という場所はありますか?
また、ここに電気のスイッチがほしかったetc、コンセント、スイッチ、配線などの失敗談や、成功談を教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-07 11:36:00
注文住宅のオンライン相談
ここにコンセントがほしかった
101:
fjc
[2008-09-06 01:25:00]
|
102:
入居1年経過
[2008-09-06 02:05:00]
携帯用充電器用のニッチを対面キッチンカウンター外側に作り3連コンセントをつけた。
すっきりまとまってとても気に入ってます。 |
103:
匿名さん
[2008-09-06 12:01:00]
コンセントは計画的に。
|
104:
入居済み住民さん
[2008-09-07 22:04:00]
皆さんはコンセント、2Pと3Pどちらをお使いですか?
キッチンや洗濯機など水場のは当然3Pまたはアース端子付きだと思いますが。 リビングや寝室はいかがでしょうか? うちは電気工事屋が変なFケーブルで工事したので3Pが多く、2Pを付けた所も中で緑線が遊んでいます。寝室に3Pなんか付いていても、それに対応した電気製品がなく何だか無駄なことをしたと後悔。 変なFケーブルとは、赤・白・緑の3芯で緑がアースとして使われています。ホームセンターなど数カ所で3芯のFケーブル見ましたが、どれも赤・黒・白で、店員に聞いてもそんなFケーブルは規格として存在しないとのことでした。特殊品かどっかの余り物で配線されたようです。 ちなみに、同時期に建てた友人宅では普通の白・黒Fケーブルに、アースが必要な箇所にみ緑の単線で施工されていました。近所の電器店でも聞きましたが、友人宅のがデフォとのことです。 コンセント工事の時は、うちみたいな変なケーブル使われないように監督しましょうね。 |
105:
匿名さん
[2008-09-07 22:27:00]
国内100Vの3Pは、中線とアースは導通がある(同電位)から、オーディオとかでこだわらなければ、一般電化製品においてはどちらでもあまり変わらない。
|
106:
匿名さん
[2008-09-08 09:46:00]
コンセントは計画的にと言いますが、あまり考えすぎてもその通りにはならないケースもあります。
入居直後は、持っている(購入予定)家具・家電や生活スタイルを考え、家造りの本を見ながらコンセントを付けますが、いつまでも家具が同じであるか分かりませんし配置も変わる可能性があります。 「ココしかない」って緻密に考えた箇所ほど、使えなくなる可能性も高いです。 無いと不自由しますが、配置などは多少の余裕があるくらいが良いのです。 各部屋(各スペース)に均等にあれば、不自由はしません。(良く言うのは、何㎡に一口とかです) つまり、コードを引き回すことの無いように出来れば良いのです。 それよりも、意外と照明スイッチの位置が重要です。 特に3路スイッチの位置などは、動線を検討すべきです。 家がシンプルで、動線が少なければ問題にならないでしょうが。 (スイッチは慣れてしまえば終わりですが、意外ともっと効率の良い場所があるものです) |
107:
匿名さん
[2008-09-11 14:07:00]
コンセントの位置は事前によく考えて、現場打ち合わせでも図面で確認して細かいところを修正したのに、後日現場に行くと「え・・・。」指示した場所からひどいところで柱1本分ずれているところを2〜3箇所見つけました。すでに断熱材がはられており、今更やり直させるのもリスクを伴いそうなので、あきらめました。何のための現場打ち合わせだったのか・・・。やる気がなくなりました。
|
108:
入居済み住民さん
[2008-09-11 16:44:00]
>>107
それはひどいですね。 私の場合、図面だけでは不安だったので電気工事の方の提案で、AVラック部分など位置が気になるところは、スイッチボックス(コンセントの受け皿のようなもので、プラスチックの箱)だけ自分で取り付けておき、そこの「コンセント」と張り紙をしておきました。 |
109:
匿名さん
[2008-10-04 20:32:00]
ナショナル(コスモシリーズ)開けたらコンセントってどうですか?
|
110:
入居済み住民さん
[2008-10-05 12:57:00]
オススメ1:廊下コンセント
掃除の際「1箇所のコンセントで、どこまでカバーできるか?」を考えて配置しました。 オススメ2:小分けコンセント 電話台の作りつけ収納のコンセントは、1つにせず2つに分けました。 電話、携帯充電器、TAなどのアダプターは並べて挿し難いので、大正解でした。 |
|
111:
匿名さん
[2008-10-06 09:40:00]
家を建てる前に色々本を読みコンセントの計画をしましたが、結論としては考えすぎてもその通りにはならないことがわかりました。
建てる前は、携帯充電用として玄関の近くに102さんのようにニッチに作りこんだ例をみました。良いなあと思ってましたが、良く考えてみるとそんな場所で充電することってあるだろうかと。 今、一番充電する場所は寝室です。携帯の目覚ましで朝起きますので、寝室に携帯が必要ですし寝てる間に充電が一番効率的ですから、ベッドサイドなどの手が届くところにコンセントが並んでる方が実用的です。 |
112:
匿名さん
[2008-10-08 22:31:00]
多少電工を知ってる者ですが、
結論は、 コンセントは、付けるか迷った場合は付けるべきです。 その方が後悔しないです。 後からのコンセント増設のコストを考えれば安いものです。 |
113:
匿名さん
[2008-10-10 00:49:00]
床下とか天井裏って普通コンセントはありませんよね。
天井裏にスズメバチがいそうな感じだったので点検しようと投光器持ったはいいけど、コンセントなくて延々と延長タップ引っ張りました。 あと、トイレは洗浄便座のコンセントはあっても手洗いのエアータオル用のはないことが多いです。コー○ンで家庭用のエアータオルが安く売られていましたが高い壁面にコンセントがないのであきらめました。 |
114:
匿名さん
[2008-11-23 07:09:00]
ウォークインクローゼットの中にコンセントが必要なケースってありますかね?
クローゼットの引き戸の横にコンセントが付くことになっているので、掃除機はそこに差し込んでコード伸ばせば中の掃除もできそうですし… いらない様な気がするのですが、もし付けて便利だった方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 |
115:
入居済み住民さん
[2008-12-24 16:47:00]
クローゼットの中にコンセントがあっても困ることはありません。
私は、ズボンプレッサーをクローゼットの中にしまい込んで利用しています。 使わなくてもじゃまにはならないので迷うのでしたら付けてしまってはどうですか。 |
116:
e戸建てファンさん
[2008-12-24 21:12:00]
うちはクローゼット専用除湿器(ペルチェ式)を使っていますがコンセントがないので扉の下からコードをはわせています。コンセントはあったほうがいいですよ。
|
117:
入居1年
[2008-12-24 23:40:00]
うちは、パソコン台が作りつけの棚にしてもらえましたので、棚の上下にコンセントがあります。
下は、まとめてネット+2口コンセント、上は2口コンセント+テレビのアンテナで、棚の奥 には上下に通じる穴を開けてあります。 2Fは寝室なので、寝るときに階段下でキッチン、玄関の内照明、ダイニング、リビングなどをま とめて消せるように3点スイッチにしてあります。 その横には階段照明もあり、2Fに上がるときには点けれるようにしています。 センサ照明は2F踊場、玄関ポーチ、トイレ1/2F、車庫(後付)、勝手口外にしました。 車庫(北)や庭(南)にそれぞれコンセント、立水栓を配置しましたので、ウッドデッキにも 対応できます。 2F廊下にも冷蔵庫や掃除機ようにコンセントを付けました。 唯一残念なのは、2Fバルコニーにコンセント(又は照明)、立水栓を付けなかったことですね。 バルコニーは夜、洗濯物を干すときに部屋の明かりで使っていますが、水があると掃除しやすい、夏場に水打ち出来るなど便利と感じます。 キッチンカウンタは上右でインターホン・TEL・加湿器・掃除機、上左で湯沸かしなど、下左で ホットプレートなどに使い分けています。 リビングのパソコンは、2口、3口を下と腰高さに1カ所づつ、テレビ回りも下と腰高さにつけて います。 もともと低いところに付けると隠れて使いにくい、掃除もしにくい、掃除機のコンセントをいちいち屈まなくてよい と思い、腰の高さほどに付けようとしたら、HMが間違い、修正するか上にも付 けるか聞かれました。 初めはそのままでOKと答えていましたが、沢山のほうが便利と考え、上にも付けたら予想以上に 使い勝手が良くなりました。 他の、屋根裏や階段下(外からの物置)含め、家の中の照明、コンセントは十分でした。 生活パターンをシミュレーションして、図面に全て書き込み、HMに持ち込んだら、ここまで 書き込んできたお客様は初めてと乗せられてしまいました。 でも電力計算までした<101さん>には負けますね。 |
118:
入居1年
[2008-12-24 23:57:00]
↑
そうそう、ひとつ忘れていました。 2F廊下はセンサライトですが、階段踊場の照明を付けると明るいのでセンサライトが点きません。 2Fに上がり、階段の照明を消すとあわてたようにセンサライトが点きます。 |
119:
入居済み住民さん
[2008-12-25 13:35:00]
センサライトって便利そうですね。
ウチの玄関のダウンライトも感知式に変更したいなぁ・・。 |
120:
入居済み住民さん
[2008-12-25 18:23:00]
>>119
スイッチを人感センサーに交換すればセンサーライトになりますよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
計画の前の下準備として、各壁に配置する家具を書き入れたパースを作成し、各家電の消費電力を一覧表にしました。加えて、起床から就寝までの動線を確認するために標準的な一日をイメージした家族行動表を作りました。
結果、ハウスメーカーの職人芸的な技に支えられ、大満足です。
たとえば、キッチン台の上には、コーヒーメーカー用のコンセントとオーブントースター用の専用コンセントを上下二口に収めました。料理しないときは、天盤にアイロン台を置いてアイロンかけ。キッチン台の背面には家電を終結させ、〈専用回線×2+普通のコンセント×3〉の5口をワンプレートに収めました。電子レンジ・炊飯器・掃除機の充電器・携帯の充電器をつなげます。冷蔵庫のコンセントはFL+200、一般的な冷蔵庫は180センチまでの高さですので。
外回りのコンセントは室内スイッチ付(電気盗難よりも侵入ハンの防犯上の理由で)、廊下コンセントは階段下した収納とワンプレート。などなど。
場所の決定時は、電気屋さんにもたちあってもらい、施工の可否を確認しました。