オール電化住宅ってどうですか?
現在、土地を買いフリープランでの住宅建設を考えています。
その地区はプロパンガス利用とのことで、現在オール電化住宅も視野に
入れて考えているのですが、建設業者に、初期費用が100万ほどかかるので
やめたほうがいいようなことを言われました。
オール電化のほうが光熱費は下がるような事を聞いた事があるので、
将来的には元が取れると思うのですが、どのくらい安いのでしょうか?
その他、オール電化のメリット・デメリット等があれば教えてください。
[スレ作成日時]2004-08-31 13:27:00
オール電化住宅ってどうですか?
85:
入居予定さん
[2008-11-20 00:28:00]
|
86:
入居予定さん
[2008-11-20 00:30:00]
↑
機知× 既知○ 誤変換すみません。 |
87:
ビギナーさん
[2008-11-20 06:56:00]
最近オール電化にする人がちらほらいますが、
なにも分からずに導入している人がほとんどでしょう。 百万円以上の初期投資をいったい何年で元が取れるのか分かっている人はほとんどいないでしょうね。ハハハ。 |
88:
匿名はん
[2008-11-20 07:28:00]
↑
別に元とろうと思ってオール電化にしてるわけじゃありませんので! |
89:
匿名さん
[2008-11-20 07:48:00]
ガスも初期投資がいるのだが…
|
90:
デベにお勤めさん
[2008-11-20 08:23:00]
↑
負け惜しみ。 |
91:
匿名さん
[2008-11-20 08:47:00]
100万以上?
うちはオール電化、エコキュートで工事費込みでも70万程度でしたが? ガスは考えもしなかったのでガス引き込み、ガスコンロ、ガス給湯器との差額っていくら位だったんだろう? |
92:
匿名さん
[2008-11-20 12:34:00]
今年オール電化で新築しましたが、災害時の復旧の早さ重視で元を取るとかは考えませんでしたね
当方中越、中越沖と2回の震災を経験しているので一般的な選択の理由にはならないかも知れませんが… 断水しても温水器のタンクに一定量の水(お湯)が有りますので、タンク式トイレならばタンクに水を移して使用出来るので、その点も利点と考えました |
93:
ビギナーさん
[2008-11-20 12:52:00]
風呂水がある。
|
94:
匿名さん
[2008-11-21 02:16:00]
それなら、エコキュートでは風呂水+タンクの水ですね。
タンク内の水は沸かせば飲めるでしょうけど、 風呂水はトイレや掃除に使うくらいですね。 風呂水を翌日まで放置すると細菌が繁殖してドブ臭くなるので、 我が家では入浴後すぐに洗濯とかに使って抜いちゃいます。 オール電化なら深夜に洗濯した方が安いですし。 ちなみにガスは危険ですので、安全装置をちゃんと装備した最新のガスコンロは、 IHクッキングヒーターと同じかそれ以上に高いものがあったりして驚きます。 安いと思っている人は、一昔前の危険なコンロを使っている人でしょうね。 火災報知器に加えてガス警報機も設置しなくてはいけないので、 台所は警報機だらけになります。 ガス給湯器の排気は環境に悪いですよ。近隣の温暖化や大気汚染の元です。 普通のものは熱効率が悪く、大気中に高温の臭い排ガスを撒き散らしています。 熱効率がいいといわれるエコジョーズでも排ガスの水蒸気からできる 酸性水はそのままでは流せず、中和剤による中和が必要です。 |
|
95:
匿名さん
[2008-11-21 06:06:00]
災害時のために風呂水は貯めといたほうがいいよ。トイレに使える。
|
96:
入居済み住民さん
[2008-11-21 09:37:00]
>タンク内の水は沸かせば飲めるでしょうけど
非常時の場合と理解した上で一応、書いておくけどタンク内のお湯は飲料に適さないかと・・ (もしくは、ヤカン等でコンロにくべて完全に煮沸という意味でok?) >風呂水を翌日まで放置すると細菌が繁殖してドブ臭くなるので ウチは洗濯が2日置きなので、これ悩みましたがアイリスオーヤマのお風呂用除菌フロート っていう浮きみたいなの使ったらドブ臭さがうそみたいになくなった、これオススメです。 |
97:
購入検討中さん
[2008-11-21 09:54:00]
エコキュートを考えています
良いところ悪いところ、購入済みの意見など教えてください |
98:
匿名さん
[2008-11-21 12:41:00]
>入浴後すぐに洗濯とかに使って抜いちゃいます。
冬場は抜いちゃいけないんじゃなかったっけ? |
99:
あいよ!
[2008-11-21 12:44:00]
悪いところ、
初期費用が100万円を越える。 定期的に更新費用が何十万円もかかる。 良いところ、 月々の支払いが安い。 差し引くと、得になるとは限らない。 これであってますか? |
100:
入居済み住民さん
[2008-11-21 13:32:00]
>冬場は抜いちゃいけないんじゃなかったっけ?
えっ、ホント? 今までそんなの気にした事なかったよ。 寒冷地だけど凍結とかの問題? >良いところ悪いところ、購入済みの意見など教えてください 悪いところ: ・初期投資費用がガスに比べると割高 新築ならガスの配管費用がかからないので若干はペイ出来そう。 ・設備の運用上、事前にお湯を造る仕組みの為毎日使われないと効率が悪い その点ガスはその場で水→お湯なので効率的 ・室外機故障の際、圧力が高く現場修理が出来ないので買い替えになる エコキュート自体の歴史が浅く何年使えるかのデータがまだ精度でていない 良いところ: ・物理的に火を使わないので比較的安全(不完全燃焼とかが発生しない) ・ガスに比べるとランニングコストが良い(オール電化前提) ↑これは住んでる地域によりけりだけど・・(寒冷地はエアコン同様効率が落ちるので) ・プロパンガスの様に業者が定期的に出入りする事がないので世話がない ↑都市ガスなら関係ないですが ・災害時に非常用の飲料水やトイレの水としてタンクのお湯が使える これは震災などではかなり評価が高かったらしい ウチの場合、今までがガス(プロパン)で新築の際、エコキュートにしたけど 単月で見たときのランニングコストは当然良くなった。 使い勝手も、ボタン1っでお湯はり〜追い炊きまでらくらくポンなので非常に快適に なったけど、ガスだって今の設備なら全自動だろうしオール電化のメリット以外では あまり大差ない気がする・・・。 単月でちっとコストが浮いたって、設備が壊れて20万とかかかるんじゃ同じだしね。 >定期的に更新費用が何十万円もかかる。 これってどの費用の事ですか。点検・保守? ウチはまだ2年弱しかたっていないのでこの手の費用はかかっていないです。 あと、あくまでも個人的な主観なのですが・・・ 電気で沸かすお湯と、火で沸かすお湯って何か違う気がするんですよね。 なんとも表現しにくいのですが・・・ 温泉 > 火で沸かした湯 > 電気で沸かした湯 個人的にはこんな感じデス。 |
101:
匿名さん
[2008-11-21 17:30:00]
>寒冷地だけど凍結とかの問題?
凍結防止機能で自動循環させる設定があるからね、取説見た方がいいよ。 それとも寒冷地だと逆に当然だからもっと違う機能があるのかな? |
102:
入居済み住民さん
[2008-11-21 18:15:00]
>凍結防止機能で自動循環させる設定があるからね、取説見た方がいいよ。
なるほど自動循環ですか〜 >それとも寒冷地だと逆に当然だからもっと違う機能があるのかな? そうですね、寒冷地だと凍結防止工事ってのが入りますね。 (いわゆる凍結防止帯をぐるぐる巻きにしてヒーター入れるヤツです) 取説には記述がないのでウチのエコキュート(三菱)には自動循環機能は無さそうですね。 情報どもでした。 |
103:
中卒
[2008-11-22 09:10:00]
で、結局、人体に悪い影響でるの?
環境的には? 初期スレから、4年はたってるし、根拠ある実論が聞きたい。 まだ早い? |
104:
中卒
[2008-11-22 09:13:00]
原子力発電所って、4年前と比べて増えた?
|
高卒さんへ
IHの周波数なら精々100kHz以下ですが。
>>80さん
配管長さが重要なパラメーターとなると言うのには同意します。が
安定するまでのスピードに関しては、貯留式のほうが早いのではないでしょうか。
ガスにしても安全のためにオーバーシュートを少なくする必要があることは同じです。
高温な分温度を安定させるのは難しいといえます。
また、ガスの場合は温度でのフィードバック制御に頼らざるを得ませんが、貯留式の場合は
ミキシング前の湯温も水温も機知たり得るため、事前に流量を操作することで温度を制御する
ことが可能です。その場合、フィードバック制御より格段に目標到達が早いと思われます。
といっても私は実際に給湯器でどのような制御が行われているか知らないので、
この通りではないかもしれません。
同じ制御にしても、方式の違いやパラメーターでスピードは全然変わってくるしね。
>>53さん
おそらくその友人も迷いに迷ってガス併用したのですが、後悔もあったのでしょう。
そこにオール電化にしたあなたがいたので、うらやましく妬ましく、そのような
言動に出たのでしょう。
別に他人になに言われても良いじゃないですか。
逆に、「うちもガスにすればよかったかな〜うらやましいな〜〜」と心にも無いことを
言い続けていれば、何も言わなくなるのではないでしょうか。