OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を
お聞かせください。
・音はうるさくないですか?
・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?)
・メンテナンスについて
など。
あと、私は愛知県在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」
と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非
生の声をお聞かせください。
[スレ作成日時]2003-10-25 12:41:00
OMソーラーについて
162:
購入経験者さん
[2014-10-05 09:30:08]
|
163:
購入経験者さん
[2014-10-05 09:32:30]
|
164:
購入検討中さん
[2014-10-05 10:24:26]
>162
>ガスによる補助暖房をつけています >暖かい空気がムワーッと動く感じ、鼻に入る感じがとにかく苦手なので ガスの温風ファンによる温風は気にならないのでしょうか? 太陽が出ていない寒い日は一日中ガス暖房だと思いますが、 エアコン暖房の温風が気になる方はガス暖房の温風も気になると思いますが? 冬は太陽が出ない日も多く、ガスが主暖房ではないのですか? どちらかと言うとOMが補助暖房では? 高気密高断熱のエアコン暖房の場合、友人の家にお邪魔して体感しましたが、 エアコンの風はほとんど感じないで、むしろ、家全体の輻射熱による心地良い暖房空間に驚きました。 エアコンの風を感じる暖房は、その家が高気密高断熱でないからだと思います。 むしろ、高気密高断熱でないOM暖房のみの方が床排出口からの温風が気になります。 だから、暖房の快適さに限って言えば、OMにそれを求めるより、高気密高断熱の方に求めるのが正解だと思います。 |
165:
購入経験者さん
[2014-10-05 10:41:14]
OMソーラーシステムというのは、屋根から床下につながるあのメカのことだけでなく
自然素材を使った高気密高断熱性能の家そのものをひっくるめてのシステムなんです。 OM施工の工務店はどこも、OM付けようが付けまいが高高の家を建てているはずですので 調べてみてくださいね。 我が家も外癖から順番に、白洲そとん壁・セルローズファイバー・中霧島で、 床はアカマツや杉、Low-eペアガラスにサッシは樹脂です。 このくらいのスペックで真ん中ランクくらいだと思います。 |
166:
入居済み住民さん
[2014-10-05 11:09:02]
>OMソーラーシステムというのは、屋根から床下につながるあのメカのことだけでなく
少し頭がおかしいのではないですか? >白洲そとん壁・セルローズファイバー・中霧島 システムではなくて仕様のことを言っているのでしょうが、 別にOMソーラーシステムでなくても誰もが使っていますよ。 システムと仕様の違いをよく勉強しましようね。 |
167:
匿名さん
[2014-10-05 11:10:57]
>164
床下を暖めるのが目的だから、モワモワって感じで風は一切感じないよ |
168:
購入検討中さん
[2014-10-05 11:22:17]
>風は一切感じないよ
私が体感した感想を述べたまでです。 床上通気口のところに行けば冷たい風を感じました。 その日は太陽も出ておらず、少し肌寒い日でしたので床下の空気が冷たかったからでしょうか? あなたが感じないならそれも正解なんでしょう。 五感なんて人それぞれなんですね。 |
169:
購入検討中さん
[2014-10-05 11:53:56]
>OM施工の工務店はどこも、OM付けようが付けまいが高高の家を建てているはずですので
何を言いたいのですか? OM施工店以外のどの工務店であれ、高高の家を建てることができますよ。 OM施工店だけが高高を建てているような表現は良くないですよ。 |
170:
匿名さん
[2014-10-05 13:04:48]
