外壁についてなのですが、
・モルタル下地の吹き付け
・サイディング下地の吹き付け
どちらが良いと思われますか?
サイディング下地の方がひび割れがなく、メンテナンスも楽だとのこと聞きますが、一方でモルタル下地の吹き付けの方が上からの吹き付け直しができるので、メンテも初期費用も安く済むとのことも聞きます。それぞれのメリット・デメリットについてお聞かせ願えますと助かります。
それともやはりサイディング仕上げ(吹き付けをせず、サイディング単体で完成するもの)の方がいいのでしょうか?ノッペリとした印象があるので、サイディング単体は避けようと思っているのですが、実際に使用してみて良かったというサイディングがあれば、メーカー名、商品名を教えて下さい。
[スレ作成日時]2008-10-02 10:36:00
外壁について モルタル下地の吹き付けと、サイディング下地の吹き付け、どちらが良いのでしょうか?
No.2 |
by 私も外壁調査中 2008-10-13 11:37:00
投稿する
削除依頼
スレ主様の、サイディング下地の吹き付けと言う表現がピンとこないですが・・・
私もただ今、外壁と内壁の調査中です。 ジョリパットが良いとの情報が入りましたので、調べて見ては如何ですか? |
|
---|---|---|
No.3 |
予算に余裕があればサイディング下地にして
通気層を取ったほうが建物のためには良いです。 |
|
No.4 |
私も、「サイディング下地の吹きつけ」の意味が分かりません。そのような手法もあるのでしょうか?メリットや特徴は何でしょうか?
サイディングも今や種類が多いです。厚みのある16mmや21mmなどは凹凸もあってノッペリしてませんよ。(昔の12mm程度の無地ものはノッペリしてますが) 結局はモルタルもサイディングも色やデザインと仕上げで見た目もかなり違います。 ちなみに、我が家はサイディング単体ではインパクトが薄いので、タイルを玄関周りだけ使用しました。かなり目を惹きますよ。(オールモルタルより、総費用は抑えれました) |
|
No.5 |
ありがとうございます。
|
|
No.6 |
掲示板への書き込みができなくなってしまっていたのですが、ようやくできるようにしてもらえたようです。
申し訳ないことに、私自身も「サイディング下地の吹き付け」の意味がよく分かっていないので、そのあたりも含めて、お伺いしたいと思ったのですが、要はプレーンなタイプのサイディングをし、た上に吹き付け塗装をするということらしいのです。 通常は、吹き付けとなるとモルタル下地になると思うのですが、サイディングを下地にすることによって、耐久性などが高まるそうです。(コストはあがりますが...。) いわゆる乾式下地というのでしょうかね...??? 当初は、サイディングを考えておらず、モルタル下地でジョリパットでも...と思っていたのですが、HMからは、サイディング下地でベルアートセラというものを薦められました。 ジョリパットは私も好きなので、内装に使ったりしようとも思っていますが、外装についてはジョリパットがサイディング下地でできるのかどうかはまだ聞いていません。 モルタル下地の吹き付けであれば、汚れてきた時に、また上から吹き付けができるのかとおもいますが、サイディング下地についてもそれは可能なのでしょうかね...? 分からないことだらけなのですが、施工が楽なのはサイディング下地の吹きつけのようです。 モルタル下地の吹き付けをすすめる会社は、「施工が楽だから、サイディング下地の吹き付けをすすめてるだけだ。モルタル下地の方がきれいだし、コストも安い。」といっていたので、どちらが本当のところなのか分からなくなってしまいます。 No.03 さんはお詳しいようですが、もしまたvisitして頂けるようなら、ご教授頂けますと助かります。 |
|
No.7 |
外壁塗り仕上げで、下地にサイディングを使った大壁工法は普通に使われていますよ。
難点はやはりコスト高ですけど、モルタル外壁の場合だと必ずクラックができます。 その際木造部分に水が常時あたることになりますから、住宅の寿命を縮めるのは容易に 想像できると思います。 外壁通気工法は、大事だと思いますよ。 http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichiha/products/wall/ohkabe/index.html |
|
No.9 |
ニチハの大壁工法で建てました。ジョリパットに小石(玉石エンシェント)を混ぜたものを吹き付けた後、ローラーで模様をつけていきます。シンプルな仕上がりですが、のっぺりとした感じではないので建物に表情が出ます。モルタルは必ずクラックが発生するということでやめました。
|
|
No.10 |
サイディングはサイディングの上に塗装、モルタルもモルタルの上に塗装してますよね!!
塗装はいずれ寿命が来ていくら新築時に資金をかけてもいずれ又塗装をしなければなりません!! 塗装しなくても良い外壁材(例えば何年かごとに塗装しなくても良い外壁材)があったら凄いと思いませんか? |
|
No.11 |
なぜなら何年かごとに塗装にかける資金がかからなくても良いからです。
しかも街の小さな工務店や大工さんなどはサイディングの痛みをどう防いだら良いか? など関係なく塗装しています。 なぜならそれはとりあえず塗装すれば、その工務店や大工さん達の売上となり、塗装はいずれ又塗装しなければいけないからです。 |
|
No.12 |
タイルなら塗装不要だが。
|
|
No.13 |
タイル業者の宣伝だと思って読み進めて行くと…
あれ? あれれっ? |
|
No.14 |
う〜ん、サイディング下地はやめておいた方がいいと説明受けたよ。数社で聞いた話を書きます。
サイディングとサイディングの間の目地をコーティングするよね。 5年ほどで目地がやせてきてくぼんでくるらしくて凹凸が目立ってくるらしいよ。 モルタル下地の吹き付けかサイディング単体で使用した方が安いしいいと思う。 |
|
No.15 |
×コーティング
〇コーキング 目地のコーキングは8年程度、但し日差しの強い面は5・6年かもね。 まあ、モルタル下地でもサッシまわりは当然コーキングなんだけどな。 作業自体は楽だし材料も安いけど、足場を組むのが金がかかる。 でも世の中には目地のコーキングをしなくていいサイディングもある。 |
|
No.16 |
残念ながらタイル屋ではありません(笑)
以前に塗装について勉強する機会がありその時に知り得た知識ですよ。 タイルに塗装が要らないのは確かですが高価すぎるのが難点ですね。 |
|
No.17 |
塗装しなくても良くて手頃な外壁があれば…
トタンじゃ話しにならないですしね(笑) |
|
No.18 |
そこまで妄想が激しい匿名さんはペンキ屋さんのようですね(笑)
|
|
No.19 |
ということはサイディングの目地のコーキング部分にもジョリパットを吹き付けるんですよね?コーキングが痩せたらかなり凸凹目立ちそうですね。
ヘーベルパワーボードは、どうですかね? |
|
No.20 |
ALCでも目地はコーキングだから一緒だよ。
ただしALCも含めて塗装壁だと、コーキングの上から塗装するからコーキングのもちがいい。 逆にサイディングの場合はコーキングのみが一般的だから、痛みが早い。 |
|
No.21 |
しっくいは持ちいいかな?
|
|
No.22 |
無地のサイディングにリシン吹きつけをしてもらおうかなと考えています。
どうでしょうか。 |
|
No.23 |
モルタル下地の上からリシンなどの吹きつけは
スタンダードな方法ですが、リシンは塗料の厚みが 薄いので左官仕上げの下地が(光の当たり具合で) 見えてくると聞きました。 塗料の厚みのあるこて塗り等が無難な選択ではないでしょうか。 |
|
No.24 |
モルタル下地はクラックが入るかも。サイディングはコーキングの劣化が心配。タイルは高価。最後は値段と好みをどこで折り合いをつけるか。ちなみに私は、モルタル下地の弾性リシン吹付けにしました。理由は、味があって値段もそこそこ。
|
|
No.25 |
モルタルのクラックはしょうがないよね、ウチもモルタルです。
|
|
No.26 |
微弾性
|
|
No.27 |
うちは積水で無地サイディングにバイオシリコン吹き付けです。見た目はモルタル吹き付けと見分けが付かないです。コーキング劣化の心配はあったんですが、直にコーキング部分が紫外線に当たる訳ではないので。
かなり高級感があっていい感じですよ。 |
|
No.28 |
モルタル下地とサイディング下地は、基本的に表面に同じモノを使えば見た目は全く一緒。
後々の劣化が、窓枠なんかからヒビになったり、あちこち微細なヒビになるのがモルタル ビシッと網目状にヒビが入るのがサイディング。 塗料に弾性塗料を使えば、多少はヒビが入り難い。 更に先々のメンテまで考慮すれば、耐久性が高く値段も高い塗料を使えば良 塗り壁系は当然ながら、手間がかかるのでコスト高 モルタル塗りは職人の手間次第、サイディングはその単価次第 どっちが高い安いで言ったら実の所、施工業者次第だと思う モルタルのこて塗り職人さんは、最近需要が無いから少ないんだ だからサイディングの方が、安い所も多いと思う。 自分でサイディング貼る大工さんは居るけど、こて塗り出来る大工さんは普通居ないし 半人前でも大工は仕事になるけど、左官職人は半人前じゃ差が出るんだ。 |
|
No.29 |
|
|
No.30 |
通気工法とらずモルタル下塗り、ジョリパッド仕上げはデメリットですか?
|
|
No.31 |
通気工法は、モルタル・サイティング関係なく
可能な工法です。 モルタル吹き付けの場合の大切なことは、専門家に相談した方が良いですよ。 モルタル塗りに比べ サイティング張りは、設計と施工の技術がなくとも 可能な仕上げですから・・・ 予算もあるでしょうが、多くの皆さんが選択される理由のひとつでは? |
|
No.33 |
サイディングを下地にした場合、コーキングのメンテナンスは気にしなくてよいでしょうか?
|
|
No.34 |
必ず劣化してくるよ
保証期間を過ぎた後に… 何年も経ってメンテナンスなんてする人ほとんどいないよ 大概、そのままほったらかし それが嫌だったらモルタルのがいいよ |
|
No.35 |
どっちにしても、10年毎くらいで再塗装が必要。
コーキングは塗装のときに打ち直せば、問題なし。 モルタル、サイディング、どっちも似たようなもんですよ。 メンテナンスしない家なんて、うちの近所にはめったにないですが。 塗装は絶対に劣化するから、メンテナンスしてない家は一目でわかります。 まあ、それでよかったら。 |
|
No.36 |
ステンレス入りのモルタルトグラス繊維いりモルタルではどちらが安くヒビに強いのでしょうか?
|
|
No.37 |
>>36
なんだか暗号文みたいですが勝手に解読して 材料コストでいったらどちらも大差ない ただし新しい施工方法である、グラスファイバーを使ったやり方は 施工業者の経験の有無で、品質と単価が変わってくる可能性はある。 グラスメッシュを使った最近の施工は、ヒビが入り難いとされている |
|
No.38 |
アドバイスを有難うございます。グラスメッシュですね。
モルタルを下塗りしてヒビをだすといいとか聞きます、 中塗り(一部デザインタイルあしらい)、ジョリパッドこて塗りという工程だと 材工共1㎡6000円以上しますか? |
|
No.39 |
我が家もサイディングの下地にベルアート処理します。
HMの言い分ですとサイディングにコーキィング処理をしたままよりもコーキィング材は長持ちすると言っていました。 どれ位持つかは、不明ですが。 |
|
No.40 |
外壁にカルクウォールを予定しています。
見積書には軽量モルタル(t18)、通気ラス張り、カルクウォールと記載されています。 カルクウォールに変更前は無地のサイディングにジョリパットの吹付け予定でした。 カルクウォールを塗る場合(コテ塗)はモルタルの方が良いのでしょうか? 表面にカルクウォールを塗ってしまうので内部でモルタルがひび割れても判らないので 少し心配なのですが・・・。 |
|
No.41 |
塗り壁下地はモルタルが正しいです。
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
近所の大きなホームセンターでは、ラス網を扱わなくなった
理由は、最近業者さんは皆ラスカットを買っていくので止めたそうです。 でもモルタル用のグラスファイバーメッシュは売ってます。 無機サイディングは取り寄せとありました。 ホームセンターなんて売ってるもんが違う! そうおっしゃる方もいらっしゃるかも知れませんが 最近は外断熱資材フェアなんてのもやってるんで、決してバカには出来ないと思いますよ。 |
|
No.44 |
ラスカットて、ジョイントがけっこう目立つよね?
|
|
No.45 |
モルタルとサイディングの違いですね。。最近はラスモルノンクラック通気工法のようにモルタルでもクラックがなく仕上げ材を薄塗りが出来るモルタル工法もありますね。大壁でも対応が出来るみたいですね。サイディングはジョイントをきちんと処理をしないとあとで割れたりジョイントが出てしまったりとクレームがあるのでパテをしっかりやらせることですね。サイディング下地は漆喰や石灰などの仕上は割れやすいので無機材、自然素材はモルタルにファイバーネットの工法がお勧めしますよ。うちはちなみに漆喰のレーヴLMでやりましたが割れはないですよ。
|
|
No.46 |
屋根材の下地
|
|
No.47 |
42でスッキリしたのに、申し訳ないですが、
・サイディング下地の吹き付け に1票。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28726/ いずれにしろ、塗り壁は、施工業者の技術力の影響が大きいです。 |
|
No.48 |
以下も参考になると思います。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28575/all |
|
No.49 |
継ぎ接ぎの化粧サイディングに比べれば、線が出ようが割れようが
そこで初めて普通のサイディングと見た目で並んだレベルじゃん。 |
|
No.50 |
下地の線でクラックが出るとやっぱみっともない
ノンクラックの大壁でいいのを探したほうがいいよ |
|
No.51 |
インターデコハウスで採用されてる塗りはどうなんですかね?お値打ちなのは分かるけど、クラックには強いんですか??よくわかりません
サイディングの上にラスつけてぬってるようですが、シローとにはとても理解できず。オプションで親水性の汚れづらい親水コーティングも数十万でやれるそうで、これもやったほうがよい?もったいない? |
|
No.52 |
>>51
このオメガアクロフレックスシステムかな http://www.e-deco.jp/deco/deco03.php 他社で名が通っているデラクリートセメントボードと同じみたいですね 外壁通気層も取れるし、好みなら良いのではないんでしょうか |
|
No.53 |
セメントボード工法は様々なんだけどやっぱ価格の問題と、うちの使いたい断熱材の大臣認定があわないんだよね。値段も高く現在検討中止。
|