住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-24 09:38:42
 削除依頼 投稿する

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

1231: 匿名さん 
[2018-09-15 13:02:09]
ツーバイは短いスパンで建て替えする人向けの工法。
1232: 匿名さん 
[2018-09-15 23:23:16]
新築時の性能をどれだけ維持できるか耐久性が重要なんですね。高温多湿の日本は劣化が激しいですからね。
1233: e戸建てファンさん 
[2018-09-16 08:45:45]
熊本地震の調査では、軽微な被害でも数年後には建て替えていると言うのが、現実のようです。
構造だけ頑丈にしても、震度7では基礎や地盤が持たない。
地震での基礎の沈下は保証は効きませんし、基礎のリフトアップは相当な費用が掛かります。
結局、建て替えという結論になるのだと思います。
1234: 匿名さん 
[2018-09-16 12:54:04]
ツーバイは日本に不向きだから不要やな!!
1235: 匿名さん 
[2018-09-16 21:06:05]
ツーバイは、米国政府要請で日本政府が導入したもの、そしてイエスマン財閥系ハウスメーカーが媚びたもの。
1236: 戸建て検討中さん 
[2018-09-16 22:43:27]
無印のツーバイに住んで40年目ですが構造的な問題は無いですよ、支柱無しのベランダも家庭菜園のプランターの重さに耐えてますw、基礎が細い鉄筋の布基礎なのと窓がアルミの単層なのでそろそろ建て替え希望ですがまた2x4でもいいかなと思ってます。
1237: e戸建てファンさん 
[2018-09-17 08:39:08]
今回の地震で震度6弱を経験しましたけど、見た感じ損傷はなかった。

以前住んでた築10年の在来は地震のたびにブルンブルン揺れたけど、今回新築したツーバイは突っ張るような揺れ方が特徴的だなと思った。
1238: 匿名さん 
[2018-09-17 09:20:06]
>>1236 戸建て検討中さん
40年住んでどんなメンテしましたか?
1239: e戸建てファンさん 
[2018-09-17 09:54:00]
>1237
私も震度6強の直下型地震を経験しています。
テレビや電子レンジが落下し、冷蔵庫は移動、家の中の家財道具がバラバラに散らかりました。
道路はヒビ割れやうねりだらけ、マンホールが飛び出し、古いブロック塀の倒壊も見られました。
アパートだったので、構造はわかりませんが、石膏ボードの継ぎ目や基礎の化粧モルタルのクラックなども発生しました。
1240: 匿名さん 
[2018-09-17 14:15:14]
在来でもツーバイでも、両方とも強い住宅と弱い住宅があるでしょう。どちらの工法にしても、いいものはよく考えられて建築されているものでしょう。在来だから、ツーバイだから、と区別するのは単純すぎるでしょう。
1241: 匿名さん 
[2018-09-17 14:30:17]
>>1240 匿名さん
よく考えられたツーバイ仕様のハウスメーカーないし工務店を教えて下さい。

1242: 戸建て検討中さん 
[2018-09-17 14:37:44]
>在来でもツーバイでも、両方とも強い住宅と弱い住宅があるでしょう。

それ2X4を知らない人ですw、2x4は使う材料から立て方まで全て決まっているので在来のように筋交いが少ないとか、柱が細いとか、柱と梁のつなぎがダメとかの構造に関係する注意点がありません、構造も単純なのでフレーマーは大工ほど修行しなくても一人前に建てられます。

一般に2x4が嫌われるのはスタッドや合板がヒノキより腐りやすく弱い材料と言われるためです。
1243: 戸建て検討中さん 
[2018-09-17 15:04:01]
住友不動産のセールで30坪1950万だそうです、ちなみに2x6はスタッドの幅が広がったタイプで建て方は2x4と同じです。
1244: e戸建てファンさん 
[2018-09-17 17:01:22]
>在来に関係する注意点がありません
一般的に2x4のほうが、窓の数や間取り等に制約があると思うのですが、
在来工法では内壁に筋交いを入れたり、構造に工夫をすることで、コーナー部に大開口な窓を設けても、耐震等級3の設計ができるようです。
1245: 匿名さん 
[2018-09-17 18:23:15]
在来工法は一面全て窓に出来る。
大開口窓、筋交い
1246: 匿名さん 
[2018-09-17 18:25:03]
1247: 匿名さん 
[2018-09-17 20:01:22]
ツーバイフォー専門のハウスメーカーのモデルハウスの写真(モデルハウスのことをホームギャラリーと言っている会社でしたが)を見たら、窓が外壁面のまん中にありぜんぜん面白みにない味気ないデザインですね。地震の耐震性確保のため窓の位置がまん中になっているのでしょうか。
四角四面なデザインというんですかね。もうちょっとオシャレなデザインがいいですね。これでは在来の建売住宅のデザインの方がいいです。
1248: 戸建て検討中さん 
[2018-09-17 20:31:51]
>1238
屋根と壁の塗り替え2回各120万位、15年目で作り付け風呂場のリフォーム100万てとこです。
1249: 戸建て検討中さん 
[2018-09-18 08:38:09]
2x4は壁壁窓が標準のパターンです、窓を大きくしたければ壁壁窓窓壁壁、このパターンを守っていれば構造計算しなくても耐震等級3の家が建ちます、素人でも図面で判断出来るので在来よりも分かりやすいです。

住宅検討始めると町を歩いていてもカッコイイ家に目が行きますがカーテンや家具やシャッターでふさがっている窓多いですよね、建てる時は窓の多い明るい家と誰しも思いますが、生活始めると外からの目線が気になったり家具がどうしても置けないとか日差しが熱いとかふさぎたい窓は増えるようですw。
1250: 匿名さん 
[2018-09-18 11:35:07]
車にもクーペとかスポーツカーあるように、実用性だけでは語れないデザインが重要です。ツーバイのデザインは現在が限界なんですかね。ツーバイには選択肢がなくまん中の窓だけ、努力が足りないハウスメーカーが多いんでしょう。米国の家は大きいのでいろいろできるが、小さい日本の家では工夫がかかせない要件ですね。
1251: 匿名さん 
[2018-09-18 11:59:21]
ツーバイの門型フレームを知らない無知な人って多いんですね
1252: 匿名さん 
[2018-09-18 12:08:39]
無知でなくて、ツーバイが人気がないから知られていないだけでしょう。自社がつくりやすいのが優先なんでしょう。メーカーも勧めていないでしょう。
1253: 匿名さん 
[2018-09-18 12:34:53]
>1251
門型フレームを使えば純粋なツーバイではなく、複合になる。
1254: 匿名さん 
[2018-09-18 13:00:32]
ツーバイって、外国からきたから、細かいところが法令が書かれていなくて、どう考えても危ない作り方をしているからとハウスメーカーにきいても、答えられる人がいなかった。
国土交通省も特定行政庁もツーバイフォー協会もどこも答えられなかった。
しかし、その後指摘した箇所が建築基準法施工例に付け加えられてた。
その程度です。

1255: 匿名さん 
[2018-09-18 14:09:19]
ツーバイは外国からきたけど、日本でツーバイを扱っているのは平々凡々なサラリーマンばかり、デザインは期待するほうが無理なんですね。クールビズをするのがせいいっぱいなのが現状なんでしょうね。
1256: 匿名さん 
[2018-09-27 13:18:07]
>>1255 匿名さん
外国から来るとデザインが良い?
平々凡々なサラリーマンはデザインが良くない?

なんだかものすごく偏見に満ちてますね。
全く関係のないもの同士だと思いますけど。

ツーバイフォーはそもそもデザインがどうとかは苦手な工法。
制約が大きいんですもの。
お洒落なデザインの家を作ろうとすればRCが1番で、在来、そんでツーバイフォーじゃないですか?鉄骨は大手じゃないと作りにくいから例外として。
1257: 匿名さん 
[2018-09-27 13:25:25]
>>1250 匿名さん
ごもっともで、これに尽きる。
小さいんですよ日本の家は。
広い庭の真ん中にガレージと一緒に建つデカイ家。外国の家と言うより、アメリカの家ですよね。

1258: 通りがかりさん 
[2018-09-27 14:21:29]
ツーバイのハウスメーカーはデザインをしてるつもりであっても、新築から年数がたつと目障りになるデザインが多いように感じます。
1259: 戸建て検討中さん 
[2018-09-27 18:45:29]
また台風が来て在来の屋根が飛ぶw、2x4はハリケーン帯が標準なので安心安心。
1260: 匿名さん 
[2018-09-27 19:35:49]
台風24号はツーバイフォーの意味なんですか?違う家?
1261: 匿名さん 
[2018-09-27 19:50:01]
屋根ならツーバイも在来も関係ないだろ・・・
1262: 戸建て検討中さん 
[2018-09-28 02:03:25]
前ツーバイの家の見学会に行ったけど、開放感が感じられなかったのは窓の制約とかそれでかなとここ読んで納得。
気密重視で検討してみたけど、家の中に開放感を持たせられないのは自分的にアウトかも。
1263: 匿名さん 
[2018-09-28 10:02:41]
ツーバイは大きな窓は苦手なようですね。広い敷地の大きな家というより、小さな敷地で隣りと距離が近く小さな窓の方が良いところに向いていますね。アメリカのかなり大きな家でも大きな窓はないですね。
1264: 匿名さん 
[2018-09-28 19:24:33]
>>1263 匿名さん
窓枠自体がラーメン構造になってれば大きい窓入れられそうじゃない?そのかわり樹脂はモチロン、アルミもダメでしょうね。
高強度の鉄で作らないと。
1265: 価格リサーチ中さん 
[2018-10-14 18:07:34]
>>1263 匿名さん
在来工法のタマホームさんで検討していましたが開放感のある間取りがルールによってできないといわれました。断熱性が落ちるのは承知で大きな窓を入れて欲しかったので頼むと大きい窓を入れたら暑いです寒いですといい断られそれでも大丈夫といってもなんだかんだはぐらかされました、間取りについてもここに柱がはいりますと他所のメーカーでできたような間取りも組めず安かったけど安いには安いなりの理由があるんだなと思いました。ウチは検討だけでしたが一条工務店さんのアイスマートはツーバイなのに大きな窓がはいるみたいてした。ちょっと値段高すぎて買えませんでしたけどね笑
1266: 匿名さん 
[2018-10-14 19:26:42]
>>1265 価格リサーチ中さん
ようするに自由設計とうたいながらの規格住宅ですね。
1267: 匿名さん 
[2018-10-14 20:11:37]
一条ステマ臭すぎ
1268: 匿名さん  
[2018-10-14 20:24:16]
>>1265 価格リサーチ中さん
値段は安くあれもこれもじゃそりゃ無理だと断れるわ
1269: 匿名さん 
[2018-10-14 23:26:36]
>>1266 匿名さん
そうだね。やっぱりハウスメーカーは自由設計というより規格住宅に近いねー
タマホームももうちょいじゆうなら楽しく作れるのに残念。
1270: 匿名さん 
[2018-10-15 09:42:02]
>>1267 匿名さん
曲がった見方だね
1271: 通りがかりさん 
[2018-10-15 09:44:57]
>>1267: 匿名さん

目の前しか見ていないでしょ。小さな男 
1272: 通りがかりさん 
[2018-10-15 10:14:25]
40年近く昔未だ若かりし頃、2✖4工法で新築しました。
当時2✖4工法の基準緩和後ではありましたが耐力壁は採光や通風も考えながら多めにしました。
 何らのメンテナンスもしなかったですが40年経つと近隣では最も古い家になってしまいました。

過日立て直しをしました。初めから2✖4工法で建てることは決めていました。
従来工法でも筋交いの代わりの構造用面材の耐力壁工法も少しは考えはしましたが。

間取りや開口部の制限は在来工法並みで不満の無い家になりました。
 寒冷地なので南側にサンルームのような広い廊下と掃き出し窓ですが居室も明るいです。
1273: 匿名さん 
[2018-10-15 10:46:15]
まあ、ツーバイでも問題はないですが、とくにメリットもないということでしょう。木造ということで同じということですね。
1274: 匿名さん 
[2018-10-15 11:13:46]
>1272
リーフォーム不可まで痛んで建て直しですか?
ツーバイは使い捨て住宅としては良いようですね。
1275: 通りがかりさん 
[2018-10-19 12:33:26]
使い捨てじゃない住宅なんてあんのか?
古民家なんかは解体後に再利用するみたいだが・・・・
一般住宅なんてどれも30年も住んだら設備も工法も古くなるから建て替えでしょ(笑)

リフォーム不可って(笑)
発想が幼稚だな・・・・
1276: 匿名さん 
[2018-10-19 12:59:33]
軸組はリフォームの容易性が売り、増築、減築、断熱強化等様々。
建蔽率等法律の規制が有るからスケルトンリフォームも有る。
1277: 匿名さん 
[2018-10-20 11:04:50]
あえてツーバイにするメリットって断熱の施工のし易さ以外に何かある?
1278: 匿名さん 
[2018-10-21 18:46:22]
>>1277 匿名さん
耐震強度を得やすい。
在来では同等の耐震強度を得るには綿密な計算が必要だが、ツーバイは欠損の縛りだけクリアすれば簡単に耐震に強い家ができる。

ただし、それだけである。

1279: 匿名さん 
[2018-10-21 18:56:36]
>>1275 通りがかりさん

>一般住宅なんてどれも30年も住んだら設備も工法も古くなるから建て替えでしょ(笑)

一理あるけど設備は30年ももたないからとっくに買い換えているはず。
それと、工法が古いって言うのは必ずしもそうとも言えない。この先古い工法が全て更新されるということはないと思う。ここ30年革新があったというだけだと思う。
時間の感覚を長くすれば家はみんな使い捨てだけど、それを言い出したら定義が変わっちゃう。30年もたせるものを普通は使い捨てとは言わない。
ツーバイは安価な材料で安定した耐震強度をもたせるものだから長持ちさせようという発想はないと思うよ。そういう意味では使い捨てまでは言わないけど、次世代は次世代の家を建てなさいって前提よね。

ツーバイは企業にとって儲けやすい工法だからある程度普及しているもので、坪当りの利益が在来より大きいんでしょう。三井ホームあたりの社内の予算書見てみたいよね。家自体の原価なんて恐ろしく低いはずだよ。それこそ半分以下で建てられそう。
1280: 匿名さん 
[2018-10-21 20:36:04]
ウチの実家、30年で設備をやっと替えました。まだまだ使えてたけど、さすがに部品もなくなって
外壁と一緒に初めてメンテナンスしました。色々と便利な機能は付いているし、何よりも快適になった
と喜んでおります。家は昔のツーバイだと思いますが、まだまだ使える限りは使う家です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる