横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「XAX(ザクス) 住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. XAX(ザクス) 住民専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-23 19:29:00
 

もう少しです、頑張りましょう。

[スレ作成日時]2006-11-08 06:34:00

現在の物件
ザクス
ザクス
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
総戸数: 319戸

XAX(ザクス) 住民専用

933: 925 
[2009-01-28 21:11:00]
926さん、ありがとうございます!安心しました〜^^)
934: マンション住民さん 
[2009-01-28 21:18:00]
支出の見直しを訴えるのは大いに結構だと思いますが
ここで意見を書いている方が次期以降役員になって管理費や修繕費の
見直しをボランティアでやるのだろうかと思ってしまうよ

私は自分の時間を割いてまでマンションのことなど
できることならやりたくないと思っています。
輪番で回ってくれば仕事ですので協力はしますが
正直、ボランティアなんて・・です。
(前にどなたがが書いていましたが夜遅くまでやっているみたいですし)

ここに書いてあるものでよい意見もあるので
できれば書面にして出してほしいですね・・・
(こんなことを書くと何か言われそうですが)
935: 匿名さん 
[2009-01-29 00:04:00]
輪番制でやるのであれば、事情によりやることが出来ない人のことを検討しないといけません。
つまり、役員報酬は無しにして輪番制でもやらない人からは、代わりに代替費用(罰金)を支払うようにすればよいのです。
各ご家庭には、いろいろな事情が、タイミングによっては起こります。

それから理事の仕事はボランティアではなくて、組合員の義務ではないでしょうか。
自分のお金で、自分の家のことをやるのですから。
936: マンション住民さん 
[2009-01-29 02:30:00]
役員を辞退したら罰金ですか?
いくら位にするのですか?少額(5000円〜10000円)であれば私はお金を払ってでも
辞退したいものです。(特に大規模修繕がある年度)

さて、インターネット無料、サイクルポート無料
確かに魅力かもしれませんが維持費のことを考えれば異常です。

管理費の見直し(管理委託費)を書いてありますが
インターネットを有料(各家庭単位で契約)にするだけで年間で何百万というお金が節約できます。

サイクルポートにしても屋根やフェンスの交換も10年くらいに一度はしたほうが良いのに
無料ではそのお金を捻出を出来ない。

管理会社の見直しといっても今年は間に合わないから来年になると思うが・・・
937: 924 
[2009-01-29 08:27:00]
>>管理会社の見直しといっても今年は間に合わないから来年になると思うが・・・

その通りです。管理会社を変更するには、総会の決議が必要なので来年以降になります。従って、
この1年かけて、じっくりと管理委託内容の見直し(住民アンケートで、今の管理内容の過不足がないかチェックする)や他業者のアイミツをとったり、していけばいいと思います。

管理委託費用の値下げ交渉や管理会社の変更は、たしかに大仕事なので1年かけて慎重にすすめたほうがいいし、前住んでいたマンションでは、見積もりをとるだけで半年近く準備しましたね。

>ここで意見を書いている方が次期以降役員になって管理費や修繕費の
>見直しをボランティアでやるのだろうかと思ってしまうよ


管理委託費用の見直しは専門知識がいるので、前のマンションでは、マンション管理士の方とコンサル契約をして、マンション管理士が中心となって作業をすすめたので、理事はあがってくる資料をチェックし、判断するということでした。このマンションの住民に、同様の知識や資格をお持ちの人がいるかもしれませんが、公平性をキープするために第3者の専門家をいれるといいと思います。
マンション管理士などの専門家をいれるときも競争入札などしないといけないとは思います。


>インターネットを有料(各家庭単位で契約)にするだけで年間で何百万というお金が節約できます。
>サイクルポートにしても屋根やフェンスの交換も10年くらいに一度はしたほうが良いのに
無料ではそのお金を捻出を出来ない。

素晴らしい、大賛成です。上記のような手をつけやすいところもやったほうがいいと思います。
ただし、上記も実行するために、総会議決が必要ですから、1年ががりになるでしょう。
管理委託費用見直し作業と同時並行で行っていけばいいでしょうね。
938: 924 
[2009-01-29 08:34:00]
>役員を辞退したら罰金ですか?
>いくら位にするのですか?少額(5000円〜10000円)であれば私はお金を払ってでも
>辞退したいものです。(特に大規模修繕がある年度)

マンションオーナーとしての義務をあまり軽々しく考えないほうがよろしいかと思います。
理事をやるのは義務だけど、罰金がない、あるいは、少額なら、理事になるのを拒否するというのはあまりに身勝手ですね。
大規模修繕のときに、本当に大変なのは、理事長や修繕担当役員であって、平理事は別に大変じゃありません。あまりやる気のない人は、平理事をすればいい。月1〜2回程度の理事会に出席するだけでいいのだし、平理事が資料を作ったり発表したり、総会で発言することはないので、たいした仕事ではないと思いますが。
939: 住民さんA 
[2009-01-29 09:17:00]
皆さんが、マンションの今後を真剣に検討しているのに
口を挟む様で、叱られてしまうかもしれませんが?
インターネットや、サイクルポートを有料にする事は、厳しいのではないでしょうか?
XAXの売りの一つであり、販売条件みたいなものを無くすのは、契約違反みたいな感じがします。
(皆さんの同意で、変更するなら従いますが)
先般の「サイクルポート異動」の件でも、無料だから不便な場所でも我慢するけど
有料となるならば、場所毎に金額設定をするべき。。。。
場所の移動を希望する。。。。とか言う意見など出そうな気がします。

理事会傍聴に一度も参加していないのに、自分勝手な意見を言わせてください。(ごめんなさい)
理事の方々も、夜遅くまで大変ご苦労なのですが、皆でなにか方法を考えて、
もう少し「短時間」で終了できる様な会議にできれば、輪番制にしても比較的、負担の軽減
できるのでは?(これだけ多くの方で検討すれば妙案も生まれるかも)
940: 924 
[2009-01-29 09:32:00]
>インターネットや、サイクルポートを有料にする事は、厳しいのではないでしょうか?
>XAXの売りの一つであり、販売条件みたいなものを無くすのは、契約違反みたいな感じがします。

正当な意見だと思います。
値上げが絶対に正しいわけではなく、無料するのもそれはそれでありえる話です。
こういう問題は、理事会という少数の人間で考えるのではなく、全住民のアンケートをまずとって、
全体の意見をまとめあげることが必要ではないでしょうか。

全体の意見が無料を支持するなら、無料でよいし、有料化OKなら、有料化を検討する。
すべて民主的にやるべきですね。

理事会の一部の人やや管理会社の都合できめてはいけません。
941: 住民さんB 
[2009-01-29 10:38:00]
XAXの良い所は残しつつ上手に今後の計画が立てられたら良いですね。
理事の辞退をお金で解決できるようになったら輪番制にする意味ないですよね・・。
罰金取るなら規約違反してる人からにしてもらいたいです。
942: 匿名さん 
[2009-01-29 11:17:00]
インターネット有料、サイクルポート有料、駐車場値上げなどをするなら、修繕費を値上げするのが結局は一番公平な気がします。支出が増えるのは同じですし。

ここでは色々な意見が出ますが、私自身も含め実際に声を大にして呼びかける人がいない事は残念です。

理事はいっそのこと30人くらいに増やして(理事報酬は廃止して)、大半の世帯がもう少し短期間に一度は理事をやるくらいの早さで当番が回ってくれば、もう少し皆さん他人事では無くなるのではないかなと思ったりします。
943: 924 
[2009-01-29 13:32:00]
>インターネット有料、サイクルポート有料、駐車場値上げなどをするなら、修繕費を値上げするの>が結局は一番公平な気がします。支出が増えるのは同じですし。


その前に、修繕積立金として本当にいくら足りなくなるのか確定しないといけませんね。

管理費収入から管理費用として支出された残りの剰余金を、いくら修繕積立金にもっていけるかで、修繕積立金の不足額は大きく変ります。
管理会社への支払う管理委託費用を削らないで、支出を見直せないで、一方的に、お金がたりないだから修繕積立金を値上げだ、インターネット有料だ、サイクルポート有料だ、駐車場値上げだ
といっても、全部4分の3の同意が必要なので総会を通さないと実現しませんよね。

修繕積立金にせよ、サイクルポートにせよ、管理費の支出を見なして、ムダはなくしたけど、
それでもこれだけお金が足りないということを説明してもらわないと納得することはできませんね。
944: 924 
[2009-01-29 13:35:00]
>理事はいっそのこと30人くらいに増やして(理事報酬は廃止して)、大半の世帯がもう少し短期>間に一度は理事をやるくらいの早さで当番が回ってくれば、もう少し皆さん他人事では無くなる>のではないかな

非常にいい案だと思います。大賛成です。
前にもいいましたが、理事会という少数の人間で考えるのではなく、全住民のアンケートをまずとって、全体の意見をまとめあげることが必要ですし、理事会の一部の人やや管理会社の都合できめるのではなく、全住民の総意を集めて民主的に決めていきたいですね。
945: 住民さんA 
[2009-01-29 22:41:00]
栄泉不動産民事再生申請・・・・
今年の定期点検はどうなるのでしょか?
不具合あるのに点検なしになるのでしょうか・・・・・
946: 匿名さん 
[2009-01-30 00:22:00]
理事が一挙に30人くらいというのは、収拾がつかないことに成ると思います。
私の考える理想は、一班20世帯程度で16班。
各班代表の16人の理事がいて、次の年の理事予定者が班長を勤めることとします。
理事になる手前の年で、理事会の仕事をなんとなく眺めることが出来るポジションをつくります。
班長と理事で2年間行い、それをつなげていく。
今の人数で2年間半数入れ替え理事を行うのは結構大変なことです。
そして、早めに理事を回すという案は大変良いことだと思います。
但し、これでは毎年方針の違う理事会が出来てしまうという心配もあります。
947: 匿名さん 
[2009-01-30 09:05:00]
インターネット・サイクルポートは基本全戸使用となっています。
これらを有料化するのと、無料化のままで修繕積立金を値上げするのではどこが違うのでしょうか?各世帯の負担が増えるという意味では同じだと思いますが。

私はマンション売買時の修繕計画をそもそも疑っていました。
売主は修繕費・管理費を少しでも安く見せようとするので。
なので今回見積もりなおした修繕計画が正しいものだと思っています。
そのため修繕積立金の見直しは仕方がないと理解しています。

値上げは一世帯平均一ヶ月約5,000円、300世帯で一ヶ月約1,500,000円です。
この金額は支出を減らすことでは到底まかなえません。

一度正しい金額にして支出の見直しは見直しで行う必要があると思います。
修繕積立金の値上げは遅れれば遅れるほど取り返しがつかない状態になってしまうと
思います。

なので早く現状の説明をし、理解してもらい、その上で協議をしたいと思っています。
948: 匿名さん 
[2009-01-30 17:08:00]
942です
ごく少数だとは思いますが、インターネットは使用していない世帯もあるかもしれませんし、駐輪場も使用していない場所があるように思います。

有料にした場合駐輪場は駐車場同様二区画目を募集すればいいのかもしれませんが、インターネット料金は不使用世帯は支払いたく無いと思いますし、有料ならマンション指定でなく個人で好きな会社と契約する家が出てくる可能性はありませんか?¥300/月 などの格安価格なら別ですが。

そして、駐輪場の区画が余った場合は収入が予定より減りますし、不足した場合数年ごとに抽選やらなんやらとややこしい事が増えるだけの様に思います。
 そういった事を考えれば、住人全員が公平に負担する修繕金で調整するのが良いのではないかと思いました。

正直、値上げは嫌ですけどね・・・でも必要経費なので仕方無いかなと思います。
949: 匿名さん 
[2009-01-30 20:22:00]
足りないお金を埋めるために、修繕積立金を住民で一律値上げするのは必要かもしれませんが、
安易だということをあえて苦言を申し上げます。

皆さんがおっしゃるように、修繕積立金を十分な額にするように、早め早めに手を打つことは賛成です。しかし修繕積立金を集める手段が、積立金の値上げだけののでしょうか?他の方法も考えてみる必要があるのでは?

管理費のムダを省くこと、特に、管理会社を複数アイミツをとるなど競争させれば、管理委託料
は最低でも1割、通常なら2割程度値下がりすると言われています。管理委託料は管理コストの大部分を占めていますから、ここを1割ダウンすれば、大幅なコスト削減=剰余金が生まれ、修繕積立金へ多額のお金を回すことが実現します。

管理費の値下げ交渉は大変ですが、その労を惜しんで、積立金の値上げ=住民負担増を望むのは
やはりよくないと思います。

政府で言えば、税金の無駄使いを放置して、消費税を一気に値上げして、財政赤字を穴埋めしようというようなものです。そんな政策に賛成する国民はいませんよね。
950: インターネットについて 
[2009-01-31 02:44:00]
インターネットはたしか無料ではないと思います。

管理組合が接続業者に一括して月額料金を支払っています。
# それってみなさんが毎月支払っている管理費からですよね。

現在の業者との契約では一括料金になっていますが、
本来個別契約にできるはずです。

ただしマンション等の集合住宅の場合は何世帯以上で契約するのを
条件で、1世帯で契約するよりディスカウント価格の設定が
あります。
# それも最低6世帯くらい以上からです。

つまり業者を変更してインターネットについては契約も任意、
接続業者も任意にできるはずです。
# 現在の業者は、付加サービスが乏しいのであまり気に入っていません。
# 混んでるとやたら遅くなることもありますし。
# またほとんどの方がそうだと思いますが、入居前に契約していた
# プロバイダのメールアドレスを変更したくないので、現在の接続業者の
# メールサービスは使っていません。

友人のマンションでも最初同じようにすでに1つの接続業者と
契約済だったそうですが、契約更新の際に複数業者を選択できる
ようにしたそうです。
# マンション内の設備のスペースの関係で制限はあるようです。

次の契約更改の際に検討してみませんか?
951: 匿名さん 
[2009-01-31 06:31:00]
インターネット費用やサイクルポート料金を有料化しても大きなお金の話にはならないので、
修繕積立金の話とは別次元じゃないですかね。

修繕積立金は毎月5000円も値上げする話なら、もしコストカットの方で、毎月一戸あたりで1000円分できれば、差し引きで、修繕積立金の値上げは4000円ですむことになります。

管理委託費用は、他の管理会社と競合させれば2割は落とせます。一戸あたりで2000円分は安くなるでしょう。さすれば、修繕積立金は3000円の値上げですみます。

まずは、修繕積立金はすぐためないといけないから今年から5000円値上げを先行して、次に、管理依託費用をさげさせて(管理会社を交代させることも選択肢として考える)、修繕積立金の毎月の金額をみなせば?
952: 匿名さん 
[2009-01-31 06:33:00]
修繕積立金の毎月の金額をみなせば?→みなおせば?
953: マンション住民さん 
[2009-01-31 15:11:00]
基本的に修繕計画は繰越金は一切計算に入れないで作成されています。
(不確定収入だからです。)

これから子供さんが大きくなり教育費などにお金がかかる世帯には
値上げは大変でしょうがやはり安定した修繕計画を遂行するためには
ある程度の修繕費は必要と思います。

値上げは大変かも知れませんがある程度は妥協しないとマンションの
維持ができないと思います。
954: マンション住民さん 
[2009-01-31 15:36:00]
ここで意見を書いても理事会には届きません。
思うことがあるならちゃんとしたルートで書いたほうが良いです。
オープンスペースでマンションの重要なことをあれこれ書くのは
止めてほしいです。(マンション住民以外も見ているので・・)

ここで色々と書いている方は次期の役員に立候補する方がいるのだろうか?
立候補しないにしても理事会を傍聴してどのようなことをしているのかくらいは
見たほうが良いと思う。

意見を言うのは簡単です。しかし、役員になって言っていることを
実行できるのか疑問に思います。
955: 住民さんA 
[2009-01-31 17:32:00]
>>954

理事会の届く、届かないは問題ではないと思います。
住民として、大事な問題を討議するのは、悪いことではないでしょう。
それに、オープンスペースとあなたはいいますが、とくに機密情報や個人情報を書いているわけでもないし、議論している内容は、マンション管理の話で一般的なことです。
修繕積立金の増額や、管理委託料の値引き交渉は世の中のマンションではどこだってやっていることです。私がすんでいたマンションでもやっていたけど、別に、問題のあるマンションなんかじゃないですよ。どこのマンションでもある話です。マンション経験がない人なのかなあ。
956: マンション住民さん 
[2009-01-31 19:07:00]
私も今回のここでの議論はそんなに悪い事では無いと思います。
別に理事会を否定している訳では無いし、皆さん真面目に考え節度をもって発言しているので良いと思います。
 色々な意見を読むと自分の考えとは違うが納得させられる意見もあります。前向きに考え沢山の意見が出る事は決して悪い事ではないと思います。
 300世帯もあるとマンション管理を真剣に考えている人を探し直接お話するのは難しいです。
 変な方向へ暴走しないように皆が少しずつ配慮して書き込んでいればそれなりに有意義な意見交換が出来ると思います。
 でも、954さんが気になるようなマンションの重要事項を書き込んでしまっているようでしたら以後気をつけますね。申し訳ありませんでしたm(_ _)m
957: 匿名さん 
[2009-01-31 20:38:00]
>意見を言うのは簡単です。しかし、役員になって言っていることを
>実行できるのか疑問に思います。

抽選で選ばれたら、役員をやるのは義務なのです。
誰でもやらなければいけないことです。

意見をいうことは簡単かもしれませんが、役員も誰でもできることで同じじゃないですかね。

実行するのも、役員が勝手にきめることではなく、総会で決議で決まるのです。
一部の理事の考えで勝手に物事がきまったら、それは独裁政治です。
多くのオーナーの意見をあつめることの方が大切です。
960: マンション住民さん 
[2009-02-01 10:17:00]
意見交換をするのは良いことですが
マンション住民以外の方が見れるオープンサイトでするのが
どうかと思っています。

管理費や修繕費の見直しはどこのマンションでも
行われていると思いますがマンション住人以外に
管理費や修繕費の内容を公開する必要はないのです。
(インターネットでいくら節約とか・・)

≫抽選で選ばれたら、役員をやるのは義務なのです。
誰でもやらなければいけないことです。
意見をいうことは簡単かもしれませんが、役員も誰でもできることで同じじゃないですかね。

また、役員は義務だからやらなくてはいけないことですが
楽な時期?の役員をやるのはいいかもしれませんが
大規模修繕をやる時の役員をやったときとでは仕事量が多少は違うと思います。

また、役員も誰でもできることです。
ならば自分でやっていこうという位の気持ちがあってもよいのでは?
(ここで意見を言わずに正規ルートで意見を言うのは簡単なはずです。)
961: 957 
[2009-02-01 11:12:00]
密室で、大きなことが決められてしまうことの弊害を考えて頂きたいと思います。
一般的に社会で認められていることとして、不正を防ぎ、公平さを担保する上で、有効な手段として、情報を公開し、広く意見を集めることが重視されています。

たしかにインターネット料金ごとき細かい料金をいちいち論ずることは、有益なことではありませんが、(論じたところで予算における影響を少ない)、
管理委託料や、修繕積立金のような大枠の話を論じているのを無理やりに潰そうとするのはやはり不自然さを感じます。

このスレをさかのぼって読んでも、管理委託料や修繕積立金の実額が書かれているわけでもなく
(書くつもりもなく)機密上の問題はないはずです。

>ならば自分でやっていこうという位の気持ちがあってもよいのでは?
意見をいうことと役員をやることは別問題です。
意見をいう権利を行使すると、役員をやれといわれるようでは、お話になりません。
あなたは思い違いをしているようですが、理事会は決めるところではないのですよ。
管理組合の全ての決定機関は、管理組合の総会です。
総会で決められた方針のもと、理事会は執行していくにすぎません。
理事会は、総会にかける議案のつくる仕事をするのですが、議案をつくる前に、住民である組合員の意見を広く集めるのも当然の義務です。
意見をいうのは、組合員の基本的な権利であり、組合員の意見に耳を傾けるのは理事会の義務です。そして、組合員の意見を集約して意思決定するのが、総会であり、総会で決められた大枠の中で、仕事を進めていただくのが理事会です。
理事にならないと意見がいえないとするあなたのお考えは根本的に間違っています。
962: 957 
[2009-02-01 11:22:00]
>>大規模修繕をやる時の役員をやったときとでは仕事量が多少は違うと思います。

