住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-24 09:38:42
 削除依頼 投稿する

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

1682: 匿名さん 
[2019-04-16 12:38:03]
>1680
住宅の専門家ではないが某分野プロです、知識は素人より有ります。
1683: 匿名さん 
[2019-04-16 12:48:25]
[No.1679~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1684: 匿名さん 
[2019-04-16 12:52:43]
>>1682 匿名さん

まぁ、そうでしょうね。だから、あなたは手抜きを工法の欠陥だと思ってしまうんですよ。
1685: 戸建て検討中さん 
[2019-04-16 13:00:58]
>>1682 匿名さん
知識は素人よりあっても一般世間的に素人は素人です。
1686: 匿名さん 
[2019-04-16 13:05:46]
>1685
一般論をしても面白くない。
試しに>1670に誤りが有れば指摘して下さい。
1687: 匿名さん 
[2019-04-16 13:11:01]
>>1686 匿名さん

>1685は私ではありませんが、もうあなたが理解できないことがわかったのでいいですよ。

手抜きは工法の欠陥ではないということは、常識であり事実です。

だが、あなたは理解できないでしょう。今後も理解できないと思います。住宅のことも、まったく理解できていないこともよくわかりました。

今までと同じように誹謗中傷だけしておけばいいと思いますよ。
1695: 匿名さん 
[2019-04-16 16:30:07]
[NO.1688~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1696: 匿名さん 
[2019-04-16 20:01:56]
>>1686 匿名さん

以前、他スレで下記のように投稿してましたね~

>軸組は手間をかけて建てるから高い。
>ツーバイは手間をかけないから安い。
>ツーバイの利点は安い事、賃貸住宅に最適、丁寧に施工したら安さの魅力が無くなる。
>安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

ついでに、ツーバイフォーとモノコック構造の壁内の違いについても、

>壁内の構造は同じでも
>安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

このように投稿されてましたね~

これこそあなた自身の妄想と思い込みですよね。壁内の構造は同じであれば、私の回答で解決できるわけです。解決する方法がある工法を欠陥とは言いません。

あなたのように間違った解釈をしている方が建てると結露が起きるかもしれませんね。
1697: 匿名さん 
[2019-04-17 07:27:57]
>1682
>壁は室内側から、
>薄杉板木っ端×4枚+タイベック+スタイロエース+通気層+薄杉板木っ端外壁。

タイベックを通り抜けた湿気はどうなるの?
スタイロに阻まれ通気層へは抜けないよね。
1698: 匿名さん 
[2019-04-17 07:47:36]
>1696
>私の回答で解決できるわけです。
>1696は何も回答していない、URLを示してるだけです。
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/02/04.html
上のURLは解決策を示していません、結果が有るだけです。
>1644
>手抜きをしない防湿シートの施工は、気流止めに繋がりますし、気流止めも含まれていると思いますので、気流止めと書きました。
>異論があるのであれば、どうぞ。
気流止めにはふれてませんでしたがしつこいので回答した、結果は>1696が恥を晒した。
>解決する方法がある工法を欠陥とは言いません。
詭弁、何でも時間と金を使えばほぼ100%解決出来ます、膨大な時間と金を使わないと解決出来ないのは欠陥です。
>間違った解釈
笑わさないでくれよ、何時も逃げて、「正しい理論で防湿施工」を説明出来ない>1696に間違いが指摘できる訳がない。
>1670の間違いを指摘してみろよ。
1699: 匿名さん 
[2019-04-17 08:06:00]
>>1698 匿名さん

また誹謗中傷か(笑)好きなように中傷してください。間違いがあれば、訂正すればいいじゃないですか。恥でもなんでもありません(笑)

私はサイトの参照によって、解決できる事例と理論を提示したのです。あなたは、この提示方法を荒らし行為に近いやり方で、繰り返してますね。ufo-eのスレなんて、まさしくその通りです。

まぁ、あなたがツーバイフォーと軸組のモノコック構造の壁内は大きく違いがあり、ツーバイフォーだけが必ず結露を起こすと議論を展開できるのであれば、すればいいのでは?もちろん妄想による持論ではなく、他者の意見も含めてですが(笑)

私が先に質問しています。中傷も結構ですが、逃げずに答えてくださいね。
1700: 匿名さん 
[2019-04-17 09:08:41]
>1699
逃げも隠れもしないよ、>1670の間違いを指摘してみろよ。
>1670でほぼ全て答えてる。
>気密性能は大事ですが無駄な所(気密性を上げてはいけない所)で気密性を上げますと腐ります。
>無駄に気密が上げれば壁内結露を助長して腐ります。
>合板ツーバイは合板(合板は透湿抵抗が高い)で無駄に気密を上げてしまうので結露して腐りやすくなります。
他スレで言ってるが念のために言っておく。
一条工務店のアイスマ等のツーバイ(ツーバイもどき)は他工法と組合わせて「正しい理論で」欠点を解消してるからほぼ100%壁内結露はしません。
防湿ラインが壊れて維持出来なくてもほぼ100%壁内結露は起きません。
一般的な合板ツーバイは下記。
>合板ツーバイは合板(合板は透湿抵抗が高い)で無駄に気密を上げてしまうので結露して腐りやすくなります。
筋交いの軸組と比較して相当に丁寧に防湿シートの施工と漏れ部分の確認、修復をしないと壁内結露を起こす欠点が有ります。
漏れ部分の確認、修復のためには気密測定は必然になります。
多くのハウスメーカーは気密測定してないのが現実です。
1705: 匿名さん 
[2019-04-17 11:45:25]
>1700

>漏れ部分の確認、修復のためには気密測定は必然になります。
>多くのハウスメーカーは気密測定してないのが現実です。

気密測定時には内外装ともかなり仕上がってると思う。
そこから内外装剥がして気密施工やり直すのかい?
どこのHM? 是非詳しく解説してくれ。
1707: 匿名さん 
[2019-04-17 12:13:33]
>1705
>1536参照。
1709: 匿名さん 
[2019-04-17 12:17:13]
>>1701 匿名さん

ちなみにね、質問に答えてないのはあなただからね?わかってないようだけど(笑)

ツーバイフォーと軸組のモノコック構造の壁内は何が違うのか聞いているのに、答えてくれてないし、その>1700には記載してない。

もう誹謗中傷しかしなくなったようなので、私の質問は構造が同じということで良いですね。

構造が同じであれば、結露を起こさないようにする対策があり、その結果として結露が起きないことが実証されています。

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/02/04.html

あなたのように間違った理論だけを信じてる人は大変ですね。
1715: 匿名さん 
[2019-04-17 12:29:00]
>1709
>人の言うことを聞かず、反論されてもまともに答えず、自己矛盾に陥っているのにも気づかず、ひたすら自分の意見を一方的に主張するだけ。しまいには、明らかに負けてるのに、勝手に勝利宣言を出して撤退しちゃうの(^^;)。
またピッタリ。
http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/bookkiben.htm
上は非常に参考になる。
>結露を起こさないようにする対策があり
>1709が逃げないで対策を正しい理論で説明しましょう。
1717: 匿名さん 
[2019-04-17 12:32:37]
>>1715 匿名さん

ツーバイフォーと軸組の壁内構造は同じですよね?違いますか?
1722: 匿名さん 
[2019-04-17 12:42:48]
>1717
普通は異なる。
合板ツーバイの耐力壁は当然合板、OSB等面材。
軸組は筋交い、最近は面材を使用する場合も有る、耐力壁部分だけ面材と全て面材も有る。
1723: 匿名さん 
[2019-04-17 12:44:07]
>>1719 匿名さん

>軸組は手間をかけて建てるから高い。
>ツーバイは手間をかけないから安い。
>ツーバイの利点は安い事、賃貸住宅に最適、丁寧に施工したら安さの魅力が無くなる。
>安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

ついでに、ツーバイフォーとモノコック構造の壁内の違いについても、

>壁内の構造は同じでも
>安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

あなたの理論はこのように言ってますから、初めから間違っていたのですけどね(笑)
1725: 匿名さん 
[2019-04-17 12:47:24]
>>1722 匿名さん

あら~、建材の違いなんて聞いてませんよ?壁内の構造について聞いているのです。

私が提示した工務店さんは、合板でしたので、建材の違いであれば、解決策や結露を起こさせない理論は正しかったことになります。

つまり、工法の欠陥ではなかったことになりますね。
1728: 匿名さん 
[2019-04-17 12:50:40]
[NO.1701~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1729: 匿名さん 
[2019-04-17 13:01:00]
>1725
えー、初歩的な事も知らないのですか?
筋交い耐力壁と合板等の面材耐力壁は別物ですよ、建材の違いでは有りません。
またまた恥を掻きましたね。
建材の違いで壁内結露するかしないかは大きな影響を与えます。
>1670から
>合板ツーバイは合板(合板は透湿抵抗が高い)で無駄に気密を上げてしまうので結露して腐りやすくなります。
合板の代わりにOSB面材(合板より透湿抵抗が高い)を使用すれば更に結露しやすくなります。
>ダイライト等は伊達に存在してない。
ダイライトは合板に比べて透湿抵抗が低いですから壁内結露を防止します。
>在来の筋交いなら透湿抵抗の高い合板を使用しませんから湿気を溜め込む事は通常は無い。
1730: 匿名さん 
[2019-04-17 13:07:26]
>私は議論の肝になる部分でしたので、しつこく聞いているのですよ。
肝は「正しい理論で防湿施工」の説明。
1731: 匿名さん 
[2019-04-17 13:07:34]
>>1729 匿名さん

そうですか?合板の内側にはグラスウールというところが肝ではないでしょうか。

あなたは、結局建材の違いについて話をしているだけですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる