蓄熱式暖房について
1195:
e戸建てファンさん
[2008-11-18 08:08:00]
|
1196:
匿名さん
[2008-11-18 09:28:00]
蓄暖はとてもいい暖房機器だとは思うけど、あの大きな物が使用期間は4ヶ月ぐらいなのに
でーんと置いてあるのがやでやめました。 技術が進歩してコンパクトでファンヒーター位に持ち運びできるようになったら絶対買うな メーカーさんがんばって下さい。無理かな? |
1197:
1126
[2008-11-18 13:44:00]
>それに蓄熱を入れるような高断熱住宅なら、エアコンは各居室には入れないだろうから、2.8kwなんて小さいものは入れないだろう。そうなればCOPは下がる。
それでは高断熱住宅で2KWの低圧動力契約で全館空調を入れた場合で計算しましょう。 この容量の機種の全館空調のエアコン冷暖房平均COPは4程度ですから、夜間COP2.5、昼間COP4 くらいでしょう。 暖房負荷のほうは1日8KWHとして外気温の差を考える と昼間時間帯14時間4KWH、夜間時間帯10時間4KWHくらいとしておきます。 よって必要な電力量は昼間で1KWH、夜間で1.6KWHとなります。 ---------訂正後計算--------------------- 面倒だから1kwの蓄熱を8時間蓄熱=8kwhの熱を考える。 蓄熱は1日あたり8kwh x 8.58円=68.84円 1ヶ月では2065円。 8kwhを発生させるとして、全館空調の効率を夜間COP2.5、昼間COP4として 外気温によるCOPの差と暖房負荷を加味して昼間1KWH、夜間1.6kwhの負荷があるとする。 全館空調の低圧高負荷契約は\13.79/kWHだから 2.6kwh x 13.79=35.85円/日 1ヶ月では1076円 その差989円。 暖房を必要とする月が4ヶ月とすると、蓄熱には暖房を使用しない月にも1kwあたり189円の割引があるから、それを全て暖房月に割り引かれるものと換算すれば189 x 12 ÷ 4= 567円 全館空調を入れた場合は通常の契約容量は6kVA以下だろうから基本料金は1,365円、蓄暖を前の 人の例に合わせて13kWのものを入れたとして10kVA契約で1,890円その差額 525円を1kW辺りの基本料金の割り増しは40円だから、それが全て暖房月に割り増されたと 換算すれば40×12÷4=120円 低圧動力2KWの基本料金は1470円/KWだから2KWの契約をして蓄暖の1KW当たりに換算すると 1470×2÷13=226円/kW 全館空調と蓄暖の差額は989円-547円+120円-226円=336円/kW これは1kW辺りの1ヶ月の差額だからモデルケースの13kWでの1年当たり4ヶ月暖房期間での トータルの差額は336円/kW×13kW×4ヶ月=17,472円/年 イニシャルコストの算入は全館空調も蓄暖以上にかかるので計算にはいれませんが、 ランニングコスト的には蓄暖のほうが劣りますし、快適性については全館空調のほうが 上でしょうから蓄暖というのは微妙な位置づけですね。 |
1198:
購入検討中さん
[2008-11-18 15:16:00]
>1197
>低圧動力2KWの基本料金は1470円/KWだから2KWの契約をして蓄暖の1KW当たりに換算すると 1470×2÷13=226円/kW ここが解せない。 これは、蓄熱1kwあたりに相当する8kwhの熱量を発生させるのに必要なエアコン2kw分の基本料金を計算しているにも関わらず、さらに13で割る必要はないだろ?? エアコン13kw(1日104kwh相当の熱量)を2kwのエアコンで得られるのであれば話は別だが。さすがに、エアコンでも無理だろうし。 再度計算して下さいね。 |
1199:
1126
[2008-11-18 16:39:00]
>>1198
じゃあ13KW分の蓄暖と全館空調の1月分の基本料金を含むランニングコストから 1KW当たりの暖房コスト逆算すると 蓄熱は1日あたり8時間×13KW×8.58円=892円 1ヶ月では26770円。 基本料金の差額は10KVA契約で(1890円−1365円)×12ヶ月÷4ヶ月、 通電割り189円×13KW××12ヶ月÷4ヶ月 よって暖房月1ヶ月当たりのコストは26770+1575-7351=20814円 全館空調は1日当たり2.6KW×13×\13.79=466円 1ヶ月では13980円。 低圧動力2KWの基本料金は1470円/KWだから2KWの契約で2940円 よって暖房月1ヶ月当たりのコストは13980+2940=16920円 全館空調と蓄暖の月差額は3894円で蓄暖1KW換算だと300円/kW で1年当たり4ヶ月暖房期間でのトータルの差額は3894円×4ヶ月=15,576円/年 こんなんでどう? |
1200:
物件比較中さん
[2008-11-18 20:12:00]
エアコンに都合の良い計算法をしているから・・・
1年単位で考えてみましょう。 蓄熱の場合 暖房費 26770円x4ヶ月=107080円 基本料金 1890円x12ヶ月=22680円 割引 -2457円x12ヶ月=-29484円。 合計 100276円/年 これに、冷房費が別途かかる。 エアコンの場合 暖房費 13980円x4ヶ月=55920円 基本料金 (1365+2940)x12ヶ月=51660円 合計 107580円/年 これに冷房費が別途かかる。 以上より、差額7304円 蓄熱の方が安くなります。 |
1201:
匿名さん
[2008-11-18 20:37:00]
それにしても単純な掛け算だけで何必死に計算してるんだ?(笑)
答えが出ない訳だよ。 |
1202:
1126
[2008-11-18 21:13:00]
|
1203:
1202
[2008-11-18 21:16:00]
|
1204:
匿名です
[2008-11-18 23:23:00]
年額で何千円だかの差を計算する過程を載せてくれるのは優秀なのかもしれませんが、
コストだけで暖房機の優劣決まるの?決めるの? 話題を矮小化してないか。 蓄暖オーナーになっている人、コストや効率だけで蓄暖選んだ人は少ないんじゃないかな。 エアコンと蓄暖のハイブリ暖房だと、蓄暖の良さは半減するんじゃないか?と思うので そのあたりの体験談もお聞きしたいのですが。 それにしても タノムから「畜暖」は止めてくれないか? 飼ってる犬やら猫やらに暖を求めてるようにしか読めない。 せっかくの蓄暖論議の気品を下げてますよ。 |
|
1205:
匿名さん
[2008-11-19 00:00:00]
何分けわからないこと言ってるんだ!
エアコンだけ、プラスになった基本料金を加算しないのはエアコンに恣意的に有利にしてるだけだろう。 じゃ夏に3ヶ月間、24時間エアコンをつけるという設定で再計算してくれよ。 必要エネルギーは任せるよ。 同じ電力量で冷房して、料金体系の差がどこまで出るか… |
1206:
物件比較中さん
[2008-11-19 00:05:00]
>蓄暖論議の気品を下げてますよ。
はい!本日の最高傑作発言です。 四則演算だけで求める畜暖。カンだけで生きていくドイツの職人芸!!! |
1207:
匿名さん
[2008-11-19 00:46:00]
ドイツって第一次、第二次の世界大戦で両方とも負けちゃったんでしょ?
空母も完成できなかった、そんな国の技術って大丈夫? |
1208:
匿名さん
[2008-11-19 00:55:00]
なにを言ってんだ
ドイツは凄いぞ UFO作ってるんだから 真面目な話 この国は意外に柔軟な所があり テクノロジーについては かなりいろんな部門でも トップクラスです 日本とも 仲いいし (第二次世界大戦から) ベンツもドイツでしょ ドイツをけなすのはドイツだ! |
1209:
近所をよく知る人
[2008-11-19 02:19:00]
ドイツは好きですが、ベッキーは好きになれません。ドイツ人は皆、あんなオバサン顔なの?
「この帽子、ドイツんだ?」 「オランダ!」 |
1210:
匿名さん
[2008-11-19 06:44:00]
ドイツ人は机上設計が苦手です。
現物合わせでモノつくるから複雑なものはイマイチ苦手のようです。 畜熱だと小学生の夏休みの工作レベルだから作れる。ほら計算も君達が熱心に四則演算だけでやっていたでしょ?同レベルだから |
1211:
匿名さん
[2008-11-19 11:27:00]
夏はエアコン、冬は蓄暖&エアコンでいいじゃないか(^^;)
私は、来年家を建てるますが両方併用予定です。 どちらも優れた機器と思います。 |
1212:
匿名さん
[2008-11-19 12:06:00]
そうそう、畜暖で越冬はひもじいだけだからね(笑)
正解だよ君は(笑) |
1213:
匿名さん
[2008-11-19 12:26:00]
どうやら幼稚園児はアクセス禁止が解除されたようだ。
|
1214:
匿名です
[2008-11-19 12:27:00]
発言に誤解しておられるようです。
蓄暖の正式名称は「蓄」熱暖房機、ですよね。溜めると言う意味の「蓄」 草冠 見えてますか? 決して「畜」熱暖房機ではありません。よって「畜暖」とはならないはずです。 日本全国あまねく。 「畜」とは動物のこと。用例:畜産業、とかね。 なので、犬や猫の体温に頼るみたいだよって書いたワケ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
オール電化の人の給湯器はエコキュートじゃなくて電気温水器なのかな?
エコキュートは冷媒が漏れたら即、室外機交換でエアコンのような
現場での冷媒補充のような安価な方法は使えないから、保障期間が
過ぎて故障したら買い替えしたほうがいいくらい修理代がかかりそう・・・
エコキュートはCO2をエアコンの10倍程度の超臨界まで圧縮する
仕組みだし閉回路であっても漏れないように密閉する精度は
エアコンや冷蔵庫の比ではないほど高いものが要求されそうな感じがします。
(1年を通じた稼働時間もエアコンより多そうだし10年持たない?)