OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を
お聞かせください。
・音はうるさくないですか?
・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?)
・メンテナンスについて
など。
あと、私は愛知県在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」
と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非
生の声をお聞かせください。
[スレ作成日時]2003-10-25 12:41:00
OMソーラーについて
451:
匿名さん
[2016-12-03 16:58:47]
|
452:
名無しさん
[2016-12-03 17:12:10]
↑私です。
>外気温が20℃なのに温水器の水温が16℃? ちなみに我が家の温水器は外気温が14℃で湯温は47℃です。 OMってすべてがショボいですね。 |
453:
匿名さん
[2016-12-03 17:21:28]
>450
https://econaviom.net/om/EconaviOM/omsolar_detail.aspx?userid=743&... こちらは凄いよ深夜2時頃から60℃のお湯が取れる太陽熱で60℃ならOM付けたい。 |
454:
名無しさん
[2016-12-03 17:36:08]
お湯採りのオプションっていくらぐらいしたの?
高い買い物したね。 お湯採り装置まで難癖つけるつもりはなかったけど、エコナビOMでもろに見せつけられると、つい助言したくなる |
455:
名無しさん
[2016-12-03 17:41:10]
|
456:
匿名さん
[2016-12-03 18:36:06]
ジョークに決まってます、エコキュートでしょうね。
室温にしても暖房してる可能性が有る? |
457:
名無しさん
[2016-12-03 18:43:31]
|
458:
匿名さん
[2016-12-03 19:32:06]
|
459:
OM1年目さん
[2016-12-03 19:33:58]
OMってすごい!!
|
460:
名無しさん
[2016-12-03 19:47:56]
>458
>これは太陽給熱装置のパネルでOMではない。 我が家の太陽熱温水器は後付けです。 取り付けから配線まですべて自前です。 決して真似はしないでください。 間違ってもOMのおもちゃみたいな給湯装置は選択肢にはありません。 OMの給湯装置の湯温と比較してもらうためのアップです。 参考にしてほしいのは湯温であって、露出配線ではないですよ。 16℃と47℃、この数値見て何も感じないのがOM信者。 |
|
461:
匿名さん
[2016-12-03 19:50:33]
>>458
google で、 ”Compact Pressure Solar Water Heater (150L)”と検索すると画像が出てくる。 ニイハオ製の太陽熱温水器みたい。画像はそのコントローラだ。 日本でも代理店があるのかな? 安いねぇ。 |
463:
匿名さん
[2016-12-03 21:15:18]
|
464:
276
[2016-12-03 21:33:54]
>340 で棟温についてこんなことも言っていた。
> この外気温より4℃も高い棟温度を、エコキュート室を設けてそこに送ればいい。 > エコキュートの電気代が節約できると思う。 > 良い提案でしょ? 意味がやっとわかった。 自作おじさんだったのですね。 |
465:
匿名さん
[2016-12-04 07:34:00]
室内空気の排気をエコキュート、エアコンの室外機室に送る事は誰でも考える、温室にすれば更に効率が上がる?
実施してる方もいる。 なぜ流行らないか分かるかな? OMと同じだからです。 節約分は僅かで、室外機室に投資しても中々元を取れないからです。 室内排気を直接室外機に吸わせる程度がコストがかからず良い。 排気と室外機の位置が限定される、遠いとダクト配管でコストが増える。 |
466:
匿名さん
[2016-12-04 07:38:58]
効率の良い、真空管式太陽熱温水器の国産はない。
真空管式は全てニイハオ製、日本は太刀打ちできない。 |
467:
276
[2016-12-04 08:23:55]
>465,466
>室内空気の排気をエコキュート、エアコンの室外機室に送る事は誰でも考える 普通の施主はそんなこと考えないよ。 自作好きのマニアックな議論をこのスレに持ち込まないでくれ。 >効率の良い、真空管式太陽熱温水器の国産はない。 >真空管式は全てニイハオ製、日本は太刀打ちできない。 あなたはその営業の方? その営業のためにOM下げをやっているの? そう疑われますよ。 |
468:
匿名さん
[2016-12-04 08:28:13]
薩摩宅はお湯はどうしてるのかな?
冬の風呂は薪かな? わが家は寒冷地で真冬の外気平均気温はマイナス1~2℃程度ですが出て来る水は20℃以上有る(ただし短時間) 床下の長い水配管で室温まで上がるからです、井戸水で年中12℃有りますから床下で8~10℃程度上昇してます。 OMの配管は知らないが薩摩宅も水配管を床下を通す方が温度が上がるのでは? |
469:
匿名さん
[2016-12-04 08:33:09]
|
470:
匿名さん
[2016-12-04 09:01:02]
>460~>464
意味不明? 実証実験第2弾です。 見るべきポイント。 1、外気温と室温差 2、外気温の変化に伴う室温の変化 3、OM効果である集熱効果(OM物件)を集熱効果のない他物件(断熱性能同レベル)と比較する。 外気温 室温 前日集熱量 薩摩宅12月3日17時 18℃ 23℃ 217MJ 12月3日22時 13℃ 22℃ 217MJ 12月4日06時 14℃ 20℃ 239MJ 我が家12月3日17時 13℃ 21℃ 0MJ 12月3日22時 11℃ 21℃ 0MJ 12月4日06時 10℃ 19.4℃ 0MJ 同じ【次世代省エネ基準の断熱性能の家】で、薩摩宅はOMソーラー装備の家であり、我が家はOMソーラーなしの家です。 OMソーラーを省エネ設備として検討されている方に見てほしい。 OM信者の言い分。 1、暖房なしの室温上昇は【OMソーラーの集熱効果】のおかげだ。 2、夜間でも暖房なしで室温が下がらないのは【OMソーラーの集熱効果】のおかげだ。 3、暖房なしで晴天の日がぽかぽかで気持ちいいのは【OMソーラーの集熱効果】のおかげだ。 4、お湯採りの湯温が低いのは他メーカーと比べOMのほうが値段が高いからだ。 常識人の言い分。 1、暖房なしの室温上昇は窓からの【パッシブ効果】と外気温上昇によるもの。 2、夜間でも暖房なしで室温が下がらないのは【断熱気密性能】のおかげだ。 3、暖房なしで晴天の日がぽかぽかで気持ちいいのはどこのおうちでもおんなじだ。 4、お湯採りの湯温が低いのは値段のせいではなく、単にお湯採りの能力が悪いだけだ。 |
471:
276
[2016-12-04 09:09:49]
|
>基礎断熱してなければ寒いだけでしょ
質問の主旨が理解できないので答えようがない。