ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?
[一部テキストを削除しました。]
[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00
ツーバイフォーはやめたほうが良い?
1332:
戸建て検討中さん
[2018-11-21 18:39:26]
大阪でおすすめの工務店(2x4)はありますでしょうか?
|
1333:
通りがかりさん
[2018-11-25 23:41:17]
ツーバイフォーの家に住んでます。地震の揺れが以前の在来工法とは異なり、箱が揺れる感じで揺れも少ないです。
|
1334:
匿名さん
[2018-11-26 02:59:41]
2×4は耐力面材が命だからある意味怖い。構造材も耐久性の低い木材が使われているから尚更。
|
1335:
e戸建てファンさん
[2018-11-26 09:18:20]
>>1333 通りがかりさん
自分は、震度6を体験しましたが、同じく家全体がガッコンガッコンと箱ごと揺すられる感じでした。 以前は建てて10年くらいの在来に住んでましたが、大きい地震だとしなる感じがしてちょっと恐怖でした。 |
1336:
匿名さん
[2018-11-27 23:26:45]
>>1333 通りがかりさん
家が丈夫で硬い(耐震が高い)ということは、逆に家財の揺れは大きいということですよ。 2×4の家の二階に背の高い家具を置いている方がいたら注意したほうがいいと思います。 在来より揺れますから。 |
1337:
戸建て検討中さん
[2018-11-29 19:44:39]
軸組しか検討してなかったのですが、軸組で使われる耐力壁とツーバイのボードって素材は似たようなもんなんでしょうか?
耐力壁は色んなメーカーから出ていて選択肢あるけどツーバイも同じような感じ? |
1338:
匿名さん
[2018-11-29 23:13:16]
>>1336
「家が丈夫で硬い(耐震が高い)ということは、逆に家財の揺れは大きいということですよ。」 ↑ 根拠は何ですか? 伝達関数とか数値で示せるものですか。 車の様に衝撃に対して吸収することを根拠にしているのですか? 免震や制震なら耐震より家具の揺れは小さいでしょうが、地震は3次元の揺れだから耐震が低い家 の家具の揺れも大きいと思うよ。倒壊の危険もある。 在来も耐震性を高めるように努めている。 |
1339:
匿名さん
[2018-11-30 06:48:48]
>1338
硬いガラスは強いが歪まないので最後は粉々に砕ける。 柔らかいゴムは直ぐに歪むが中々破壊しない。 歪まないと揺れに対して急ブレーキがかかる事になり、家の中の家具等には大きな負荷がかかる。 揺れに対して歪むとゆっくりとブレーキがかかるので家の中の家具等の負担は軽くなる。 車は一部を弱く作る事で衝突時に壊れて歪んで急ブレーキを避けて人への負担を軽くしてる。 頑丈に壊れないようにすると急ブレーキになり人に大きな力がかかり命を落とす危険性が増す。 |
1340:
通りがかりさん
[2018-11-30 19:33:35]
2×4は躯体はもちろん開口部の剛性が高いからサッシ枠には無理の力はかからないと思うんだが。
木軸の方がサッシ枠や敷居やかもいに大きな力が掛かるんじゃないかな。 家具等とは建具も含んでいるのかわからないけど、住宅程度の規模なら家全体が揺れると思う。 もっとも家具は慣性の法則に従い動くので飛び出したりひっくり返るかもしれない。 家につぶされるか、家具の下敷きになるかの違いではなかろうか。 リビングは2×4でキッチンが木軸なら結合部は悲惨なことになるかもしれないが。 |
1341:
戸建て検討中さん
[2018-11-30 19:47:26]
|
|
1342:
戸建て検討中さん
[2018-12-02 17:06:01]
|
1343:
匿名さん
[2018-12-02 17:17:42]
>室内側は気密シートありきなんですかね?
そうなる。 問題は施工、ツーバイは気密シートが杜撰な施工でも耐力壁で気密値の値が良くなってしまう。 単純に気密値が良ければ良いにならない。 |
1344:
匿名さん
[2018-12-02 18:35:34]
|
1345:
匿名さん
[2018-12-02 19:00:30]
気密にはセオリーが有る。
気密シートで気密性を良くしないとならない。 マンション等のRCは気密性が良い。 しかし内断熱にするとカビが生える。 質の悪い吹き付け断熱材は湿気を通してしまうがRCはほとんど通さない、冬のRC面は外気温に近いから結露してカビが生える。 室内側の気密性を一番高くしないと壁内結露が起きる。 ツーバイでOSBボード等を使うと透湿抵抗が高いから結露し易い。 合板も透湿抵抗が高い、気密シートの施工が甘いと合板面で結露する。 |
1346:
OLさん
[2018-12-04 15:24:46]
構造用合板が年々粗悪になっていってます。
それに頼りきった家はどうかと思います。 |
1347:
通りがかりさん
[2018-12-04 17:57:41]
|
1348:
匿名さん
[2018-12-04 18:32:32]
ツーバイは外国から来たものだから『良い』は、もうやめましょう。
|
1349:
匿名さん
[2018-12-04 21:08:32]
>>1345
「湿気を通してしまうがRCはほとんど通さない」⇒ 誤り https://www.afgc.co.jp/knowledge/2017/04/12/11 このURLによればコンクリートは湿気をほとんど通さないとは言えない。 合板の方が同じ厚さではコンクリートより湿気を通し難い。 RCって強度を高める為に鉄筋を配したコンクリート構造のこと。 |
1350:
匿名さん
[2018-12-05 06:36:08]
合板のような薄いRCは無いから正しい。
|
1351:
戸建て検討中さん
[2018-12-05 09:17:24]
RCは湿気を通すのではなく新築後10年位湿気を放出するのです。
|