住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-20 07:55:44
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART34です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/

[スレ作成日時]2012-11-05 16:06:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】

883: 匿名さん 
[2012-11-17 14:21:36]
>872
土地値と上物って普通バランス取れてるのでは?
都心はそこそこの家、
郊外はそれなりの家が普通では?
884: 匿名さん 
[2012-11-17 14:23:43]
874
同意。
年取って子供が育ったら、駅ちかのマンションでも良いと思う。
毎朝の出勤も無くなるだろうし。
エレベーター待ちも時間は腐るほどあるのだろうし
885: 匿名さん 
[2012-11-17 14:26:26]
>884
毎朝の出勤のなかったら駅近のメリットなくなるのでは?
886: 入居済み住民さん 
[2012-11-17 14:39:13]
>882
877だけど、俺はマンションの自慢なんかしてないぞ。そもそも郊外戸建てだし。
田舎のほうが高級住宅が建てられるとあったので、田舎の実態はローコストが多いと書いただけ。

887: 匿名 
[2012-11-17 15:00:49]
マンション派は都心至上主義の人が多いけど都心って通勤以外メリット無くない?
そんな仕事忙しいのかな?
憧れとかブランド意識?
888: 匿名さん 
[2012-11-17 15:14:21]
時間を大切にするからです。
貧乏さんは時間より小金でしょ。
889: 匿名さん 
[2012-11-17 15:20:12]
>885
想像だけど、年食ったら広い庭も要らないだろうし、
(庭いじりの楽しみより手入れが大変)
足腰が弱まるだろうから、電車に乗らなくても駅ちかの方がお店や病院が集まってて便利かなと。
孫たちも遊びに来やすいだろうし。
年取って駅が遠いと、電車で出掛けるのも億劫になりそうだし。

まあ、想像に過ぎないけど。
独身のうちは遊びたいからお持ち帰りやすい都心駅前のマンション、
結婚して子供が出来たら、郊外と言わないまでも、区内住宅地の戸建、
子供が巣だったら駅ちかのマンション。
ありかなと。
890: 匿名さん 
[2012-11-17 15:21:30]
888
時間を大切にするなら、各階直結のエレベーターが必須かね?
そーゆーところなら、マンションでもいいなあ。
891: 匿名さん 
[2012-11-17 15:27:29]
戸建に引っ越してからは、朝、家でたあとに忘れ物に気付いたら取りに戻るけど、
マンションと時は戻るか悩んだなぁ。
遅刻しそうな時に定期忘れて、気付いても取りに戻ると遅刻するかもだから、
仕方がなく、切符買ったりしたな。
時間が大切だから、朝のエレベーター待ちと各階停車には戻れないや。
892: 匿名 
[2012-11-17 15:31:57]
時間を大切にするって言うわりには残業する、有給取らない人が多いよね。
自分は残業の無い休みの多い仕事を選び ました。
でもそれ以上に子供にとってより良く安全な環境の方が大事ですね。
>>889
庭の手入れは設計次第ですよ。
893: 匿名さん 
[2012-11-17 15:35:31]
>>880
自分だけでは建てられない構造物=高層建築とは限らないでしょ?

894: 匿名さん 
[2012-11-17 15:40:11]
>>888
各階直結エレベーターってどんなもの?
895: 匿名さん 
[2012-11-17 16:28:53]
エレベーターがそんなに大変か?
戸建ての駅距離の方がよっぽど大変だと思うが。
896: 匿名さん 
[2012-11-17 16:34:01]
最近は徒歩10分以上のマンションの方が多くない?
897: 匿名さん 
[2012-11-17 17:09:03]
>>896
徒歩10分以内のマンションの方が多い。
昔より、駅近のものが多くなってるよ。
898: 匿名 
[2012-11-17 20:46:52]
>>889
足腰悪くなったらタクシーで行動では?

車に乗るまでに苦難の道のりがあるマンションは大変ですね

そもそも、それなりの病院は駅近にはないし
899: 匿名さん 
[2012-11-17 21:17:04]
2012年上期の東京ののマンションの平均価格は約5200万、広さは68.8m2とのことです。

http://www.fdk.or.jp/mansion/thisyear1h/kyokyu.html



901: 匿名さん 
[2012-11-17 22:00:12]
>>883
そんなことないでしょう。
都心の建売は特にひどいと思うよ。
902: 匿名さん 
[2012-11-17 22:18:21]
60㎡台なら2人で限界だね。
子供の居ない世帯しか住めませんね。
903: 匿名さん 
[2012-11-17 22:27:27]
100㎡はあった方が良いね♪
60㎡だったら賃貸でいいよ。
904: 匿名 
[2012-11-17 23:03:28]
2人で丁度良いね
905: 匿名さん 
[2012-11-17 23:16:28]
マンションは80m2が一般的でなかったの?
906: 匿名 
[2012-11-17 23:38:04]
80平米だと7~8千万位か?
ここまで出すなら一戸建ての方が断然良いよな。
907: 匿名さん 
[2012-11-17 23:57:29]
都内で70平米程度で5200万だと、駅徒歩10分は確実ですね。
駅徒歩5分以内で70平米程度だと、7、8000万くらいだな。
908: 匿名さん 
[2012-11-17 23:58:24]
このスレのマンションさんって、独身かDINKSしか居ないのでは?
子育てを経験している人間が、マンションの不便さを知らない訳はない。
車から遠い動線、周り近所に気を使う生活等、マンションで子育ては考えられない。
909: 匿名 
[2012-11-18 00:19:12]
>>907
一億の一戸建てのが遥かに良いな
しかも維持費も高いだろうし。
実家は区内徒歩5分マンション築20年だけど駐車場入れて月7万だよ。
しかも最近修繕費60万追加。
910: 匿名さん 
[2012-11-18 01:53:04]
>>908
私は小学生持ちのマンションさんです。

別にマンション>戸建とか思ってないから噛み付かないでねw
自分の生活スタイルでは戸建よりマンションの方が良いからマンション買っただけ。

都内まで通勤50分、100平米5500万の大規模マンションです。


> 車から遠い動線、

戸建に比べると確かに遠いけど、目の前平置きだから不便とは思わないなぁ。

> 周り近所に気を使う生活等、

確かに気は使うけど、ストレスに感じたことは無いなぁ。
むしろ友達もマンション内に多いから遊びに行かせるのに心配が少ない。


子供もコンシェルジュのある集会所みたいなところで待ち合わせて通学してたり、
通勤時にEVとか集会所で子供の友達たちに声かけながら出かけたりを見るのは幸せだなぁ。

もちろん戸建だって近くに友達多いと思うけど、友達密集度はマンションの方が高いよね。



911: 匿名さん 
[2012-11-18 03:40:20]
都区内に住むのばかばかしいぜ

都下に住んでローンが無く 貯蓄も億越え な 夢だろ?
912: 匿名さん 
[2012-11-18 05:26:27]
>908
都心駅近のマンションなら住民の多くは車なんか持っていません。
車なんか不要な生活なので、車動線を議論すること自体が意味が
ありません。自家用車が必要な生活なんかしたくありません。

子どもが家の中で走り回るのは止めさせますが、
それは当たり前のことなので、気になりません。
子どもを家の中で暴れさせる必要はありません。

あと、都心でなく都内でよければ駅徒歩5分以内で5000万台で
70平米の新築が買える場所は結構あります。
ブランド料たっぷりの大手三社は無理かもしれませんが。
913: 匿名さん 
[2012-11-18 06:48:08]
車買えないんだろ?駐車場代払うと管理費滞納するからだろ?
違うの?
914: 匿名さん 
[2012-11-18 07:51:45]
戸建だと、例え必ずしも必要でなくても、おく場所あるし、お金がないわけじゃないし、車くらいは持っておこうか、となる。

実際あると便利だし。

マンションさんが、例え有料でたまにしか使わなくとも、マンション付随のサービスをありたがるのと根本的に一緒かな。
915: 匿名さん 
[2012-11-18 08:15:02]
車はあっても使わないんだよね。
そういう生活が理解できないらしい。
916: 匿名さん 
[2012-11-18 08:50:43]
車がないって貧しい休日を過ごしてそう。
どこに行くにも電車orレンタカーですか??

気分転換にドライブとか、少し田舎の方に美味しい蕎麦を食べに行こうとか
できないよね。

あと、子供は絶対にいなさそうですね。
スポ小や合宿、塾等の送り迎えには車が必須ですもの。
917: 匿名さん 
[2012-11-18 08:51:53]
戸建てで車あるけど、車は乗らなくなってきた
かといって電車を頻繁に使うわけでもない
商店街の近くのマンションに引っ越したいという気持ちはある
引っ越さないだろうけど
918: 匿名さん 
[2012-11-18 08:58:23]
ここのマンション住民は都内の戸建てといえば、ショボイ家しか目に入らないようですね。
まぁ、マンション予算ではうさぎ小屋の様な家しか買えないもんね。

なんか哀れで可哀想になる。
919: 匿名さん 
[2012-11-18 09:02:06]
都内でショボイ家じゃない家を建てようとすると2億はかかるでしょう
そういう話をしたいtのならどうぞ
920: 匿名 
[2012-11-18 09:05:22]
1億から2億に上がりましたね
921: 匿名さん 
[2012-11-18 10:01:38]
>>919
1億の家を検討したこと無いのが丸わかりなんですけどw
922: 匿名さん 
[2012-11-18 10:09:10]
車が無いと聞くと、よほど生活に余裕がないんだなっと思ってしまう。
頻繁に乗らないにしても、そこそこの年齢の大人なら1台はあっても困らない。

923: 匿名さん 
[2012-11-18 10:10:51]
>>910
>>もちろん戸建だって近くに友達多いと思うけど、友達密集度はマンションの方が高いよね。

その通り、マンションの方が近隣住民と密接なつながりがあります。
なにせ、赤の他人と運命共同体として生活しなければなりません。
夜遅くにどうしても洗濯したくても遠慮しなければならない・子供が夜泣きしても気が引ける等
生活の自由度がマンションは少ないです。
その事だけで、マンションでの生活は窮屈きわまりありません。
924: 匿名さん 
[2012-11-18 10:13:10]
都心駅近の戸建てなら敷地だけで2億かかっても不思議ないよ。
マンションを選ぶ人間はそういう立地で選んでいる。

車は邪魔なだけなので、ファミリーマンションでも駐車場の空きが
増えて問題になっている。車なんか持たないのが本当にリッチな
生活です。なんで自分で運転する必要があるの?
大人の数だけ車が必要な地方と東京は全然状況が違う。
どんな道でもすぐにタクシーが捕まえられるし。
車が便利なんて言ってる人間は単なる田舎者。
925: 匿名さん 
[2012-11-18 10:21:32]
>都心駅近の戸建てなら敷地だけで2億かかっても不思議ないよ。
>マンションを選ぶ人間はそういう立地で選んでいる。

注文戸建ての土地として、騒音がひどく風紀の悪い都心の駅は嫌悪施設。
ましてやマンションが建つような商業地域や準工業地域には人気がない。
マンション住民は真逆で、そんな地域に住みたいらしい。
都内の環境のいい住宅地の近くに、駅や高層マンションはない。
926: 匿名 
[2012-11-18 10:25:34]
都心駅近は空気の汚さ治安の悪さ教育環境の悪さが目立つ
杉並世田谷辺りの閑静な住宅街が一番良いんだよ
927: 匿名さん 
[2012-11-18 10:27:38]
>924さん
タクシーつかまえて旅行に行くのですか?
928: 匿名さん 
[2012-11-18 10:35:30]
>>924
>>車なんか持たないのが本当にリッチな生活です。

世の中の高級車は貧困層が購入していたんだね。
フェラーリもポルシェも年収500万円程度で買えると思っているの?

さすが、マンションさんの負け惜しみは凄いわ。
929: 匿名さん 
[2012-11-18 11:15:13]
会社の後輩がマンションを購入したらしく、
引っ越して1週間ほどで下階の住人が怒鳴り込んできたそうです。話しを聞けば2歳になる子供が嬉しい時に足踏みをする音が原因のようです。その後、クッションマットを敷くなど対策をしているけど、またいつ怒鳴り込んでくるかと気がきではないようです。来年には第2子が生まれる予定とのことで奥さんも色々と悩んでしまっているようです。
930: 匿名さん 
[2012-11-18 11:33:35]
>夜遅くにどうしても洗濯したくても遠慮しなければならない・子供が夜泣きしても気が引ける等

防音性高いのかどうか分からないけど、その2点は気にしたこと全くない。
他の例無い?

っつか、夜泣きが聞こえるとか木造アパートかよw


>話しを聞けば2歳になる子供が嬉しい時に足踏みをする音が原因のようです。

うちは最上階じゃないけど、そのくらいの生活音がイヤならマンション買わなきゃ良いのに、と思う。

戸建もマンションもメリデメあって、そういうデメリットがあっても快適さでマンションの方が良いなぁ。

931: 匿名さん 
[2012-11-18 12:09:44]
>930
あなたはそうなんでしょう。
ただ、100世帯の住人が住んでいれば100通りの考え方があることもお忘れなく。
932: 匿名さん 
[2012-11-18 12:17:12]
>>930
騒音主さんですね。
貴方の上下左右はストレスでマンション生活をエンジョイしていませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる