住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房について
 

広告を掲載

ベイダー [更新日時] 2009-01-21 20:17:00
 

マイホームを建てるにあたり、蓄熱式暖房を検討しています。
お得な深夜電力で蓄熱しておき、朝方から放熱するという内容(のよう)です。

ただ、当方は東北地方のため、実際の暖かさはどんなものなのかな?
と心配しています。(普通の石油ファンヒーターの方が暖かいのではと・・・)

実際に使用されている方の感想をお聞きしたいと思い、
スレッドを立てました。
何卒よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-07-17 22:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房について

82: 超素人 
[2005-12-02 01:17:00]
質問させてください。
寒いときに蓄熱がOFFの状態から、ONにしたと仮定。
ONにしてから、ドアが閉まった状態のリビング一部屋が暖まるまでに
どのくらいの時間がかかるのでしょうか?
83: 識者ではないですがw 
[2005-12-02 03:16:00]
>74さん、80さん
無限エネルギー?の話ですが、ありえません。
少なくとも地球上で上記よりも劣る100%のエネルギー循環サイクルですら設計することは不可能です。
しかも74さんのお話だと100%以上のエネルギー循環サイクルを形成しなくてはならなくなります。
ますます、ありえません。
私は発電等には詳しくないので、専門的なことは詳しくはわかりませんが、
温度・空気・重力がある地球上ではエネルギー使用時に必ずロス(各種抵抗)が発生します。
エネルギー業種に従事するものはこのロスを極限まで0に近づけたいと考えています。
しかし、現実的には完全な0にすることはできないのです。
ロスを0にできない=効率を100%にできない⇒エネルギーの増殖はますますありえない
もし純粋にこれができたらノーベル賞もんだと思います。そうなったらごめんなさい。
(けど純粋な無限エネルギーができたら原子力発電所なんか作らないと思う・・・)

ちなみに、電力会社の割引料金適用時にお湯を沸かして・・・・・・って話
⇒個人的に儲けるって話はランニングコスト的にはもしかしたらありなのかもしれませんが(多分ムリw)
イニシャルコストが莫大で個人負担したら貧乏な理系のリーマンの私なら確実に破産しますね。
現在の太陽光発電と同じような意味合いの規模が莫大なものとなる気がします。

来期、蓄熱暖房設置を目論み、こちらで黙って勉強させてもらっていた貧乏リーマンより
84: 匿名さん 
[2005-12-02 12:35:00]
床暖があれば蓄暖はいらないでしょうか
逆に蓄暖があれば床暖はいらないでしょうか
2つ必要ないとする場合、暖かさの観点からどちらを選択すべきでしょうかね
悩みます
85: 蓄熱派 
[2005-12-02 12:40:00]
>81
確かに蓄熱暖房の欠点はそこです。
蓄熱を前の晩に設定すると次の日はどんなに部屋が暑くても自然放熱します。
なので季節の変わり目の昼夜の温度差が激しい時期はエアコンで対応します。
うちは節電のためナイト8の時間内でエアコン朝夜使ってました。
12月まで使わないでいよう思っていましたが11月半ばに使い始めました。
蓄熱量は3段階あるうちの小です。
86: 蓄熱派 
[2005-12-02 12:54:00]
>84
うちも床暖か蓄暖で悩みました。
床暖で2Fまで全室暖房はコスト高なので蓄暖を選びました。
蓄暖では床暖はいらないか?という質問には
蓄暖では部屋の上下の温度差は当然あるので,フローリングに
素足でいたら寒いです。なのでうちではふわふわスリッパを
履いています。
お金の問題じゃないですかね。床暖もついてたらより快適だとは
思いますが,うちではそれを贅沢といいます。
87: 電気マン 
[2005-12-02 14:59:00]
無限エネルギーの話ですが、それは絶対に不可能です。
なぜなら水を沸騰させられる”冷媒”が無いからです。文章で説明するのは難しいので簡単に説明すると
夏場にエアコンを使っても氷点下までは室温を下げれませんよね!それと同じで水を沸騰させる事はでき
ません。考え方としてはこんな感じです。
あとCOPとは何?って方もいると思うので説明します。COPとはエネルギーの効率の事で
蓄暖や電気ヒーターなどの電熱器具をCOP1と考えます。
エアコンは機種によりけりですが、最新の物はだいたいCOP5〜6です。
エコキュートは年平均でCOP3ぐらいです。
1の電気を使って得られる熱量が1の時、COP=1です。
そう考えるとエアコンは非常に効率が良いのがわかりますね。でもエアコンも良い事ばかりでは無いの
です。冬場の外気が氷点下まで下がったり、夏に外気が40℃まで上がったり、部屋の設定温度を30
℃にしたりすると、とたんにCOPが下がるのです。
エアコンは使い方しだいで効率が変わるという事を覚えておいて下さい。寒冷地ではエアコンでの暖房
はお勧めしません!
ただ1番効率が良い暖房はエアコンだとも思います、現に私もエアコンです(大阪在住)
88: 電気マン 
[2005-12-02 15:03:00]
あと書き忘れましたが、
正直私は蓄暖を付けたいです、電気代は確実に高くなると思いますが1日中部屋全体が、朝起きたとき
から暖かいのは魅力的ですよね。
89: タガー 
[2005-12-02 17:54:00]
>82さん
このシチュエーションで使用したことがないので本当のところはわかりませんが
真冬であれば半日ぐらいは、温まらないのではないでしょうか?
(部屋の広さ、室温などによっても違うと思いますが。)

