ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?
[一部テキストを削除しました。]
[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00
ツーバイフォーはやめたほうが良い?
765:
匿名さん
[2008-12-11 14:30:00]
ハイオク満タンお願いします
|
766:
えんじにあ
[2008-12-11 15:47:00]
エンジンルームの点検はどうですか?ただいまサービスでやってますが。
あ、水抜き剤はいかがですか? |
767:
じゃあ
[2008-12-11 16:04:00]
1本すっきり抜いて下さい♪
とろけさせて〜 |
768:
匿名さん
[2008-12-11 17:35:00]
ほうほう。悔しさ余って続々と中傷文が集まってきたな。
やっぱりこう書かれると悔しいか? そうかそうか。 まあいろいろ楽しんでってくれよ(笑) |
769:
匿名さん
[2008-12-11 17:38:00]
あ、ひょっとしてエンジニアって言葉知らなかっただけ?
それなら俺が悪かったよ。ヒ〜ひゃっひゃっひゃっ。 |
770:
匿名さん
[2008-12-11 17:45:00]
いやいや、中卒の自動車整備工で家を建てたんだからたいしたもんだろ。
ヒ〜ひゃっひゃっひゃっ。 |
771:
匿名さん
[2008-12-11 20:43:00]
↑桔梗屋並みの高笑いだな!
ほぉ〜ホホホホホ。 by 笑うセールスマン |
772:
購入検討中さん
[2008-12-11 20:56:00]
情報集めに寄ってみましたが、残念ながら、家を建てた方々の会話とは思えません。このやりとりを見てるだけで、2×4はやめた方がいいような気がしてきました。。
|
773:
匿名さん
[2008-12-11 22:21:00]
耐震性は2バイの勝ちっていうことで、終わりにしましょうよ。
では、それ以外の部分で2バイのデメリットてあるのでしょうか。 なぜ、普及していないのでしょうか。 未だに、在来が9割であり、ローコストメーカーがこぞって在来を採用するのは なぜなのでしょうか。 2バイは構造材の量が多くても安価でちゃちなSPFを使用していますが、経験が浅い 大工でも作れますし人件費が抑えられる分、ローコストメーカーにも有利と思うのですが。 自分は在来で建て増したが、ローコストメーカーが2バイをもっと採用していればと 思いました。 |
774:
匿名さん
[2008-12-11 22:38:00]
ローコストメーカーがあまりツーバイを採用しない、もしくはできない理由を考えてみてください。
自ずと答えは見つかります。 |
|
775:
正解は?
[2008-12-11 22:49:00]
ローコストは数売らないと採算が取れないがツーバイでは数売れないから。
ある意味№773さんの疑問は当たってます。 |
776:
購入検討中さん
[2008-12-11 23:03:00]
ツーバイでは数売れないとは?
単に人気がないという買い手側の需要がないからでしょうか? それともシビアな構造計算が必要(?)という事で注文住宅での設計にローコストが対応できないという供給側の問題でしょうか? |
777:
バイフォー住人
[2008-12-12 09:15:00]
>№772
こっちから願い下げだね。軸でどーぞ。 |
778:
匿名さん
[2008-12-12 10:53:00]
知り合いの大工に聞いたのですが
ローコストのツーバイが少ないのは 大工によるごまかしが難しい工法だからです 完全にプラモデルなんで、設計に狂いがあると 後からの修正は厳しいらしいです だから工務店はやりたがらないんです ツーバイに限ってはノウハウの豊富な大手で建てるのが吉とのことです |
779:
匿名さん
[2008-12-12 11:08:00]
それって、正しいですね。
在来とツーバイを単純に比較しても意味がないという事ですね。 在来だったら信頼出来る所に頼む、ツーバイは大手であれば大ハズレはないはず、後は個人の好みで。 コストを安くしたいのであれば在来で。 |
780:
匿名さん
[2008-12-12 12:12:00]
>ローコストのツーバイが少ないのは大工によるごまかしが難しい工法だから
ツーバイがコストが高くなる理由がここにあるということですか。 ツーバイ住民から見た在来のイメージがローコストに傾斜している理由が理解できました。 在来はピンキリ。坪単価にして40〜150以上と価格にも相当幅がありますからね。 |
781:
匿名さん
[2008-12-12 12:20:00]
う〜んツーバイは規格が厳格だから、抜くところがあまりないんだよね。
必ずしも大手じゃなくていいけど、実績の豊富なところで建てるのがいい。 |
782:
匿名さん
[2008-12-12 12:51:00]
ははは、在来の坪150なんて有り得ないどころか下限の40が上限だろね。
タマ・一条・センチュリーと有名在来メーカーが名を連ねる。(笑) |
783:
匿名さん
[2008-12-12 14:42:00]
ああ、そのあたりの在来としか比較できなかったんだ。無知って強いね。
|
784:
購入検討中さん
[2008-12-12 15:22:00]
強いってなんだ?w
ニホンゴダイジョウブデスカ? |
785:
匿名さん
[2008-12-12 15:40:00]
ごまかしがきかないのはツーバイなのか。
それならわかる。 ということは、ローコストでツーバイは結局今後も無理だろうね。 ツーバイはリッチな家と定義づけれれた。 これからは 富裕層はツーバイ それ以外は在来っていうことで。 |
786:
匿名さん
[2008-12-12 15:43:00]
意味不明な日本語使うやつ確かに多いよな。
だから在来150とか意味不明こと言うんだよ(笑) |
787:
匿名さん
[2008-12-12 15:45:00]
エスバイとかいうローコスト軸屋もあるな。(笑)
|
788:
匿名さん
[2008-12-12 15:56:00]
>>787
エスバイエルのsum@i21のことなら、あれは軸組みではない。 |
789:
物件比較中さん
[2008-12-12 17:01:00]
地震に強いということで2x4も検討しようかと思っていますが、
そんなに高いものなんでしょうか? ネットで調べた限りどの工法もあまり変わらないようですが、 設備投資に高額な追加がかかるということですか? ローコストは考えていません。 今、鉄骨と鉄筋で数社で見積もってもらっていて、 坪単価70-80万くらいでどこも来ています。 一番気に入ったパルコンはちょっと予算が・・・ 延べ床50坪くらいで外構や諸費用すべてひっくるめて4500万まででおさめられますか? |
790:
匿名さん
[2008-12-12 17:14:00]
|
791:
匿名さん
[2008-12-12 18:34:00]
パルコンと空間王じゃ天地のさがある。
値段も二束三文か。トレードオフってとこだ |
792:
匿名さん
[2008-12-12 18:40:00]
>トレードオフってとこだ
わかります。 トレードオフとは「パルコンだとコンクリート住宅の満足感が得られるけれども寿命が短くなるかもしれない」、そういうことですね。 |
793:
匿名さん
[2008-12-12 21:23:00]
↑う〜む、読みが深いな。
|
794:
周辺住民さん
[2008-12-12 22:42:00]
|
795:
匿名さん
[2008-12-12 23:50:00]
金持ちの道楽だろ?
遊びで作るならなんでもいいっしょ。 |
796:
入居済み住人さん
[2008-12-13 00:11:00]
>>789
スレチな質問だが、50坪で4500万、鉄筋がいいなら、レスコハウスがいいんじゃないかな。 施工エリアに入ってれば、上級グレードのオプション付けても、その予算内に収まる(3階建じゃなければ)と思うよ。 |
797:
ほほう
[2008-12-13 00:33:00]
自称富裕層がツーバイで
本物の金持ちその他が在来ってことだな! |
798:
匿名さん
[2008-12-13 09:00:00]
794
まあ偏屈なやつが数人くらいいるだろ。 いわゆる2000近く所得がある小金持ちはすきこのんで在来は建てないということだよ。 |
799:
匿名さん
[2008-12-13 09:21:00]
まあ何だっていいじゃねえか。他人が建てる家につべこべ言っても仕方ねえし、水掛け論になってるし。
まぁこれからの時代はツーバイって事で。笑 |
800:
匿名さん
[2008-12-13 09:59:00]
目眩のしそうな価格に関するやり取りが行われているな。
そもそも、2×であっても在来であっても、両者の違いである構造が価格全体に占める 割合はそれほど大きくない。 ローコストは軸組というが、地元不動産屋では、ローコストHMの軸組みより はるかに低価格の2×を提供している。 価格は2×だろうが軸組みだろうが、内装、外装、断熱、住設次第でいくらでもかわる。 もちろん、ローコストHMは、仕様は下げずに価格を抑える努力をしているのだと思うが。 構造材が価格全体に占める割合は小さいが、床柱や框の樹種に拘れば価格は天井しらずに上がる。 少し極端であるが、カウンター材にとんでもない幅広無垢一枚板を用いれば樹種によっては、それだけで1000万円をこえるものもある。 数奇屋にすれば大工の手間がかかるので、価格はあがる。 和室も大工の手間がかかるので価格はあがる。 価格を2×と軸組みで比べようとすること自体がとんでもないこと。 それもと釣りというやつに釣られてしまったか。 ここで2×のほうが高いなどと書き込みをしているのは、軸組み派なんじゃないかとさえ思う。 2×は高級なんて書き込まれると、2×を建てる会社はいい迷惑。 2×は優れた工法だが、2×は高級と言ってしまうと、2×のメリットの半分はなくなる。 どこかにも書き込みがあったと思うが、2×のメリットは、工期が短いので低価格なこと。 その分、外装や内装、住設などに予算をかけられる。 あと、合理的工法で施工しやすいにも関わらず耐震性に優れる。 大手の2×は高いが、それは、2×だからではなく、仕様などが高いためだと 思う(ここら辺はよく知らない)。 |
801:
匿名はん
[2008-12-13 10:09:00]
しかし
最近ツーバイの新築はほとんど見かけないな コストが安いのに人気が無いのはなぜか? やはりアレンジを好む日本の職人にマニュアル型建築は向いていないという事なんじゃない? |
802:
物件比較中さん
[2008-12-13 10:32:00]
789です。まとまりのない質問にお答えいただいてありがとうございました。
>>790さんへ ここも2x4をしているのですね!営業さんに伺ってみます。ありがとうございました。 >>796さんへ ありがとうございます。軽量鉄骨HMの見積もりはほぼ予算内OKだと思っています(贅沢言わなければ) ただ、確かこちらでの書き込みでしたが、2x4は富裕層でないと建てられないとか見かけましたので、パルコンより高くなるものならば無理だと例を挙げさせていただきました。すれ違いで失礼いたしました。 800さんがきれいにまとめてくださったように、工法関わらず金額は上がるが、特に2x4が高価だというわけではない、という理解でよろしいでしょうか?多少ゆとりのある間取り、例えれば少し広めの廊下・トイレ・お風呂など対応していただけるものでしょうか。 皆様どうもありがとうございました |
803:
匿名さん
[2008-12-13 10:46:00]
>801
>最近ツーバイの新築はほとんど見かけないな あなたの周辺ではツーバイの主力メーカーや地場ツーバイがあまりないのでは? 関東以北や東北、北海道ではやはり寒いせいか断熱・気密の効いたツーバイは結構見かけますよ。 仙台なんかはスウェーデンやセルコ、北州、三井、住林(住不)、東急などたくさん名を連ねています。 分譲地によってはツーバイの方が多いところもあります。 |
804:
801
[2008-12-13 12:52:00]
|
805:
東海地区
[2008-12-13 22:40:00]
ツーバイは寒冷地域むきなんですか??夏のⅣ地域ではツーバイは暑いですか?ツーバイに住んでいる方、教えてください
|
806:
匿名さん
[2008-12-13 22:56:00]
ツーバイの夏は地獄かもね。
ただエアコンかけるとあっという間に快適になるけど |
807:
匿名さん
[2008-12-13 23:39:00]
室内温度の持続性は外気温の影響を受けにくいので、夏なんかは朝のうちに窓全開で涼しい空気を取り込む様にすると午前中くらいはエアコン無しでギリギリ過ごせたりします。午後はさすがにエアコン必須ですが、一度冷やせばしばらく保冷してるのでつけっぱなしはないです。
外気温の影響を受ける迄にタイムラグがあるので電気代はある程度セーブできると思います。 |
808:
匿名さん
[2008-12-13 23:47:00]
ただ日中誰も居ないなどで一旦暖まると熱が逃げないから、外気温が下がった夕方になって帰って来ると室内は蒸し風呂状態ですね…
|
809:
匿名さん
[2008-12-14 09:45:00]
強めに換気スイッチ入れておくか、窓あけておくかすればいいじゃん。
開けっ放しでも雨降ったとき水の入り込まない、防犯上心配のない窓を設置しておくのは、ツーバイにかかわらずアリ。 |
810:
匿名さん
[2008-12-14 09:56:00]
夏に蒸し風呂は高気密高断熱仕様の在来軸組みでも同じ。
窓からの熱の入力を遮りながら通風性を確保することがとても重要です。 |
811:
匿名さん
[2008-12-14 14:41:00]
軸は壁から直接熱が伝わるからエアコンかけても全然温度が下がらないよ
窓閉め切ってハイソな生活するツーバイみたいなことはできない。 軸は窓全開で扇風機まわしが一番お似合い(笑) |
812:
匿名さん
[2008-12-14 16:26:00]
へーー そうなんだーぁ
|
813:
軸軸
[2008-12-14 16:53:00]
断熱のない家だねそれは。
|
814:
入居済み住民さん
[2008-12-14 17:35:00]
違います。
構造上、いくら断熱しても効率よく効果が出ない・・・ということです。 あしからず。 |
815:
いつか買いたいさん
[2008-12-14 21:11:00]
古くからの在来住宅はそうやって夏は窓という窓を全部開放して扇風機と
風鈴で過ごし、冬はストーブとこたつとハンテンで寒さを凌ぐ。 そういった自然を感じたいから軸組みをチョイスするわけですよね。まさに純和風でいいことなんじゃないですか(笑) |
816:
匿名さん
[2008-12-14 22:11:00]
ここで断熱や気密について書き込みをしている人達は、家を既に建て終わっているのだろうか。
とてもそうは思えない。 断熱と気密をどのように確保しているのかを理解しているのだろうか。 住宅の営業マンが、気密、断熱の考え方などについて、しっかりとした説明をしなかったのではないかと疑ってしまう。 自社の気密と断熱施工に自信があれば、しっかりとした説明をすると思うけどな。 その説明を聞いていれば、2×だろうが軸組だろうが気密と断熱は十分に確保できることが 理解できるはずだけど。 |
817:
匿名さん
[2008-12-14 22:20:00]
|
818:
ビギナーさん
[2008-12-14 23:03:00]
>2×だろうが軸組だろうが気密と断熱は十分に確保できる
構造を理解していない奴の発言だね。 構造から考えたら軸組みでは気密構造が取れないのは明白。 鉄骨住宅で気密がとれないのと理由は同じ。 じゃあパネルはるか? パネル張ったら軸組になってねえよ(笑) 以上。 |
819:
匿名さん
[2008-12-14 23:43:00]
素人がやかましいなあ。
あたまがものすごく悪そうだし。 ツーバイのイメージを悪くする為に出てきているとしか思えん。 |
820:
匿名さん
[2008-12-15 07:17:00]
No818は、気密は構造(面材)でとると考えているのか?
すごく危険な発想だ。 No818は新住協あたりですこし調べてみてはどうか。 ちなみに鉄骨でも気密はとれる。 気密と断熱の区別もしっかりと理解したほうがいい。 そんなこと言っていると、C値0.5なのに寒い家を購入させられてしまうよ。 |
821:
匿名さん
[2008-12-15 08:02:00]
鉄骨の気密は頑張ってC値2を切る程度でしょ?
|
822:
匿名さん
[2008-12-15 08:14:00]
C=0、5値で寒いは軸組構造の軽量鉄骨住宅と在来木造の専売特許だよ(大笑)
|
823:
不思議
[2008-12-15 23:43:00]
一条とか富士とかC値の数値がいいのは合板と発泡系断熱材のおかげじゃないんですか?
それでも軸組は寒い? |
824:
匿名さん
[2008-12-16 00:07:00]
ってか、一条は引き渡し直前の測定ではないし(換気扇つけるまえ)、隙間は目張りして測定するって話だし。
|
825:
ビギナーさん
[2008-12-16 09:22:00]
ツーバイってアメリカの通産省が建設省にごり押しして4階を認可させたっていうのは本当かい?
|
826:
匿名さん
[2008-12-16 11:17:00]
|
827:
匿名さん
[2008-12-16 12:12:00]
ソースソース言う奴がいるが使い方間違ってると思う(笑)
|
828:
匿名さん
[2008-12-16 14:02:00]
ガセです。メンゴ。
|
829:
ご隠居さん
[2008-12-16 14:10:00]
827はもんじゃ焼き屋のソースのことじゃと思っとるようじゃの
ふぉふぉふぉ |
830:
入居済み住民さん
[2008-12-16 14:12:00]
2×4は、高気密高断熱に適しています
私は一条の夢の家で新築しましたが、 20畳のLDKを8畳用のエアコンでまかなっています。 2×4は最新工法だということを理解ください。 |
831:
匿名さん
[2008-12-16 14:15:00]
↑一条の夢の家が2×4であるかのようだ。
軸組みだよね? |
832:
匿名さん
[2008-12-16 14:47:00]
|
833:
匿名さん
[2008-12-16 14:54:00]
source表現は我々設計用語であり戸建てハウスの営業ごときはどっからか聞いてきたそれを意味を知る由もなく使ってるのみ
|
834:
匿名さん
[2008-12-16 15:09:00]
>>833
設計用語というか、もともと操觚界の言葉だろ。 |
835:
匿名さん
[2008-12-16 19:39:00]
|
836:
購入検討中さん
[2008-12-16 20:50:00]
|
837:
匿名さん
[2008-12-16 20:52:00]
|
838:
826
[2008-12-16 23:54:00]
そーすか?
|
839:
検討中
[2008-12-17 00:08:00]
FPの家は高気密高断熱と聞いたことあるのですが軸組ですか?ツーバイもあるのですか?誰か教えてください
|
840:
匿名さん
[2008-12-17 08:46:00]
FPの家ってこれからもやってくの?
大元の会社が倒産したって話だけど |
841:
匿名さん
[2008-12-17 20:30:00]
ソースって言葉が日本で使われるようになったのは、ニュースソースという意味がはじめだったんじゃないかな。
834はあながち間違っちゃいない。 FPはHP見ればわかるけど、軸組みもツーバイも両方ある。 ただし、加盟店によってはどっちかしかできないケースもあるんだろう。 松本建工は潰れたけど、FPについてはニチハが受け継ぐらしい。 |
842:
匿名さん
[2008-12-18 00:27:00]
随分過去までさかのぼってまで読み返したんだね。さすが主。
やることがきてますw |
843:
匿名さん
[2008-12-18 13:43:00]
オイスターソース。
|
844:
匿名さん
[2008-12-21 08:20:00]
アメリカの外圧で導入が始められた日本のツーバイフォーはなんでこんなに高いの?
採用しているメーカーも少ないし。トラブル多くてやっていけないから? |
845:
匿名さん
[2008-12-21 09:21:00]
何処で出た誤った情報か知らんが外圧ではない。
明治時代に建築関係者の交流が盛んになり、興味を持った日本の建築士が設計図を見よう見まねで建てた掘っ立て小屋が始まりである。 |
846:
匿名さん
[2008-12-21 09:32:00]
情報でも何でもないよ
買えないやつが口からデマかせ言ってるだけ。懐だけでなく心も貧しい(笑) |
847:
匿名さん
[2008-12-21 09:32:00]
№844
>トラブル多くやっていけないから? ツーバイ建築でトラブルネタは余り聞いた事ないな。 トラブルが多い。とはどこからの情報ですか? 私は建築関係の情報を4、5年見てますが、ツーバイ建築での目立ったトラブルは見てませんね。 ほとんどマニュアル化された簡単な工法ですので、不具合を出す方が難しい。笑 トラブルネタはどこから? |
848:
匿名さん
[2008-12-21 09:35:00]
某スーパーゼネコンは鉄骨をやめてツーバイに切換えた位軸はダメダメ。
建築のプロがそう言ってるんだからPCとツーバイ以外はカス |
849:
匿名さん
[2008-12-21 10:49:00]
844大人気!思わず嫉妬。
三井やスウェーデンは高いが、HMで建てれば軸だって高いだろ。 ローカルビルダーやFCだと安いところあるよ。 |
850:
匿名さん
[2008-12-21 11:08:00]
ツーバイは2F床の音が1Fに響くからだめだとか、あんなものは家じゃないとか、軸組みの営業の方によく言われました。
しかし、実際に自分がツーバイに住んでみて、うそであることがはっきりしました。 |
851:
匿名さん
[2008-12-21 12:12:00]
>ツーバイは2F床の音が1Fに響くからだめだとか
ツーバイを含めた2階剛床の工法は確かに足音響くよ。 でもまともなツーバイメーカーなら、防振ゴムなり吊り天井なりの対策を施してる。 |
852:
匿名さん
[2008-12-21 12:20:00]
ベニヤ板やコンパネで家をつくるという発想が嫌い
という輩はやめたほうがよい。 |
853:
匿名さん
[2008-12-21 13:37:00]
うち、ツーバイですけど剛床ではないですけど。どーなんすか?
|
854:
匿名さん
[2008-12-21 17:37:00]
なにそれ?剛床じゃないならモノコックが成立しないじゃん。
地震に弱いよ。 |
855:
サラリーマンさん
[2008-12-21 21:00:00]
ツーバイ=コンパネハウス
原価がかなり安そうだなw |
856:
購入検討中
[2008-12-21 21:48:00]
三井・住友不動産・セキスイツーユー。
どれも一緒のツーバイでよね?これといった違いはありますか? |
857:
契約済みさん
[2008-12-21 22:06:00]
ツーバイとかいっときながら通し柱があったり剛床でなかったりと亜種が大量に出回っているのは事実。
これこそがローコスト住宅の始まりなんだろうな。 |
858:
匿名さん
[2008-12-21 22:09:00]
原価が安かろうが、ローコストだろうが、火災保険や、地震保険は在来に比べて安い。
それが真実。 |
859:
入居済み住民さん
[2008-12-21 22:13:00]
ツーバイで建ててしまってから、増改築が難しいと知りました。
当初の設計図から、2箇所、窓をやめて壁にしたところがあるのですが、将来ここに予定していたような窓を開けるようなリフォームも難しいのでしょうか。 真夏に設計したので、窓が多いと暑くていやだな、と浅はかな考えでやめてしまったのですが・・。 |
860:
比較検討中
[2008-12-22 02:54:00]
ツーバイ専門のリフォーム業者もいますよ。
以前ほどリフォームがしにくくはないと思います。 |
861:
匿名さん
[2008-12-22 12:21:00]
普通リフォームって建てたメーカーに頼まないか?
だからリフォームできないという問題は発生しないはずだがね。どうよ? |
862:
匿名さん
[2008-12-22 12:31:00]
リフォームはリフォーム専業の業者に任せるべきです。
ただしクローズド工法で躯体(柱や耐力壁)をさわる場合は建てたとこの方がいいかもしれないですが。 |
863:
匿名さん
[2008-12-22 16:58:00]
だって図面持ってないのに何で家触れるんだっけ?
絶対怪しいと思うね。まあそこらの野良工務店施工の家ならパースくらいしかないんだろうから何でも良いんだろうが。 |
864:
匿名さん
[2008-12-22 17:56:00]
ツーバイは止めた方がいい。
素人でも作れる家なんか住めたもんじゃない。 |