屋根の形
2:
匿名さん
[2006-11-07 10:28:00]
南欧風の赤い瓦屋根のため、寄棟よりは切妻のほうがかっこいいと思い、切妻にしました。
|
3:
匿名さん
[2006-11-07 11:18:00]
特に考えませんでした。
まず間取りを考え、それに合った屋根形状にしただけです。 |
4:
匿名さん
[2006-11-07 11:34:00]
雨仕舞い第一にを考え、6寸勾配の切妻にしました
一番の目的が雨漏りのリスクを軽減することですから 谷もありません。こんなことを書くと今時、雨漏りなど しないと言われそうですが、20年先を見て このような仕様になりました |
5:
匿名さん
[2006-11-07 13:47:00]
|
6:
匿名さん
[2006-11-07 14:16:00]
屋根裏収納の容積を稼ぐ為に6寸勾配の切り妻屋根にしました。
家も総2階建てにしたので高さも稼げて大きく見えます。 |
7:
匿名さん
[2006-11-07 15:30:00]
05です
外壁がALCなので、その時は足場をかけて、一緒にメンテナンスをするつもりでいます |
8:
匿名さん
[2006-11-07 18:50:00]
うちは半年前に建てましたが、6寸勾配までは足場は要らないと言われたのですが。
ちなみに屋根材は、陶器瓦です。 工務店により違うのでしょうか? |
9:
匿名さん
[2006-11-07 18:56:00]
陶器瓦で6寸てけっこうヤバクない?
|
10:
匿名さん
[2006-11-07 20:05:00]
法的には6寸勾配までは、必要なかったような・・・
実際問題として、足場がないと危なくて作業できないと思いますよ |
11:
匿名さん
[2006-11-07 21:06:00]
今検討中なんですが、片流れです。
屋根が高い部分にロフトと小屋裏収納を作る予定です。 高さが取れるのがいいかなと思って。 あと、シンプルなデザインが気に入りました。 |
|
12:
匿名さん
[2006-11-07 22:14:00]
うちは高さ制限もなにもなかったので、
家が大きく立派に見える切妻にしました。 そのおかげで小屋裏収納に小さな窓が付きました。 寄棟は上品でおとなしい感じがして、 小さい家には似合わないなと思いました。 でも結構悩みました。 1ヶ月ほど車窓から他人の屋根を観察しながら通勤していました。 |
13:
のの
[2006-11-08 07:35:00]
もちろん、好みの問題が大きいと思うのですが、
雨漏りの可能性に影響するということを お聞きして、驚きました。 我が家は、今のところ勾配天井と小屋裏の関係とデザインで 片流れにしようかなぁ、と思っていますが、 メリットは、屋根が高くなること? デメリット、ありますか? 最近、私も住宅街を歩くと、屋根が気になって上ばかり 見ています(笑)。 引き続き、皆さんの体験談をお願いします。 |
14:
匿名さん
[2006-11-08 07:52:00]
片流れの場合、デザイン上の理由で軒や庇が
無い家が多いですけど、ののさん宅は どうするつもりなのでしょうか? 無い場合のデメリットは他のスレにあります |
15:
のの
[2006-11-08 08:36:00]
そうなんです。
そこが悩みの種なんです。 軒のスレも読みました。 そのへんんも含めて、みなさんの屋根の体験談 アドバイスなどをお聞きできれば、と思っています。 |
16:
匿名さん
[2006-11-08 10:51:00]
ファッションは我慢だっていう人がいるけど
住まいは見た目優先だと、後々後悔すると思いますよ 家族が安心して快適に暮らせることが基本でしょう |
17:
たま
[2006-11-11 11:52:00]
寄棟から切妻に変更しようとしたら、壁面積が増えるから40万アップと言われました。予算オーバーなのであきらめます。
ただ寄棟が風害や雨などの影響を受けにくいし、施工もしやすいし経済的だとも言われました。 |
18:
匿名さん
[2006-11-11 14:01:00]
>寄棟から切妻に変更しようとしたら、壁面積が増えるから40万アップと言われました。
平均的な大きさの家の場合、平米当りの単価が2万程度ということでしょうか。 乾式レンガか石張りですか?普通のサイディングとかならそんなにはしないでしょう。 ちゃんと施工単価とその根拠について説明してもらって下さい。 いいお客さんになってるだけじゃ良い家なんて建たないですよ。 |
19:
たま
[2006-11-11 14:15:00]
普通のサイディングです。
高さも出るから小屋裏の施工分も余計にかかるとのこと。 北側に段下がって家があるので嫌がられるとも言われました。 切妻のほうが施工は楽そうなんですがね… |
20:
匿名さん
[2006-11-11 22:10:00]
積雪地域ですか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報