ちなみに、蓄熱を使用している方で、寒い時期に急にOFFの状態からONに
して部屋を暖めるといった使い方をする方は少ないと思います。
なぜかと申しますと、寒い時期に蓄熱を止める事がないからです。
(我が家は留守でも止める事は、ありません。)
長期間家を空けるなどでOFFにしている方もいるかもしれませんが、
そういった方は、あきらめて温まるのを待つか、温まるまでエアコン等他の暖房機器に
頼るしかないと思います。
90: 匿名さん 
[2005-12-02 21:56:00]
蓄電には、帰ってきてからスイッチを入れて暖めると言った考え方はありません。
OFFにするというのは、ファンを止めるだけであって、中のレンガ自体は前日の夜に暖められているので、ファンが止まっていても放熱しています。
基本的には冬季間はスイッチ入れっぱなしです。
外出時、暖かい日などはファンのスイッチを切ります。この状態では、暖かい風は出てきませんが、本体からは遠赤外線が出ており、近くにいるとかなり暖まります。
また、初冬などは、蓄熱量を60%とか40%とかに減らすことが出来ます。
朝7時までに、設定した蓄熱量まで熱を蓄えたあと、放熱します。
ファンを回せばその分早く放熱します。回さなければ蓄熱量はなかなか減りません。
夜23時の時点で残っている蓄熱量を計算して、朝までに設定した蓄熱量まで熱を蓄えます。

したがって、スイッチを入れたら何分で暖まるかという考え方は蓄暖にはありません。
冬季間は暖かい日も寒い日も、スイッチ入れっぱなしです。
91: 匿名さん 
[2005-12-02 23:10:00]
2階建てで全館ほぼ同じ温度にしたい場合、24時間換気システムが必要でしょうか?各部屋吸排気システムじゃあ
無理でしょうか?
92: 匿名さん 
[2005-12-03 00:08:00]
蓄暖はどこのメーカがいいのだろうか?
みなさまはどちらのメーカを採用されましたか
93: タガー 
[2005-12-03 11:15:00]
>92さん
我が家は、蓄熱暖房機は、スティーベル社のETS-600TEJです。
選んだ理由は、以下の3点です。
①蓄熱量を本体が自動コントロールしてくれるのでとても楽。
 (シーズンセンサーと呼ばれ外気温センサーにより蓄熱暖房機本体が蓄熱量を判断してくれます。)
②リモコンが付いているので遠隔操作ができるので楽。
(表示切替・温度設定・ファンON/OFF・追焚きON/OFF)
③蓄熱残量が少ない時の暖房能力が他社に比べて高い。
(蓄熱残量20%の際の暖房能力だそうです。)


昨夜から我が家の地域は、雪もちらつき始めましたが
家の中は、春のようです。
<朝8:00>
外気温:1℃
室温 :19℃

<現在>
外気温:3℃
室温 :21℃

朝8:00頃から3時間ファンをONにしていますがまだ、蓄熱残量が100%です。
(ファンはONにしていても、設定温度に従い自動でON/OFFし調整されているようです。)
94: 匿名さん 
[2005-12-03 23:55:00]
>93さん
92です、ありがとうございます
価格はHPでわかるのすが、工事費はいかほどかかるのでしょうか
95: 購入検討中 
[2005-12-04 01:16:00]
94さんと似たような質問ですが、便乗させてください。
建築後に後から蓄熱暖房を設置する場合にはどちらに頼めばよいのでしょうか?
また依頼先によって同じ機種でも費用は変わってくるのでしょうか?
(ちなみに床の補強と200V配線は準備済みです)
また本体費用は定価販売でしたか? それとも割引価格でしたか?
質問ばかりですみませんが、後付けされた方のお話をお聞きしたいです。
よろしく御願いします。
96: 匿名さん 
[2005-12-04 10:12:00]
私はユニデールという商品です。
外気温センサーは付いてませんが、その他は同じような機能だと思います。
蓄暖を置くのであれば、床の補強が必要になります。
97: タガー 
[2005-12-04 13:18:00]
>94さん、95さん
参考までに
本体価格以外にかかった工事費として
①搬入組立費   :20,000円
②蓄熱用配線工事 :10,000円
③床補強工事   :0円
でしたが、②は、蓄熱依頼先の工事費ではなく
建築費の電気工事費としてかかったものです。
③は、大工さんに蓄熱を置くので補強してください
とお願いしただけで費用としてはかかりませんでした。

蓄熱暖房機を購入する場合、新築時の設置を考えている
のであれば建築を依頼する工務店を通して購入(メーカー→取扱店→工務店→お客様)
するのが一般的だと思いますが、直接取扱店から購入(メーカー→取扱店→お客様)
する事も可能です。工務店を通さない方が価格が安くなると思いがちですが、
取扱店の販売価格は、一般の方への販売の場合、割高なのが現状ですので
一概には言えません。
価格に関しては、3割引き程度がが一般的ではないでしょうか?
少なくても工事費込みで定価以上になることはないと思います。

私の場合は、新築時の設置だったのですが、工務店通さず、
直接取扱店から購入しました。
(蓄熱暖房機以外に照明以外の電化設備品は全て工務店を通してません。)
今後、蓄熱の追加設置も考えていますのでその場合も
当然、直接取扱店から購入するつもりです。
98: 電気素人 
[2005-12-04 22:23:00]
皆さんの電力会社の契約容量って? 蓄暖の5kwを増設検討してるんですが、いまいちわかりません
現在は契約容量9KVAで夜間通電が8KVAなんですが・・・・メインのブレーカは40Aなんですよね〜??
99: 匿名さん 
[2005-12-04 22:27:00]
クレダってどうよ?
100: タガー 
[2005-12-04 22:51:00]
契約は、時間帯Bの11KVAです。
そして蓄熱と温水器側のブレーカーは、100A、
一般用は、50Aです。

101: 超素人 
[2005-12-05 02:03:00]
>89、90さん
お返事ありがとうございます。
蓄熱は留守の間もずっとつけっぱなしですか。
人がいない時も蓄熱した熱を放熱させるのは、もったいない気がしますね。
うーん、省エネなのか微妙ですね。
つけっ放しでも1ヶ月 or 1シーズン単位とかで見ると、
蓄熱の方がトータル的にコストメリットがあるなら、それもありかな。

ほどよく暖かい状態(寒くない状態)を維持させるのに使用するお金を
1ヶ月 or 1シーズン単位で安くする方法は、一体何でしょうね。
蓄熱なのか、エアコンなのか、石油なのか・・・。

暖房費は、できれば経済的にしたいですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる