住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化住宅ってどうですか?
 

広告を掲載

でんか [更新日時] 2009-04-03 03:06:00
 削除依頼 投稿する

オール電化住宅ってどうですか?
現在、土地を買いフリープランでの住宅建設を考えています。
その地区はプロパンガス利用とのことで、現在オール電化住宅も視野に
入れて考えているのですが、建設業者に、初期費用が100万ほどかかるので
やめたほうがいいようなことを言われました。
オール電化のほうが光熱費は下がるような事を聞いた事があるので、
将来的には元が取れると思うのですが、どのくらい安いのでしょうか?
その他、オール電化のメリット・デメリット等があれば教えてください。

[スレ作成日時]2004-08-31 13:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化住宅ってどうですか?

2: でんき? 
[2004-08-31 23:57:00]
便乗させてください
基本が都市ガスでオプションでオール電化にされた方、追加費用はいくらぐらいでした?
3: 匿名さん 
[2004-09-01 00:29:00]
(長所)
ガスより安上がり
火をつけたまま外出さえできる(長時間の煮物とかに便利)
掃除が楽
将来性

(短所)
炒め物がイマイチ
調理器具の買い替えが必要
故障時に高くつく
電磁波の危険性?

こんなとこかな。
4: えんえん 
[2004-09-02 00:14:00]
私は給湯と調理がプロパンガスでしたが、この度電気に替えました。大人2人での生活ですが
ガス代8千、電気代6千、計14千→電気代8千、に変わりました。もちろんエアコン等使えば
変わりますが、料金体系が’電化住宅プラン’に変更してあるので、電気の単価自体が安く
2〜3千アップで済みます。(もちろんエアコンの使い方次第ですが)
それから、我が家のIHヒーターは炒め物は問題ありません。(機種によって違うのでしょうか?)
揚げ物などの温度管理がガスより簡単なので、具を鍋いっぱいまで入れたり出来ますし、
火を使わないのは安全で、キッチンが暑くならないならないのもメリットだと思います。
ただ、炎があがらない為、上昇気流が少なく換気扇は良く吟味した方が良いでしょう。
給湯は、一度温水が出だすと途中で止めたりしても温度が変わらないので使い勝手が良く
節水にも役立つと思います。オール電化擁護派の意見でスミマセン。参考になりましたでしょうか?
5: でんか 
[2004-09-02 08:35:00]
ありがとうございます。
やっぱり、オール電化にしようと思います。(もともとかなり傾いていましたし。)
ちなみに、電化住宅プランだと、夏の昼間の電気代かなりかかりますよね?
エアコンはほとんどつけずに生活されていたのでしょうか?
オール電化にするとやっぱり電化住宅プランがお得なのでしょうか?
6: 今日はお天気 
[2004-09-02 18:15:00]
私も家を建てる時に検討しましたが、現時点では電磁波の安全性が
確認されておらず、確かに便利なようですが、結局止めました。
特に調理の際はクッキングヒーターがちょうどお腹の位置に来ますから、
これから妊娠の予定のある方は再考を勧めます。相当強い電磁波らしい
ですし、メーカーや業者は間違っても危ないとは言いません。逆に彼らの
多くはほんとに平気でうそをつきますし、また驚くほど無知でもあります。
時間をかけて、ご自分でよくお調べになってからにして欲しいと思います。
原発の問題もあり、今のところ、ガスが良いのではないでしょうか。
床下暖房も同様です。電磁波についてはお調べになることをお勧めします。
7: でんでん 
[2004-09-02 20:37:00]
IHクッキングヒーターの電磁力はピップエレキ版より小さいようですからまず
心配は要らないでしょう。もし問題があればIHを販売している数社(松○電工
とか○菱電気など)はとんでもなく大きなリスクを負ってることになりますね。
うちは快適ですよ。炒め物も普通にやってますし。お鍋もほとんど買い換え
なくて大丈夫でした。
ちなみに電化住宅の普及はエリアによってかなり差があって、東電エリアは
遅れています。うちは東電エリアですが、電気プランは「電化上手」にしてい
ます。家族構成などにもよるのでしょうがうちはやっぱり夜のほうが断然電気
を使いますので、7割引の電気代はかなり魅力的です。携帯電話とか充電するもの
は全部夜にやってます。
8: しのぶ 
[2004-09-02 22:19:00]
電磁力(磁石の力)と電磁波は別物です。
電磁波は電子レンジから発せられるのが有名ですよね。機種によるのでしょうが
IHヒーターは電子レンジの防磁の箱がないぐらいの電磁波を出していると
いいます。(だから電子レンジよりも危ない)
ちなみに現在のところ危険かどうかという確固たる証拠などはありません。
でも、同じく電磁波を発生させる高圧電線下の住人にガン患者が多いという
事実は何かを物語っているかも。
それからでんでんさんがおっしゃっている夜の電気が7割引きという料金
プランはオール電化にしなくても利用できます。どこの電力会社でも
名前はそれぞれ違いますがサービス内容は同じです。
後は好みの問題ですかね。

あと、これは防災対策としてよく言われることですが、暖房設備は違う
形式のものを持っておくのが安心といいます。(暑さはまぁなんとかなっても
寒いと死ぬことあるからかな?)
9: べんじゃみん 
[2004-09-03 17:33:00]
10: 匿名さん 
[2004-09-03 22:33:00]
昨年、ガスロンロ→IHヒーター、ガス給湯器→エコキュートに交換しオール電化用
電気料金プランにしました。東電の電化上手。
ガスはプロパンだったため、劇的に光熱費が安くなりました。
ガス使用  夏場=ガス7K円+電気13K円 冬場=ガス12K円+電気20K円
オール電化 夏場=16K円 冬場20K円
東電の電化上手は、朝晩の家事をする時間帯があまり割高ではないので、昼間の
単価が高いことをあまり気にしなくても良いと思います。値下げのようですし。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/04090301-j.html
給湯に関しては、ガスから変わっても特に意識することはありません。
IHは最初に慣れが必要ですが、不満はありません。むしろ便利!
電化導入に不安はありましたが、今では電化にして良かったと思います。
(ガス会社があれだけ敵視するのも納得できる。)
私が電化にした決め手は。。。
電磁波の問題・・・みなさんが言うほど大きな問題ではないと思った
(もともと、ホットカーペットに家族みんなで寝そべっている連中ですし)
火災の危険度・・・確実に「0」に近づく
光熱費・・・たぶん安くなる
お手入れ・・・すげー楽になる
こんな感じでしょうか?
11: さんかく 
[2004-09-04 23:42:00]
エコキュート・IHヒーター・ソーラーシステム搭載のオール電化住宅に住んで
います。快適です。電磁波の件で心配される人もいますが、まぁ大丈夫かな
ーって感じです。マイクロ温熱療法は電子レンジと(基本的に)同じ原理です
し(これは本題とは関係ないかな)。
うちも新築前はホットカーペットごろ寝だったから(笑)←匿名さんと一緒♪
IHヒーターに関しては、たしか50キロヘルツくらいですから、ドライヤーと同等
くらいでしょうか。その程度であればいろんなところで公に安全性が報告され
てるし(まあ、ここは細かいところはいいですよね汗)。
しのぶさんの「電磁力」と「電磁波」は別物っていうのがちょっとよく分かりませ
んが。。。
でんでんさんのピップエレキ版の話・・・本当?って思って調べてみたら、ピッ
プエレキ版が800ガウス、IHヒーターが900ミリガウス以下ですって。へー。
12: 今日はお天気 
[2004-09-05 01:11:00]
お節介を承知で書き込ませて頂きますが、私は電気カーペットも、もちろん使いませんが
これを平気でお使いになられるのでしたら、もうオール電化でなさったらよろしいかと思います。
既に導入されておられる方は、肯定的な意見の方が多いのは自然かもしれません。これから
導入予定の方で、電磁波についてよくお調べの方のご意見をお伺いしたいものです。
ウェブサイトで肯定的なものは、ほとんどが推進派の業界や団体、メーカーのものばかりのようですし、
逆に否定的なものは消費者や一般市民が多いようです。変な宗教的なものもありますが、あれは
ガス会社の反論と同じで無視してよいでしょう。ただ、今はこのように安全性の議論があるものを、
わざわざ進んで導入しなくても、とも思います。狂牛病の最中でも平気で牛肉を食べる人もいるし、
あれだけ騒がれてもやっぱり三菱自動車を買う人もいるし、雪印の製品を買う人もいます。
価値観の違いと言われれば、そうかも知れませんが、同じ次元の話のように思えます。
それにしても、初期費用は別として、業界の方など推進派の方はみなさん電化にしてらっしゃるので
しょうか。給湯は電気でも、現時点で便利さと安全性を天秤にかけると、煮炊きだけは、まだガスで
良いのではないでしょうか。
13: 匿名さん 
[2004-09-05 03:03:00]
>>12
あんた、ガス会社?
14: しのぶ 
[2004-09-05 07:17:00]
さんかくさん
分かりにくい説明で申し訳ありません。
電磁力は磁石の力で電気を流すことによって磁力を発生させたもの。
代表的なものはモーターですが、電子レンジなどもその応用でできています。
電磁波は電化製品などから発せられるものです。
ピップエレキバンと比べていらっしゃいますが、磁石と電磁力は比べても
意味がないような気がします。(ピップエレキバンは電磁波は出してませんし)
確かに、電磁力の強いものは電磁波を多く出しているようですが。
(洗濯機もかなり電磁波を出しています)

今日はお天気さんもおっしゃっているとおり、人によって考え方がさまざま。
禁煙して1年でも長く生きたいと思う人もいれば、1年早く死んでも
禁煙なんてするもんかっていう人もいると思います。それと同じでは?
15: でんか 
[2004-09-05 11:46:00]
電磁波怖くないと言ったらうそになりますが、私は狂牛病が騒がれている中、
すいているからと言って焼き肉屋に行った一人です。やっぱり便利さと、
プロパンに比較した光熱費の安さに惹かれてしまいます。
確かに価値観は人それぞれ。でも皆さんのいろんな意見を聞けて、
とても参考になりましたし、楽しかったです。ありがとうございました。
16: りず 
[2004-09-05 17:05:00]
今日仕入れてきた情報です。オール電化にするなら太陽光発電システムにするべき!
しかも、現在のガス+電気料金が高ければ高い人ほどお得!!(ウチは合計¥16000
くらいですが、それでもお得!!)設置費に行政の補助もでるし、15年くらいで元とりだそうです。
毎月の光熱費¥0−ですよ!!しかも、○ャープより、○ンヨーの方が発電率がいいそうです。

すみません。見てきたばっかりで、興奮してます!!^^;
17: 匿名さん 
[2004-09-05 17:28:00]
電場と磁場の周期的変化が波動となって伝わるのが電磁波、
ピップエレキバンは単なる磁石だから周期的変化はありません。
単なる磁場。N極S極が常に一定だからね。
18: 匿名さん 
[2004-09-05 17:54:00]
●IHコンロの電磁波発生量80〜370mGに対し、同周波数帯の日本のガイドラインは900mG、
国際的な安全ガイドラインICNIRPでは、なんと62mG。

●スウェーデン
1990年VDT(パソコン,テレビのディスプレイ)から放出される電磁波は、
前面から30センチ離れた位置で2.0mG以下と規定。

2.0〜3.0mGを超える地域の幼稚園・保育所・学校などは閉鎖。

●アメリカ
NCRP(全米放射線防護委員会)1995年勧告案で『V2.0mG(ミリガウス)規制』を提唱。
米政府機関は2.0mG(ミリガウス)以上の地域に、託児所・幼稚園・学校・遊び場などの
建設禁止の勧告案を発表。

住宅・事務所等も、室内で2.0mG(ミリガウス)以上被爆しないよう設計・建築されなけれぱ
ならない。

●E∪(ヨーロッパ連合)
1995年電気製品の厳しい電磁波規制をスタート。

●日本
人体に対する電磁波の規制も指針も無し。むしろ政府自らが危険性を隠蔽。
例えば、「東京新聞2000年7月26日」文部省文教施設部が監修する季刊誌「教育と施設」
(社団法人文教施設協会発行)で電磁波の危険性を訴える記事が、同省の圧力で見送られた
として、編集を依託されている編集長が抗議の意志を込めて同誌を「廃刊」していたこと
が明らかになりました。
19: 匿名さん 
[2004-09-05 18:19:00]
IHヒーターですが1つだけ気になったのですが、
>火をつけたまま外出さえできる(長時間の煮物とかに便利)
>火災の危険度・・・確実に「0」に近づく
などがありましたが、
実際にはIHでも火事は起きていますので、絶対に安全とはいえません。
過信は危険ですよ。

20: 今日はお天気 
[2004-09-06 17:43:00]
私はガス会社の者でも業界の者でもありません!自分が家を建てた時の
経験が参考になればと書き込んでおります。実際子供ができると、それまでとは
価値観というか世界が変わって見えます。電磁波はもとより、化学製品や
食の安全、シックハウスなどほとんど気にしていませんでしたので、自分でも
驚くほどの変わりようです。いつの世でも、ある程度は自分と家族は自分で
守る気構えが必要と思っています。しのぶさんと18の匿名さんに感謝してます。
21: 匿名 
[2004-09-06 19:34:00]
IHの電磁波問題は必ず出てくる問題ですね。
人それぞれの捉え方で構わないんじゃないでしょうか。
電磁波が出ている事は事実ですし近畿地方の某高圧線密集地では
白血病の発症率が高いのも事実のようです。
気になりだしたらどこまでも心配になるのは判りますが
死は確実に訪れますし病気でなくても事故でも死にます。
私も色々調べてみましたが個人的な感想として「ビビリすぎ」とゆう
のが本音です。 もちろんこれは個人的な意見ですが。

欠点なんていくらでも出てきますが私は単に
「プロパンより安い・爆発の危険が少ない・調理が早い・
掃除が楽でかっこいい・流行だから」という理由からIHにしました。
ふざけているように思えますがこんな単純な理由です。
今のところ白血病にはなっていないようです。(笑)

22: 匿名さん 
[2004-09-08 13:48:00]
私の知合いの設計士から聞いた話ですが、
家の中で一番構造が弱いのが、南側だそうです。
理由として南側は開口部が多いからだそうです。
もちろん、太陽光発電を置くのは今の新築住宅では
構造的には大丈夫だそうですが、
古い家では影響が出る可能性があるそうです。


23: 匿名さん 
[2004-09-12 22:32:00]
太陽光発電は、もう少し様子を見たほうがよさそうですね。
24: りず 
[2004-09-13 00:56:00]
太陽光発電ですが、公的な補助も少しずつ減ってきているようで、価格的にも
これからまだ下がりそうな予感。。。
とりあえず、IHにして、太陽光発電は後乗せでもいいんじゃないかな〜。
技術的にも、まだ、開発の余地有りって気もするし、、、でも、家族が多くて、
毎月の電気代が ン万円、、なんて家はつけたほうが得かも??
25: 匿名さん 
[2004-09-13 08:57:00]
私もオール電化を検討しましたが、違いは主に給湯と調理ですよね。オール電化で
設備費はかなりな増額で、それを光熱費が下がる分と比べるとチャラになるのに
3年から5年くらいかかるんです。太陽光などはその点論外ですが、ということは
3年から5年たってから検討しても同じと思い、止めました。ガスの設備など安い
ですから、3〜5年使えば、ほんとに電化がよければ、そう惜しくないでしょう。
その頃には電磁波の安全性も今よりははっきりしているでしょう。
26: 匿名さん 
[2004-09-15 11:05:00]
少しずれるかもしれませんが、IHヒーターって
使える鍋と使えない鍋がありますよね。
いろいろ使えるタイプも鉄やステンレス以外は火力が弱いとか。
実際使われている方、どうですか?
ちなみに、私は、外側ステンレス、内側アルミの多層構造の
圧力鍋さえ使えればまあいいんですけど・・・。
27: 匿名さん 
[2005-12-23 11:24:00]
fu-nn
28: 電化生活 
[2008-10-17 09:41:00]
オール電化と言えば、IHの電磁波を過敏に心配する人がいますが、ほぼ毎日、毎年、日本中で現実に起きてるガスコンロ事故や火災の実害件数と、IHのタラレバ電磁波の危険性が同じ土俵に乗って、IHが怖いからガスコンロってのは、個人的に理解しがたいです。
さながら、出ない幽霊の祟りに怯えるようなもの。
危険性を取り上げたら地球上にある人間の創造物統べてに当て嵌まります。 電磁波の危険性をうたって利益を得る人の主張通りなら、工場勤めの人は様々な強い電磁波の影響で全員腫瘍になるのでは?
文明人が日々家電生活を満喫しながら、今更IHの電磁波だけ取り上げてもムリがあるでしょう。
29: 匿名さん 
[2008-10-17 10:22:00]
オール電化住宅で建築中です

スレの日付にびっくり!

ポイントは給湯器をガスにするか電気エコキュにするかだと思うんですが
コンロは給湯をガスにしてもIHにはできるし
太陽光発電導入は別として公共料金の支払い先が一つ減るのもちょっとうれしいかな
30: 匿名さん 
[2008-10-17 20:11:00]
IHに比べたら君が今使ってるケータイのほうがよっぽど脳腫瘍になるぞ。
電磁波の影響は周波数と距離に大きく左右される

しかもケータイを小さいガキに持たすなんて。何かあったらそりゃ親の責任だ
31: 匿名さん 
[2008-10-17 21:55:00]
オール電化にすると火災保険の割引額が大きいので、
初期投資額の差はほとんどなくなるのではないの?
32: 匿名はん 
[2008-10-17 22:31:00]
オール電化の新築にして半年たちます。電気の料金プランの中に「ヤリクリ10」ってのがあって夜の10時から朝の8時までの電気料金が通常の3分の1のヤツを使っています。それにプラスしてエコキュートも設置してあり、深夜でお湯を沸かし昼でもそれを使ってシャワーやら風呂の追い炊きも低コストでできる設定にしてあります。洗濯機もタイマーをセットし夜してます。乾燥機はシワになるのでセットしていませんが、深夜であればお徳のはずです。朝の8時までであればレンジでチンしたり大抵の朝の支度は終っています。今の状態で大抵月1万円くらいの電気料金です。今3人で暮らしていて嫁が赤ちゃんと2人で昼間家にいますが、保育所に行き嫁も働き出したら昼間電気を使う人間がいなります。さらに安くなるはず。
でも、この時間外で使用する電気料金はノーマルのプランよりも少し割高になりますので注意が必要です。ヤリクリ10の他にヤリクリ8ってのがあるみたいですが住宅メーカーに「こっちの方が割安ですが、時間帯が狭くてお勧めできません」って言われました。
33: 匿名さん 
[2008-10-17 23:29:00]
「やりくりナイト」ですね?
http://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/service/menu/index.html
34: 入居済み住民さん 
[2008-10-18 04:16:00]
うちは、先月末から電化上手です。
まだ、請求きてないのでわかりませんが、太陽光を乗せて、日中の高い料金の
買電を抑えます。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
35: 匿名さん 
[2008-10-18 11:56:00]
ちなみに家の電気代です。
アパートに住んでた頃はプロパンだったので、
戸建オール電化になってからの方が光熱費が安くなりました。
給湯はエコキュートです。
家はいたって普通のローコストの在来軸組みです。
ちなみに家の電気代です。アパートに住んで...
36: 匿名さん 
[2008-10-18 11:59:00]
35です。
補足です。
幼稚園児2人、専業主婦1人との4人家族です。
38: 匿名はん 
[2008-10-22 17:55:00]
妻の両親の家はエコキュートです。やっぱり電気代がお得とのことで22時以降に風呂に入っています。なんか不便そうと思ってしまいます。
あと最初にものすごくお金が掛かるって言ってたし、本当に得なのかよく分からないと言ってました。
誰に聞いても、よく分からないけど、オール電化の方が得なんじゃないの?って返事ばかり。
本当に得なんですか?
九州電力も過大広告とか言われていましたよね。
39: 匿名 
[2008-10-22 18:02:00]
入浴は22時以降でなくてもいいのでは?
深夜に沸き上げてるのでお湯は出来てないですか?
40: 匿名さん 
[2008-10-22 22:40:00]
38はどう見ても釣りだろ。
41: ひげ 
[2008-10-23 20:31:00]
38おもしろすぎワラ
42: けぃ 
[2008-11-16 21:53:00]
電化の方が得でしょ!
お風呂はいつでもOKデス!
43: 入居予定さん 
[2008-11-17 04:04:00]
オール電化は得かどうかはわかりませんよ。
初期費用にオール電化は100万以上普通します。ガスは15万ぐらいでしょう。
10年後に買い替えなら、年間9万近くランニングコストが安くならないと初期費用を回収できません。また、オール電化の機械の方が複雑な機械なのでメンテナンスも意外と掛かるようです。エコキュートは半年に一回ぐらい点検が、普通はありお金も掛かるところはかかるらしいです。そして、深夜帯にエコキュートがお湯を貯めるのでそのときに使用すると昼間分のお湯をいっぱいに確保できないこともあるようです。なにより、エコではないと言われています。深夜料金が安いため、エネルギーの使用が少ないと考えている方が多いですが、深夜の発電はエコ発電しているわけではありません。単に料金が安いのです。でも、料金が安いため、結果、以前よりもエネルギー使用量が大抵の家庭は増加します。
また、建売だとオール電化でもエコキュートでない奴が付いていることがあります。そうなると、電気使いまくりですね。
すさまじく電気を使う家庭でないと得でない可能性が高いです。
44: 匿名さん 
[2008-11-17 06:44:00]
原子力発電は夜でも止められないと聞きました。発電した電気をためておく事も出来ないので使ってもらった方がいいらしいです。
45: 匿名さん 
[2008-11-17 07:52:00]
プロパンガスなら、オール電化の方が得になりますね。
都市ガスなら、イニシャルコストを考えれば微妙なところですね。

いずれにせよ、都市部では都市ガスに、郊外ではオール電化にシェアを奪われて
お察しいたします。
46: 入居予定さん 
[2008-11-17 12:31:00]
電力は貯めることができず、原子力は止められないから、夜間電力を安く提供しているということなんですが、夜間も電力は足りておらず、火力発電も稼働しているのでその理屈は通りません。
電力会社は単に夜も電気を消費してもらい稼ぎたいだけなんです。
47: 匿名さん 
[2008-11-17 13:11:00]
↑無知丸出しですな。
48: 匿名さん 
[2008-11-17 13:49:00]
IHはあっという間に鍋の水が沸騰します。
ガスの半分位の時間です。
49: 匿名さん 
[2008-11-17 16:16:00]
43さん

オール電化に100万はしないでしょう?給湯とお風呂とコンロなら差額50万ぐらいです。
ガスの15万は低ランクでの話しでしょうから、オール電化機器のレベルに合わせたらもう少し差が少なくなります。
あと、エコかどうかですがIHやエコキュートの方がガスや灯油より効率が良いですよ。
料金単価が安いから使いすぎるかどうかはその人の問題では?太陽光発電を付けると節電意識が高まるらしいですよ。まあ、これもその人次第ですが

46さん

火力発電も簡単には止められません。
50: 北海道電力 
[2008-11-17 16:37:00]
今どきオール電化にしない人っているんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる