住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

122: 119 
[2005-12-10 17:11:00]
タガーさん、121さん、ありがとうございます。
うちはタガーさんと同じ東北地方(仙台)で建築中です。
エコキュートは460L(大人2人、子(娘)2人)です。娘が大きくなるときっとお湯をいっぱい使うんだろうな〜ということで、460Lにしました。
蓄暖は7kwと6kwを1台ずつLDK部分と、玄関ホールに設置予定です。
東北電力には電化上手と同じ契約内容がないんですよね。
ですので、やりくりナイトにするか、別々に契約するかで悩んでいます。
追い炊きすることがないのであれば別々でも良いのかもしれませんが、万が一追い炊きをしなければいけない状態になったことを考えると、やりくりナイトですかね。
蓄暖はエアコンで代用できるとしても、エコキュートでお湯を切らしてしまうと11時過ぎるまでお湯が出せないって言うのは大変ですもんね。
どちらが安上がりか分かりませんが、うちも、やりくりナイト10で考えてみます。
123: 匿名さん 
[2005-12-12 10:17:00]
タガーさんのお宅は蓄暖1台で充分暖かいのですか??
我が家も同じ東北(盛岡)ですが、今朝はさすがに寒かった(最低気温−9℃)
蓄暖のファンのスイッチを初めて使いました。
蓄暖は各部屋と玄関にもあるんですけど、なんかとくに床は寒いですよ。
どこの部屋も開けっ放しにしてるからかなぁ・・・
124: タガー 
[2005-12-13 03:44:00]
>123さん
最低気温−9℃ですか!!すごいですね。
我が家の地域は、寒くてもそこまでいきません。(最低で−5℃程度)
ここ最近は寒くなってきましたが、下がっても今のところ−2℃ですね。
我が家は、蓄暖1台で1階のリビング・キッチン・和室を暖房していますが
隅々まで充分暖かいです。ファンのON/OFFを行って平均室温22℃です。
床・足元は特に寒く感じることはないです。(裸足でも冷たくありません)
朝は、17℃程度まで室温は下がっていますが、極端に寒く感じる事はないですね。
朝、寒く感じる場合は、30分程エアコンをつけます。

玄関・2階各部屋は蓄暖で暖房していませんので、
外気温0℃で室温10℃前後です。
床はさすがに冷たいですので寒い季節は、基本的にスリッパを履いています。

123さんのお宅では、初めてファンスイッチを使ったと
言う事は、普段はファンなしでOKってことですね。
(我が家は、寒い日は頻繁にファンのON/OFFを行っています。)

各部屋に蓄暖が有るという事は、開けっ放しにしないほうが各部屋を
暖かく保てるのではないでしょうか?(家の間取りはわかりませんが。)


125: 123 
[2005-12-13 11:16:00]
なるほど!やっぱり開けっ放しはまずいですね。
うちは玄関をはさんでLDKと独立の和室になります。
今朝もマイナス10℃、朝の室温は16℃でしたので、今朝もファンをまわしました。
やっぱりファンをまわすと暖かいですね。
ちなみに皆さんのお宅では、蓄暖の温度設定をどれくらいになさってるんでしょうか?
126: 匿名さん 
[2005-12-13 11:30:00]
23度で設定してます。
設定しておけば、ファンは勝手に回ったり止まったり。
127: タガー 
[2005-12-13 13:10:00]
我が家の設定温度は、23℃です。
使い初めの頃、25℃にしていましたが
室内乾燥を防ぐために加湿器をつけたところ
湿度が上がり体感温度が変わりましたので
いまは、この設定温度に落ち着いてます。
湿度は最低でも40%を保つようにしています。
実際、平均室温22℃、平均湿度45%になってます。
我が家の温/湿度計に描かれている
快適ゾーン(温度18℃〜25℃、湿度40%〜65%)
の範囲内であればOKだとは思います。
ただし湿度を上げることで風当たりの強い窓のアルミ部分が
結露するようになっちゃいました。まっ仕方ないですが...
128: 123 
[2005-12-15 10:41:00]
>126さん
設定、知りませんでした・・・
昨日営業担当さんに「寒いんだけど」と連絡したところ、すぐに来て下さり説明を受けました。
営業さんは蓄暖が壊れたのでは?と心配してすぐに来て下さったのですが、営業さんの説明で我が家が勝手な勘違いをしていたことが判明しました。
126さんのいうとおり、温度とファンを設定しておけば良かったんですね。昨晩より我が家も暖かく過ごせいています。

ところで、蓄暖のスイッチは皆さんのところはデジタルですか??
うちはアナログ系で指で回すものなんですが、設定温度を決めるのが難しい・・・
25℃では暑いし、20℃では寒いし、今年の冬は蓄暖に振り回されそうです(^^;

結露、やっぱり我が家も窓ガラスの部分ではなくその下のアルミの部分に出来ています。
仕方ないのかなぁ。また営業さんに言ってみるつもりではいますが・・・
129: 匿名さん 
[2005-12-15 10:51:00]
勘違いでしたか?
良かったですね、これで暖い冬を過ごせそうですね。

ダイアル式は温度設定が大変だと、確かに営業さんは言ってました…
微妙な調節は難しいんでしょうね。
慣れでしょうけど…最適な位置を見つけたら印つけとくのがいいかもしれませんね。
うちは、ちょうど型番が変わってデジタルになりました。

