という場所はありますか?
また、ここに電気のスイッチがほしかったetc、コンセント、スイッチ、配線などの失敗談や、成功談を教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-07 11:36:00
注文住宅のオンライン相談
ここにコンセントがほしかった
82:
匿名さん
[2006-11-26 11:22:00]
それは言えますね。
|
83:
匿名さん
[2006-11-27 09:09:00]
各部屋に2口コンセントを対角線上に一つずつ+エアコンのコンセントを配置予定ですが、それだけ
じゃ足りないですかね? 延長コード的なものが結構あるので、それで対応できるかな… |
84:
匿名さん
[2006-11-27 15:50:00]
|
85:
匿名さん
[2006-11-27 17:01:00]
あと、せっかくの新築だと延長コードは見栄えが悪い。
|
86:
匿名さん
[2006-12-18 22:30:00]
セキスイハイムはコンセントいくつ付けても値段は変わらないと言われておもいっきり付けちゃいました。でも完成後固定資産税の算定に来た役人さんはなんかコンセントの数をやたらと数えていましたけど・・・・あれってコンセント多かったら固定資産税上がっちゃうのかな?まだ結果知らないのでちょっと不安。
|
87:
匿名さん
[2006-12-19 09:03:00]
>>83
足りないと思いますよ。 うちは各部屋最低3箇所。納戸にも2箇所ずつ。 寝室は5箇所、リビングは9箇所。(どちらもパソコン使うだろうから少し多めにしました)。 ダイニングも二口を3箇所設置しましたが、壁が少なく1箇所は床埋め込みにしました。 キッチンも多めに5箇所。 付けておいて「いらなかったなー」と思うのは問題ないけど、 「ここにも欲しかったなー」と思いたくはないので、できるだけつけました。 |
88:
匿名さん
[2006-12-19 22:36:00]
>86さん
コンセントの数も固定資産税の算定対象らしいです。 電気工事士の友達が言ってました。 一個いくらとか細かいことはわかりませんが、アンテナ付いてるとかLAN付いてるとかでも変わるみたいです。 で、その友人は自分の家の電気工事を自分で施工したらしく必要以上のアンテナやLANをコンセントボードで隠して固定資産の算定を受けたみたいです。 で、いくら違うんでしょうかね? |
89:
匿名さん
[2006-12-21 15:28:00]
86です。
そうなんですか。アンテナとLANも算定されているんですか!!テレビアンテナとLANも全部屋につけて、部屋によっては2箇所つけてしまいました(;。;)。さすがに隠しちゃうなんていう荒業使えるべくもなく・・・ 結果発表がおそろしい・・・ |
90:
匿名さん
[2006-12-21 15:50:00]
同じハイムで、これでもか!ってくらい付けました。
コンセントの評価額なんて、たいしたものではないでしょう。 |
91:
匿名さん
[2006-12-21 20:26:00]
配線計画は色々計画していたつもりでした。
家中のスピーカーを合計すると80個位になるものですから。 図面上完璧と思って工事が始まると・・・ どんどん梁貫通の穴を開けていくではないですか・・・ 強度は本当に大丈夫か・・・という位。 そんなに開けるのなら、露出配線で良かったかと。 確かに見栄えはすっきり、どこにでもセンサー、 スイッチ、コンセント必要以上にあります。 あの梁貫通を思い出すと・・・いつか使うだろう、 延長コードはみっともないなんて考えていた自分が 少し情けないです。 うちは重量木骨構造による大空間が多いので、せっかく 立派な太い柱と梁を奢ったのに・・・ 計画的な配線をする場合は、どのように取り回しするかも 考え指示した方が良いですよ。 |
|
92:
匿名さん
[2006-12-21 21:03:00]
(続き)梁貫通するくらいなら、壁一面をフカしても良かったのに
って今でも残念です。 |
93:
匿名さん
[2006-12-21 21:38:00]
>90さん
そうですよね、ちょっと安心しました。 |
94:
なぞ
[2008-09-04 20:52:00]
よく、掃除機用のために高い位置にコンセントを作って、かがまなくて良いって書いてありますが、掃除機からコンセントを出す時って結局かがむことになりませんか?
一度かがんでコンセントを掃除機から出せば、あとの抜き差しはかがむ必要がないから、全体的に見れば楽ということですか? |
95:
入居済み住民さん
[2008-09-04 21:42:00]
確かに楽です。
当方は、もっと床上60cmのコンセントを増やしたかったのですが、HMのアドバイスに妥協して、2階は40cmが多くなりました。2階の掃除は面倒です。1階の掃除は床上60cmのコンセントのお陰で大変楽です。 それから高齢者と同居するならスイッチと壁紙とのコントラストを大きくしないと老人には見分けにくいようです。 |
96:
入居済み住民さん
[2008-09-04 21:43:00]
>94さん
楽です、便利です。 自分で指示して指定の場所(廊下)の高さを変えてもらいました。 廊下は、通常は掃除機か、小さい照明くらいでしか使わないと思います。 そうしている家は多くはないので、友人が来た時は自慢してます(笑) 私は正確には考えませんでしたが、上級編として、掃除機のコンセントの長さを考慮して位置決めまで出来たら完璧と思います。 |
97:
マンコミュファンさん
[2008-09-04 23:47:00]
うちは屋根下の三角空間(小屋裏収納ではなく踏み抜くと転落するような本当の天井裏)にコンセントとスイッチ、裸電球4個付けました。
理由は大掃除(結構砂埃がたまる)の際のクリーナー電源確保と、屋根下チェック(台風後の漏水や蜂の巣など)のためで、クローゼット上部の点検口を開けたところにコンセントとスイッチを付けました。 |
98:
匿名さん
[2008-09-05 00:43:00]
>>94
掃除機の場合は40センチくらいでいいみたいです。 http://biz.national.jp/Ebox/re-swt/faq.html#04 かがむのがつらい場合は、「あけたらコンセント」を使ってみては? http://biz.national.jp/Ebox/switch/switch25.html |
99:
建築中
[2008-09-05 02:35:00]
入居後の経験談で無くて、すみません。まだ、建築中です。
扇風機・コタツ・ホットプレートのコンセントは、足を引っ掛けた時の転倒や火傷がこわいのでコンセント部分が抜けるタイプを設置する予定です。 他に設置にオススメの場所やダメな場所はありませんか? 想像では、掃除機は抜けると不便な気がします。 |
100:
匿名さん
[2008-09-05 09:48:00]
我が家は、ダイニングテーブル(1000mm×2000mm)の下(床)にフロアコンセントを設けました。
気分によってテーブルを縦横に置き換えても支障のない場所を確認し付けました。 (入居してからテーブルやイスの配置を確定させ、その後に取り付けてもらいました) 家族の集る休日などに、ホットプレートやジューサーミキサー,ホットサンドメーカー,電気フライヤーなどの調理器具はもちろん、パソコンなどにも使ってます。 しかも、テーブルにもコンセント口があってフロアコンセントから接続できますので、使い方のバリエーションが多いです。(携帯の充電にも使ってます) 我が家は、ダイニング中心にキッチンとリビングを配置していて一番みんなが集る場所にしています。 皆さんと同じように、これでもかってくらい家中にコンセント(TV+LANも)付けてますが、一番重宝してるのはフロアコンセントです。 |
101:
fjc
[2008-09-06 01:25:00]
こだわりました。コンセント。
計画の前の下準備として、各壁に配置する家具を書き入れたパースを作成し、各家電の消費電力を一覧表にしました。加えて、起床から就寝までの動線を確認するために標準的な一日をイメージした家族行動表を作りました。 結果、ハウスメーカーの職人芸的な技に支えられ、大満足です。 たとえば、キッチン台の上には、コーヒーメーカー用のコンセントとオーブントースター用の専用コンセントを上下二口に収めました。料理しないときは、天盤にアイロン台を置いてアイロンかけ。キッチン台の背面には家電を終結させ、〈専用回線×2+普通のコンセント×3〉の5口をワンプレートに収めました。電子レンジ・炊飯器・掃除機の充電器・携帯の充電器をつなげます。冷蔵庫のコンセントはFL+200、一般的な冷蔵庫は180センチまでの高さですので。 外回りのコンセントは室内スイッチ付(電気盗難よりも侵入ハンの防犯上の理由で)、廊下コンセントは階段下した収納とワンプレート。などなど。 場所の決定時は、電気屋さんにもたちあってもらい、施工の可否を確認しました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報