならなおたくさん使いそうだけど。微妙な内容ですね。

掲示板で年間の電気代月ごとに書くのが面倒くさいのでなんとなく書いたからです。
自分でも秋の10000円は高く書きすぎたと思います。
1453: 1451 
[2009-01-14 09:22:00]
からみついてすみません。
ただ普通に考えたら春秋が空調をほとんどつかわず一番安いかなと思ってたんで秋の電気代を聞けばそこから増えたぶんがざっくり空調費になるかなと
そしたら暑いはずの夏に更に電気代が安くなってるじゃないですか! オール電化だと夏が一番不利な条件になるにも関わらずダントツ安くなってたんで秘訣が聞きたかったんです。
1454: 宮城で建築済み 
[2009-01-14 09:54:00]
>>1453 by 1451

確かに夏は不利だと思いますが、蓄暖の分で夏場も2000円くらいは割り引きされてますし、まだ1年しか経ってないので今年以降の気象条件がどうなるか分からないので何ともいえませんが。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる