住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-24 09:38:42
 削除依頼 投稿する

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

1171: 通りがかりさん 
[2018-06-11 08:47:03]
ツーバイは大きい窓はできないようですが、本当ですか?
1172: 買い替え検討中さん 
[2018-06-28 01:34:54]
>>1171 通りがかりさん

本当だよ
壁が柱の代わりに家を支える訳だから
窓大きくなればなるほど耐震性が落ちるからね
1173: 匿名さん 
[2018-06-28 09:50:17]
また、ツーバイは部屋の角の窓はできないですよ。ツーバイ専門のハウスメーカーのカタログ写真を見てみるとわかりますが、几帳面にも外壁の真ん中に窓があってデザインがさえないですよ。
1174: 通りがかりさん 
[2018-06-28 10:08:02]
耐震性が優れている。
工事期間が短く完成は早い。
気密性が極めて高い。
防火性と断熱性を高めている。
省エネに優れている。

うちツーバイシックスだけど、2.7メートルの掃き出し窓あるし、耐震3だし、何より断熱材15センチの構造材に入れられたのが嬉しい。
そもそも最近の軸もパネルはめ混むし、開口取るの難しそうだよね?
1175: 匿名さん 
[2018-06-28 10:35:33]
どこかに所属している方は公平な意見とはいえないですね。消費者オンリーでお願いします。
1176: 匿名さん 
[2018-06-28 11:54:32]
ツーバイフォーの構造材って木の種類選べるんでしょうか?
1177: 匿名 
[2018-07-14 07:54:12]
>>1176 匿名さん
多分SPF
1178: 名無しさん 
[2018-07-26 23:07:59]
こんな情報鹿児島から発信されてるんですね。
http://www.k-wood.com/03/016.html
1179: 匿名さん 
[2018-07-26 23:36:25]
ツーバイフォーは米国との貿易摩擦で米国政府から日本政府への要求で日本が導入したものです。三井とか三菱などの財閥系が日本政府に同調してツーバイフォー専門のハウスメーカーを設立したものです。そういう経緯なので、本来、日本の高温多湿の気候にあった木材や工法のものなのかは疑問です。米国は乾燥した気候ですから風土がちがうような気がします。
1180: 匿名さん  
[2018-07-28 06:23:31]
ツーバイは面だけで耐震性を維持してるから恐い。面だけでの耐震性なのにコスト削減でショボい釘使ってるとこばかりだし。
1181: 不動産業者さん 
[2018-07-28 07:27:01]
>>1180 匿名さん さん
ショボい釘ってどんなの?流石に無理があるわ(笑)
1182: 匿名さん  
[2018-07-28 07:48:16]
>>1181 不動産業者さん
ショボい釘はショボい釘だよ。
釘打ちも雑な職人が多いし。雑な釘打ちじゃ計算通りの耐震性は得られない。ツーバイは特に壁が大切なのを分かってない。
1183: 匿名さん 
[2018-07-28 08:34:21]
>>1182 匿名さん さん
釘は同じだと思うぞ?現物見ました?

通常パネルで搬入するから向上で釘の長さに合わせて色分けして釘の打つ場所マーキングされてきますよ?釘も色分けしてあるし。
釘なんてJIS基準で殆ど一緒だし、メーカーもそんなに無いよ。

コスト削減=安いは正義だよ。その分価格に反映させたり他に費用回せますから。
1184: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-28 17:01:45]
確かに釘はどこもいっしょかなーとおもいます。
ホームセンターにも売ってます
N釘とかCN釘とか
釘の種類や打ち方は規定があるのでなかなかごまかせないでしょう

釘より、壁パネルなどの施工の精度が、工場によって違うと思います
1185: 通りがかりさん 
[2018-07-28 23:18:38]
なんでネジ止め(木ネジ)やボルト止めじゃないの?
1186: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2018-07-28 23:39:38]
>>1185 通りがかりさん

剪断方向に効かせるから釘は木材を貫通してます。木材の中で止めると普通は思っちゃいますよね。
1187: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-29 06:48:24]
ネジ止めするところもあるよ。
太い梁をうけるときとか
ツーバイコーナーうつときとか

釘うちの精度はフレーマーの、性格しだいだね
1188: 通りがかりさん 
[2018-07-29 21:56:06]
鍵なんてケチる方が無駄が出そう。汎用である商品を使った方がいいも思う。
安い釘ってのがあるとしてもその釘作るのにそこまでコスト違うかねって話よね。そんなとこケチっても建物一戸でいくら違うかな。やっぱ利幅が大きい材料をケチるだろうね。外壁材とか床材、窓とかキッチンだろうね。
1189: 通りがかりさん 
[2018-07-29 21:56:54]
鍵→釘
1190: 匿名さん  
[2018-07-30 03:01:18]
耐力壁に打つ釘がめり込めば計算通りの耐力は得られない。本来は空気圧を調整して面材にめり込まないように釘打つが大抵の大工は工期に追われ手間を惜しみ強めの空気圧で打つから釘がめり込む。ツーバイにしろ軸組にしろ面材は非常に大切。その他の箇所でも木質の建物において釘の選定はかなり重要。後々で見えなくなる所は大事な所が多いもんだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる