ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?
[一部テキストを削除しました。]
[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00
ツーバイフォーはやめたほうが良い?
2082:
匿名さん
[2020-05-15 14:22:01]
|
2083:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 14:22:07]
|
2084:
匿名さん
[2020-05-15 14:48:10]
雨のリスクは、ツーバイに方が圧倒的に大きい。
てか、ツーバイも在来も大きな工程くらいわかるが、わからんと決めつける意味が分からん笑 |
2085:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 15:10:44]
|
2086:
匿名さん
[2020-05-15 15:18:29]
は?何言ってんの?日本だと大工が全部やるし同じだから笑
|
2087:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 15:21:52]
|
2088:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 15:25:14]
枠組工法とパネル工法の違いが理解できてないやつがいるな、、、
|
2089:
匿名さん
[2020-05-15 15:27:51]
もちろん、会社ごとに規定がちがうから別人が施工してるだろうね。
会社にもよるんだろうけど、そこまで欧米みたいに分業されてるところは大きなところだけじゃないか? 2バイやってる地方の工務店とか、比較的安めの中堅以下のメーカーだったら、そんなきちんと分業なんかしてるところ少ないから。 |
2090:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 16:16:41]
>>2089 匿名さん
はあ、まだわかんないかな? ツーバイのパネルは三井も地場も同じ工場で作られてフレーマーが建てて納品が普通。 地場工務店にパネル設計する能力も組む能力もねーよ。 一条とかミサワのパネルと勘違いしてないか? |
2091:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 16:17:44]
|
|
2092:
匿名さん
[2020-05-15 16:51:40]
>>2090: e戸建てファンさん
知らんの?現場でフレーム組み上げるところあるわ。 すべて、あんたが建てたところの規格でやってると思ってんのか? 低能?低脳っていうやつが、いちばんカス低脳だと気づいてないのかね恥ずかしい人種だ。 |
2093:
匿名さん
[2020-05-15 17:09:47]
フレーマーは主に躯体までで、サッシはサッシ屋さんが取り付けます。
その後、外壁の張り屋さんが来て、内作の大工さんが入る。 一般的に東急や三井などの大手は、こういう流です。 地方のビルダーだと、木材屋さんや建材屋さんがパネル工場をもってる場合があるので、そこの専属の大工さんがパネルを作ります。 それを搬入して現場の大工さんが組み立てます。 そして大工さんがサッシを付けたり、外壁を張る場合もあります。 元請けからの、一括下請けです。 躯体のみのフレーマーは都会の方が多いというのをプレ協や2x4協会から聞いたことがあります。 参考までに。 |
2094:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 18:21:46]
|
2095:
匿名さん
[2020-05-15 18:29:04]
コストメリットも強度もある。
安いことはユーザーにとって正義ですよ。そもそも安いことは良いことで、何が悪いの? 本当に建築やってたら在来もツーバイもRCもS造も雨に濡れることは知ってるはず。 濡れて問題があるならとっくの昔に社会問題になってるよ。 建て方の雨程度で問題になるなら家なんか建てられませんよ。 |
2096:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 18:33:04]
日本は高温多湿だからツーバイだめだとか言いながら合板を在来に張るとかもうわけわかんねー
|
2097:
匿名さん
[2020-05-15 18:38:11]
>社会問題になってるよ。
ナミダダケ事件は社会問題になってる。 沖縄の住宅がRCになったのもツーバイが腐って台風で飛ばされたからです。 |
2098:
匿名さん
[2020-05-15 18:51:22]
>>2094: e戸建てファンさん
だから?狭くなろうがなかろうが日本だろうに。 揚げ足とろうがなにしようが、組み立てるのは大工なんだし、躯体の部分も大工の腕によるってのは同じだろうが。 あんたは大工か?ツーバイで建てたただの施主だろう?うちもツーバイで建てたから工法くらいわかってるわ!笑 |
2099:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 19:10:36]
|
2100:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 19:18:01]
|
2101:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 19:28:39]
|
2102:
匿名さん
[2020-05-15 19:35:38]
>耐震等級3も倒れてるのは構造の講習で話に出たが?
まだ出鱈目を言ってる、証拠を出せよ。 |
2103:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 19:39:29]
>>2102 匿名さん
嘘ではないんだよ。 わりとメジャーな会社の人に聞いたんだわ。 報道では聞かないけど、と聞いたら実際はそんなことはないとのことだ。 念のため調べたら性能表示の半壊2棟の話しか出てこないが。 これはつまり性能表示うけていないが耐震等級3のものの被害があったのではないか? |
2104:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 19:42:30]
|
2105:
匿名さん
[2020-05-15 19:47:36]
|
2106:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 19:59:55]
|
2107:
匿名さん
[2020-05-15 20:00:53]
平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告(速報)
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf >等級 3 であった 16 棟は 14 棟が無被害、2 棟が軽微又は小破の被害 |
2108:
匿名さん
[2020-05-15 20:03:36]
|
2109:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 20:04:15]
|
2110:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 20:05:14]
|
2111:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 20:15:13]
|
2112:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 20:19:19]
ツーバイの話に戻すと俺は在来がデタラメ言ってツーバイを攻撃するのがバカに見えて仕方ない。
言っとくが、どちらも一長一短あるんだぜ。 だが、在来派はツーバイを感情で否定するからなあ。 |
2113:
匿名さん
[2020-05-15 20:40:12]
在来の方が理窟は通ってる。ツーバイ擁護からは、まともな回答が無い。感情論なれずだけなのはツーバイさんでは?嘘までつくし。
でなければ、日本でもとっくに普及してるよ。 このていたらくは必要とされていない決定的な証拠。 |
2114:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 20:51:43]
|
2115:
匿名さん
[2020-05-15 20:56:46]
>>2113
あなたは現場も知らないくせに散々出鱈目を書いた人ですか? もしそうなら、あなたも根拠を示していませんよ? 普及って50%なら納得するの? 純粋な在来って、どれぐらい建ってるんですかね? 外周部に合板を張るのは無しですよ。 さあ教えて下さい。 |
2116:
匿名さん
[2020-05-15 21:11:13]
>>2114: e戸建てファンさん
昭和中期日本が米国に自動車などを輸出しすぎて貿易不均衡となり、米国の要請で財閥系の三井三菱がツーバイ木材を輸入したもの。そこで操業したのが三井ホームや三菱ホーム2社、ともにツーバイ。政府とともに歩みたい財閥系。なのでツーバイ会社は寄らば大樹の陰、でももう大企業病で衰退期に入るでしょう。 |
2117:
e戸建てファンさん
[2020-05-15 21:23:00]
|
2118:
匿名さん
[2020-05-15 21:45:44]
耐震等級3と3相当と言って販売している住宅もありますが・・・
建築基準法の1.5倍が耐震等級3ですが、阪神淡路が基準になっています。 1回は耐えても2回、3回で半壊、倒壊する恐れがあります。 三陸はるか沖地震、東日本大震災で在来軸組の筋交いが折れた住宅が数多くありました。 補修工事も請け負いましたが、羽子板、通しボルト、火打ち用のボルト、そのほとんどのナットが手で回るほどでした。 木が痩せて、本来金物が保持する力がない状態で地震を受けています。 在来工法には、このような残念な面があります。 1度歪んだ家を補強しても、金物や制震ダンパーを付けたとしても、次の地震で持つ補償がありません。 実際、国も分からないのですよ。あくまで想定です。 在来だろうがツーバイだろうが、30年経ったら建て替える、住み替えする、今までの日本人の住宅に対する考え方で良いと思います。 |
2119:
匿名さん
[2020-05-16 05:26:24]
>1回は耐えても2回、3回で半壊、倒壊する恐れがあります。
しつこい出鱈目は無用、証拠を出しな。 熊本地震は大きな揺れが2回有ったのは有名。 結果。 平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告(速報) http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf >等級 3 であった 16 棟は 14 棟が無被害、2 棟が軽微又は小破の被害 |
2120:
e戸建てファンさん
[2020-05-16 06:27:07]
|
2121:
e戸建てファンさん
[2020-05-16 07:20:34]
>>2119 匿名さん
そもそも無被害という評価は有り得ない。 残存耐力は必ずと言っていいほど減少する。 棟数が違うのは速報値だからではなく、性能表示の登録が共有されていないため。 母数があいまいな調査は参考程度にしておくべき。 こんな話がある。 東日本大震災で治安が悪化もないという発表のときに地元では燃料抜かれない工夫をしていた。 政府もマスコミもすべて改竄と隠蔽でイメージ優先なんだよこの国は。 わかるか?耐震等級のイメージを守るために資料が作られる。 |
2122:
e戸建てファンさん
[2020-05-16 07:30:26]
|
2123:
匿名さん
[2020-05-16 07:58:56]
|
2124:
e戸建てファンさん
[2020-05-16 08:13:49]
|
2125:
匿名さん
[2020-05-16 08:25:00]
平成 28 年熊本地震建築物被害調査報告(速報)
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0929/pdf/isshiki.pdf >等級 3 であった 16 棟は 14 棟が無被害、2 棟が軽微又は小破の被害 上を否定するなら日本を去るべし。 |
2126:
e戸建てファンさん
[2020-05-16 08:30:16]
|
2127:
評判気になるさん
[2020-05-16 08:52:07]
あのさ、年間で交通事故で何人死んでいると思う?
癌などの病気でどれくらい死んでいる? 鬱病や自殺に追い込まれて、生活が崩れた人どれくらいいる? 耐震等級3で死んだのどれくらい? 非現実的な心配だと思わない? 耐震等級3で心配するよりは、別の心配した方がいいよ ハウスメーカーの営業に載せられて、クソ割高な家買わされるだけだよ |
2128:
e戸建てファンさん
[2020-05-16 08:58:03]
|
2129:
匿名さん
[2020-05-16 09:17:00]
>>2119
出鱈目とかじゃなくて・・・ 熊本地震を誰も否定してませんよ? 震度7が2回、はい、みんな知ってます。 では耐震等級3の住宅の制震ダンパー、補強金物、筋交い、構造合板等、無傷なんでしょうか? ベタ基礎の底版はクラック入ってない?支持杭は健在なのでしょうか?HD金物のビス破断はないの? 例えば、今日、熊本地震がおきたら耐震等級3の住宅は、また耐えるんですか? プレ協の講習会や日本建築学会のセミナーでも質問が多いですが、これは誰にも分かりませんよ? 建物から逃げる時間を稼げますと思っていた方が無難です どこの保証会社、保険会社、建築基準法も国交省も「耐震等級3なら熊本地震、東日本大震災クラスが何10回きても耐えます!補償します!」とは言ってません。 品確法から始まり、80年基準、90年基準、2000年基準と次々と法改正と省令で補足されています。 その時の最大震度と加速度に耐えるように「想定」されているだけです。 最大震度とは震度7のことですが、それ以上はありません。 耐震基準は災害後に更新されます。 誰も分からないのですよ。 阪神淡路大震災は818ガル、東日本大震災は2500ガル、熊本地震は816ガルです。 600ガルを想定すれば耐震等級3になります。構造計算しなくても耐震等級3が取れます。 何か変だと思いませんか? 建築を業としている人なら分かっていますが、耐震等級3に拘るより地盤に重きを置いた方が良いです。 |
2130:
e戸建てファンさん
[2020-05-16 09:30:58]
国粋主義者って、すぐに嫌なら出てけって言う。
過去の栄光に囚われて日本は衰退国になったんだ。 |
2131:
匿名さん
[2020-05-16 09:36:38]
|
在来もべちゃべちゃに濡れて大変なんですけど?
ほぞ穴の件の回答がないし、在来も屋根掛かってもサッシ付いてタイベック張るまで濡れるんですけどね。
明日から雨だから、近所の在来の現場を見てくるわ。