旧関東板が閉鎖となるそうなので、新スレッドを
こちらに立ち上げました。
これからローン、内覧会、引っ越し、新居生活と
色々と忙しくなって行くと思いますが
この場を借りて「良い情報交換が出来れば」と
思っています。
閉鎖後に削除されてしまうかもしれませんが
旧関東板のスレッドです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38408/
[スレ作成日時]2006-09-18 00:43:00
【鶴見】藤和ライブタウン鶴見 2nd
502:
マンション住民さん
[2008-01-10 00:03:00]
|
503:
入居済みさん
[2008-01-11 00:02:00]
いやいや、最初からばら色じゃないですよ。とにかくくじけず頑張りましょう。
こんなに簡単にあきらめたら相手の思うつぼではないですか。 反対者意見があまり入っていなかったですよ。それじゃどんどん無視されていってしまう んじゃ。 まず、反対者がいるということを実感させなきゃならいでしょう。 |
504:
入居済みさん
[2008-01-16 21:50:00]
いやー、驚きですね。一昨年の11月が長期金利の最高値だったのが、いまや1.3%台
です。ここまで落ち込むとは想像できませんでした。 どうもほぼ出来る方向で進んでしまうんですね。なんともはや。一年前は凄い楽観的な 考えが多かったけど、もう絶望的じゃないですか。 まあ、出来てしまうものは逆らえません。あきらめるしかないでしょう。 |
505:
入居済みさん
[2008-01-17 22:45:00]
これを見て下さい。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0610/21106/youbou2.pdf#search='岸谷線' いかに関心が薄いかが分かります。昨年の夏ごろは公園の高校生であれ程文句を言っている 人も自分の前に何が出来ても殆ど無関心です。現実的に起きていないことはなかなか実感 出来ないんでしょう。 出来てしまってからあれやこれや言ってももう無駄ですよ。 |
506:
入居済みさん
[2008-01-18 16:18:00]
署名人数10は少ないですね。。
受付日が平成18年なので、今もう1度署名を集めれば、もっと集まるのではないでしょうか。 |
507:
入居済みさん
[2008-01-18 23:02:00]
いや、バスの廃止に対しての署名です。ただ、同じ団体ですよ。(^^;
もちろん、道路の方のやつもあったんですが、凄く少ないなって印象でした。どこに あったか忘れてしまったけど、他の署名に比べてやはり少ないなってのが印象でした。 パワーが足りませんよ。あればまだまだ引き伸ばされてましたよ。 |
508:
匿名
[2008-01-20 12:10:00]
困りましたね・・・。
多分ネットを見てない人なんかは、こんな計画が進んでることすら知らないと思われますよね。 とはいえ、このまま放っておいてもしょうがないですし。 誰かが旗振りをしないと、個々で動くのも・・・と思う人も少なくないですよね。 マンション全体(もちろん反対派だけですが)として、何かできることはないでしょうか。 やっぱり大人数で動かないと、軽く受け流されてしまうんで。 |
509:
入居済みさん
[2008-01-21 14:35:00]
誰かに旗振りをお願いしたいですけど、仕事もあるしなかなか出来ることではないですよね。難しいですね。
話しは変わりますが、上の階に子供がいるらしく、毎日跳ねているのか、ドンドンとかなりの音がします。縄跳びでもしているのでは、と思うくらいです。 直接苦情は言いづらいし、居住者全員に注意のビラをくばってもらう、とかできるといいのですが。こういうことは管理人さんにお願いしてみればいいのでしょうか。 |
510:
入居済みさん
[2008-01-24 22:48:00]
結局、市の思うつぼ通りにことは運んでいるんでしょうか。来年には目の前で道路工事
しているかもしれません。なんせ、着手出来る場所から優先的に進めているようです。 いいんでしょうか。もうすぐ実現するかもしれませんよ。目の前でどんどん工事していても 全然気になりませんか。 道路が開通するのはまだ先かもしれませんが、工事は出来るんですよ。もうこれは決まって いるというか市の構成にはいっていますよ。 まさかって思うかもしれませんが、昨年こんなに早く変更案が出て優先順位があがろうとは 誰一人思ってもみなかったでしょう。それどころか、出来るわけはないとたかをくって いたでしょう。 |
511:
マンション住民さん
[2008-01-24 23:19:00]
横浜市って財政に余裕ありましたっけ。とても道路にお金を使う余裕はないはず。地道に反対していきたいです。道路建設の前に生麦駅歩道橋の整備優先です!
|
|
512:
マンション住民さん
[2008-01-25 11:35:00]
昨日歩道橋を通ったときに、
歩道橋の上に作業着の方が集まって、 工事の打ち合わせのような話をしていました。 工事といっても、表面の滑り止め?の張替えのようでしたけど。 |
513:
入居済みさん
[2008-01-26 20:48:00]
平成20年2月(来月!!)末に「見直しの素案(確定)」となってしまうと法的に手続きが取られてしまい変更は難しいようです。
来月末まで、「見直しの素案(案)」の間に、現状の変更候補(第1期)から廃止候補か変更候補(第2期)にならないと確実に道路が出来てしまうと。 で、廃止候補や第2期に変更してもらうには ・道路を作ることで天然記念物などが被害にあう ・岸谷線を作らなくても代替手段がある ・政治家が反対する ・学者が経済効果が無いと証明する ・手に負えないほどの反対運動をする集団がある ・膨大な署名がある といったことがおき得ない限り変更不可らしいです。 ・大気汚染→どこかに道路を作れば当然のこと ・財政難→道路を作るお金はもう借金してでも作ることになっている(公共事業だから) 一人一人の意見を今から伝えても「ご意見ありがとう」になるのは当然らしく集団で反対しない限り駄目なところまで来ているということですね。 意見を募集するのは募集する義務があるからで反映する義務は無いようです。 ちなみに、変更候補ってことですが路線が太くなるんですかね? 今の時点で代表幅員:18mです。これって片側1車線+歩道だそうなので・・・。 変更されて太くなったらたまったもんじゃないです。 |
514:
入居済みさん
[2008-01-26 20:54:00]
岸や線がどこを通るかどのような都市計画道路かはこちらをみればわかります。
http://wwwm.city.yokohama.jp/tokei/ 住所をえらび、情報を知りたい場所にマウスを移動させクリックすると このマンションの辺りの都市計画、建築基準法等の情報が表示されます。 かつ左の「地図の種類を変える」で「都市施設・市街地開発事業」を選ぶと岸谷線が表示されます。 |
515:
入居済みさん
[2008-01-26 23:22:00]
ようするに全然危機感ゼロだったってことじゃないですか。
あまりにも楽観視していたらかこんな状態でもまだ大丈夫なんじゃって思っていて、 もうすぐに法案成立で来年には工事も着手されちゃうかもしれないっておもっても 全然危機感もないんじゃ、はじめから勝負になってない。 そもそも、昨年時が勝負どころだったのにそれを逃してしまったのが敗因かもしれ ません。これを覆すのが並大抵の力では足りないかも。 もう僅かしかチャンスがないってことを認識しなきゃならないのにいまだ殆どの人は 認識ないみたいですね。 でも、みんなが本気で危機感を持てば逆転だってできますよ。ようはどれだけ認識が あるかにかかってます。 |
516:
入居済みさん
[2008-01-27 20:25:00]
もう最後のチャンスですよ。(−−;それなのになぜなんにも危機感がないのでしょう。
あと二週間で決まってしまうんですよ。 悠長になんか構えていられません。残されているのは猛烈な反対があるケースしか ないです。 2/2日(土)7時にバス停のそばにあるセンターで集会がありますよ。 |
517:
匿名さん
[2008-01-27 21:17:00]
> 2/2日(土)7時にバス停のそばにあるセンターで集会
岸谷会館ですよね? 都市計画道路岸谷線と大気汚染を考える会主催ですか? こういう情報もっと多くの人に知らせたいです。 どうやってお知りになったんですか? あとは 2/13(水) 09:30〜16:45 オープンハウス@鶴見公会堂1・2会議室 19:00〜20:30 説明会@鶴見公会堂ホール 2/22(金) 19:00〜20:30 説明会@開港記念会館講堂 に行かないと行けませんね。 オープンハウスは、会場にパネルを展示し皆様からのご質問にお答えするそうです。 しかし普通の勤め人のいける時間にやってないし。(-_-;) 署名を集めているようならぜひ参加したいのですが どこに問い合わせればいいのでしょう。 ・岸谷線を作らなくても代替手段がある ・政治家が反対する ・学者が経済効果が無いと証明する ・手に負えないほどの反対運動をする集団がある ・膨大な署名がある どうにかしたいですね。 |
518:
入居済みさん
[2008-01-28 23:20:00]
別に特別な情報じゃなく、ごく普通に掲示板を見ていれば分かる情報です。(^^;
注意深く周りを歩いてみればきっと分かります。休みなどに計画路線上を歩いてみると あれって思うことが沢山ありますよ。 この土地はなぜ急にかわったんだろとか、店がなくなっていたとかいろいろあるんです。 |
519:
入居済みさん
[2008-01-28 23:28:00]
地域限定に限られるのでまず署名ではたいした影響はないでしょう。ないよりましというレベル
だろうと思います。 一番なのは一人一人の発言力ですね。過激であるほどでなくってもいいのでとにかく声を出すこと でしょう。掲示板だって市はちゃんと見てますよ。ここがあまり静かだと、これなら問題ないだろ と思われますよ。 今はネットの力も侮れませんよ。とにかく声を出しましょう。案外なにかの検索でひっかかり 思いのほかの力をひっぱってくることだってありますよ。 |
520:
マンション住民さん
[2008-01-29 12:07:00]
事業化されてもないのに、
線路のこっちでもあっちでも、 横浜市がどんどん土地をおさえてますよね。 予算って何がついているんですかね。 交差点の更地も長い間そのままですよね。 看板は出ていないけど、 横浜市に押さえられていたりするかもしれませんね。 マンション南棟の東側も横浜市管理になってますしね。 意見は集めるけど、作るのは決定事項という感じがしますね。 住民にチャンスは初めからないのでは? 今更生活道路いらないと思いますけどね。 |
521:
マンション住民さん
[2008-01-30 07:23:00]
用地買収の進捗率はどれぐらいなんでしょうか? ご存知の方はいらっしゃいますか?
道路建設(岸谷線)より生麦駅歩道橋の改修及びEV設置を声を大にして言いたいです! |
横浜市の誠意を疑います