結露は有る程度出ると思いますよ。
アルミ樹脂サッシでしょうか?単なるアルミサッシに比べれば断然いいと思いますけど。
室内に有る程度の湿度があって、外気温との差が大きければ、冷たい部分には結露が生じます。
かと言って、乾燥させすぎるのも体に悪いですし。

でも、サッシの下の部分だけなのでしょうか?上の部分や横の部分は無いのでしょうか?
そうだとすると、単にサッシが悪くて冷たくなっていると言う理由だけではなさそうですね。
全ての窓でそうですか??
特定の窓だけであれば、そこに隙間があって冷気が当たってサッシを冷やしているとか、そういう理由を考えた方がいいのかもしれません。

130: タガー 
[2005-12-16 13:12:00]
我が家は、夜になると和室のサッシが結露します。
123さんと同じでガラスではなく、サッシ枠のアルミの部分だけです。
アングル部分は樹脂なので問題ないのですが...
やはり、樹脂サッシが良いですね!!
和室は南西に在るのですが、この部屋の窓は、他の部屋の窓に比べると
風当たりが強いため特にサッシが冷えているようです。
加湿器を止めれば結露は止まりますが、結露防止の為に
加湿器を止めることは出来ませんので和室のサッシには結露しててもらいます。
外気温 :0℃以下
室内温度:20℃以上
湿度  :40%以上
の条件で和室のサッシ(アルミ部分)が結露するようです。

123さん宅も蓄暖のファンONで暖かくなってよかったですね。
ちなみに我が家の蓄暖の温度設定及び
全ての表示(設定温度・室内温度・外気温度・蓄熱残量・蓄熱予定量・時計)
がデジタルです。(温度は1℃単位、蓄熱量10%単位)
確かにアナログ式の場合最初の調整がシビアそうですね。
逆に言えば微調整可ってことですね。

今朝は、外気温が−5℃でした、本当に外寒いです。
でも家の中は蓄暖の御陰であったかです。
131: タガー 
[2005-12-17 01:45:00]
(結露追記)
蓄暖から話はそれてしまいますが、我が家の和室の結露の
決定的な原因が判明しました。
和室の窓にはプリーツスクリーンという物を付けているのですが
このプリーツスクリーンを閉じると、気密性があるようで
サッシのアルミ部分の温度が外気温により非常に
冷たくなっているため結露していたと言うわけです。
温度20℃湿度40%の空気が5℃以下の
物質に触れると結露するのは仕方の無い事ですので....
日中は、気づきませんでしたがリビングの窓も
夜カーテンを締めるとアルミ部分が結露していました。(和室程ではないですが。)
結露を防ぐには、湿度を上げない以外に無いため
やはりサッシには結露しててもらいます。
132: 匿名さん 
[2005-12-17 09:05:00]
なるほど、カーテンなんかで熱が遮断されてしまいますもんね。閉めてると気付かないかもしれませんが・・・
かといって、カーテン開けとく訳にもいかないし。
雨戸とかシャッターをつければいいんでしょうけどね。
133: 匿名さん 
[2005-12-18 22:11:00]
樹脂サッシ使えばぁ
134: 匿名さん 
[2005-12-19 15:14:00]
樹脂サッシだって結露する時は結露するよ。
135: タガー 
[2005-12-19 20:35:00]
知人宅が樹脂サッシだったので話を聞きました。
アルミに比べれば結露はしにくい様ですが、
やはり結露はするそうです。
知人宅は蓄暖ではなくFF式石油暖房器を使用していて、
基本的に夜と朝で室内温度が10℃以下になっているところから
一気に暖房するといった条件なのでサッシ冷えてしまっている様です。
(暖房の際は、加湿器で加湿しているそうです。)
また、樹脂サッシでも脱衣所、風呂場は必ず結露するそうです。
(我が家もそうですが..)
我が家の場合、サッシが壊れない限り樹脂サッシにする事はないですが、
加湿を行うのであれば、サッシ枠は樹脂がベストですね。
136: 匿名さん 
[2005-12-20 01:09:00]
樹脂サッシもピンキリ
それだけのこと
137: 匿名さん 
[2005-12-20 01:10:00]
↑??
138: 匿名さん 
[2005-12-20 12:25:00]
136は、絶対に結露しない樹脂サッシでもあると思っているのだろうか??
139: 匿名さん 
[2005-12-20 12:59:00]
結露させる気ならば、いくらでも出来るのにね
140: 匿名さん 
[2005-12-20 13:04:00]
もうすこし理科のお勉強をしてから書き込みましょうね。
141: “ 
[2005-12-20 16:17:00]
お料理ってwww

中国製の安物樹脂サッシはどうかしらんが、普通は樹脂枠は結露しないよ。
アルミサッシでペアガラスの場合は、結露するとしたら、アルミ枠、ペアガラスの順番。
樹脂サッシでペアガラスの場合は、結露するとしたら、ペアガラス、樹脂枠の順番。

理屈を説明しても無駄そうだから、風呂に入ったときを考えてみなよ。
同じ室温で同じ湿度の風呂でも、水道蛇口、ガラスの鏡、ユニットバスの壁の順番で結露するから。
風呂のような高湿度に普通の部屋はしないでしょ。

加湿機で相対湿度を60%に上げる程度では、樹脂サッシ+Low-E断熱ペアガラスなら、ほとんど結露しない。
外気温がマイナスのとき、さらに湿度を上げても、ガラスの周辺部分が少し結露する程度、
樹脂枠やガラス全体が結露するようなことはない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる