住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-24 09:38:42
 削除依頼 投稿する

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

2329: 匿名さん 
[2021-04-01 06:54:48]
屋根の野地板はバラ板が良い。
小屋裏を手を抜いて野地板で強度を持たせるから腐ることになる。
アスファルトルーフィングを透湿ルーフィングにする等色々手間をかけてる手抜きしたために手間がかかてる。
合板にわざわざ穴を開けてる所も有る、笑える。
2330: 匿名さん 
[2021-04-01 07:06:28]
>>2328 匿名さん
石膏ボードは湿度通すんだが…
2331: 匿名さん 
[2021-04-01 07:08:21]
>>2329 匿名さん
バラ板で構面倍率はどのくらいで計算すればいいの?
2332: 匿名さん 
[2021-04-01 07:22:56]
>>2330
URL先を完全に読み、見て理解しろ。
2333: 匿名さん 
[2021-04-01 07:26:14]
>>2331
何が言いたいか分からん、強度は小屋組みで取る。
2334: 匿名さん 
[2021-04-01 07:31:59]
>>2332 匿名さん
気密施工の意味を勘違いしてないか?
2335: 匿名さん 
[2021-04-01 07:32:37]
>>2333 匿名さん
床倍率出ねーよ
2336: 匿名さん 
[2021-04-01 09:16:30]
2337: 匿名さん 
[2021-04-01 09:18:57]
>>2334
URL先を完全に読み、見て理解したか?
2338: 匿名さん 
[2021-04-01 09:25:12]
>>2337 匿名さん
何がいいたいんだ?
2339: 匿名さん 
[2021-04-01 09:26:04]
>>2337 匿名さん

ドライウォールでも水蒸気は壁内に入るぞ?
しかも塗装屋をリンク先ってw
2340: 匿名さん 
[2021-04-01 10:12:27]
>>2339
ジャージャー漏れで入るか?結露すると言いたいのか?

ドライウォールは逆転結露も考慮してるのでは?
完全に壁内に入れたくなければ油性等の塗装をすれば良い。
2341: 匿名さん 
[2021-04-01 10:39:36]
>>2340 匿名さん
壁内に入る前提にしておいて対処した方がいい
要は水蒸気に対する備えを内側で取るか外側で取るか
ジャージャーと目には見えなくても透湿抵抗面が冷やされたら水蒸気が結露するだろうね
だから日本でツーバイなら外断熱が理にかなうんじゃないかな
内断熱にするなら結露計算して気密シートどうするか考えないとね
だけど構造用合板と気密シートに挟まれた壁は湿気が逃げにくい
だからダイライトとかでツーバイ構造にするといいんじゃない?

2342: デベにお勤めさん 
[2021-04-01 10:41:06]
>>2331 匿名さん
そこのところがよく分からないですよね。
壁では無く、天井の話です。壁の倍率の情報は沢山ありますが、、、
天井は?
更に細かく言えば、天井の構造には吹抜のようなタイプと一般的な天井裏がある場合がと大きく分けて2通りある。
2329さんと同じ意見で、あるYoutuberの方はリフォームやっていると杉板を隙間を空けて貼ってるやつが一番ダメージが無かったと言われていた。
合板を貼ってあるのは結露でボロボロになっているのをよく目にすると言われていた。
私は2x4でさらに吹抜にしたいので、この構造(杉板を隙間で貼る)はおそらくNGの筈。
ダイライトなどは野地板への使用認可はされていないとの事(メーカー確認済み)
どなたか良い方法があれば教えて下さい。
2329さんの合板に穴を空ける、、、少々開けたくらいでは効果が無いような気がしますが、、、
2343: デベにお勤めさん 
[2021-04-01 10:45:35]
>>2341 匿名さん
私もそう思います。私の場合は2x6+充填断熱+付加(外)断熱+ダイライトにしようかと思っています。
ただね、天井(野地板)が、、、良い方法が見つからないです。
2344: デベにお勤めさん 
[2021-04-01 10:52:33]
>>2333 匿名さん
私の場合ですが、基本構造は2x4規格の家で2x8の垂木を片流れ屋根に渡すだけで小屋組が無い構造です。
この場合は、杉板を隙間を開けて貼るわけには行きませんよね?
2345: 匿名さん 
[2021-04-01 10:57:34]
吹き抜け部はバルーン壁で作れば耐力壁が連続するから問題ない
野地の腐れの問題は野地下の屋根通気層で簡単に解決できるんじゃないか?
室内側から

天井ボード
気密層
断熱層
通気層(棟換気につなげる)
野地板

屋根または天井の断熱層を外断熱層と欠損させないこと
野地下に確実な通気層があれば気密シートすらいらないかも
2346: 匿名さん 
[2021-04-01 10:58:55]
>>2344 デベにお勤めさん

あー片流れだと屋根下通気の抜け道難しいかも
2347: 匿名さん 
[2021-04-01 10:59:43]
>>2341
複数回塗装してます、アメリカは暇か趣味か知らないが何度も塗装する。
当然透湿抵抗は高くなり、気密シートは不要になる。
日本はドライウォールような丁寧な施工は望めないから気密シートに頼ってる。
しかし気密シートの施工も疑問だからダイライト等脆い部材を言いだす。
2348: 匿名さん 
[2021-04-01 11:01:36]
>>2344 デベにお勤めさん
208材だと背がありすぎて屋根構面としてカウントできない可能性があるからきちんと計算したほうがいい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる