旧関東板が閉鎖となるそうなので、新スレッドを
こちらに立ち上げました。
これからローン、内覧会、引っ越し、新居生活と
色々と忙しくなって行くと思いますが
この場を借りて「良い情報交換が出来れば」と
思っています。
閉鎖後に削除されてしまうかもしれませんが
旧関東板のスレッドです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38408/
[スレ作成日時]2006-09-18 00:43:00
【鶴見】藤和ライブタウン鶴見 2nd
182:
匿名さん
[2006-10-30 08:48:00]
|
183:
匿名さん
[2006-10-30 09:21:00]
内覧業者頼みました。シックハウスの原因となる数値は0.01以下で、水平機を使って
床が水平になっているか調べるのも1mmぐらいの誤差しかなく(1mにつき3mmまで許容範囲) 全く問題は無いという事でした。少しくらいの傷や汚れは重要では無いと言われたのですが 気が付くと床に這って傷や凹みを探していたので、少し笑われてしまいました。 |
184:
匿名さん
[2006-10-30 17:23:00]
掃除は・・・
「まだ共用部が工事中なので実施しますが期待しないでください(苦笑)。なので気になる部分は今言っていただければ指摘しておきます。」と。 不備は・・・ ・窓枠のねじと浴室のドアのねじがない(穴はあるのにとまってない)ところがありました ・戸あたりの部分につける丸いのがないところが数箇所 共用部・・・ ・たばこの吸殻が散見されました |
185:
匿名さん
[2006-10-30 22:38:00]
昨日内覧会へ行き、思いました。皆さんがおっしゃるように、清掃が行き届いていなくて、本当は未だ購入者に見せるような状態ではなかったのでは??と・・・
スケジュールを決めてしまったからということで、無理やり行った内覧会だったような気がします。 工事の遅れが響いて、最近では本来休みの日曜日まで工事してましたから・・・ でも、基礎工事などには時間をかけていたようですから、中身はきっと頑丈なのだと信じたいです。 私の指摘箇所は約50ヶ所・・・たいしたところは無かったんですが、単なる汚れなどは見逃そうと思っていても部屋が白いので、判っちゃうんですよね〜 それで、ついつい気になって指摘しちゃうんですよね〜(笑) でも、大末建設のおじさんはとても感じの良い方で、嫌な顔1つせず一生懸命対応して下さいました。2時間半のお付き合い、有難うございました。ちゃんと直しておいて下さいね! |
186:
匿名さん
[2006-10-31 23:06:00]
みなさん、新聞は管理組合の了解がもらえるまでは、玄関先ではなく、1階のポストに
はいるそうです! |
187:
匿名さん
[2006-10-31 23:33:00]
186さん
情報ありがとうございます。 組合の管理規約の変更が必要になるのでしょうか?であれば玄関先への配達は難しそう ですね。 |
188:
匿名さん
[2006-10-31 23:46:00]
管理組合とみなさんの、協議で決まるでしょう。
セキュリュティーの問題も、ありますけど、 南西以外の棟は、ちょっと遠いですよね・・・。 冬は、寒いし・・。 |
189:
匿名さん
[2006-11-01 09:15:00]
セキュリティー面から考えると夜中(早朝?)に外部の人間が廊下を歩き回る
事について合意を得ることはできるでしょうか? せめて各棟のエントランスに配達でされるように調整できると良いですね。 |
190:
匿名さん
[2006-11-01 10:07:00]
金利に動きが出ましたね。
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2006103109696p2 先日の福井総裁のニュースを見ながら、金利が動かない事を 祈っていたのですが、私の契約条件では上がってしまいました。 |
191:
匿名さん
[2006-11-01 22:05:00]
長期固定で申し込んでましたが、住友しかりメガバンクは軒並み11月金利はここ半年では最悪じゃないですか!!全く運が悪いですね!皆様の申し込み銀行はどうでしたか?
|
|
192:
匿名さん
[2006-11-01 23:41:00]
三井住友ですが、上がっちゃいました。。。うーん、残念です。
|
193:
匿名さん
[2006-11-01 23:42:00]
うちは住友信託で長期固定0.15UPです。ほんと運が悪いです。
|
194:
匿名さん
[2006-11-02 22:34:00]
いやいや、人生得したと思うと実は損するんじゃないかな。うちは最初のマンションは高値で
買ったので大変でした。でも、お陰で逆に仕事に精がでましたよ。 んなことは人それぞれかもしれませんね。まあ心に余裕を持ちたいものです。 きっと他の面で運が良いかもしれません。(^^; |
195:
匿名さん
[2006-11-04 00:20:00]
東京三菱は?
|
196:
匿名さん
[2006-11-04 14:34:00]
今日もいってきましたが、まだ工事中でした。人数はずっと少なくなっていたようですが、
あと一週間で終わるのは分かりませんね。 外からはどんな状態かは分かり辛いです。 金利アップは大変ですね。よりによって実行月に跳ね上がるとは。 |
197:
匿名さん
[2006-11-05 10:56:00]
三井住友も三菱東京UFJも全く同じみたいですね。超長期もフラットもいずれも3.35%と
なってます。みずほより高いのに、みずほよりアップしてます。 |
198:
匿名さん
[2006-11-08 23:44:00]
今週末はいよいよ再内覧会ですね。
どきどきです。 |
199:
匿名
[2006-11-09 00:28:00]
再内覧会ってコトは、先週見に行ったのですが、引渡し前に見れると言うことでしょうか?
あまり良く解らなくてすみません。。ぜひ引渡し前にも見に行きたいものです。 |
200:
匿名さん
[2006-11-09 08:43:00]
1回目の内覧で改善をお願いした点の確認会です。
みなさん同じスケジュールではないのですね。再内覧が ない方は引渡し時にチェックされるのでしょうか。 |
201:
匿名さん
[2006-11-09 09:30:00]
199さんは内覧会で不具合が無かったのでしょうか?あれば再内覧会の日時を
指定されたはずですが。藤和に確認した方が良いと思います。 |
202:
匿名さん
[2006-11-11 13:51:00]
ちょっと聞きたいのですが、サッシって重く感じませんでしたか?
なんか一度開けるとちゅっとの力では閉まらなくなってしまいました。 最近はこんなかんじなのでしょうか。うちのマンションはそんなに重くないです。 |
203:
匿名さん
[2006-11-11 14:26:00]
最終確認は引渡し日になるようです。今日もまだ不完全な状態だったので、次は23日に
なりました。 |
204:
匿名さん
[2006-11-11 23:15:00]
ここのマンション、“涙目”だらけじゃないですか?こんなもんなんでしょうか?
|
205:
匿名さん
[2006-11-12 08:12:00]
え、どんなところですか。?私はまだ不完全といってもただちょっと気になったのが
数点あったので。それにもう一回あるというので、確認することにしました。 あと前回気にならなかったサッシが重くてどうしてかな。 出来てとしてはそんなに気にならなかったくらいですが。あまり再内覧会のとき人が 少なかったなと思うんですが、一回で終わっちゃた人もいたのかな。それとも今日に やる人が多かったとか。今一つわかりません。 マンション自体は気に入ってますけど。 |
206:
匿名さん
[2006-11-12 09:22:00]
再内覧会行きました。
人が少なかったですね。 うちの部屋は、照明もちゃんと準備してなかったです。 外から見るとリビングに照明がついている部屋もあったので、 うちにはちゃんと見せる気がないのかと思いました。 うちの部屋は前回は無かった傷があったり、 今回も指摘箇所がかなりありました。 南西向きの棟を通ったときに、玄関前にコンクリを落とした後があったり、 玄関ドアに塗装が飛んでいたりしていたのを見ました。 出来はヒドイと私も思います。 玄関ドアの下にシーリングしていないのも気になりました。 部屋についてくる担当者は、どう直すのか聞いてもわからないし、 前回の様子も全然聞いてないし、 なんのためについてくるのかわかりません。 汚れを指摘しても、その場でタオルでこするだけです。 こっちは掃除して、きれいにしてくれと言っているのに。 |
207:
匿名さん
[2006-11-12 09:52:00]
再内覧、これから行ってきます。みなさん前回の指摘部分は改善されていたのです
よね? 引越しの前に大掃除しないと荷物を入れられなさそうですね。 賃貸だとクリーニングされていますが新築だと自分でクリーニング しないといけないのでしょうかね。 初回は共用部分が工事中で職人さんがたくさんでしたが今日は静かに ゆっくりチェックできるとよいなと思います。 確かに、同行する担当者は雑巾と激落ちくんを持ってこすってましたね。 206さんが言われているようにどの棟の工事が押したのかなど進行状況 を聞いても指摘箇所補修方法を聞いても答えられず。 クローゼットと部屋のドアがぶつかる点を指摘するとマンションはぶつかり ますね〜との答え。こんなことってあるのでしょうか? |
208:
匿名さん
[2006-11-12 17:24:00]
大掃除というほどのことはいらないんじゃ。確かにちょっとしたゴミとかあるかもしれません
が、概ね綺麗になっていましたけど。 私は二度目なのですが、そんなに悪くはないと思います。あまり完璧な状態を想像しているから かな。 それよりか、今のマンションが10年、20年でどうなっていくのかの方が重要だと思います。 ちょっとした傷があっても20年も全然痛みも変化しないなら問題ないんと思いますが、それが もとで痛みが早くなったり劣化が激しいとかなったら問題ですよね。 |
209:
匿名さん
[2006-11-12 19:38:00]
207さん、ドアがぶつかるなど気になるところは直してもらった方が良いですよ。
無理を言っているのではないのだし、マンションはぶつかるなんて言い訳はおかしいです。 ぶつかると分かっていたらオプションで引き戸にするなどこちらも考えたのにと 思ってしまいます。 |
210:
匿名さん
[2006-11-12 19:51:00]
私も昨日再内覧会行ってきました。
前回よりだいぶキレイになってたような気がするのですが、 まだ入居前に掃除は必要そうですね。 前回いったときのような絶望感はなくなりました。 |
211:
匿名さん
[2006-11-13 00:31:00]
再内覧会行って来ました。確かに前回よりは良くなっていましたが
改善されていない箇所もあり、新たに傷もついていました。 新たに指摘をしておきました。 施工期間がないことを言い訳にしているようですが、この出来栄えでは確認出来きていないのではと 建物全体の作りに疑いを持ってしまいます。出来るだけ共用部の壁にもヒビなどか ないか確認しています。現状でヒビなどがあればコンクリートのヒビが拡大し、 鉄筋に浸透し、錆びて鉄が膨張し、コンクリートを破壊していきます。 簡単に耐久年数が激減します。自分たちの住処は自分達で 守っていきたいと思っています。 気づいた箇所は今のうちにしっかり要求された方が良いと思います。 直接立ち会って話が出来き、かつ金銭を支払い終えていない今が もっとも対応可能なときです。 また今後も管理費、修繕費払っているのですからきちんと意見を述べ マンション管理をお願いしていこうと思います。 |
212:
匿名さん
[2006-11-13 07:47:00]
205さん。
サッシの重さは気になりませんでした。 前回と同じでしたよ。 なにか原因があるのでしょうか? |
213:
匿名さん
[2006-11-13 20:28:00]
いえいえ、前回はどうだったかあまり記憶がないのですが、今回前回した後閉めようとしたら
簡単に動かなかったもので。一応調整してもらうことにしました。 多分問題はないと思いますが、他の人が大丈夫なら多分大丈夫かなと。 私が気になるのはあまり細かいこと重要でないことで、ごちゃごちゃしていて、これを聞いた 第三者がどう思うか心配ですね。 殆どさして重要とも思えないところでどうのこうの言ってる気がしてなりません。一応マンション 暦18年なので、少しはわかるのですか。基本的にマンションの寿命とか品質に関係ある部分と 全然取るに足らないところが混雑しているような気がします。掃除はすれば綺麗になるし、そも 素も新築だと綺麗なのでつい目が行ってしまうのではないかと思うのですが。 |
214:
匿名さん
[2006-11-13 20:29:00]
前回でなく全開の間違いです。(^^;
|
215:
匿名さん
[2006-11-13 21:15:00]
213さん
感じ方は人それぞれですから他の人の感想に意見される 必要はないのではないですか? |
216:
匿名さん
[2006-11-13 21:27:00]
いえいえ、それは内部的な面ではそうでしょうね。でも、ネット上の情報はあっという間に
いろいろな人に伝わってしまうかもしれません。もし、全然問題なかったのに凄く問題あり のマンションだったと勘違いされたままになってしまったらやはり辛いです。 なので、やはり慎重に行きたいと思っているだけです。詳細が実際分からないのでどうしても 見る場合酷く問題ありのマンショに見て取れてしまうような気がしてならないです。 |
217:
匿名さん
[2006-11-14 03:04:00]
なんだか知らないけど金利がかなり下がってきましたね。11月実行は凄く損な気がする。
うーん、実行日の延期って出来ないのかな。まあ、来週も下落傾向が続くとは限らないけど。 |
218:
匿名さん
[2006-11-14 17:29:00]
213さん
周りの評判を気にされているようですけど、関係ありますか? すぐ売るのですか? 読めばみなさん室内の不良箇所を言っているだけで、 誰も重要な問題があるとは言っていないのがわかると思います。 だいたいマンションの建物自体の不具合なんて、 内覧会時にぱっとみてわかるとは思えません。 偽装事件のときだって、専門家が機械を使って内部をチェックしていましたよね。 寿命が短そうなんて誰も言っていないと思いますよ。 新築マンションを購入して、初めて部屋に入るのに、 傷だらけで掃除もまともにしていない状態を見せられたら、 誰でもいい気分がしないと思います。 みなさんそれを言っているのではないですか? それは事実なのですから隠せないし、隠す必要もないと思いますが、 いかがですか? |
219:
匿名さん
[2006-11-14 19:59:00]
そうなんですか。でも良かったとかいうのが全然聞こえてきませんね。(^^;でも皆さんがそれで
すっきりするならそれもいいかも知れません。 そうそう、新築のときは畳にカビがはえましたよ。知らなかったけど、新築ってカビが生えやすい そうです。新築だと水分が多いみたいです。 てっきり新築だから中古よりピカピカになっていないといけいないと思ってばかりいたけど ある意味逆もあるのかなって思いました。私はあまり傷など気にしなくなりましたね。どうせ どこかに傷はつくし、それが元で痛みが起きるということもないことが分かるので、ほっいて います。何十年たっても元のままです。むしろ水分に気をつけた方がいいかなと思いました。 最初はそれは掃除をよくしたですね。でも段々やらなくなったかな。 |
220:
匿名さん
[2006-11-14 20:02:00]
それとうちの田舎の家はもう百年近くたつんじゃないかな。いまでも全然問題なく住めている
ようです。ときどき修理するみたいですが、木は殆ど変色しないですね。 いい材料を使っているかどうかで決まるようです。多少柱が裂けるようなところもあります けど、全く変らないです。 |
221:
匿名さん
[2006-11-14 20:11:00]
それと率直にいえばわりといいマンションの部類に入ると思いますよ。単なる勘ですが。
あえて、見て分かるように見せるような不良箇所が多いってのは内部的にそれなりの 自信ってのがないと出来ません。自信がないと見栄で誤魔化さしたりすることが 多いような気がします。 さらに私の住む場所は何故か長持ちしたり、品質が良いところにいく傾向があります。 全然関係ないかもしれませんが、そういうめぐり合わせがあるような気がします。 高値で買ったり、金利が急騰したと逆の巡り合わせもあるし、まあ五分五分かなと 思ってます。 |
222:
匿名さん
[2006-11-14 21:01:00]
本や他のマンションのスレを読んでいたせいか、内覧会でがっかりということは
ありませんでした。逆に新築は綺麗で気持ちがいいなあ〜と思いました。同じ部屋を 見ても人によって指摘数が全然違いそうですね。夫婦でも違いますし。建物自体の出来は 見ただけではわかりませんが、それはどのマンションも同じですし、私は外観や部屋を 気に入ってますよ!220さんの100年住める家ってすごいですね。良いものを 使っているのはもちろん手入れも良かったのでしょうね。いろいろな意見がありますが 引渡しで皆が満足出来ればよいですね!! |
223:
匿名さん
[2006-11-15 08:05:00]
新築だと、コンクリートの水分が抜けるまで
2年ぐらいは湿気が多いらしいです。 内覧会の時に言われました。 最初の2年間は特に換気に気をつけたほうがいいみたいですよ。 |
224:
匿名さん
[2006-11-15 08:37:00]
そのようです。
だから新築で売れ残った物件は ほとんど閉め切った状態だったでしょうから 一層要注意ですね。 |
225:
匿名さん
[2006-11-15 10:07:00]
いいところはMRなどでさんざん聞かされているでしょうから、
みんな悪いところだけ言うのではないしょうかね? 私はベランダが広くてよかったけど、MRで見てましたから、 感動はありませんでしたし。 事前に実際に見ていないところは窓からの景色ぐらいですよね。 敷地が広いとか、緑が多いとか、景色がいいとかの、 特色を売りにしているマンションではないと思うので、 良いところがすぐ出てこないのだと思います。 でも、駅は近くて坂は少しだし、 エレベーターはシンドラーじゃないし、 普通に生活できることが1番良いことだと思いますが、 それは生活してわかることですよね。 私は引越しが楽しみですよ。 |
226:
匿名さん
[2006-11-15 10:35:00]
>事前に実際に見ていないところは窓からの景色ぐらいですよね。
こればかりは出来上がってみないとわかりませんよね。 HPなどで景観などが出てますがいいところしか写してないでしょう。 何事も何をもって良しとするかで大きく違ってきます。 |
227:
匿名さん
[2006-11-15 23:13:00]
あと1週間ですね〜。
|
228:
匿名さん
[2006-11-17 09:06:00]
残金振り込みましたか〜。
カウントダウンですね。 |
229:
匿名さん
[2006-11-17 11:19:00]
住民板にスレがなかったみたいなので立ち上げてみました。
よろしければこちらでも情報交換していきましょう〜 http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=951&disp=1 |
230:
匿名さん
[2006-11-17 21:40:00]
振込みは大分前にしました。現金振込みだったので、二回に分けました。
なんか面倒でしたね。昼休みに銀行いったけど、50万円以下しか出来ずでした。 |
231:
匿名さん
[2006-11-18 23:04:00]
鶴見の別の新築物件に昨年引っ越してきた者ですが、オジャマ書き込み失礼します。
初めて鶴見区に住んでそろそろ1年ですが、とても住みやすくて気に入っています。 皆さんも間もなくお引越しだと思いますが、よろしくお願いいたします。 |
重大な欠陥なんて、見て分かるものなんでしょうか?