蓄熱式暖房について
1301:
匿名さん
[2008-11-23 22:11:00]
バイバ〜イ
|
||
1302:
匿名さん
[2008-11-23 22:14:00]
あ〜あ他人のふりがはじまったよ。
|
||
1303:
マンション投資家さん
[2008-11-23 23:44:00]
セシぼうず=住友うず
並みのくだらないレスのオンパレード でちゅね |
||
1304:
匿名さん
[2008-11-24 07:45:00]
はは、(笑)
ビンゴ!だねっ! |
||
1305:
匿名さん
[2008-11-24 08:10:00]
関係ねえ書き込みやめろよこの執着野郎。
リストラされて暇なんだろうが真面目に相談してるのに迷惑・邪魔。 ブタヤロウ去れ! |
||
1306:
e戸建てファンさん
[2008-11-24 09:54:00]
↑お前のどこが真面目に相談してるわけ?
それともビンゴったの? 住友うず とやら |
||
1307:
匿名さん
[2008-11-24 12:43:00]
汚い言葉でアク禁確定。
|
||
1308:
賃貸住まいさん
[2008-11-24 15:52:00]
確かに・・・
ブ○やろう はね |
||
1309:
契約済みさん
[2008-11-24 19:57:00]
横からすみません。どなたか教えてください。
3月入居予定で建築中のものです。 蓄熱暖房機6kwを1FLDKに設置予定ですが、通販では20万弱、 HMの見積もりでは約29万になっています。 通販で買うと自分で設置することになると思いますが、可能でしょうか? 200Vの配線と床補強はHMに依頼済みです。 |
||
1310:
宮城で建築済み
[2008-11-24 20:16:00]
|
||
|
||
1311:
匿名さん
[2008-11-24 21:03:00]
久々のぞいたらくだらない書き込みが多いなー.
しょーもないこと書き込んでないで消えてくれよ.頼むから. 聞くに堪えない. 1309さんのことじゃないですよ.その前の辺り. こんなこと書くとまた反応されちゃうかな. |
||
1312:
物件比較中さん
[2008-11-24 21:38:00]
>床補強はHMに依頼済みです。
耐加重何キロから何キロに変更になったんですか? 参考までに教えてくれ |
||
1313:
匿名さん
[2008-11-24 22:55:00]
200ボルトの配線を繋ぐ資格は持ってますか?
それと本体が倒れないようにネジで壁や床に固定する必要がありますが大丈夫ですか? |
||
1314:
匿名さん
[2008-11-25 06:35:00]
どんぶり勘定か(笑)
ちなみに200Vだからといって特別な資格があるわけじゃない 海外なんか更に高い電圧が標準的だったりするのに200V程度で何盛り上がってんだ |
||
1315:
匿名さん
[2008-11-25 08:02:00]
以前200vに触ってしまい、屁が漏れました。冗談ではなく。結構ききます。
蓄暖ではありませんが、電気、ガス機器の修理をやってましたが、資格はもってませんでしたよ。回路図が正しく読めれば難しくありませんし、蓄暖はそんなに複雑ではありません。 しかし最初、側面カバーを外した時は蓄暖って意外に線がたくさんある!っておもいました。もっと単純だと思ってたんで。 まったく素人ならやめた方がいいですよ。 |
||
1316:
匿名さん
[2008-11-25 11:45:00]
結構前の方の書き込みにもあったかもしれませんが、蓄暖って、設置してから本来の暖房能力を発揮するまで二、三日はかかるんですか?蓄熱体に含まれる湿気とかが原因なんですか?
|
||
1317:
匿名さん
[2008-11-25 12:50:00]
№1314
まぁ〜だ貼り着いていたのか?SIM野郎。 この人にレスしないほうがいいよ。知識自慢でしまいには**にして「ガハハ・・・」と笑って荒らしておわりがせきの山です。 |
||
1318:
匿名さん
[2008-11-25 14:02:00]
1314
人としての器が小さい |
||
1319:
通りすがりさん
[2008-11-25 17:03:00]
俺から見りゃ1317・1318のほうが意味が分からん。更に挑発する意味って
|
||
1320:
匿名さん
[2008-11-25 18:44:00]
このスレに貼り着いて問題提議や質問してきた人に対し、初めは聞き手で聞いているが、質問に対しての考えを言おうものなら、自分勝手な知識をひれらかし、相手そのものを否定するばかりか、言い返すものならしまいには汚い言葉や嫌みな事ばかり。
一言で言えば釣りなのだが、最初から喧嘩をふっかける蜘蛛のようなもの。 暇潰しなのかも知れないが、本当に悩んで質問した人はたまったもんじゃない。 最後は何を勘違いしたのか勝ち誇った様で高笑い。 住みつくな!蜘蛛野郎 |
||
1321:
宮城で建築済み
[2008-11-25 18:56:00]
|
||
1322:
匿名です
[2008-11-25 19:30:00]
昨日とある大型複合施設で蓄熱を展示していました。(電力会社系の店です)
話しを聞くと今なら本体は40%OFFだそうです。 うちの場合LDKが24畳なんですが、何kW必要か聞いたら 7kWだそうです。 ちなみにⅣ地域の南の方です。 欲しいけど置くとこありません。 |
||
1323:
けっこう安いよ!
[2008-11-25 21:17:00]
|
||
1324:
1316
[2008-11-25 21:58:00]
>1321さん
一晩では温まりきらないということでしょうかね? ありがとうございました。 |
||
1325:
購入検討中さん
[2008-12-04 23:03:00]
現在建築中で床補強と配線はハウスメーカー依頼済みの者ですが教えてください。
7kwを1機設置予定で、 ハウスメーカー見積もり52万円、地元電気屋さん33万円(ともに設置料消費税込)です。 ネットでは21万円くらいで出ているようですが、その場合の設置料はいくら位でしょうか? また、どのようなところに頼めば良いのでしょうか? 一般の町の電器屋さん?電気工事屋さん? |
||
1326:
参考までに
[2008-12-05 09:57:00]
随分差がありますね。
うちは建築済みにあとずけで、すべてハウスメーカーに頼みました。 なので6kw蓄暖25万、電気工事、床補強、設置費が各3万で合計34万でした。 床補強も配線も済んでいて、同じメーカーの蓄暖を買うなら安い方がよいのでは? |
||
1327:
匿名さん
[2008-12-05 11:11:00]
4月に入居したものですが、うちは床補強、配線を工務店に依頼し蓄熱本体は自分で取扱会社を探して依頼しました。
4kwを2台設置して 本体:4kw×2台 15万×2=30万円 室温センサーの壁埋め込み:3000円 搬入・組立・設置・電気配線・試運転:126000円(1台63000円) でTOTAL:43万円でした。 容量計算上では7kw1台で済みましたが2台に分散させたかったので設置費が2倍になってしまいました。 7kwだと地元電気屋さんの見積もりが適正価格な気がしますね。 ただ工務店以外に依頼したので電力会社との契約や引込電線の調整などで多少労力を使いました・・・。 東京電力とかに蓄熱暖房導入したいと相談すると取扱い業者を紹介してもらえるので その中から何社か見積もりを取ってみたらどうでしょう。 ネットでの蓄熱暖房の販売はほとんど設置工事はやっていないので自分で設置してくれる業者を探すことになるので結構大変です。(探せば設置をやってる所もあります。) |
||
1328:
匿名さん
[2008-12-05 18:40:00]
現在、蓄熱暖房か床暖房かで迷ってます。地域は関東の海無し県です。普段、自分は床に座っていることが出来ない人間なのでソファーに座ったりしているのですが、妻は床などに座っていることが多いです。
蓄暖は床が暖かくなったりはしませんよね? 床暖は部屋全体が暖かくなったりはしませんよね?また、床暖を引いた場合、その上にソファーなどを置いたりしても平気なのでしょうか? お互いのメリット・デメリットをお聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いします。 |
||
1329:
購入検討中さん
[2008-12-05 21:44:00]
1325です。
皆さん結構安く導入されているのですね。 当方九州のため、まだあまり普及しておらず競争もないからですかね? 九州電力にも聞いてみたいと思います。 ありがとうございます。 |
||
1330:
入居済み住民さん
[2008-12-05 21:59:00]
|
||
1331:
住まいに詳しい人
[2008-12-05 23:02:00]
1328さん、
どちらにも、プラス面とマイナス面があります。 建物の保温性(断熱の部位)を考えてから、暖房器具計画をされのがいいと思います。 暖房器具を選択するのであれば、床暖の方が、器具としては、蓄熱器具よりプラス要素はあると 思います。御見識の通り、蓄暖では床は暖まらないです。 お住まいの保温性が判らないので、何とも言えない。 |
||
1332:
匿名さん
[2008-12-05 23:53:00]
仙台です。蓄熱だと、床がポカポカ30度とかにはならないけど、素足でも平気なくらいにはなりますよ。
我が家は子供も私も家に帰ってきたら靴下脱ぎます。 |
||
1333:
匿名さん
[2008-12-08 02:44:00]
1328さんと同じ感じで迷っています。
建物は高高で、間取りから割り出したQ値1.3です。 HMからは、この辺り(23区内)でこのレベルの建物を建てる人が居ないと言われ、蓄暖も床暖もいらないと言われましたが、希望すれば付けてくれます。 多分、この他に補助暖房はいらないと思います。 床暖も蓄暖も未体験で、暖かさの実感が分かりません。 生活はソファーですが、冷え症で足元が不安です。 床暖なら足は暖かいだろうけれど、蓄暖なら家全体が暖まりそうです。 床暖ならLDKに、蓄暖なら5kw、リビング階段があります。 詳しい方や経験された方、アドバイスお願いします。 |
||
1334:
購入経験者さん
[2008-12-08 11:56:00]
床暖は方式によってメンテナンスや電気代に難がでるからなぁ
効率も悪そうで・・・ 蓄暖は暖炉みたいな感覚ですね、そこを中心に部屋全体がほんのりと暖かい 外と比べると全然暖かい、ほんのりとした暖かさが副暖房である両者の良いとこかしら 夏は設置場所をちゃんと考えないと本当に邪魔w |
||
1335:
入居予定さん
[2008-12-08 12:14:00]
|
||
1336:
匿名さん
[2008-12-08 12:46:00]
蓄暖いれてます。
家に帰ってきたとき、ほんとにいい感じに暖かいです。 ただ、ずっと家にいると足元は若干寒いと思います。 どの程度の冷え性かはわかりかねますが、私の場合、スリッパをはかないとダメですね。足元はハッキリいってものたりないです。 しかし、コスト的なことや床暖については語れませんが、蓄暖については導入して後悔したことはありませんよ。 容量の選定を間違えると我が家のように若干寒くなります。 |
||
1337:
匿名さん
[2008-12-08 23:03:00]
うちは子供は全員素足だなぁ。大人は靴下履いてるけど、風呂に入ったあとは素足で過ごして冷たくないです。
スリッパは履いたことないですね…トイレ以外。 昔の借家では風呂上がりとか、子供が走ってファンヒーターの前までダッシュしてたけど、今じゃパンツ一丁で遊んでる。 |
||
1338:
貧乏金欠性
[2008-12-09 00:16:00]
うちは蓄暖+コタツです。
最高〜最強〜♪ これ以上あったかいのいらなぁーい。 (^o^)/ |
||
1339:
宮城で建築済み
[2008-12-09 01:05:00]
妻は寒がりなので靴下をはいてますが、私と子供は一日中素足ですよ。家の中で素足って普通だと思っているんですが違うんでしょうか?
我が家も1337さん同様スリッパははいたことないです。 今も外は2度ですが室内は19度で裸足。快適です。 |
||
1340:
匿名さん
[2008-12-09 06:37:00]
今の新築で靴下はかなきゃなんない家なんてないと思う。
うち普通のエアコンだが玄関の床にTシャツ短パンでごろ寝できるけどw 蓄熱くんはローコスト住宅につけるのが流行なのかな。確かに大手で蓄熱なんて聞いた事ないけど |
||
1341:
匿名さん
[2008-12-09 07:27:00]
仙台だが大手で普通に蓄熱って多いですよ。
玄関にゴロゴロできる暖かい地域で羨ましいです。 |
||
1342:
匿名さん
[2008-12-09 08:56:00]
>>1340
大手の最強高高住宅、ハイムのグランツーユーも蓄熱すすめますが |
||
1343:
匿名さん
[2008-12-09 09:19:00]
皆さんはどこのメーカーの蓄暖をお使いですか?また、オススメのメーカーってありますか?
現在ナショナルで検討中なのですがお使いの方、使い勝手や機能などはどうですか? |
||
1344:
通りすがり
[2008-12-09 18:46:00]
スルーされてるようなので一言。
我が家は蓄熱暖房を使っていないので何とも言えないのですが、知り合いが蓄熱暖房を調べていて良いと思ったのがナショナルの蓄熱暖房らしいですよ。何がどのように良いのかは私にはサッパリわかりませんが…。 誰かわかる人がくるまで耐えてみてください。 |
||
1345:
宮城で建築済み
[2008-12-09 22:53:00]
>>1343さん
我が家はスティーベルです。 私の周りではNationalの蓄暖って聞かないですね。スティーベル・アルディ・ユニデールが良く耳にするメーカーです。 確か地場メーカーの標準がNationalでしたが・・ |
||
1346:
匿名さん
[2008-12-10 06:01:00]
>1343さんへ
うちも、現在蓄暖検討中でここの掲示板を参考にさせてもらっていました。 だいぶ前の投稿ですが2006年の記事でイロイロなメーカーの ことを教えてくれていたので参考に・・・ 「各メーカーの口コミを拾ってみました。 クレダ・・ファンなしタイプは、寒冷地では玄関、廊下など以外はあまり普及はしていません。理由は、熱容量が大きいものがない、8時間マイコン制御などの割引制度の適用になる物がない、温度制御能力が低いなどが考えられます。クレダは輻射熱は強いものの夕方には冷めてしまいます。 アルディー・・アルディーは輻射熱はクレダと比べると劣りますけど表面が冷めてもFANによって中の暖かい空気が排出されるので効率良いと思います。またFAN付きはマイコン割引摘要になるので良いですね。2つの時間帯で温度設定が可能で不在時間帯や就寝時間帯に温度を下げられること、7kwはアルディーよりコンパクトなこと、スティーベルは高価なことより本機種となりました。 スティーベル・・有名だからか?価格が高い。 ユニデール・・今年から新型が出て、表示部が大きくなり、蓄熱量も図で示されるようになったので、おすすめです。この新型はVUEiなので、旧型のVFEi(拙宅で購入したもので3年前〜現在も製造)では無いことを工務店にご確認ください。 2つの時間帯で温度設定が可能で不在時間帯や就寝時間帯に温度を下げられること、7kwはアルディーよりコンパクトなこと、スティーベルは高価なことより本機種となりました。」 他にもユニデールや、スティーベルの使ってみた感想など、 2006年のあたりに書き込みが多いので 参考に見てみたらどうかと思います。 ちなみにナショナル=Panasonic=ユニデールです。 うちは、ユニデールとスティーベルで検討中です。 スティーベルは外気温センサーなど他社にはない魅力があり惹かれますが、 表示画面とボタンが外国っぽい、チャイルドロックがないところ、高価格が・・・気になります。 でも、チャイルドロックについては、リモコンがあるので パネルを市販の子どもがあけられないようなものでガードすれば対処可能だと思います。 ユニデールは、表示画面と操作ボタンの見やすさ、チャイルドロックがあるところ、 2つの時間帯で予約できること、蓄熱残高に応じて学習し次の日の蓄熱量を減らして くれるところがいいですが、外気温センサーがない・・・。 迷うところです。 イロイロ詳しい人が多いので、良い意見がもらえるといいですね。 |
||
1347:
匿名さん
[2008-12-10 06:30:00]
↑
「ちなみにナショナル=Panasonic=ユニデールです。」 スイマセン。誤解を招きそうなので補足します。 正確にはユニデールの取扱店がPanasonicということです。 PanasonicのHPの蓄暖のところには、ユニデールがでています。 |
||
1348:
1343
[2008-12-10 08:46:00]
1346さん
丁寧なご説明本当にありがとうございます。とても分かりやすく大変参考になりました。 説明してもらいユニデールに傾きつつあります。ナショナルのショールームに置いてあるとの情報を得たので行ってみたいと思います。 本当にありがとうございました。 |
||
1349:
匿名さん
[2008-12-10 12:11:00]
昨年導入時に色々調べたので参考までに
スティーベル 東電に問い合わせるとだいたいこのメーカーを薦められる。 TEPCO館とかにもだいたいスティーベルの展示。 シーズンセンサーが便利だが急激な温度変化には対応できない。 その際は他メーカーのように手動でも蓄熱量設定可能(初冬、春先等の前日との気温差がかなりある時) 金額:結構高い 時間帯別での温度設定:できない 外国製 表面温度:高い ユニデール Panasonicが販売代理店。 金額:安い 時間帯での温度設定:2つの時間帯で温度設定可能 外国製 表面温度:普通 アルディ(白山) 金額:安い 時間帯での温度設定:2つの時間帯で温度設定可能 確か国産 表面温度:普通(ユニデールより低い) ユニデールとアルディは、時間帯設定等でファンにより内部の熱を取り出すため断熱材が厚めなのか表面温度がそこまで熱くなかったです。 スティーベルはかなり熱かった。スティーベルは本体からの輻射熱重視なのかな。 ユニデールとアルディは機能的にもあまり大差ない。(操作部の表示がユニデールの方が使いやすそう) 取扱店は関東では断トツでスティーベルが多い感じでした。ユニデールはPanasonic系の電気屋さんなら取り扱ってますが、施工経験有る店を探すのに苦労しました。 メーカーの大きさで言うとスティーベル>ユニデール>>アルディって感じかな。 チャイルドロックはスティーベルはなしで他の2社はあり。 蓄熱量設定はスティーベルとユニデールは結構細かく6段階くらいで設定できるがアルディは3段階。 蓄熱残高に応じて翌日の蓄熱量を減らす機能やマイコン割引は機種によるが3社ともあり。 各メーカーとも微妙に機能や操作性が違うので蓄熱導入後の生活パターンなど想定の上決めた方が良いと思います。 うちは子供が1歳と3歳だったため表面温度のかなり熱かったスティーベルをやめてユニデールとアルディの内、 電気屋さんの対応のよかったアルディを選択しました。 それと日中家にいないために時間帯別に温度設定可能なことも大事でした。 (昼間と深夜は自然放熱のみでファン運転無、それでも室温はそんなに下がらないです。) とまぁこんな感じでした。読みづらくてすいません。 |
||
1350:
匿名はん
[2008-12-10 12:47:00]
オルスバーグは どうでしょう?
どなたかお使いの方いませんか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報