横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【鶴見】藤和ライブタウン鶴見 2nd」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 岸谷
  7. 【鶴見】藤和ライブタウン鶴見 2nd
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-12 20:57:04
 削除依頼 投稿する

旧関東板が閉鎖となるそうなので、新スレッドを
こちらに立ち上げました。

これからローン、内覧会、引っ越し、新居生活と
色々と忙しくなって行くと思いますが
この場を借りて「良い情報交換が出来れば」と
思っています。

閉鎖後に削除されてしまうかもしれませんが
旧関東板のスレッドです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38408/

[スレ作成日時]2006-09-18 00:43:00

現在の物件
藤和ライブタウン鶴見
藤和ライブタウン鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区岸谷4丁目1497番1の一部他(地番)
交通:京急本線生麦駅から徒歩6分
総戸数: 123戸

【鶴見】藤和ライブタウン鶴見 2nd

362: 匿名さん 
[2007-06-07 14:03:00]
ここのところ、夜になると駐車場の入り口付近に違法駐車してる輩が
見受けられますが、どのようにして対処したらいいんでしょうかね〜。

特にKのワンボックス(紺色)で夜になると停めているあなた!
ここの住人だとは思うのですが、どう対処すべきでしょうかね・・・
363: 匿名さん 
[2007-06-07 14:10:00]
警察にずっと停まっている不審な車があると通報してみましょう。
不法駐車というと敷地内だとそちらで処理してくださいと言われる
可能性もあるようですが、気持ちが悪いと言うと面倒見てくれるようです。
364: 匿名さん 
[2007-06-07 23:04:00]
ナンバープレートで管理会社で調べてもらったらどうかな。
一応、内部の人ならわかるんじゃないかな。

それに登録されていない場合は外部の人になりますかな。
365: 匿名さん 
[2007-06-12 23:08:00]
半年点検の方はどうだったのだろうか。入居のときは物凄く
非難殺到だったけど、最近とんと聞きませんね。

まあぱっとしないマンションだけど環境は凄くよいんじゃない
かな。駅近だし、静寂で空気も思った程わるくないし、木が
マンションを覆うようにして、全体にありますよね。

いまのところ大したことないですね。
366: 匿名さん 
[2007-06-13 22:49:00]
うちは何箇所かクロスの補修をしてもらっただけです。

7月1日に生麦の駅近くにフレッシュネスバーガーがオープンしますね。(どこなのか分かりませんが)

つぶれないで頑張ってほしいです。
367: 入居済み住民さん 
[2007-06-16 09:54:00]
国道沿いのスタバ(ちょっと距離ありますが)は大繁盛してますね フレッシュネスにも期待したいところ(撤退しないように・・・) 普通のドラッグストアが出来ないかな〜
368: 匿名さん 
[2007-06-17 01:39:00]
あのフレッシュネスでバイトするマンション住民もいますよ。
岸谷側は店が少なくて食事する場所も限られてますから繁盛
するんじゃないですかね。
ビールも飲めるらしいですし。
369: 匿名さん 
[2007-06-18 21:38:00]
国道一号の方は結構あるんじゃないかな。ディニーズから始まって
5、6店あると思います。ただし、大分歩くところもありますから
車でないとしんどいかも。
370: 匿名さん 
[2007-06-19 23:35:00]
うちの嫁は妊婦なんですが助産師いわく鶴見区の妊婦は横浜一散歩好きらしいです。
食事やドラッグストアのお店は少ないけど散歩には向いた街?
坂ばっかですがライブタウンの裏の方に銭湯あったり、意外と
面白いかも。
371: 匿名 
[2007-06-20 00:23:00]
最近、夜になると前の公園に高校生くらいの若い人達がバイクを公園内に停めて集っているのを良く見かけます。私はただ通過するだけですが、近くの部屋の人達は結構うるさいのでは?と思っています。
結構な頻度で見るので、集会所として使われているようです。
しかも、いつも同じ人達ではないようですが。
周辺に手ごろな空き地がないためでしょうか。
ゴミとは放置しているときもあるようで、残念です。
公園とは市民のものですが、上手に運用される方法はないものでしょうか。
372: 匿名 
[2007-06-20 21:58:00]
>>371
高校生すごいたまってますよね!
タバコすったりしてるようですし、すごい迷惑です。
しかも、最近毎日集会(?)してるようですし・・・。
警察に巡回をお願いするしかないのでしょうか。
非常にストレスとなっています。

これから夏になると、花火とかやるひとも出てきそうで、
悩みは増える一方です。
373: 匿名さん 
[2007-06-20 22:06:00]
>>372
花火はうるさいし危ないですね。
市にお願いして看板立ててもらえないのでしょうか・・・

そして最近公園に立てられた小屋(掃除用具入れ?)花壇への
日照を遮るひどい位置にありますね。
小屋の裏の植物が枯れそうな気がします。
374: 匿名さん 
[2007-06-20 23:01:00]
公園に集まっている高校生の件ですが、先程警察に連絡しました。
「交番から見回りさせます。」との事でした。
実際に見回りしてくれるかどうかは不明ですがたむろしているのを
見かけたらこまめに警察に連絡したほうがいいと思います。
いろんな所から通報があれば、警察も無視できないと思いますし。
375: 匿名さん 
[2007-06-20 23:42:00]
21時くらいに帰宅したらいましたね。
こまめに通報して処理してもらうしかないですな。
目の前公園ですから溜まられたりするリスクがあるのは確かですので
皆さんでがんばりましょう
376: 匿名 
[2007-06-20 23:49:00]
>>374
通報って鶴見警察署に電話しました?
私も通報しようと思ったのですが、どこに連絡していいやら
わからなくて。
私も見かけたらこまめに連絡するようにします。
377: 匿名さん 
[2007-06-21 07:08:00]
連絡したのは、鶴見警察です。
鶴見警察の連絡先は、下記Urlです。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/39ps/39mes/39mes060925-gaiyou.ht...
特に名前も聞かれませんので、電話しやすいと思います。
378: 匿名さん 
[2007-06-22 12:13:00]
金髪や銀髪の頭悪そうな連中が、ベタと我が物顔で
座り込んでいるのを見てるだけでうんざりです。
自転車の連中もいて、上の方がご指摘されているように
高校生だと思いますが、タバコ吸っているのを私も
見ました。
公園に落ちていたタバコの主は彼らでしょうか

ああいう連中が近所にたむろするだけでマンションの
価値は下がりますし、楽しく生活できないですよね。

最近ニュースで暴力事件やレイプなど、信じられない
ような凶悪犯罪も多いので、起こる前に未然に防が
なくてはいけないですね。
379: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 13:25:00]
週末昼間金髪の男の子5人位見かけました。
公園の隅にかたまって暇そうにしてましたが子供が
遊びずらいのでは?と思ってしまいます。その時はお父さんと
子供が遊んでいただけでしたが、子供だけだと心配です。
380: 匿名さん 
[2007-06-23 15:39:00]
いや、それくらいはたいしたことないんじゃないかな。(^^;

そもそも金髪って、最近髪なんか殆ど普通じゃないかな。昔、うちの
アパートの階段で昼休みになると毎日タバコをすいにきていた
高校生がおりました。

かなり偏差値の高い高校でしたよ。まあ、天下の石原さん兄弟だって
不良だったし、若い時代はそういうのもあるんじゃないかな。

あまり締め付けたり偏見でものをみるのも良くないんじゃ。
といってもあまりいい話じゃないでしょうか。
運動でもやって発散すればいいんだけど。

ところで、ついにというかとうとう岸谷線の路線計画上のクリー
ニング屋さんが閉店することになったようです。
ずっと立ち退きを強いられていたと聞きましたが、これはかなり
厳しくなったのではないでしょうか。

なぜ閉店したのかな。計画がどうなったのかなんの回答も市から
ありませんね。地価高騰で売りにでたのか、あるいは立ち退き
なのかもさっぱり分かりません。
381: 匿名さん 
[2007-06-23 18:23:00]
たいしたことない、とおっしゃる意味がよくわかりませんが・・・
タバコを吸うのは未成年者喫煙禁止法に違反しています。

とりあえず、公園を横切るときや、ベランダに出た際に
彼らを目にするのは不快です。
彼らが偏差値が高いか低いか、性格が優しいのか乱暴なのか、
そういうことは興味ありませんし、知る余地もありません。
石原さんの例もよくわかりませんが、石原兄弟だろうが
誰だろうがタバコ吸ってたら通報しますよ?

社会性を身につけてない他人に対しても、なんでもかんでも
許容するのはいかがでしょうか。
おっしゃるとおり偏見や差別はいけないと思いますが、
区別は必要だと思います。
いいことはいい、悪いことは悪いと、判断して意思表示
できるのが大人だと思います。

と、勝手なことを言ってしまいましてすみません。
380さんは優しい方なんだと思います。
私も学生の頃は、たむろったり大騒ぎをしたりしましたが、
怒られて、はじめて周りの人の迷惑に気がつきました。
彼らにもそういう気持ちがあることを祈ってます。

岸谷線については着々と進められているのでしょうか。
はっきり「NO!」と意思表示をしていきたいと
思っています。
382: 匿名 
[2007-06-23 21:23:00]
また高校生いますね。
先ほど火遊びをしているのを確認しましたので、
警察に連絡しました。
見に来てくれるかわかりませんが。。。
ここまで頻繁だと、本当に困ります。

>>380
確かにタバコ吸ったりしてるは大したことないかもしれません。
が、私はただたんに彼らを見るのが”不快”です。
だから偏見であろうが、なんであろうが締め付けたいのです。
自分の生活が不快になるのが我満できません。
自分勝手かもしれませんが。
383: 匿名さん 
[2007-06-23 23:39:00]
うぬ。やはり無理がありますか。(^^;

でもね、社会で意外に活躍したりする人はそういう経験が多かった
りします。高校の先生がよくいってましたよ。学生時代にどうに
迷惑をかけた生徒の方がなぜか先生をいつまでも慕ってくれて
いまでも同窓会のまとめ役などを進んでしてくると。

おそらく、なんでも不快なだと敬遠する人はやはり、冷たい人が
多いそうです。特に優等生だった人はかかわりを持ちたくないと
言う人が多いって言ってました。

そういえば、現市長の中田さんも劣等性だったそうです。
だからこそそういう痛みをよく理解出来るそうです。

私は別に進めているわけではありませんのであしからず。
私しも遠い昔は凄い劣等生だった時代もありました。
それが一流と言われる大学に合格出来たのがいまで不思議だ
といわれてます。偏差値40しかないのに。

人間なんって見方を変えられると随分かわるものです。
私に親身で最後まで接してくれた先生に凄く感謝してます。

厳しくするのは全然かまわないですよ。しかし、そこに愛情が
あるかどうかで全くかわっちゃいますね。関わりあうのはゴメン
だというのは凄くわかります。
384: 匿名さん 
[2007-06-24 00:03:00]
それと犯罪だとそういうものはあまり関係がないですな。

むしろ、免疫がない人たちのほうが怖いんですよ。彼らもいずれ
ばかばかしいことを一定の時期を過ぎれば理解するでよう。
そうすると速やかに社会に同化しますよ。

そうならない人もいるけど大半そうなるんじゃ。
大学時代遊んでばかりの学生だって、いつまでもそんなことを
している学生って本当に少ないですね。

まあ、反社会的の行為を行うことで反抗していることだって
あるでしょう。高校生の頃はある意味反抗期でもあるわけですし。

もちろん、そのまんま許容してもいいことにはなりませんが、
対応する方が過剰に行き過ぎるとかえってマイナスになって
しまうこともよくあるんじゃないかなって思うだけです。
385: 匿名 
[2007-06-24 00:06:00]
>>383
正直、優等生であろうが劣等生であろうがどっちでもいいです。
勉強ができるからすばらしい人だとは思っていないので。
悪い子だから将来有望、いい子でずっと生きてきたから将来有望って、そういうもんじゃないと思うんですよね。
私は「勉強はできなくてもいいから、人様に迷惑をかけるな」
と育てられてきたので、383さんとはちょっと価値観が違うようですね。
ただ、383さんのおっしゃっていることは理解しました。

私は、今後もこの問題について改善策を考えていきたいと思ってます。
何かいい案がありましたら、ご教授願います。

ところで、フレッシュネスバーガーってどこにできるんですかね?
駅前の銭湯があった場所に出来るんだと思っていたのですが、
いまだに更地ですよね。どこなんだろ。。。
386: 匿名さん 
[2007-06-24 00:28:00]
改善策ですか。容易に見つかりませんね。暑くなければすぐに
改善するとは思うので、寒くなればいいんですが。

なぜっかそれ以外にまだなにもないです。つまりそこにいることが
苦痛になれば消えていくってことです。(^^;彼らに大半は
ある意味根性がないでしょうから。そこまで居座るはずはないです。

喫煙問題で私がどうにもふにおちないのは加護ちゃんですね。
19歳というと、もう殆ど大学生ですよね。それがなぜ?

裏読みすると、これは芸能プロダクションが加護ちゃんは消えて
欲しいという何かがあって、喫煙問題を口実にしているとしか
思えなかったですね。

話がそれて申し訳ありません。とにかく暑いとどうしても
エネルギーがたっまて、どこかで発散しなきゃならんでしょう。
寒くする、寛げないということをなにかで演出すれば消えていく
ことは間違いないです。

カラスを撃退するにはえさを出さないことで、けしてカラス
自体を攻撃することではないそうです。

全然回答になっていなくってすみません。
387: 匿名さん 
[2007-06-24 01:19:00]
フレッシュネスはバス通り道のレンタルビデオ屋の横ですよ。
すでに看板出来ていてバイトの訓練開始するみたいです。

不良は排除しないとロクな事ないですよ。
決して生麦サイドは綺麗な街じゃないですから岸谷側もいつああなってもおかしくないのでは。
388: 匿名 
[2007-06-24 11:03:00]
公園問題、簡単には収まらないですね。私は購入時に用途地域にはこだわりました。ここは住居地域です。不良であろうが、社会人であろうが、住民であろうが、私の感覚では周りが暗くなれば、大人しくする。夏に花火をやるのではあれば21時までにする。ご近所の方でも子供と花火をするでしょうから、それくらいまでは許容しても良いと思っています。どこの花火大会も21時には終了しますし。
 人が住んでいるところでは誰であっても配慮が必要ではないでしょうか。騒ぎたいのなら騒げる飲み屋、繁華街にて店が開いている時間まで騒げばよいのはないでしょうか。高校生で飲食店に入れない、ゲームセンターに時間制限が設けられているのは社会的に夜遊びはまだ早いと判断されているからでしょう。数年たてば誰にも文句を言われず飲食店にて話も出来るし。ただしそのためにはお金が必要です。自分で働き収入を得て、夜遊びしたり、住居を購入、または借りてそこで集まればないでしょうか。もちろん飲食店でも、住んでもマナーは必要と思いますが。私は多めに見ても20時以降、集っているのを見かけたら通報します。この公園は夜は騒ぐことが出来ないと認識をもたれるまでは。
389: 匿名さん 
[2007-06-24 13:00:00]
誰もが快適に使える公園にしたいですね。
迷惑行為が見られれば私も通報するように
したいと思います。

鶴見駅からタクシーでマンションに向かう際は
バス停の岸谷公園入り口と言えば分かりやすい
のでしょうか?
先日そう言っても通じず柳町から右折して岸谷
公園付近で運転手さんも分からなくなり歩いて
帰りました。
バス道路だと遠回りだという運転手さんもいる
しタクシーに乗るたびにどきどきしてしまいます。

フレッシュネスバーガーのオープンが待ち遠しい
です。繁盛して素敵なお店がたくさんできてお洒落な
町に変身・・・・無理かしら。
でも京急からマンションまでの道のりがお洒落になると
うれしいです。
商店街は市の商業活性化地域にあたっていますが半分
くらい閉店していますしお店の人が軒先で喫煙していた
りして利用する気になりません。
近隣の飲食店も何軒がチャレンジしましたがお味に
対して高いですね。
近くておいしい焼き鳥が食べられるお店をご存知の方が
あれば情報をお願いします!
390: 匿名さん 
[2007-06-24 18:18:00]
タクシーですが、バス通りと使うと810円かかります。
しかもマンションの側まででなくサークルKで止めてです。

でも柳町の坂を上ってだと660円でこれますよ。たった150
円ですが。

あと、空き地というか広場がたまり場になっているのは総持寺
や他の場所もそうらしいです。なぜなのでしょうか。

岸谷公園はどうなっいるのかな。滅多にいかないので分からない
けど、そんなのんじゃないかと想像出来そうです。
391: 匿名さん 
[2007-06-24 21:14:00]
389さん
岸谷公園入り口バス停近くの、岡田山があったところの新しいマンション、と言ったら大体わかってくれました。
柳町から入って酒屋の辻(だったかな?)で降りて左に行くとステーションエントランスの階段の上に出ます。酒屋を右折してから回りこむとメインエントランスの先の細い路地から小型車なら入れます。

焼き鳥屋は駅の反対側にはいくつかありますね。ちょっと勇気要りそうですが。
392: 匿名さん 
[2007-06-24 22:28:00]
反対側の焼き鳥屋は2軒ありますがまあまあですよ。パチンコ屋の
横にあるジンギスカンは肉も酒も激安でお勧めです。
393: 匿名さん 
[2007-07-01 21:23:00]
今日生麦駅の岸谷サイドに出来たフレッシュネスバーガーに行ってきました。かなり行列してましたが地域密着型すぎで殆どがテイクアウトで席は
あいているのに行列してる珍現象が起きてましたよ。
閑散としたあの通りにもっとお店が出来るといいですね。
394: 匿名さん 
[2007-07-03 14:13:00]
東南側のエントランスに向かう階段に
タバコの吸殻が落ちていました。
やめてください。
395: 匿名さん 
[2007-07-03 23:20:00]
ベランダのたばこもやめてほしいです。
エレベーターに注意書きがはられていましたが灰が落ちなければ
良いというものではないと思います。
布団や洗濯物に臭いがつくし火事も怖いです。
396: 匿名さん 
[2007-07-03 23:56:00]
我が家には喫煙者はいないですが、ベランダは共有部ではなく占有部なので喫煙に対して文句は言えないと思います。
そんな制約も購入時に無かったですよ。
臭くて止めされられるのであれば、夕食時に必ずごま油をお使いになってる方が近くにいて、ニオイが強くて辛いので止めて貰いたいです。が、それと
同じ事です。

子供の泣き声や上の階の騒音など集合住宅ですから仕方ない事は理解して
生活しないと成立しませんよ。
397: 匿名さん 
[2007-07-04 00:05:00]
ベランダは占有部でなく、共有部です。

タバコの煙・臭いは料理のとは別物です。
タバコの副流煙には害があります。
自分の家の中だけ守って、周りに害を撒き散らすのはどうかと思います。
398: 匿名さん 
[2007-07-04 08:37:00]
冬に入居しましたのでみなさんが窓を開ける季節を
初めて迎えました。

副流煙は痴呆リスクがあがるという報道もありましたし
マナーとしてできれば遠慮いただきたいです。
ベランダ喫煙される方はご自分の部屋は窓を閉めて喫煙し
窓を開けている別の部屋の方が不快な思いをする。

喫煙される方はご自分のタバコの煙がかなり広い範囲に流れて
いて不快に思う人がたくさんいることを考えていただきたいです。

禁煙という記載はありませんが共有部は火気厳禁ではなかった
かと・・・
399: 匿名さん 
[2007-07-05 00:24:00]
下記のような条例もありますね。
占有部・共有部に限らず権利義務があります。

【参考】
区分所有法6条(区分所有者の権利義務等)
区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は
使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。

ちなみに、たばこの中心付近の温度は700〜800℃、主流煙より
副流煙に毒性が強く約40種類の発がん物質を含んだ数千種類の
化学物質が煙に含まれているそうです。
参考URL
http://www.hit-1.net/tabako/in.html
400: 匿名さん 
[2007-07-05 01:10:00]
タバコを吸うのは体に悪いばかりかマンション中に悪臭を漂わせるので
その様な人には出て行ってもらうべきです。
組合でベランダ禁煙、守れない人は引っ越しと決議して下さい。
どこに訴えればいいのでしょうか。
401: 弁護士 
[2007-07-05 01:32:00]
400さん
横浜地方裁判所でしょ。
402: 匿名 
[2007-07-05 23:18:00]
うちは夫婦そろって喫煙者です。
ですが、ベランダで吸うなんてもってのほかという考えでいます。
自分の家は汚したくなく、人に煙や臭いを撒き散らすなんて
勝手だと思います。
(おかげさまで、すでに壁も黄色くなっていますが、自己責任なのでしょうがないと考えてます。)
たまに隣や上の人がベランダでタバコを吸っているのを拝見しますが、
イラっときますね。
そういう勝手な方のせいで、喫煙者全員がマナーがなってないと見られるのがすごくいやです。
ベランダでの喫煙は禁止する方向にしたいですね。
403: 匿名さん 
[2007-07-06 00:36:00]
私は喫煙者です。
高層マンションはベランダ禁煙が多いですがここは違うと説明受けて
購入しております。
我侭勝手を書かれても困ります。
禁煙が守れない人は引越しとは何様ですか?
禁煙を語る人達が金払うなら出てきますが、いい加減な事を書かないで
下さい。
これからもベランダで吸いますが何か?
404: 匿名さん 
[2007-07-06 00:59:00]
ベランダは占有部でなく共有部でしたか。
すいません。
いずれにしてもマンションは共同住宅ですから各自の利害を無理矢理
に強要するのは宜しくないですよ。

高層マンションだとベランダは禁煙で布団外干し禁止が多いですね。
同時期発売の八丁畷の藤和のマンションは布団外干し禁止ですが、
ここは階数が低いのと低層階の壁がコンクリートなので内干し出来
ないので禁止要綱は無かったみたいです。

前のマンションは布団が落ちてきて自転車小屋が壊れたり植栽を
潰して結構問題だったので、布団の外干しは非常に気にしてます。
天気の良い休日は低層階なので埃と髪の毛がベランダに飛び込み
まくりです。

私はゴマ油と布団外干しをどうにかして欲しいですが横浜地方裁判所
でしょうか???(冗談)
405: 匿名さん 
[2007-07-06 22:17:00]
使用細則 6条 臭気を発生させる行為をおこなってはならない。

たばこ 臭いですよ。
406: 匿名さん 
[2007-07-06 22:49:00]
>タバコを吸うのは体に悪いばかりかマンション中に悪臭を漂わせるのでその様な人には出て行ってもらうべきです。


こういう人は人里離れたところに住んでもらうしかありませんね。

こんなことそれほどのことでしょうか。
うちは隣人がベランダで喫煙のようですが、
悪臭なんてまったく思いません。
(ちなみにうちは全員喫煙しません)

それよりなにより
ほぼ毎日換気扇からかニンニク料理の臭いがすごくて、
うちもたまにニンニクを使いますから不快ではありませんが
こう毎日だとニンニク苦手の隣人だったらどうなんだろうと
思いをはせたり。

このように隣人の生活がほんのりわかって
こういうマンション生活もまんざらでもありません。
407: 匿名さん 
[2007-07-06 23:45:00]
調理の臭いはどこかのお家でカレーだ、とか逆に
楽しんでいます。
気になったら窓を閉めちゃえば問題ないかと。
共同住宅ですからお互い思いやりながら生活
しましょう。
コミュニティラウンジ、一度も行っていないので
どんなところかのぞいてみたいなと思ってます。

ところで生麦駅の近くの銭湯跡って駐車場になるんですかね〜
生活に便利なお店ができれば良いなーって思ってます。
408: 匿名さん 
[2007-07-07 00:03:00]
まあ、生麦だと店が繁栄しそうにないからかな。クリーニングとか
なら遠い場所より近くですが、お店だ余程でないと誰も利用しない
からかも。車を止める場所があればお店も結構はやりますよね。
409: 匿名さん 
[2007-07-07 00:06:00]
喫煙者は出て行ってもらうと書いたことについては撤回します。
すみません。

しかしタバコが臭いのは確かです。
ニンニクも胡麻油も臭いですが、食べ物なので堪えられますが、
タバコは食べ物ではないですからはやり許せません。
地球上からタバコが無くなる事を祈ります。

マンションの皆さんも臭いタバコが好きではないとこのHPでは
立証されてます!!
410: 匿名さん 
[2007-07-07 00:18:00]
このあたりは道幅が狭いので路上駐車があると
車の流れが詰まってしまいますね。
新しい道路を作るのではなく今の道路の幅を広げる
のは難しいのでしょうか・・・・

生麦にスポーツクラブとツタヤを!
夢のまた夢ですが・・・・
411: 匿名さん 
[2007-07-07 00:23:00]
生麦唯一のレンタルビデオ屋がフレッシュネスバーガー
横にありますが高いしAVばかりでかなり厳しいお店です。
ツタヤ欲しいですね。
うーん、作る場所は・・・
あの風呂屋跡地くらい??

スポーツクラブは岸谷公園のプールも開きますし、坂だらけ
ですからウォーキングでも如何でしょうか。

ちなみに俺は暇な休日に新横浜まで歩きました!
大口駅と菊名駅は意外と近いですよ。
412: 匿名さん 
[2007-07-07 00:49:00]
ツタヤ無理ですよね。。
せめて市場位にぎやかな町になるとうれしいです。

家族の希望でここに越してきました。
朝、鳥のさえずりが聞こえてさわやかなかわりに
お店も少なくちょっと寂しいです。
そして風向きや時間帯で工場の臭いがけっこう
きついです。

すべてに満足できるマンションはなかなか見つからない
のでここも良いところだなーって思いながら暮らしています。
電車はあまり混まないしほのぼのしてよい街です。

そうですね。ウォーキングが体によさそうです。
綺麗な空気の中をと考えると三つ池あたりでしょうか。
駐車場の空きが出たら志願して是非近隣の素敵なところ
探しをしたいと思ってます。(マンションの駐車場じゃ
じゃないと経済的に難しいので空くのを待ってます・・)
413: 匿名さん 
[2007-07-12 13:38:00]
ちょっと前になりますが、マンション前の公園に
お弁当の箱やお菓子の袋とたばこの吸がらが
散乱していました。
後日きれいになっていましたが、
誰が清掃してくれてるのでしょう。
横浜市でしょうか、近所の方でしょうか。
414: 匿名さん 
[2007-07-14 20:41:00]
マンション前の公園の駐車場(?)に向かいのお家の方が
いつも車を停めているので市に問い合わせてみました。
あそこは駐車スペースではなく車が転回するためのスペース
だそうです。
みなさんもあそこに駐車されないようにお気をつけください。
415: 周辺住民さん 
[2007-07-14 21:13:00]
今日の新聞の折込チラシに、こちらの中古が出ていましたね。
間取りや広さの割には割安感を覚えました。
416: 周辺住民さん2 
[2007-07-15 07:18:00]
昨年こちらの物件のMRに行った際、ガラスがペアガラスではないと説明された記憶があります。
中古物件のチラシにはペアガラスとあります。
私の記憶違い?それともオプションでペアガラスにしたのでしょうか?
417: 匿名さん 
[2007-07-16 22:00:00]
何号室が売りに出され、価格はいくらだったのですか?
駅で新聞買っているので、知りません。
宜しければお教え下さい。
しかし、早いですね。。。
418: 匿名さん 
[2007-07-16 23:38:00]
はい、早いですねー
転勤とか何か事情があるのかも知れませんね。

中古 マンション名 で検索するとネットで確認が
できます。
419: 匿名さん 
[2007-07-16 23:42:00]
今検索して見たのですが、
http://www.homescout.jp/bukken/10009342.html
ですぐに買い手がついたみたいですね。

人気があるみたいでほっとしました。
420: 匿名さん 
[2007-07-16 23:42:00]
マンション販売時の価格より今回の売り出し価格の方が上回ってるんですよね〜
ついにバブル再来か・・・
421: 匿名さん 
[2007-07-16 23:45:00]
駐車場が空有になっていましたが販売する時は

駐車場の権利も引き継げるのでしょうか?

うちは空きを待っているのですが・・・・
422: 匿名さん 
[2007-07-17 21:01:00]
第9条で売却か譲渡時は解約になるみたいですね。

もうすぐ公募が出るのではないのでしょうか。
423: 匿名 
[2007-07-19 11:26:00]
どうして洋室の網戸は開かないのでしょうか…?

今さらながらすごく不便に感じてます。。。

防犯対策の為?なんでしょうか・・・
424: 匿名さん 
[2007-07-19 20:58:00]
窓を外せないという意味でしょうか?
うちのタイプは網戸が開かないという
ことはありませんが。
425: 匿名 
[2007-07-19 23:48:00]
424さま

奥の洋室の網戸が固定されていて、ネジを外さない限り窓しか
開かないと言うコトです。言葉足らずですみません。。

普通は窓も網戸も動くのが普通と思っていたので。。

ほこりがすぐついて、掃除機をかけてもほこりが残ってる気がして。。

もう仕方ないんですけどね、、ありがとうございました。
426: 匿名さん 
[2007-07-20 00:08:00]
防犯でしょうね。藤和でやっているのはどこでもやっているタイプが
多いんじゃないかな。(^^;
427: 匿名さん 
[2007-07-25 14:40:00]
門にかぶせてあるダンボールってなにか知っている人いますか。

先週からずっとそのまんまですよ。壊れたのか修理中なのかさっぱり
わかりませんね。
428: 匿名さん 
[2007-07-25 21:55:00]
あれは見事に電灯破壊された跡をダンボールで囲ってるんですよ。
朝見たときにはビビリました。
中の蛍光灯は残存してましたが周りの枠とカバーは吹っ飛んでました。
修理中と前向きに考えて耐えております。
429: 匿名さん 
[2007-07-25 23:19:00]
誰が壊したんでしょうか。悪戯ですかね。
430: 匿名 
[2007-07-26 22:48:00]
あの風呂屋跡地には何ができるのでしょうか?
となりが駐車場でちょっとがっかり。スーパーを期待していたんですけどね。
431: 匿名さん 
[2007-07-26 23:40:00]
そういえば、クリーニング屋の前の土地は売地になってまいしたね。

クリーニング屋は閉鎖したあとなにができるんでしょうか。
岸谷二丁目のビルは壊して駐車場に変わってしまいましたね。
432: 匿名さん 
[2007-07-27 23:13:00]
岸谷側駅前商店街?も、もう少し華やかになれば生活し易い
んですけどね。
オリジン、フレッシュネスバーガー、サークルKが文明的な店
とは若干辛い。
433: 匿名さん 
[2007-07-31 00:58:00]
餃子の王将と吉野家が駅前に欲しい!
434: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 09:23:00]
180円のびっくりラーメンができてすぐ潰れたくらいだからなぁ。

フレッシュネスバーガーができたと知人に話したら
「期間限定じゃないか?夏季限定?」
と揶揄されました。。。
435: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 20:42:00]
今日の花火良く見えましたか??
帰ってきたら終わってました。
がっかりです・・・・
436: 匿名さん 
[2007-08-01 23:20:00]
門の割れた電灯はいつ直るんでしょうね。
共有部分の破損について、何営業日までに対応するなど
決められてないのでしょうか。

それとも実はペプシコーラの広告なんですかね。
確かに暑い中、急な階段を上ってふと見上げると
ペプシコーラのダンボールがあれば飲みたくもなるかも
しれません?

とにかく修繕まで何日かかるかほおっておいて、
あまりに遅いのなら議会で議題に挙げましょう
437: 匿名さん 
[2007-08-05 07:22:00]
壊れてものを直すのは簡単だと思うけど費用負担はどうなるので
しょうか。恐らく外部のいたずらかなにかで壊されたのではないで
しょうか。

原因が特定出来ないと、今後また同じようなことが繰り返されると
そのたびに修繕費から負担するのでしょうか。
438: 匿名さん 
[2007-08-07 01:27:00]
外部要因でも資産が壊れたら住民負担でしょうね。
カームコート側の階段下に原付が破壊されてたのか修理してたのか
不明ながら放置されてた時はどうなるかとドキドキしましたよ。
439: 入居済みさん 
[2007-08-10 00:38:00]
タクシーを呼びたい場合どこの会社がお勧めでしょうか?
マンション名を言ったらすぐに分かってくれるところが
希望です。

ところで駐車場入り口付近の無断駐車酷いですね。
いっそのことコインパーキングにするかレッカー呼びたいですね。
それとも駐車記録を取って管理費に追加請求しましょうか。
まじめに区画を借りている方に失礼です。
440: 入居済みさん 
[2007-08-10 10:17:00]
無断駐車の件 私も同意です。
見てると大体 いつも同じ車が止まっているような気がしますね。

撃退法ですが、同じような悩みを持たれている方がこんな
ブログを書いていました。(URL参照)
読んでみると、なるほどと思わせるような内容で、うちでも
やってみてはどうかと思いました。

http://www.koku-fuku.com/blog/index.php?mode=res_view&no=694
441: 匿名さん 
[2007-08-10 11:20:00]
私は車持ってないけど友人や家族が来たときは停めてますよ。
そうはいっても長時間ではないですし、敷地内ですから勘弁して
欲しいですね。
442: マンション住民さん 
[2007-08-10 19:38:00]
駐車場がないからと、家族が来たときに電車で来てもらいました。
敷地内に停めて良いのなら、次回は車で来てもらおうかなぁ。
443: 契約済みさん 
[2007-08-10 23:30:00]
停まっていると困るスペースだから駐車区画になっていない
のではと思います。
停めても迷惑にならない土地があるのであれば貸し出して収入に
しましょう。
迷惑になるのであれば徹底排除すべきです。

時間の概念や車を停める理由は人さまざまですから。
公平にスペースを利用するためにも一時駐車の要望があるの
であればコインパーキング制が好ましいと思います。
(60分以上は課金するとか)
一時駐車する人も課金することで気持ちよく停めれると思います。
444: マンション住民さん 
[2007-08-11 15:59:00]
443さんに賛成です。
課金しないと厚かましい人ばかり
得することになり、不公平感が
あります。
課金すればそれもなくなりますし
収入は修繕積立金にあてれば
住人と来客の相方の利害がー致
するでしょうから
445: 匿名さん 
[2007-08-11 19:03:00]
課金するのはまずいでしょう。つうってか、そんなことは現実には
出来ないだろうね。

それより料金駐車場にして終わったら払い戻してやればいいんじゃ。
ようするに無断駐車がいけないのであって、予約制であればいいん
ですが。でも管理人さんがいないとそれも出来ない。

誰がいつ何時間止めたかが分かるように記録をとれれば大概解決出来る
ような気がします。
446: 匿名さん 
[2007-08-11 19:05:00]
そういえば、やっと電灯が元に戻りましたね。ほっとしました。

でも原因はいまだ分からないのでしょうか。(−−;
447: 入居済みさん 
[2007-08-11 22:41:00]
停められるスペースがあれば月極区画を増やして駐車場収入を
増やした方が良いと思います。
希望もスペースもあるのであれば一時置きスペースとして区画を
明確にすべきです。
ただその一時置き区画を無料の月極として使おうという人間が出ないようなルールを決める費用がありそうですね。
448: マンション住民さん 
[2007-08-14 00:25:00]
坂だから通常利用の駐車場としての利用は困難ですよね。
カームコート側の公園横の駐車可能スペースに駐車禁止の
札が貼られてました。
まああそこは完全駐車禁止でしょう。
449: 匿名さん 
[2007-08-15 22:24:00]
金利一気に下がりましたね。つくづく11月に実効したのが
残念なのかな。(^^;

ただ、短期はあまり下がってない。
450: マンション住民さん 
[2007-09-07 20:35:00]
突然の騒音。
ライブのような?
なんなのでしょう?
451: 匿名さん 
[2007-09-07 22:25:00]
>>450さん
これです。ちなみに、明日の11〜21時が本番です。
http://www.bt-on-parade.com/index.html
452: 入居済みさん 
[2007-09-11 00:05:00]
夜に臭う不思議な工場臭はビール臭なのでしょうか?
453: マンション住民さん 
[2007-09-12 18:51:00]
>452さん
確かに最近何か臭うことが多いです!
気のせいかと思ってましたが、やっぱり臭いますよね。
454: 入居済みさん 
[2007-09-13 00:28:00]
海側からの風がある日は臭いますね。
今日は大丈夫そうですが。
けっこうな臭いなので有害物質じゃないか心配です。
455: 匿名さん 
[2007-09-13 01:10:00]
俺がベランダでタバコすってるからかなぁ〜
そしたらごめんね、我慢して。
456: マンション住民さん 
[2007-09-13 17:01:00]
少し前ですが台風は大丈夫でしたか?
ベランダや窓に塩がついていてびっくりしました。
洗い流しておいたほうがいいですよ〜。
457: マンション住民さん 
[2007-09-13 17:14:00]
>>451さん
450です。
教えていただいてありがとうございます。
赤レンガ倉庫付近から聞こえていたのですか??
驚きました。
458: 入居済みさん 
[2007-09-14 23:03:00]
なんでです。塩がつくと錆びるんですか。(^^;よく分からない
のでもう少し詳しく。

鉄ならたしかに。でも、コンクリート自体は全然関係ないと思い
ますが。海にはコンクリートが沢山あるけど全然平気ですし。
459: マンション住民さん 
[2007-09-17 09:23:00]
着いたのをそのままにしておくと、
取れにくくなります。
汚いままでいい方は、気にしないでください。
460: マンション住民さん 
[2007-09-17 17:19:00]
それより、5階のエレベータの前の汚れ綺麗にして欲しいですね。

汚した人は速やかに拭くなりしてもらいたいです。壁にボールを
ぶつけている子もいますよ。
461: マンション住民さん 
[2007-09-18 21:49:00]
そういえば天金に天丼食べに行きました。味は全然ですね。(−−;

どうも鶴見の店って、宣伝優先なんでしょうか。あの東口のラーメン屋
といい、あのだるま寿司といい全部外れです。宣伝以前に食べていた
満州園の餃子は美味かった。いまはあまり食べなくなった。

その点生麦の方はいいかな。生麦というと焼肉屋でしょうか。踏切の
中にある店と東口にある店が美味いそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる