YKKってどうよ
No.2 |
by 匿名さん 2005-02-04 00:45:00
投稿する
削除依頼
YKKは超安定企業だと思われる・・・。
apのほうは・・・・・・・。 |
|
---|---|---|
No.3 |
どんな会社かは知りませんが,うちはYKK(YKK AP?)の玄関ドアとサッシを使いました.
TOTOと業務提携をしているのではないでしょうか.TOTOのショールームにYKK APの パンフレットがおいてありました. トステムとどちらがいいかというのは好き好きだと思います.INAXと提携しているようです. |
|
No.4 |
吉田金属工業
|
|
No.5 |
YKKは肉厚が厚くて他社よりも重い。
|
|
No.6 |
サッシに関しては、トステムより格上です。
質が全く違う。 (トステムは新規参入のデザイン・機能を売りにしているが、本来のサッシとしての造りはykkに追いついていない) |
|
No.7 |
独身時代に支店にて数年間働いていました。
途中から社名変更でAP付きました。 正直言って建設会社や工務店を回る 営業マンの質にばらつきがありましたね。 どこの会社も同じかな? |
|
No.8 |
(関係者じゃありませんが・・)
サッシメーカーならYKKapは好きですね。 トステムは一般ユーザー向け商品が多い気がしますね |
|
No.9 |
新日軽は?
|
|
No.10 |
YKKは 施工、メンテナンス性などよいですねー
部品とかも メーカーに相談してら 部品カタログを見せてもらってすぐ出てきたので 個人的には 良い評価をしているサッシメーカーですね− |
|
No.11 |
新日軽はとにかく安い
質はYKK 次にトステム 三協辺りかな? 新日軽はすぐにへこみそう |
|
No.12 |
YKKの何が聞きたいのかわかんないですけど
私の感じた印章は派遣を人間扱いしない会社だな〜って思いました 朝のミーティングでは毎回『明日から仕事がない様な事にならないように』とか脅しが入りますし 30〜50代の派遣の人に20そこそこの社員が上から目線で暴言を吐きますw これはYKKという会社の教育方針であると思われ 派遣の人はここはやめといた方が無難ですねw |
|
No.13 |
YKK AP名古屋の受付の女の「桃井」、こいつ最悪。
口のきき方を知らんようでショールームに行った時、あまりの上から目線の口調に 殴ってやりたくなった。 新築予定で気分良く色んなショールームに行って検討しているが 会社が云々ではなく こいつのせいでイメージが悪くなったから ここの製品だけは絶対使わない。 |
|
No.14 |
それはあるね。
こちとらトステムの受付の女が見下してアザ笑ったりつっけんどんな応対したから額を指でタッチしてやった。 すぐ電話で上司かなんかに被害だとか言う原因はお前だって。 卸価格で250万だった、YKKAPのサッシ玄関ドアひさし外構を決めて満足だ。 |
|
No.15 |
今朝、新聞をとっていて大ケガをした
|
|
No.16 |
>>15
どうせ、このことでしょ? http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021600814 YKK AP製ドアポストで事故=小1男児が手の甲切る-消費者庁 消費者庁は16日、大手建材メーカーのYKK APが製造したドアで、ドアポストの口に手を入れた子どもがふたで手を切り、重傷を負う事故が起きたと発表した。同種のポストは約118万個流通しており、同庁が注意を呼び掛けている。 同庁によると、宮城県の小学1年の男児(7)が昨年12月、同級生宅のドアポストにプリント類を入れた後、右手を引き抜く際に指や甲などに重傷を負った。ポストのふたの周りがギザギザで、手に引っ掛かったとみられる。 2000年にも大阪府の新聞配達の女性が同様の事故で重傷を負っていたが、同社はその後の製品を改良しただけで、出荷済みの製品に関する注意喚起などをしていなかった。 同社は「ホームページで注意を呼び掛け、リコールも検討する」と謝罪。「手を挟まれても無理に引き抜かないでほしい」と話している。(2010/02/16-20:27) |
|
No.17 |
ポストの入れ口と取り出し口は違う。入れ口から抜くのは止めましょう。
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
例えが一般常識を逸脱しているのはなぜ?
ポストは人が入るものではありませんよ。 |
|
No.20 |
>同社は「ホームページで注意を呼び掛け、リコールも検討する」と謝罪。「手を挟まれても無理に引き抜かないでほしい」と話している。(2010/02/16-20:27)
じゃあどうしろと? いちいちレスキュー呼ぶのか? |
|
No.21 |
>>20
手や指がはさまった状態で抜きづらいと 感じたときは、もう一方の手でふたを押して、 十分な隙間を作ってから抜いてください。 http://www.ykkap.co.jp/cominfo/20100216.asp |
|
No.22 |
無理に引き抜かない=無理が無い様に引き抜く こんなことまで理解できない20は・・・ |
|
No.23 |
まあ、ポストのふたの端は滑らかにしておくべきでしょうね。
>>21 「ポスト口製造元と協議し、 ステンレス製のふたの端部を滑らかにする工程を追加」って書いてますけど、 これだと、ポスト口製造元に責任を転嫁しているようにも読めますね。 |
|
No.24 |
亀レスでスマソだが。
YKKは、地域で性能に差を付け、それを隠している会社だと思います。 実家は和風の「玄関引戸40型」(参考) http://www.mediapress-net.com/freeword/STANDARD/YKK07001-YKK0700100060... なのだが、北面ですきま風がひどく、台風で水がレールに入りガタガタ音もするのでYKKに修理を頼んだ。 すると、構造上隙間があるとのことで、水や音は仕方がないとの返事で、カタログにも気密性・水密性・遮音性などの表示はなかった。 戸を外して見せてもらったが、レールと戸の間にはパッキンもなくてスカスカだった。虫も余裕で通過しそうだ。 「仕様」だから仕方がないとのことだった。和風引戸とはそんなものかと、ずーっとそれで過ごしていた。 先日、転勤先の同僚宅へ行ったら、同じYKKの和風引戸なのに、隙間はなくカギも3個もついていた。 聞くと、「玄関引戸CHC」といって、地域限定商品だそうだ。 地域といっても北海道などではなく、普通の関東地方である。 カタログには載っておらず、YKKに聞いても、どこで知ったとか、非売品のような曖昧な返事しかなかった。 ネットで検索したら、あった。 http://www.mediapress-net.com/freeword/STANDARD/YKK07001-YKK0700100061... 和風玄関引戸で、強度・気密・遮音など表示があるではないか。特に強度。住宅サッシではあり得ない数値だ。 皆さん、同じ和風玄関引戸。しかも片方は一般には非公開。この差をどう思われますか? |
|
No.25 |
通常はあなたみたいに気付いちゃった客用の個別対応品だと思うけど、
今回はなんか事情が違うみたいだねぇ。 ゴリ押ししてその引戸を導入して貰った方がいいよ。 玄関じゃない引戸(掃き出し引き違い)だって高気密用があるんだから。 |
|
No.26 |
よく「サッシメーカーは防音・高気密のサッシを隠して売っている!」
っていうレスを見るけど、それって自衛隊や米軍基地の近くじゃない? 騒音の被害対策のために国が費用を出して売っているサッシだから 該当する地域じゃないと売ってくれないよ。 万一売ってくれてもべらぼうに高いかも。 |
|
No.27 |
>>26
亀レスですが、同僚は町田市です。半日ほどおじゃましましたが静かで近所に基地などありません。 実家の横浜青葉は頭上を戦闘機が通っていて猛爆音(機体ナンバーも見える)。過去に墜落事故も起きましたが普通のサッシです。 YKKに聞きましたら、「基地専用サッシなどございません」「エピソードの内側にプラマードUで二重にしたほうが効果がありますよ」との返事でした。 |
|
No.28 |
YKKは隠す体質なんですかね?
本当に違うのかもしれませんが このように↓オープンにするメーカーもあります http://www.fujisash.co.jp/hp/product/remodel/cutnoise/index.htm 指定地域に関してはよく調べてみないと判りませんが 町田市も指定されたようです いつ指定地域になったかも関連してくるようだし ご実家の件はなんとも言い様が・・・・ ずばり「CHCシリーズって何?」って追求した方が良かったかもしれませんね |
|
No.29 |
東北事業所、なんとか復旧して欲しいです。
|
|
No.30 |
名古屋に展示場がない
なんてこった |
|
No.31 |
|
|
No.32 |
|
|
No.33 |
LIXILよりいいよ。
|
|
No.34 |
|
|
No.35 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
|
No.36 |
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.37 |
YKKのドアを付けたけど、工事の人の引き渡しが説明書渡されただけだったから、使い方が分からなくてすごく時間がかかった。
鍵の登録されてないのがあって、使えなかった。 スマホの登録もエラーが出てできなくて、できるようになるまで3日かけて説明書を見て試したり、YKKに電話して問い合わせしながら登録しました。 ドア工事の人が教えてくれたら10分もかからなかったと思う。 引き渡し時に使い方を教えてくれなかったのはかなりマイナスです。 施工会社に聞いたら、普通は工事の人はアプリの登録までは教えてくれないと言われましたが、鍵の登録もできてなかったし、不満です。 アプリもエラーになって、なかなか登録できませんでした。 |
|
No.38 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報