上に書いてる人いたけど、本当にめんどくさい人ばっかりだよね、ここ。
実際使ってる人や建築中の人の情報交換が全然できない。 何を言っても言葉尻で揚げ足とったり、全て業者の書き込みに見えるんなら妄想乙。 妄想したり人の話をひねくれて受け取ったりと、さぞかし毎日くたびれることでしょうね。 ごくろうさまとしか言えないわ。 |
171:
通りすがり
[2014-10-05 14:14:31]
確かにね。
でも、OM側にも責任はあると思うよ。 相手が間違ったことを言っているのなら、きちんと反論しないと相手側のほうが正論になってくる。 知らない人は、OM側が自分達の痛し痒しのところを突かれて反論できないんだと納得してしまう。 |
|
172:
通りすがり
[2014-10-05 14:18:30]
間違った情報交換ならしないほうが良いですよ。
そんな情報は誰も望んでいませんから。 |
173:
匿名さん
[2014-10-05 14:21:46]
論点ズレすぎて反論する気もないね。
しつこく揚げ足とってるだけで馬鹿馬鹿しい。 |
174:
150
[2014-10-05 14:24:57]
|
175:
通りすがり
[2014-10-05 14:58:30]
|
176:
ママさん
[2014-10-05 15:49:15]
>実際使ってる人や建築中の人の情報交換が全然できない。
どちらかというと、この掲示板は裏情報交換に便利だと思う。 表情報ならOMのホームページに行ったほうが賢い。 |
177:
住まいに詳しい人
[2014-10-05 16:15:29]
冬は炬燵が一番です。
|
178:
匿名さん
[2014-10-05 21:06:05]
そう、余計なシステムなんていらない。
|
179:
匿名さん
[2014-10-05 23:37:10]
まあ、家に必要な設備では無いので、費用に対しての効果がどの程度なのか?が意見の分かれる所ですね。
今の所、OMが良いと言う方は費用対効果なんて関係無く快適だからと言う感じなので、費用に対する効果は薄いのが実情の様なので、太陽の力で何となく快適と言うのにお金を出せる方が現実的では無いのは理解出来ます。 それにしてもアンチの方の勢いが凄すぎますね。 |
180:
匿名さん
[2014-10-06 05:20:55]
家に快適ばかりを求めるのもつまんない。
夏の暑さも冬の寒さも楽しめるような生活がしたい。 もちろん、 北国のような寒冷地ならまた違うかも知れませんが。 |
181:
匿名さん
[2014-10-06 06:12:45]
家の快適性を五感でしか説明できないようなシステムはどうだかね。
結果、満足しなくても五感がどうのって逃げられそう。 OMだけで暖房が事足りるわけでもないし。 |
182:
匿名さん
[2014-10-06 07:26:24]
>費用に対しての効果がどの程度なのか?が意見の分かれる
そんなことないですよ。 皆さん一致した意見ですよ。 費用対効果は抜群に悪いと。 >太陽の力で何となく快適と言うのにお金を出せる方 その程度なら、お金出さなくてもできますよ。 なんでお金を出すの? >アンチの方の勢いが凄すぎますね。 何故なのか分析(反省)したことはないの? |
183:
120
[2014-10-09 07:22:54]
>>121
亀レスで申し訳ありません。 >>まあ太陽光発電よりは環境に良いかも? >その根拠をお示し下さいませ。 金銭的なメリットと環境への負荷は違います。太陽光発電に金銭的なメリットがあるのは、補助金と電力会社が高い単価で電気を買ってくれるからです。電気会社にすれば売値と買値が一緒なんておかしな話です。電気会社が損した分は他の家の電気代に上乗せです。今が改善されていると思うのですが、興味があって以前調べたときは太陽光発電の製造だけで発電量の7年分の電気を必要でした。設置や運転、破棄のもエネルギーがいるので20年の寿命ではね。最初から油を炊いて発電した方がと思いました。 その点OMはましかなという程度です。 >>外部の空気を暖めて室内に吹き込む >シロアリも一緒に呼び込んでいるわけですね。 >PM2.5は大丈夫なの? >>OMの家ではそれはあまり感じたことがありません。 無垢の木の家を一緒に自慢してるけど、木の香りもしない家なんですね。 OMが外気を取り込んでいると言って、これぐらいはあった方が良いという程度の換気量です。昔の古い家なら換気扇や窓を開けないでも隙間風で勝手に換気してしまう程度。 窓も開けず、換気扇も回さず生活する人はあんまりいないと思いますが。 臭いは悪臭という意味です。木の香りみたいなことを言いますが木を扱う仕事で鼻がなれているのか私には分かりません。 木を見ると木のにおいがするのかも。宗教か?(笑) >>住宅の善し悪しは数字や理屈だけで比べるの少々無理があるのかも。 >でも、消費者を小馬鹿にしていませんか? 部外者が一般論を述べただけです。 OMソーラーがやっている宣伝に対するクレームなら、それはOMソーラーなり工務店さん言ってももらうしかないですね。 建物に関わらず、たとえば車の乗り心地とか数字やスペックでは分かりませんよ。セールスマンは何やかんや理由は付けて説明はしてくれますが、運転しないと分からないと言うことはあると思いますが。 |
184:
120
[2014-10-09 07:36:04]
あと、書き込みの中でダイレクトゲインとかありましたのでついでに。
直接日が当たればそれが一番よいのですが、普通の住宅地で四方空地が十分あるところは都会では少ないかと思います。その点屋根の上なら日が差すと言う場合が多いと思います。 それから日の当たる部屋はよいが北側は? もう一つ夜間ですね。OMには蓄熱コンクリートがあるので夜も多少はましです。 |
185:
120
[2014-10-09 07:50:12]
134さんではありませんが私の意見を
>>エアコンによって暖められた空気VS太陽光で直に暖められた空気 >君はその違いを五感以外で説明できるの? 私は何で暖めても条件が一緒なら同じと思います。五感というのは宗教たるところでしょうか? ただエアコンと比べればOMの方が快適でしょう。風を回さないし、床全体が暖かいですから。 輻射熱ってやつですね。 ただOM出なくても床下エアコンやスラブヒーターでも同じ結果と思います。もちろん太陽で暖めた空気という精神的な満足感ありませんが。技術的には快適さは同じだと思います。 >>快適でないだの断言する >最も暖房を必要とする寒い日に太陽光が得られない時はどうなるの? 簡単ですよ。補助暖房(私にすれば太陽熱が補助ですが。)のスイッチを入れれば良いんです。 晴れた日の暖かさになれてガスをガンガン使ってOMで節約するどころか逆にガス代が上がってしまうお家が多いと聞きましたけど。 |
186:
匿名さん
[2014-10-09 15:21:18]
>183
ご指摘したとおりになってますね。 >86の4番 >都合の悪い質問は避けて通り、都合のいい間合いを見計らって自慢話をする。 反論するのであれば、そのタイミングもあろうかと思います。 よくよく熟慮されたのだと思います。・・・皮肉ですよ。 >金銭的なメリットと環境への負荷は違います。 その通りです。 しかし、初期コストと総消費エネルギー量とは大きく関連してきます。 初期コストの高い設備商品は、それだけ生産工程で総消費エネルギー量が大きく、その結果、販売コストに反映されます。 初期コストは総消費エネルギー量を推測する一つのバロメータでしょう。 もう一つ比較する場合で大切なのは、何を持って総消費エネルギー量を比較するのかでしょう。 省エネ設備どうしの環境負荷の比較ですから、年間省エネ効果(CO2削減量)で比較するのがわかりやすいでしょう。 太陽光発電の場合 設置費用をを30万円/KWとします。KW当たりの年間発電量1250KWhとします。 KWh当たりのコストは30万円÷1250KWh=240円/KWhとなります。 東京電力効率でCO2換算すると0.525kgco2/KWhですのでCO2を1kgco2節約するコストは457円程度となります。 OMソーラーの場合 設置費用が不透明で、150万~270万という情報です。 とりあえず、お情けで150万に設定します。 OM設置による年間暖房設備CO2節約量を主暖房をエアコンとした場合で計算してみます。 40坪程度のⅣ地域高高での暖房にかかる年間電力消費量を仮定します。 状況の似た床下エアコン設置の家庭の場合、厳冬期で月7千円~8千円の暖房費なので、 そこから年間暖房消費電力量を計算すると、 7500円÷24円/KWh=312.5KWh、シーズン総消費量として312.5KWh×4=1248KWhとなります。 OMソーラーによる暖房節約量の%を30%とすると、 1248KWh×0.3=375KWhとなります。 1KWh当たりのコストを計算すると、 150万円÷375KWh=4000円/KWh CO2削減コストを東京電力効率で換算しますと、 OMソーラーシステムではCO2を1kgco2節約するコストは7619円となります。 CO2を1kgco2節約するコストを太陽光発電と比較すれば、 16:1程となります。 太陽光と省エネで比較するにはあまりにおこがましい数値ではないでしょうか? この数値もOMの初期コストが150万円と仮定しての話です。 私の知り合いに聞いた話では、300万前後の見積が出て、OM採用を見送ったそうです。 上述の説明は、私が>183の説明に対する反論のためにネット上で知り得た間に合わせ知識で説明しました。 素人の私でさえこの程度の説明ができます。 環境問題を旗印に建設業界に君臨するOMさんなら、この程度の科学的な数値による説明は難しく無いと思います。 科学的な数値結果による正体暴露が単に怖いだけじゃないですか? いつまで消費者を小馬鹿にし続ける気ですか? >183の説明は以前にも書きましたが、消費者を小馬鹿にした説明としか受け取れません。 もう少し、科学的な丁寧な説明があって然るべきと思います。 OMを代表されての説明なんでしょう? 長くなりましたので、とりあえず、一旦筆をおきます。 まだ反論は山のようにありますので楽しみにして下さい。 別にイカってなんかないですよ。 |
187:
匿名さん
[2014-10-09 18:15:32]
太陽光とOMでは生産量が大きく異なるため、コスト=CO2排出量とするのは極めて幼稚な発想じゃないか。せめて使用材料ごとに算出しないとね。
|
188:
匿名さん
[2014-10-09 18:32:11]
>187
>コスト=CO2排出量とするのは極めて幼稚な発想じゃないか。せめて使用材料ごとに算出しないとね。 幼稚な反論するまえに、よく読んでから反論してね。 >初期コストは総消費エネルギー量を推測する一つのバロメータでしょう。 |
189:
120
[2014-10-09 19:07:03]
183です。
何度も書きますが私はOMに関係者ではありません。どちらかというとアンチです。 省エネ設備としてOMがコスト的に合わないの当然です。今のほど断熱性のよくない家だった20年くらい前なら未来の技術への投資という面もあったかもしれません。その時でもコストは合いません。 太陽光発電の単価30万ですか?、それは設置する人が払う金額です。電力会社が設備を増強する費用は入っていません。晴れて発電出来るのか雨でアウトか分からないので予備の設備が必要になります。それを維持するためにも二酸化炭素が出ますよ。あなたの計算ではそれが入っていません。発電量が刻々と変わる電気が100%使われるわけでもないです。何百万円の蓄電池をいくつも家に備えればよいんでしょうが、そうするとコストは引き合いません。結局そういう費用は電気料器に上乗せされて他人が払います。そういうコストがいくらぐらいなのか?太陽光発電を作っている会社の技術の方に聞いてみたのですが分からないみたいです。電気会社の買い取りの電気代が発電所の発電コストになっただけでも誰も太陽光なんてやらないのでは? 私が言ってるのは OMソーラーで損するのは基本的に建て主さんだけです。その点で太陽光発電よりはマシと言っています。 あとOMソーラーには床暖房と換気という機能があります。床下エアコンと比べるとダメですが、床下専用のエアコンシステムが100万、スラブヒーターなら50から80万万位?換気扇の金額はしれてますね。そういう物も含んでいます。太陽光発電だけでは床は暖かくなりませんよ。 床暖房+換気+省エネ設備と分けて考えればかなり安くはなります。(気持ちの上の話です。) 逆に補助暖房やお湯取り機能を省いたソーラー部分だけの機械が昔に30万位(機械だけ)であったと思います。 何度も書きますがOMは相当OMびいきに考えても採算は難しいと思います。 私は人には勧めることは出来ません。 もし勧められる人がいるとすればそういうことが好きなマニアックな人です。遠くの海まで行って釣り船を仕立てて魚を釣るようなもの、釣りが好きな人は魚屋さんで魚がいくらで売ってるかとか網で引いたらたくさんとれる。とかなんて考えませんからね。 私もこれにて失礼します。 |
190:
匿名さん
[2014-10-09 19:21:02]
|
191:
匿名さん
[2014-10-09 19:50:59]
>189なんかを読んでると、何かOMに対して哀れみみたいなものを感じるね。
別にOMが憎くてOM批判してるわけじゃないしね。 だけどOM側の会社説明を聞いてると正すべき所は正さないとね。 被害を被るのは何も知らない消費者だからね。 http://om-shizuoka.com/faq/ 2番めの >進入経路を遮断していることから基礎に通気口のある家に比べシロアリに強いといえます。 こんなことを平気で弁明するOMの体質ってどうなってるんだろうと思いますね。 ついでに3番目 >OMソーラーのメリットは光熱費の削減が目的ではなく、健康で快適な暮らしを実現することが第一の目的です。 OMの3本柱の省エネはどうなっているの? 省エネを追求すれば光熱費の削減は自ずとついて回ります。 その場限りのデタラメを言って誤魔化してばかりいる。 言い出したらきりがない。 |
192:
匿名さん
[2014-10-09 23:20:08]
|
193:
ママさん
[2014-10-10 06:21:51]
|
194:
評判気になるさん
[2016-11-03 20:41:31]
OMソーラーシステム付きの中古住宅(築12年)を検討中です。誰かメリットとデメリットを教えてください。
|
195:
OM住人5年経過
[2016-11-07 17:41:28]
23区隣接都市在住です。
メリット ・暖かい。ただし、暖房を入れたときの強烈な暖かさでなく、寒くないといった方が正しいかも。 風呂場、トイレが寒いと感じたことがない。近隣の家、実家でトイレが寒くて驚いた。 ・夏の夜間の外気取り入れが凄くいい。私は冬の暖かさよりも、夏の夜の涼しさの方が好き。 ・ペットを飼っていると、冬の晴れた日の換気量でペットの臭い気にならないのがいいですね。 デメリット(というより、私がOMの中古を買うならチェックすること) ・間取り。吹き抜けが多いとリビングの音が上に響きます。 ・OMユニットの設置位置と、アクセスのしやすさを確認すること。倒産したOM工務店のなかには、メンテしにくい位置にOM機器を配置していた業者もあったとか。あと、OM機器は無音ではありません。夏の夜はファンが回ります。その音がうるさくないかチェックしましょう(我が家は天井裏で音が伝わらないように注意したので、問題なし) ・その家を建てたOM業者がまだ健在か?(倒産したところもあります←OMの問題でなく建築業界の不況) 築12年というと、OM機器の修理時期が近いかもしれません。その家を建てた工務店が健在で老舗で表願の良いところなら買いですね。実物を良くチェックして、工務店の評判なども確認するといいですよ。 |
196:
通りがかりさん
[2016-11-08 07:07:08]
過去にエコ住宅に関わっていた経緯もあり、私なりのアドバイス。
OMソーラーは日進月歩のエコ技術のなかでは既に過去の遺物です。 つまり、費用対効果が望めない劣化したエコ技術といえます。 OMソーラーの省エネ効果を期待しての購入でしたら期待はずれになります。 >195さんのメリット項目の嘘。 >暖かい OMソーラーは太陽熱がエネルギーの源です。 太陽熱が望めない晴天以外の日(寒い日)は、稼働することでより寒くなります。 >風呂場、トイレが寒いと感じたことがない。 暑さ寒さの感覚は個人差が大きく影響します。 それと、平均的な室温は住む家の断熱性能が大きく関わってきます。 OMソーラーが原因ではありません。 >夏の夜の涼しさの方が好き 昼夜の寒暖差の大きい寒冷地に住んでいるのであれば、OMソーラーでなくても工夫次第で涼しい。 熱帯夜の続く都会では無理。暑さが増すだけ。 >ペットの臭い気にならないのがいいですね。 OMソーラーに限った事ではない。 物件によっては床下のカビ臭が臭う場合もある。 以上のように、>195さんが紹介したメリットは条件が違えばほとんどないに等しいと言えます。 他のエコ技術が進歩した現在においてもエコ技術の遺物であるOMソーラーが存続するのは、その優れたプレゼン力であり、本来のエコ住宅を求める方にとっては不向きな商品と言えます。 実質のエコではなく、見せかけのエコを求める方向きの商品と言えます。 |
197:
OM住人5年経過
[2016-11-08 14:37:58]
>過去にエコ住宅に関わっていた経緯もあり、
↑ こういう風に、自分で住んでもいないのにやっかみをする人がいるものOMの特徴かな。 よっぽど悔しいんですか、196さん。 >日進月歩のエコ技術のなかでは既に過去の遺物 そんなことどうだっていいことです。車と違って家屋はそんなに急激に進歩するものではないですから。 >太陽熱が望めない晴天以外の日(寒い日)は、稼働することでより寒くなります。 ???? そんな日はOMユニットは停止しています(ファンが回らない)。稼動せずに停止です。それならエアコンを入れれば良いだけの話です。しったかぶりのコメントはやめて下さい。 >熱帯夜の続く都会では無理。暑さが増すだけ。 私は参考になるように、23区隣接都市って書いたでしょ。ヒートアイランド現象が厳しい所だから、OMの夏の夜間外気取り入れの良さが引き立つのです。 私はOM以外の家を批判するつもりも否定するつもりもありません。自分でOMの家を建てたときも、ネットでの批判を十分検討し、自分のつきあいの工務店の状況を確かめて自ら選択しました(間違っていませんでした)。 悪い噂はすぐに伝わりますから、ネットで悪評があるかを参考にすると良いですよ。 昔、何件か見られた異常な工務店での施工不良を除いて、実際のユーザーによる不満は見当たらないんじゃないかな?(あったら、何が問題か私も知りたい)。 あとは、現物の家(中古住宅)を見て判断できる立場にあるので、自分で判断されれば良いかと思います。 |
198:
通りがかりさん
[2016-11-08 17:40:35]
>197
省エネかどうか、自分で住まなきゃわからない人は気の毒と言うしかない。 勘違いされても困るのは、>196のレスは>194さんに対してのアドバイスです。 省エネに対して少しでも知識があれば、OMソーラーは検討外の設備であることは常識の範囲です。 省エネに対して知識はないが、表面だけでもエコぶりたい人にはOMソーラーは適しているかもしれません。 >エアコンを入れれば良いだけの話です。 そんな次元の話をしているつもりはありません。 高額な設備投資してどれほどのエネルギーを節約できるのか、他の省エネ設備と比較したことはないようですね。 いわゆる、昭和の時代の省エネ設備でしかないOMソーラー。 OMソーラーを稼働できる電力があれば、高効率エアコンで家全体が暖房できるのにね。 OMソーラーは余分なんです。 >OMの夏の夜間外気取り入れの良さが引き立つのです。 具体的な質問になるけど、夜間の外気温が30℃なら、OMを介すると室温は何度まで下がるの??? 数値で答えてね。 >私はOM以外の家を批判するつもりも否定するつもりもありません 私もOM信者を批判するつもりも否定するつもりもありません。 信者自らの資金で信者の判断で建てた家だからです。 しかし、信者でもない方に偽情報が流れることに対しては私なりのアドバイスはします。 双方の情報に対して相談者は判断を下せばいいわけです。 >自分で住んでもいないのにやっかみをする人がいるものOMの特徴かな。 大した省エネについての知識もないOM信者がよく吐くセリフです。 反論になっていない。 どこがどれだけ省エネなのか、数値で説明して欲しい。 >稼動せずに停止です。 太陽の日差しが多くて暖房など必要のない日に稼働し、寒くて暖房が本当に必要な日は停止ですか? 何のためのOMソーラーなの? >実際のユーザーによる不満は見当たらない >197さん同様、井の中の蛙ですから不満など出るわけがない。 ましてあなたみたいに、自分で住まなければ理解できない人達ばかり?ですからね。 エコぶることができれば満足している人達ばかりですからね。 他の省エネ商品と比較してどれだけ省エネなのかは関心がない。 不満が出るわけがない。 >やっかみをする人がいる >よっぽど悔しいんですか OM信者のねじれた心の裏側がよく表現されています。 OM信者さんがよく言うセリフですよ。 OM信者にとれば、OMソーラーはステイタスシンボルですからね。 その偶像を壊そうとする人は、信者側にすれば敵でしかないですからね。 >194さんのためにも、OMソーラーはここが省エネだという点を具体的に説明してよ。 できれば光熱費に換算してどれだけ年間光熱費が節約できているのか説明して欲しい。 それと、ランニングコストとメンテナンスコストもね。 床下のシロアリ問題は解決したの? |
199:
OM住人5年経過
[2016-11-08 21:43:20]
>198
は? 言っていることめちゃくちゃだよ。OM信者? 何、その言葉? 勝手にいちゃもんをつけてきて変な省エネ比較論に持ち込まないで下さい。 194さんは、OMソーラーで新築しようとしているのでは無く、検討している中古住宅がOM付きであるだけ。 省エネ比較なんて意味がない。 198さんの指摘を一つだけ反論します。 > OMソーラーを稼働できる電力があれば、高効率エアコンで家全体が > 暖房できるのにね。OMソーラーは余分なんです。 OMの機械部分たる「自立運転型ハンドリングボックス」って、消費電力は最大42Wです(←420Wでなく42Wですよ)。http://omsolar.jp/product/om_solar02_20160525.pdf これはファンの回転が最大の時ですから、実際はもっと小さいです。 OMで使用する電気ってこの程度なんです。 この電力量で家全体を暖房できる高効率エアコンがあるなんて、そんなウソを言わないで下さいね。198さん! |
201:
通りがかりさん
[2016-11-09 06:30:48]
[No.200と本レス、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理
|
202:
通りがかりさん
[2016-11-09 07:06:12]
>199
>OMで使用する電気ってこの程度なんです。 よくぞ反論してくれました。 反論はこれひとつだけなの? さすが、井の中の蛙。 無暖房住宅ってフレーズ聞いたことありますか? 暖房するのに人工的なエネルギーに頼らなくても暖かい住宅のことです。 >198で >OMソーラーは余分なんです。 >高効率エアコンで家全体が暖房できるのにね。 と説明していますが、私としては控えめな発言なんですよ。 実際は余分どころかOMソーラーは邪魔な設備なんです。 無暖房住宅まで高断熱住宅にする必要はありませんが、ある程度の高断熱高気密住宅であれば、太陽光が降り注ぐ晴天の日であれば、南側の開口部分からの輻射熱だけで十分暖房できます。 つまり、家全体を暖房するための電力なんて必要ないんですよ。 高効率エアコンは太陽光を望めない場合のための暖房設備です。 十分な太陽光があれば、高効率エアコンも必要ないわけです。 場合によっては、エアコン冷房しなければならない場合もあります。 >そんなウソを言わないで下さいね。198さん! 逆の意味で嘘言ってしまいました。 >194 >OMソーラーシステム付きの中古住宅(築12年) ならば、一番心配なのは床下部分です。 床下を隈なく点検し、(点検できればの話ですが)点検できなければ購入は諦めて下さい。 |
203:
匿名さん
[2016-11-15 07:42:18]
OMソーラーの家に住んでいますが、昼間晴れた日は朝まで20℃前後をキープしてくれるので快適ですよ。エアコンは室内の空気を循環させて暖めているので、OMの暖かさとは違いますね。外出中も新しい空気で暖めてくれるので夜帰った時も快適です。OMは暖めるというより基礎のコンクリートを暖めて1日の寒暖差を少なくするのに役立っていますよ。また、全ての部屋が同じくらいの温度なので快適ですよ。でも晴れていない日はとても寒く感じます。乾燥しやすいので乾燥には注意ですね。OMの家に住んだことがないと分からないでしょう。
|
204:
通りがかりさん
[2016-11-15 08:56:26]
>203
>OMの家に住んだことがないと分からないでしょう >OMの暖かさとは違いますね。 科学的な説明に行き詰まると、決まってOM信者が吐く捨て台詞ですね。 まるでペテン師ような説明手法を昔から変わらず使っている。 違いがあるなら、科学的に説明してほしいですね。 OM本部さんもその快適性を科学的に説明できないのに商品として販売しているのですか? |
205:
通りがかりさん
[2016-11-15 12:56:38]
うちもOMソーラーあたたかくていいですよ
寒い時はエアコンつけるけど何かイヤな感じます |
206:
通りがかりさん
[2016-11-15 15:18:21]
うちはOMソーラーなしですが、晴れの日はあたたかくていいですよ。
勿論、エアコン暖房も必要ありません。 OMソーラーって、一昔前の低性能商品をまだ販売してるのですね。 驚き桃の木です。 多分、低学識なかたが低性能な省エネ商品に魅せられたのだと思います。 高い初期コストを犠牲にして、必要もないランニングコストを毎月浪費しながら、定期的に無駄なメンテナンスコストも発生するのでしょうね。 昭和時代の過去の省エネ商品も、現在では浪エネ商品でしかない。 |
207:
OM住人5年経過
[2016-11-15 18:12:34]
> 無暖房住宅
別の表現をすると暖房のない家。 すばらしい省エネですし、メインテナンスコストも不要ですね。 |
208:
通りがかりさん
[2016-11-15 18:15:28]
|
209:
匿名
[2016-11-15 18:18:54]
>>206 通りがかりさん
やせ我慢って最高のエコですね |
210:
通りがかりさん
[2016-11-15 19:06:20]
|
211:
通りがかりさん
[2016-11-15 19:39:21]
>208さん、
外気温はこの季節ですから冷えますよ。 そういった外気温の寒暖差に左右されにくいのが高気密高断熱住宅のいいところです。 高気密高断熱の家に住んだことがないとわからないでしょう。 エアコンは室内の空気を循環させて暖めているので、高高の暖かさとは違いますね。 この暖かさがOMと違うのは、大袈裟な稼働装置や装置を稼働させるための人工エネルギーが必要ないことです。 説明しても理解できるかな? >自分でも交換できるレベル OM本部が推奨している定期点検メニューって嘘っぱちだったの? http://omsolar.jp/mainte/inspection.html 当然有償なんだろうけど。 高高みたいに、OMのような稼働装置がなければ当然ながら点検する必要もない。 |
我が家はガスによる補助暖房をつけています。
朝、みんなが起きる30分前と、みんなが帰宅してくる30分前から点くように
タイマー設定していましたが、家中がしっかり暖まって、廊下や脱衣所やトイレが
寒いというような気温差が無いのが良いです。
朝の支度で部屋を移動してもどこも同じ温度です。
高気密高断熱の家なので暖まってしまえばスイッチ切ってもかなり長い時間暖かいですが
エアコンよりは室温が上がるまでに時間かかると思います。なので、うちは30分前に
始動するようにしているんです。
ガス代がけっこうかかるので、補助暖房はなるべく長時間使わないようにしてますね。
何を良いと思うかは人によって違うので何とも言えませんが、私の場合は、エアコンの風というか
暖かい空気がムワーッと動く感じ、鼻に入る感じがとにかく苦手なので、いつの間にか穏やかに
全体が暖かくなるOMがあって良かったと思っています。