現在間取検討中です。リビングダイニングに約8帖ほどの吹抜けを考えています。しかし2階の間取上、南北に細長い長方形状(180×720cmほど)にしか取れません。こんなに幅が狭いとあまり吹抜けの意味が無いものでしょうか? 長さがあればそれなりに開放感が出るのでしょうか?
皆さんのご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-02-03 07:59:00
吹抜けの大きさについて
2:
匿名さん
[2009-02-03 08:14:00]
吹き抜けの意味とは?
|
3:
購入経験者さん
[2009-02-03 08:42:00]
2階の間取りを変えたら?
|
4:
入居済み住民さん
[2009-02-03 09:20:00]
吹抜けにもメリット・デメリットがあります。
そのサイズであれば、上部からの採光は期待できないですね。 また開放感も感じられないと思います。 吹抜けの片側(7.2m側)が2階と手すりなどでつながっていれば多少明るいでしょうが、 上下間の関係も希薄になりそうです。 そのサイズが2階にあればかなりの収納スペースになりますね。 特に奥行きが深いよりも浅く幅が広い方が重宝します。 間取りが分かりませんが、使い方によっては打ってつけの収納場所になりそうな気がします。 |
5:
購入検討中さん
[2009-02-03 22:20:00]
スレ主です。
やはりそうですか。採光と2階とのつながりを考えるとどうしても吹抜けが欲しいのですが、間取上これ以上に幅が取れません。2階の間取もいじりようがない感じです。 吹抜けの幅はどのくらいあればメリットを享受できますか? 実際に幅の狭い吹抜けの家に住まれている方の感想も聞いてみたいです。 |
6:
匿名さん
[2009-02-04 00:26:00]
ウチは東西に2.5m×南北に4mの吹き抜けがあり、中央部分にトップライトがあります。
採光を第1に考えてのことです。 1.8mはないよりは開放感はあるとは思いますが採光は微妙ですね。 で、私なりに考えたんですが、いっそのこと吹き抜け上の天井すべてを勾配天井にし、 トップライトを3つほどつけたらいかがでしょうか? 透明ガラスにしたら1Fまで光が下りてきてそこそこ明るくなるとは思うんですが、 ただ夏は相当暑くなりますね。 |
7:
購入経験者さん
[2009-02-04 00:57:00]
吹き抜け、1ヶ月で飽きた。
実用考えて普通の天井にすればよかった・・・ |
8:
匿名さん
[2009-02-04 07:59:00]
吹き抜けがあると、
2階の窓から光が入って家が明るくなります。 気分も晴れますよ。 ただ、冬の暖房効率がね。 1階と2階がつながっていますから、 1階の熱は2階に上がってしまいます。 吹き抜けの間取りには、 薪ストーブがあると良いみたいですね。 1台で家全体が暖まるみたいですから。 私はガスヒーターで家全体が暖まるまで、 数時間かかります。 |
9:
匿名はん
[2009-02-04 18:27:00]
家の南西(リビング)に東西に2間、南北に1間の吹き抜けがある。
階段は別にある。 何が知りたい? |
10:
スレ主
[2009-02-04 20:10:00]
|
11:
9
[2009-02-04 20:45:00]
>>10
東西二間、南北一間、家の南西の吹き抜けで、開放感は充分あります。 吹き抜けの窓は、二階と一階が同じ位置です。 幅は一間で、二階の窓は、高さが1600ミリあります。 一階と二階のカーテンを同じにしているので、二階の天井まで縦のラインが延びています。 一間の幅で、南に一本、西に一本、ドレープが流れているのです。 光は、この季節、午前中は、南から三間の床(北)まで入ります。 |
|
12:
購入経験者2
[2009-02-06 22:11:00]
当方は,3階建ての2階リビングに3.5M×3.5Mの吹き抜けをもうけました。
開放感があっていいですよ。 それと吹き抜けの3階部分にも窓(2.7M幅のトール窓)をもうけたことから,大変明るいリビングになってます。 晴れた日の昼間は照明は必要ありません。 その窓から雲が流れていく様子が見えるのもいいですよ。 冷暖房の効率は悪くなったり,居住スペースが減るという面もありますが,その制約をクリアー出来るのなら吹き抜けはいいですよ。 |
13:
匿名さん
[2009-02-10 00:24:00]
No.06 by 匿名 です。
トップライトは屋根の中央からやや南の吹き抜けの中心です。 東にトップライトだと午前中は明るいでしょうね。 ただ、屋根の中央にトップライトをつける場合はやはり勾配天井がお勧めです。 屋根と2階の天井との間がほら穴みたいになってしまい トップライトをつけた意味があまりなくなってしまうからです。ウチはそれが失敗でした。 ただ、強い雨の時はパタパタ音がするのも気になります。 No.08 by 匿名さんのおっしゃるように夏は暑く冬は寒くなってしまうので、 高気密・高断熱で熱交換式の全館空調にしたほうがいいかと思います。 ウチはそうしたため、エアコン1台で夏も冬も快適です。 石油ファンヒーターやガスファンヒーターは燃料を燃やし水分ができ、結露の原因になります。 |