蓄熱式暖房について
62:
匿名さん
[2005-11-27 10:03:00]
|
63:
匿名さん
[2005-11-27 10:04:00]
床暖入れれば畜暖は不要じゃないの??
床から熱が出てる訳だし… |
64:
天気
[2005-11-27 21:29:00]
関東在住、 FP仕様50坪。 ユニデン7KW。 現在、朝夕6度前後、室内22度前後。 予約にて室内温度は
自由になる。 エアコン暖房でもいいですが蓄暖のほうが気持ち良いです。 床材は無垢でも床暖はいらないぐらい 暖かいです。 経験から基礎断熱にして床下蓄暖にしたら効率的と考えます(こんなところあるかな??素人でも考えるんだから あるのでは??)。 結構 吹き抜け構造だと2階のほうが暖かいんです。 暖房は低い所から拡散したほうが効率良いと考えますので設計段階で考慮願いたい。 |
65:
匿名さん
[2005-11-28 18:09:00]
畜暖って、電気代はどのくらいかかるんですか??
kw数によってもちがうと思いますが…使ってる方の報告待ってます。 |
66:
匿名さん
[2005-11-29 00:24:00]
>65
私も知りたいです。 1日中、蓄熱をつけっぱなしにしてる場合と、寒いときにエアコンをつける場合、 どちらが電気代高いのか・・・。 電気代のプラン次第では、蓄熱の方が得? それならそれで蓄熱のメリットあるかも。 |
67:
“
[2005-11-29 17:36:00]
>>66
昔のエアコンは高いというイメージがあるようだけど、 雪国以外では、エアコン暖房のほうが灯油よりも、深夜割引の蓄熱よりも安いよ。 昔の低低住宅のイメージで、エアコンは乾燥するとか、足元が寒いとか 温度差が大きいとかいうのも、誤解。 同じ家を同じ温度にする場合、簡単に言えば、エアコンは蓄熱の1/3ぐらいの電気で済むと考えるといいよ。 つまり、昼間使っても、蓄熱の深夜料金とほぼ同じ。実際は昼間は1/3よりも効率よくて1/4とかだけどね。 兼業などで昼間留守で料金の安さを求めるのならエアコンが圧倒的に有利。 昼間も在宅で蓄熱並の快適さを求めるなら連続暖房で、それでもエアコンが安い。 詳しくは、「エアコン COP」などでぐぐってね。 オイルヒーターや蓄熱は、基本的にCOP1 |
68:
匿名さん
[2005-11-29 18:20:00]
まず、昼間はエアコンの効率が良い??ってのが意味不明。
そんな訳ある訳ない。 蓄熱の1/3の電気を使うなら蓄熱の方が安くなるんじゃない?? 電気消費量は蓄熱の方が大きいだろうけど、深夜電力は1/3以下の値段だし、畜暖付けると割引あるし。 |
69:
匿名さん
[2005-11-29 18:29:00]
しかも、マイコン割引は1年通じて適用されるって言う嬉しいおまけつき。
|
70:
66
[2005-11-30 01:11:00]
蓄熱暖房割引と、マイコン割引があるなんて・・・。
トータルで考えると、やはり蓄熱暖房がお得かしら? 割引金額にもよりますか・・・。 |
71:
匿名さん
[2005-11-30 13:54:00]
通電制御型夜間蓄熱式機器割引額と言うそうです。
東北電力の場合1kVAあたり180円の割引になるそうです。 ウチは7kと6kを置く予定なので、月々2340円の割引になりそうです。 その他にもエコキュートでも同様の割引220円/1kVAがつきます。 その他にもエコキュートの助成金も出るみたいだし。 |
|
72:
匿名さん
[2005-11-30 15:53:00]
>>68
せめて、ぐぐってCOPなどを勉強してから意味不明と書いてくれ。 ただ、雪国以外と書いてるように、外気温が低いと効率が下がるし、氷点下になると霜とり運転も起こる。 あくまで温暖地での話で、東北などのことは知らん。 >>70 66に書いてあるような、寒いときにエアコンをつける間欠暖房ならエアコンが絶対に安いよ。 文句言われないように、この前は控えめにCOP3で計算したけど、実際はCOP6前後のエアコンが売っているよ。 調べれば分かるけど、COPはJISで定められた条件のときなのでいつも1/6になるわけじゃないけどね。 オール電化にすれば、蓄熱と同じで深夜料金は割引になるんだから、深夜も蓄熱の1/3、昼間も蓄熱の1/3で 使えるんだよ。 実際に24時間つけっぱなしにすれば、負荷がかかるのは深夜なので、元々安い深夜料金のさらに1/3の料金で 使えるってことだよ。真冬でも日当たりのよいところなら、昼間は日射があって、エアコンへの負荷は少ない。 電気料金や仕組みは電力会社で違うけど、消費電力の負荷が昼間の3倍ぐらい深夜時間帯にかかるのは事実だよ。 |
73:
匿名さん
[2005-11-30 16:54:00]
オール電化割引と時間帯別電灯契約は料金かなり違うと思うけど…
エコキュートつけてれば時間帯別電気契約にしてもいいだろうけど、日中に夏も冬もエアコンつけるならその契約はあまりトクではないんじゃないの? 蓄熱は深夜電気料金しか使わないわけだし。 COP5とか6ってのは確かにすごいけどね。 寒い地域にすむなら築暖の方が暖かいと思うな。 エアコンは各部屋のドアを開けっぱなしにしてなんてとても出来ないし。 各部屋にエアコンおいて全館暖房するのも**くさいし。 遠赤外線効果もないし。この差は大きいと思うな。 |
74:
素人
[2005-12-01 12:09:00]
素人考えだけど、入れた電力の5倍〜6倍もの熱量を発生できるんだったら、それで熱を起こしてお湯を沸かしてタービン回して、発電して…
どんどんエネルギーが増える魔法のシステム…ってわけにはいかないの?? 高校の物理の授業で熱を使って発電した電気を再び熱に換えるほど**なことは無いって言われたのを今でも覚えてるな〜。 |
75:
蓄熱派
[2005-12-01 12:55:00]
常にお家の中全体を一定温度にしたい人が蓄熱暖房使えばいいんじゃない?
人のいる場所だけ,外出時は室温さがっててもいい人はエアコンなんじゃない? 思ったより快適なんだけどな。うちの子は今の時期エアコンつけると咳き込むんだよね。 蓄熱暖房のホワっとした暖かさを言葉で伝えるのは難しいね。 |
76:
匿名さん
[2005-12-01 13:54:00]
傍観者だったが書かしてね。
ランニングコストの事はわからんけれど、 エアコンと蓄熱暖房って、温感がかなり別物だと思う。 >75さんの仰る「蓄熱暖房のホワっとした暖かさ」ってのは本当で、 あの何とも言えない優しい温感は、エアコンなんかの空気暖房では 到底真似できない芸当ではある。 |
77:
匿名さん
[2005-12-01 14:37:00]
蓄熱は、天候変化に対応できないよね
突然冷え込んだり(入れ忘れ)、暖かい日だった時とか(暑すぎ) エアコンはそれなりに良いと思うし 石油温水床暖房がコスト的にも最強だと思う エアコン即暖+あとはエアコン切って温水床暖がお勧め |
78:
匿名さん
[2005-12-01 17:43:00]
確かに、畜暖はファンを止めても暖かいけど、冬場に暑すぎるって経験はないな〜。ファン止めてれば。10月とかからつけてたら暑いかもしれないけど。
ファンを止めてても外出から家に帰ってきたら、凍りつくような寒さはないし。快適だと思うけど。 それでも足りなきゃ、エアコンでもFF式ファンヒーターでも電気ストーブでも一時的につければ良いと思う。 とにかく、室内〜家中が均一に暖かいのと、上でも書いてある「ホワッとした暖かさ」を考えると畜暖が良いと思います。 コストは知らんが。 |
79:
蓄熱派
[2005-12-01 19:04:00]
蓄熱暖房を実際に使ってる人でエヤコンの方がいいと思う人はいないんじゃない?
導入前はランニングコストも気になったけど,使いだしたら快適でやめられない。 というのが今年使い始めた私の感想。 全室20度に保てるだけの容量の蓄熱暖房はおすすめなんだけどな。 うちは23度くらいが寒さを感じない温度です。(関東なので参考にならないかな) |
80:
匿名さん
[2005-12-01 19:19:00]
で、74さんの無限エネルギーの話はあり得ないと思うんだけど、どうなの??
識者の方、私にも教えてください。 |
81:
匿名さん
[2005-12-01 20:39:00]
蓄熱は、優れた暖房だとは思うけど、寒い地方に適した暖房だから
やや温暖な地方には、難しい面もあるよ 友達のところじゃ、シーズン当初は、専業主婦の奥さんは 窓を開けても暑いくらいだって言ってるし、真冬になってしまえば 問題ないけど、シーズンの始まりと終わりが問題みたいよ 北関東だよ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
冬を迎えるのは初めてなので…真冬が楽しみです。
2階ホールに畜暖をつけるよりも1階ホールに付けた方がいいのでは??
温かい空気は階段を登って上に行くでしょうし…
ということで、ウチはLDKと1階ホールに付けてます。
ファンヒーターやエアコンのようにスイッチつければすぐ暖かくなる!ってわけではないのですが…
日中不在でファンを止めていても、帰ってきて家中がほんわか暖かいってのはいいですね。
真冬は、日中不在の時は帰ったら即効リビングのエアコンを30分くらいつけないとダメかな??