ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?
[一部テキストを削除しました。]
[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00
ツーバイフォーはやめたほうが良い?
422:
420
[2008-08-22 23:18:00]
|
423:
けいくん
[2008-08-23 12:47:00]
ウチの場合は、ハウスメーカーが木材の含有水分量を測る機械を持ってきて大丈夫であることを証明してくれました。
梅雨に重なったので一週間以上雨ざーざーでしたが問題ありませんでした。 築後数年たちますが、未だ問題はありません。 |
424:
421
[2008-08-23 18:33:00]
|
425:
物件比較中さん
[2008-08-23 21:35:00]
>木材の含有水分量を測る機械を持ってきて
どの辺を測定したのかな? まさか数百ポイント測定しただけでok判断したのかな? だとしてら間違いなくやった意味なくなってるね。 どの辺やったか詳しく教えて。そのときのレポートも写真とって見せて。 |
426:
地元不動産業者さん
[2008-08-23 21:52:00]
てか、根本的にツーバイは日本の風土にあいませんから
|
427:
匿名さん
[2008-08-23 21:56:00]
物件比較中さん
どこを何ポイント測定したら、意味があるのでしょうか? そこのアドバイスをお願いします。 |
428:
銀行関係者さん
[2008-08-23 22:00:00]
日本におけるツーバイおよびバルーンフレーミングの歴史を勉強してから書き込みましょう。
ついでに、軸組工法の歴史もお勉強しましょう。 夏休みの宿題には間に合わないかも知れませんが。 |
429:
匿名さん
[2008-08-23 22:01:00]
>まさか数百ポイント測定しただけでok判断したのかな?
キンモーっ。 どんだけやれば満足なんだよw |
430:
424
[2008-08-23 22:34:00]
確かに
ツーバイは日本の風土に合わないかもしれませんね カナダや北欧の風土にあうのかもしれません でも、今まで住んでた在来工法も 明らかに日本の風土に合いません 寒すぎます 在来で高高住宅は無理があるので 20年でいいから快適に過ごしたいと考えました |
431:
匿名さん
[2008-08-24 00:02:00]
どうしてツーバイは日本の風土の合わないの?
|
|
432:
匿名さん
[2008-08-24 00:34:00]
数十年経つと建具や引き戸が引っ掛かり開閉が困難になるのも軸組の特徴だね。
軸が狂ってくるからだね。歪んでくるのかな? |
433:
匿名さん
[2008-08-24 22:25:00]
>432
ツーバイは数十年経っても建具や引き戸が引っ掛かり開閉が困難にんらないの? |
434:
匿名さん
[2008-08-24 22:27:00]
困難にんらないの?→誤
困難にならないの?→正 失礼しました |
435:
匿名さん
[2008-08-24 23:20:00]
建具の閉まりが悪くなるのは鴨居が垂れるからでしょう。
造作の範疇です。 |
436:
匿名さん
[2008-08-25 00:56:00]
↑じゃあなぜ鴨居が垂れるのか?
|
437:
匿名さん
[2008-08-25 01:07:00]
ウチはツーバイで16年だけど扉とか和室の引き戸とか問題ないけど・・・、まぁ扉はアンダーカットされてるから開かない事ないけど。
|
438:
匿名さん
[2008-08-25 02:13:00]
|
439:
買いたいけど買えない人
[2008-08-27 10:14:00]
同じ団地の中に、これぞ、と思う物件が売りに出ました。築28年大手メーカーのツーバイフォー住宅。
のどから手がでるほど、欲しい(息子か娘の住まいに)のですが、仲介の不動産のおじさんが、 東の方向に、少し傾きが感じられます、との一言に夫はいっさい心を閉ざしてしまう始末。 しかし、ジャッキの手をかりるような傾きではない、とおっしゃるのですが… 何とか、あと20年ほど大きな修復など加えずに、住み続けることは、できるでしょうか? 掘り込み車庫で、20段の階段を上がったところにそびえたつ、私の理想の間取りです。 専門家の方や、中古住宅購入の経験のある方のご意見をお願いします。 |
440:
買いたいけど買えない人
[2008-08-27 10:27:00]
先ほどのことに付属して、
夫の反対理由に、すぐ近くに迫る神社の森があるため、シロアリのえじきになって、 倒壊する、とも言い張るのです。 ツーバイフォー住宅のシロアリへの対策も教えてください。 |
441:
契約済
[2008-08-27 10:43:00]
440さん大手メーカーといってもどこかによって使っている材料の違いやシロアリ対策も違いますよ。材料自体が良くないものだったりする可能性もあると思います。
|
442:
匿名さん
[2008-08-27 13:15:00]
>>439 傾いているかどうかは、実際調べてみては?
サッシと扉に隙間がどの程度あるかとか、床の傾きを調べるとか。 5円玉を糸でつるせばそれが垂直になりますし、 ビー玉かパチンコ玉でも目安にはなります。 http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20061210A/index3.h... でも不動産屋さんがすでにどの程度の傾斜か知っているのではないでしょうか? その傾きの度合いと、これ以上傾きが進行する可能性があるかどうかで判断することになりますかね。 シロアリ被害がすでにあって、構造耐力上問題があるような場合は、売主の瑕疵担保責任で補修してもらえるとかないですか? うちは住友不動産で中古の戸建て買いましたが、構造耐力上主要な部位の木部の腐食などに関しては、引渡し後3ヶ月以内に発見すれば売主が補修費用を払う責任があるという契約内容でした。 |
443:
匿名さん
[2008-08-27 13:29:00]
>東の方向に少し傾きが感・じ・ら・れ・ま・す?
調査した上での発言か?売り側の発言にしちゃあ変だな。 よく調べた方がいい。 |
444:
住まいに詳しい人
[2008-08-27 13:49:00]
阪神淡路大震災以前に建てられた住宅は、地盤に対する認識が薄いので、地盤補強無しに軟弱地盤に建っている可能性があります。不同沈下が起こっているとすれば、その住宅に今後長く住むのはお勧めできません。
また、地盤の問題ではなく、建物自体の歪みだったとしても、ツーバイは歪みが出にくいのが特徴で、ツーバイで歪みが出始めていると言うことは、面材とスタッドを留める釘が効いてなく耐力壁が耐力壁として機能してないとか、壁と床、天井などとの固定金具が効いていないなど耐震性に絡む問題に結びつく可能性が高いです。 傾きの程度にもよりますが、程度によっては、その住宅に住み続けるのは良くないと思います。 |
445:
匿名さん
[2008-08-27 13:50:00]
はっきりと「傾いている」と断言したくはなかっただけじゃないかな?
ジャッキの手をかりるほどではないって言っている以上、傾いているのは調査済みなんでしょう。 |
446:
匿名さん
[2008-08-27 13:56:00]
築28年で不同沈下がまだ進行中って言うのは可能性としては低いと思うけど。
不動産屋が傾いているというなら、そこそこ問題があるほどの傾きなんだろうな。6/1000以上とか。 |
447:
買いたいけど買えない人
[2008-08-27 22:45:00]
№441から446までの貴重なご意見、ほんとうにありがとうございました.
とてもありがたく、読ませていただきました。心から感謝いたします。 インターネットの存在そのものと、このような相談がきがるにできる この掲示板に、お礼を申し上げます。 物件を一度見ただけで、何を、どこをきちんと見ておくべきか、 勉強不足で、不安と、疑問ばかりが残っています。 皆様からよせられたご意見を真摯に受け止め、もう一度、 担当の不動産屋さんに確認して、確かな情報を得ようと 思います。 ほんとうに、ありがとうございました。 |
448:
匿名さん
[2008-10-08 16:09:00]
あの〜突然素人の質問なんですが、2×ってホールダウンはいらないんですか?
HMさんに指摘したら『在来は必要ですが、2×はいりません』といわれましたがやはり信用できません。 ご存知の方、よろしくお願いします。 |
449:
匿名さん
[2008-10-08 20:52:00]
いらないです
在来はいります |
450:
入居済み住民さん
[2008-10-08 21:17:00]
ホールダウンは付いてましたけど・・・必要なんじゃないかな
|
451:
素人
[2008-10-08 21:21:00]
あった方がいいど普通はないからオプションって言われた。
|
452:
匿名さん
[2008-10-08 21:27:00]
要らないよ。
|
453:
アメリカの2x4住宅生活
[2008-10-09 05:25:00]
日本で住宅購入直前に、仕事でアメリカ行きを命じられました。
日本での購入を検討していたときには、2X4で、高気密、高断熱の家を 建てる予定でいました。(2X4専門の地元工務店) アメリカにきて、2X4の一軒家に住んでいます。とても素敵な家で 広々していて満足していますが、日本の工務店などで聞いていた2X4に 対して、大きく考え方が変わりました。 <高気密、高断熱について> アメリカの住宅は、全室一括の冷暖房が常識で、家のすべてが快適な温度に 保たれています。アメリカは、燃料費が安いために、みんなエアコンをケチケチ 使ったりしません。現地人は家にだれもいなくても、エアコンの電源をOFFに することはしません。(貧乏症の我が家は消しています) 部屋は快適な温度ですが、それはエアコンをつけているからで、高気密、高断熱 の家とは違います。屋根裏などを見るとそれなりに、断熱材は引きつめられていますが、 壁などは怪しいものです。 窓ガラスも木枠のペアガラスになっていますが、築10年程度で、ペアガラスの中に 水滴が入り曇っている住宅をよくみます。 <耐震について> アメリカは基本的に地震がほとんどないため、あまり耐震を考えた住宅を作っていない ような気がします。よく10階程度のビルの建築現場をみますが、日本に比べて非常に 鉄筋が細いですよ。とても心配になります。 あと普通のアパート4F建てぐらいまでは、2X4で立てているのをみます。 このあたりを見ると、とてもアメリカ人が、緻密な設計計算をして住宅を建てている 用には見えません。 ただし、逆に考えると、アメリカのホームセンタなどでは、本当に家を建てることの できる2X4の建材やその他材料は何でも売っています。実際にアメリカ人は、ちょっと したものは自分で買って、直したり、増築したりしているようです。 つまり、2x4ちは素人が立てても、それなりに建てられる、基本的設計がよくできて いるのかもしれません。 <最後に> 日本の工務店が立てる2X4はきちんと設計計算をして立てているので、問題ないと 信じたいと思いますが、2X4の本家のアメリカはとてもいいおおざっぱなお国柄です。 アメリカで実績があるから大丈夫と考えずに、日本で実際に立てているものを 自分の目で見ることをお勧めします。 |
454:
匿名さん
[2008-10-09 07:22:00]
日本とアメリカとは全然違いますよ。
|
455:
匿名さん
[2008-10-09 07:54:00]
言葉とか背の高さとかね…
|
458:
契約済みさん
[2008-10-09 08:15:00]
一番の違いはアタマの良さ。
やっぱり日本人は所詮サルマネ。最近世界レベルがあがってきたからサルマネもできなくなってきているようだ。 |
459:
匿名さん
[2008-10-09 08:26:00]
猿まねでここまで来たのだから良いのでは?べつに気にするような事ですか?
|
460:
匿名さん
[2008-10-09 09:45:00]
>>アメリカの2x4住宅生活さん
私もアメリカ西海岸に住んでいたことがあります。 場所がら2×4住宅が多い地域でしたが、実際の建築現場を見た印象は、かなりいい加減な施工をしているという感じですよね。施工レベルは非常に低いと感じました。また、間取りの印象が日本とは全く違いますね。平屋が多いですし、1つ1つの空間を日本よりも広く取っています。 日本人が誤解していると感じるのは、日本人は2×4住宅が耐震性が良いと思い込んでいることです。実際は2×4住宅が日本に入ってきたときに、1つの空間の面積や、合板の打ち方など沢山の規制をつけていたから、阪神淡路大震災の時も被害が少なかったのです。2×4住宅の構造自体が耐震性を上げていると言うよりも種々の規制が耐震性を強くしているのです。事実、アメリカでは、サンフランシスコ大地震でも多くの2×4住宅が倒壊しました。2×4住宅も間取りの取り方で耐震性は強くも弱くもなるのです。 最近の日本の2×4住宅も、吹き抜けを付けたいとか、大空間を作りたいとか、意匠性の要求から段々規制が緩くなってきました。徐々に耐震性の悪いアメリカの間取りに近い住宅が増えてきています。 結局は自分が家の何を重視するかという問題になると思いますが、アメリカに住んでいる間に、そのようなことも含めて見て帰ると、日本に帰って家を建てるときに参考になると思います。 |
461:
448
[2008-10-09 09:56:00]
なくても大丈夫だけど、ないよりはあった方がいいとゆう感じなのですね!?
これで安心して眠れます。ありがとうございました。 |
462:
匿名さん
[2008-10-10 15:04:00]
2×初心者です。
エアコン関連なので、ここにあげていいものかと思いましたが質問させていただきます。 我が家のリビングキッチンに天井取り付けタイプのエアコンを設置しようかと考えております。2×は面で支えるという知識しかないため、天井に穴をあけるのは耐震的な問題でまずいのかなと。N値計算?のようなものが別途必要になるでしょうか? 家電量販店では計算は無理でしょうから、施工HMに依頼するしかないでしょうか。 |
463:
匿名さん
[2008-10-10 15:21:00]
天井は耐震構造とは関係ないですよ。
耐震性に影響があるのは床で、水平剛性は床で保っています。 また、耐荷重は床を支える根太が担っています。 ただ、ダクトや配線を通す関係で、根太に穴を空けないといけない場合は、 穴を空ける位置によっては、問題を起こす場合もあります。 |
464:
462
[2008-10-10 19:27:00]
ありがとうございます。取り付け自体は問題ないんですね。
|
465:
匿名さん
[2008-10-23 16:43:00]
自分が建てた2×では、エアコン(壁付けタイプ)の穴あけは別にそんなに気にしなくてよい、とHMにいわれました。ですのでリビングでいえば家のほぼ角に付けました。問題あり?
|
466:
匿名さん
[2008-10-24 16:57:00]
新築ならエアコン取り付け位置が特定されているのでクロスを張る前に補強を入れるはずです
それ以外の場所に取り付けはまず無いでしょう まだ図面は起こされていないのですね? 取り付け位置は図面を見て決めていくはずです 隠ぺい配管ですが太さはパッと見直径5センチくらいでしたが・・・ ちなみに基礎の立ち上げにも計画配管なので室外機設置場所に穴をあける位置を決め配筋されます いろいろ出来上がってからエアコン説置計画するわけではないので心配要りませんよ |
467:
ふ〜〜〜ん
[2008-10-25 01:18:00]
|
468:
ビギナーさん
[2008-10-25 02:29:00]
458
いかにも頭がよくなさそうな文体だ。演技力あるな。 |
469:
465
[2008-10-25 07:32:00]
>466
最初から決められてるんですね。ありがとうございます。 |
470:
匿名さん
[2008-11-06 14:57:00]
質問です。
このスレの最初の方に安く高高をつくりたいなら2× とありましたが、実際どうなんでしょう。平均点の職人が平均点の家をたてれば少なくとも中中住宅と言えるでしょうか? |
471:
入居済み住民さん
[2008-11-06 16:26:00]
実際にツーバイに住んで満足してます。
ただ気密断熱についてはいいとは感じませんね。 常時換気用の吸気口と換気扇ありますし、ドアも空気の流れが妨げられないよう隙間だらけですし。 かえって昔住んでた20年前の家のほうが、個室のエアコンの利きはいいです。 C値Q値はおそらく桁違いにいいんでしょうが、良さが出ません。 換気が義務付けられている以上、気密断熱を追いかけすぎてもどうかな?と最近疑問に思います。 あ、全館空調で熱交換式の常時換気ならいいかもしれません。 ツーバイがというより高高が、というレスになってしまいました。 どうもすいません。 |
三井さんのおっしゃるとうりです。
ウチも2×4ですが、屋根架かる前に丸1日雨で養生シートから雨水抜けて二階から一階の天井抜けて構造床板水浸し・・・・それでも壁体内施工までは5日他の工事をこなし、完全に乾くのを待って含水率計測してから断熱材を充填し気密シートやボードでふたをして、壁外は防水透湿シートを貼ってました。
1年近くになりますが特に問題はありません。
ウチの近所で●条工務店がこの2日間雨の中立柱から上棟まで工事してましたが、勿論柱から耐力パネルまでしっかり濡れてました。パネルは黒く色が変わってましたよ。笑。。
でもね、よ〜く考えると建材が雨に濡れるのって建築現場だけじゃないんだよね。
別スレにも書いてあったけど、製材前は勿論だけど製材後、過乾燥させた建材は出荷前の集積所等でも雨に濡れる事もあるし、搬送途中でも雨に降られる事だってある。
濡れた→乾燥→濡れた→乾燥・・・何度かの繰り返しの可能性はあると思いますよ。
まして三井ホームなら2×4の専門会社なので大丈夫だと思いますよ。