大規模修繕などの負担の多い仕事を理事会におしつけるのは間違いです。
私の前のマンションでは、建築関係や設備関係の業界経験者などを住民の中から有志を募り(大規模マンションなら数人はこの手の関係者はいるものです)、修繕専門委員会を理事会の下部組織としてつくり、修繕担当の理事会の理事と協力して、1年ががりで修繕計画をつくりましたよ
963: マンション住民さん 
[2009-02-01 12:41:00]
マンションのことで自分の意見があるのなら
どうして匿名の掲示板に書くのか理解ができない。
理事会は意見を出せるようにしているのだから
このサイトに書く必要がないと思う。
964: 匿名さん 
[2009-02-01 14:59:00]
匿名掲示板が嫌いなら読まなければいい。

誰も強制はしていません。

ここは自由に気兼ねなく意見交換出来る場所です。

大勢の住民が読んでいます。攻撃的な刺々しい書き込みはみっともないですし掲示板のマナー違反です。
965: 匿名希望 
[2009-02-01 17:18:00]
>>963氏に全くもって同意
誰が書いているかわからないこの掲示板の意見は
理事会では相手にされないと思います
966: 匿名さん 
[2009-02-01 17:32:00]
この掲示板は住民のためにある自由な意見交換の場です。

理事会への連絡目的ではありません。

住民にとって自由に意見を交わせる貴重な場所ですし
気に入らない人は見張っている必要はないんです
967: 匿名希望 
[2009-02-01 17:36:00]
>>966
あなたも必死ですね。滑稽です
968: マンション住民さん 
[2009-02-01 17:51:00]
こうなったら良いなと思う事を書き込んではいけませんか?

理事会に届かない意見は発言してはいけませんか?

必ずしも自分の意見が正しいとは限らない。ここは皆さんに問い自分の考えが間違っていないかどか判断する場所であってはいけませんか?

匿名でマンションのことを語り合うのはそんなにいけない事なのでしょうか?何故いけないのでしょうか?

匿名で人を批判する事はルール違反だと思いますが議論する事は悪いことではないと考えています。

今回、他者に読まれて住民が被害を被るような事は書き込まれていないと思いますがそれでもダメですか?
969: マンション住民さん 
[2009-02-01 19:03:00]
>958
荒らしはスルーでお願いします。
970: マンション住民さん 
[2009-02-01 23:24:00]
この掲示板を情報交換の場所として利用するのは
大いによいと思いますが意見発表の場所にするのは
あまり良くないと思います。
確かに今回の修繕費のことについては機密情報や個人を特定する情報はないと思いますが
一部の方はおおざっぱな金額を書いているかともいますよね。
(関係ない人に野次られたり荒らされてるのを見るのが嫌なので)

マンション住民のみが閲覧できるサイトであれば意見発表をして
意見を問うのは良いと思います。
(あまり書き込みは無いですが理事の方が作ったサイトもあります。)

匿名掲示板が嫌なら読まなければ良いと書いているかともいますが
自分の住んでいるマンションの掲示板があるのを知っていて
どんなことが書いてあるか気にならない方はたぶん居ないと思います。

たまに読んだ時に掲示板が荒れていたら嫌な思いをするだけです。
個人的にもう少しで2年たちますのでそろそろこの掲示板も
閉鎖してもよいのではと思っています。
(住民専用サイトを作れればよいのですが・・)
971: 住民さんB 
[2009-02-02 10:32:00]
理事の方が作ったサイトも確か閉鎖されたはずですよ。
別にこの場で意見交換したって良いと思います。
実際に顔を合わせてこういう事を話せるチャンスって無いのですから。
理事会に意見の有る方はココで言われなくても
正規な方法で意見を出していると思います。
972: 匿名さん 
[2009-02-02 11:02:00]
ここの掲示板は住民が気軽に相談や議論ができる掲示板です。

匿名で誹謗中傷していれば、削除されるし、歯止めはあります。

管理費や修繕積立金の話もここで話し合いをしている人で理事会を攻撃している人はいません。よく読み返してください。

理事会に意見を出せる内容に議論はしつくしていないし、結論もでていません。

理事会の人がこういう議論が活発にされるのを嫌うとは思えないので、議論を潰したいと文句をつけているのは管理委託費削減を阻止したい管理会社による書き込みです。958は住民でもないし中古購入希望者を装った業者の書き込みだと思います。
973: 匿名さん 
[2009-02-04 20:45:00]
見事に話題がすり替わっていますよ。
話をもとに戻しませんか?
974: 匿名さん 
[2009-02-05 11:22:00]
話を元に戻すと、修繕積立金UPは、管理委託費削減と同時に行なうのが理想的です。
若干でも管理費を値下げしておいて、積立金を値上げするなら、抵抗感もないでしょう。

修繕積立金の値上げが先で、管理委託費削減が後というのは理解されにくいと思う。

理由は、節約努力をしないで、一方的に値上げしているように見えるから
975: 住民さんA 
[2009-02-06 14:58:00]
もっと楽しい話題ないの?
976: 匿名さん 
[2009-02-06 15:50:00]
管理費が高いままでは、楽しいものも楽しくなりません。
修繕積立金がどんどん値上げされたら、楽しいはずもないでしょう。
977: マンション住民さん 
[2009-02-06 22:55:00]
No.974さん、

理事さんは取りまとめの役割をになっているだけで、住民の一人です。節約努力するのは理事さんだけではなく、住民全員です。あなたの言い方は、まるで人ごとです。お客さんみたいな態度はやめてください。
978: ↑ 
[2009-02-07 13:13:00]
理事が取りまとめしていないで管理費の値下げ交渉もしないのが不満です。
979: 匿名さん 
[2009-02-07 13:21:00]
>978

ヒドイですね・・・。
980: マンション住民さん 
[2009-02-07 17:58:00]
978さんに次回の理事長をお願いしたいですね。
981: 匿名さん 
[2009-02-07 21:44:00]
理事長一人頑張って何ができるのでしょうか?

管理費委託料の値引き交渉は住民全体の合意形成が不可欠。

誰かに理事長を任せる理事会に任せるじゃだめですし、もう少し自分事して考えられませんか?
982: 匿名さん 
[2009-02-08 13:47:00]
>>980

ヒドイすぎますね・・・。

住民全体で声をあげて、管理会社に、管理費の値下げ交渉を進めていくのに反対する人がいるですか?
983: 住民さんA 
[2009-02-08 15:34:00]
昨夜フォレシアムを見学した帰りって感じの人がザクスの庭を
うろうろされてました(子どもつれた4人家族で)
住民じゃないなって思われる人には声をかけて防犯意識を高めませんか?
その家族は私がじっと見ていたらすぐ出ていかれましたけど

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
984: ↑ 
[2009-02-08 16:20:00]
声かけは防犯のためにいいそうですね。
是非やりましょう。

でも4人の家族連れは悪気はなかったと思うよ。
マンションを買うときに、近隣マンションはチェックするでしょうし。
敷地に入るのはよくないけど、多少大目にみてもいいのでは?
別に泥棒の下見じゃないだろうし。

とはいってもやはり普段からの心がけは大事ですね
985: 住民さんB 
[2009-02-09 10:57:00]
近隣マンションチェックで、敷地内に入ってウロウロしてはまずいんじゃないですか・・。
大目に見ても良いなんて無責任な事を書かない方が良いと思います。
今後そんな人が増えても困るし。
986: マンション住民さん 
[2009-02-11 12:32:00]
勝手な意見を言うだけなら誰でも言える
行動する人間の言葉だけが人を納得させられる
理事会の皆さんは高い目線でこのマンションの運営を判断してください
987: マンション住民さん 
[2009-02-11 20:17:00]
大師保育園に通っているかたたちと
情報交換ができればよいのですが。。

保育園で見たことあるけど
マンションの人か自信がなくて声をかけずラインですよね〜
988: マンション住民さん 
[2009-02-11 21:25:00]
お隣マンションには保育園・公園もできるそうです。
やはり敷地内にできるのでしょうかね。
989: マンション住民さん 
[2009-02-12 00:19:00]
保育園公園はマンションの外側(オートロック外)ですよ。
モデルルームで見ました。
990: 住民さんA 
[2009-02-12 01:15:00]
>>行動する人間の言葉だけが人を納得させられる


自分勝手な行動はストップさせないと。
理事会は特権をもつのは危険です。
991: アイカ 
[2009-02-16 04:04:00]
958さんは最後の一言以外は言ってること正しいー
992: マンション住民 
[2009-02-24 22:38:00]
教えて下さい。

このマンションってADSLって使えるのですか??
どうも光の割に遅いので。。。
993: マンション住民さん 
[2009-02-26 01:09:00]
たしかに光ですが、マンション内部はLANを引いていて、外部への接続は1本の回線を共有しているので使う人が多くなれば回線が込んで遅くなります。

詳しくはBB4Uのページをご覧ください。

http://ics.bb4u.ne.jp/service/system.html

http://ics.bb4u.ne.jp/bbs/kate1.html

以下に遅い場合のFAQがあるので個々の機器の問題がある場合は参考にしてください。

https://ics.bb4u.ne.jp/bbs/new.php?ID=271

外向けの回線は最大 100Mbps ですが、だいたい 50Mbps でればいいほうです。
# ちなみにADSLは最大50Mbpsですので、ADSLにしても早くはなりません。

ここで速度測定ができるので試してみてください。

http://netspeed.studio-radish.com/

もしそれ以上のサービスを要望されるのなら、ISPを乗り換えた方がいいと思います。

有名どころで言えば、NTTのFLET's光や YahooBBとかに。
# まず設備の調査が必要なので、理事会に伺う必要があります。
# その上でマンションタイプに申し込むなら6名以上の同意者を集める必要があります。

以下を参考にしてください。

NTT東日本 Bフレッツ
http://flets.com/opt/s_fee2.html?link_id=f_man

NTT東日本 光ネクスト
http://flets.com/next/fee.html?link_id=f_man#mansion

YahooBB
https://ybb.softbank.jp/hikari/mansion/index.html
994: マンション住民さん 
[2009-02-27 21:23:00]
最近外廊下にやたら子供用自転車が置いて有るのが目に付くけど規約違反ですよね。
その状態を放置し続けると規約を守っている住民でも規約を破っても良いもんだと思いかねない。
実際サイクルポートに子供用自転車を置いている家庭も居るのだから、遠いとか面倒だとかは理由にならない。管理組合では何か対処しているのでしょうかね?
995: 992です 
[2009-03-01 01:21:00]
993さんへ

早速の返信有難う御座います。
ADSLも遅いのですね・・
もう少し勉強して検討をしてみます。

ありがとうございました。
996: 住民です 
[2009-03-05 10:52:00]
廊下の件…

確かに2階駐車場から廊下歩いてみて感じました。

ただ、実際に折畳み自転車玄関に入れてみましたけど、とても狭く不便でした。

置いている方も、総会の議題にあげて、室外機と同じスペース位が各戸使えるように規約改訂に取り組まれてはいかがでしょう。

小型自転車・ベビーカーはいいけど、物置はダメとか…
うちには子供がおりませんが、成長過程の一時期だと思います。
同一のセキュリティ内に育つお子さんに、よい子に育ってほしいじゃないですか!いずれはその子達がマンション支えてくれるんだし!
997: 契約済みさん 
[2009-03-07 22:46:00]
インターネットは、メールが中心なので速度的な不満はありませんが、料金的にBB4Uは安いのでしょうか?何年間かわ利用しないといけない契約になっていると思いますが、他社と比較してみる必要もあるかも知れませんね。契約の問題でBB4Uから他社に切り替えることは出来ないかも知れませんが、引き込み線の高速化とかの交渉は可能と思います。
998: 住民さんA 
[2009-03-17 00:25:00]
ザクスまでタクシーに迎えに来てもらい、羽田空港までどのくらい料金がかかるのでしょうか。
普通の時間ですけども。
2000円くらいでしょうか?
999: マンション住民さん 
[2009-03-17 21:51:00]
998さん

この前、日中に羽田空港(第一ターミナル)から乗りましたが、2300円くらい掛かりました。
迎車になるともう少し掛かると思います。
1000: 住民さんA 
[2009-03-18 23:30:00]
999さん、ありがとうございます。

大変参考になりました。予想に近いがやはり、空港内に入ってからも意外と距離がありますよね。
でも京急線で遠回りするよりも、時間は随分短縮ですよね。
1001: 恵 
[2009-03-24 11:36:00]
規則規則規則
さみしいね
そんなことで
タバコとかじゃないよ
誰も迷惑かからないよ
1002: 恵 
[2009-03-24 11:39:00]
996サン同感
1003: 住民さんA 
[2009-03-25 23:20:00]
1001さんへ

清掃の人は迷惑してる
お客さんの物だから 
溶剤がかからないようにとか

もう少しかんがえようね
1004: 住民 
[2009-03-27 16:34:00]
タバコの話がでて、ちょっと横道にそれてしまったようですが、清掃の方が備品に注意するのは、仕事のひとつだと思います。

門のある方の、門の中まで清掃しているようですし、小さな自転車よけるのは、そんなに迷惑ではないんじゃないでしょうか?

思いやりの気持ちで考えるとしたら、フロントの暑さ、寒さ対策ではないでしょうか?

景観だけでいえば、玄関先のカサだっておかしいです。

暮らしやすさが一番の課題で、それに向けて規則との折り合いをつけていかなければならないですね!
1005: マンション住民さん 
[2009-03-27 18:41:00]
廊下の自転車等、誰も迷惑しないと書いている方がいましたが、少なくとも私は生理的にうけ付けません

でも不便なら、正規の方法で現状の規約を改正すべく活動するべきですね。

規約が改正されるまでは現行ルールを守るのが大人のとるべき正しい行動です。

子は親を見て育ちます。現在の状況は「自分に都合が悪ければルールを破ってもいい」と子供に教えているようなもんだと思います。

XAXの子供さん達にはルールの守れる道徳心のある大人に育って欲しいですね。

多分、折りたたみ、子供自転車OKにしたら次はお砂場道具、ボールetc、何でもアリになるでしょうね。今現在置いている人たちにしてみれば「物を置いていい」という解釈になると思いますよ。そうなったら残念です


フロントは私も可哀相だと思います。早めに対応してあげて欲しいです。

因みに、玄関先にかかっている傘、あれ私はだらしない感じがしてキライなので掛けてませんね。濡れた傘を家の中に入れて玄関を汚したくない気持ちは解らなくもないですが・・・
1006: 匿名さん 
[2009-03-27 19:23:00]
フロントの防寒ですが何故管理費で出すのでしょうか。長谷工や管理会社が出すべきではないですか。ただでさえ理事の給与支払いで管理費が減り、修繕積立金の値上げを言われてる今、やることなのでしょうか。防寒対策をするなら理事の給与をなくしてからやっていただきたい。
1007: マンション住民さん 
[2009-03-27 19:33:00]
理事報酬は賛成多数で可決されちゃったじゃないですか・・・反対だったけど。

理事会が廃止案を出さない限り難しいのでは
1008: 匿名さん 
[2009-03-27 22:41:00]
理事報酬は管理費会計で、修繕積立金は別会計ですよ。一緒にしないでください。

理事報酬があろうがなかろうが、修繕積立金が将来不足するのは決まっていることです。
世の中の多くのマンションは、販売時に安く見せかけるために修繕積立金を少なめに積んでいます。
だから不足するのは当たり前なのです。
早いうちから、修繕積立金を値上げする理事会は正しいと思います。
一部のものを考えなのないあ ほ住民のせいで、修繕積立金の値上げがじゃまされたら大変です。
あたまの悪い人は理事会のことにはかまわないでください。うまくやっているのですから。
1009: マンション住民さん 
[2009-03-28 17:38:00]
1005さんに同感です。
廊下に有る自転車を見る度に規則を守らない住民に腹が立ちます。
きっとそこの場所から乗ってエレベーターに行き降りてからエントランスまで
また乗って出て行くのでしょう。何回か目撃した事があります。
1010: マンション住民さん 
[2009-03-28 17:40:00]
1008さんへ
 
おっしゃってる事は間違っていないと思いますが、「あ ほ住民」、「あたまの悪い人」こういう表現は控える
べきだと思いますよ。品格を疑われます。

普段すれ違う時などに「こんにちは」と愛想よくご挨拶してくれる方の中には、「実はこんな風に思っている人がいるんだ」と考えると残念に思います。 

あと、「理事会にかまうな」は言わない方がよろしいかと・・
ただでさえ、総会出席率等低いのに。「かまうな」ではなく、「理事会や総会に出席して内容を理解されてはいかがですか」という発展性のあるアドバイスをして欲しいです。
1011: 匿名さん 
[2009-03-28 20:12:00]
フロントは管理組合が雇って、仕事をしてもらっているのだから、防寒の費用を管理費で出すのが何故悪い!
1012: 匿名さん 
[2009-03-28 20:13:00]
理事報酬は今の2倍にすべきです。
1013: 匿名さん 
[2009-03-29 07:22:00]
理事会は正しい、理事会にかまうなという発言は間違っていると思います。
理事会はあくまで全住民の代表で、全住民の代弁者だと思っています。

理事会の意見と住民の意見が異なることはおかしいです。

理事の報酬についても反対意見もあると思いますが、理事会が決めたのではなく
総会で決まったことですから皆の総意で決まったことです。
1014: 匿名さん 
[2009-03-29 15:54:00]
理事の給与支払いで管理費が減ってなどいないです。
修繕積立金の値上げとは別問題。
防寒対策や理事の報酬をなくしたら、誰も仕事のやる気をなくすだけ、逆効果。
1015: 匿名さん 
[2009-03-30 07:10:00]
ここは理事の人の書き込みばかりですね
1016: 住民 
[2009-03-30 07:57:00]
理事の方ばかりでは無いと思いますよ…
以前にも書かせてもらいましたが、公で提案が苦手な時に、ここに書き込んで少しでもヒントになってくれたらと思っています。
理事の方が読んでくれているとしたらラッキーです!

よい方向で活気のあるページにしたいですね。
1017: マンション住民さん 
[2009-03-30 10:51:00]
XAXでは駐車場代が管理費に計上されてる気がしたんですが
何か特別な理由があるんですかね?(私の勘違いだったらスミマセン。)
知り合いの所では修繕積立金に回ってるそうなんで。
1018: 匿名さん 
[2009-03-30 12:10:00]
駐車場収入を管理費に入れているのは管理費を見かけ上安くするテクニックに過ぎません。

駐車場収入は本来、管理費として消費するのではなく、修繕積立金としてとって置くべきものです。

駐車場収入分、管理費会計が赤字になっており、かつ駐車場収入分が修繕積立金に回らないから修繕積立額を値上げしてということになる。
駐車場収入が修繕積立金に回れば値上げ幅はずっと少ないものになる。

管理費支出を見直ししないと駐車場収入は修繕積立にまわせません。

管理費支出できれるのは管理会計への委託費です。
1019: 訂正 
[2009-03-30 12:13:00]
管理費支出できれるのは管理会社への管理委託費です。
1020: マンション住民さん 
[2009-03-30 16:10:00]
1017です。
1018さん教えて頂いてありがとうございました。
駐車場代が修繕積立金に回せるようになれば良いですね。
積立金の値上額が多少でも少ない方が賛同を得やすいと思いますし。
1021: 1018 
[2009-03-30 17:40:00]
1018です。

>>駐車場代が修繕積立金に回せるようになれば良いですね。

でも駐車場収入を積立金にまわすのは、大変です。
駐車場収入は多額なので、その収入分全額を節約することはまずむりでしょう。
現実的には、管理会社への委託料を値切ったり、火災保険を見直ししたりしてやりくりして、
節約に努めても、駐車場収入分の半分を節約できるかどうかでしょう。
その浮いた半分を修繕積立金へ回す、半分は管理費収入するということになるでしょうね。
1022: 匿名さん 
[2009-03-30 19:40:00]
>>総会で決まったことですから皆の総意で決まったことです。


うそつけ。総意じゃなく、一部の人間の意見で決まったのが現実だろう。
総会は、全戸の半数も出席者がいないから、全員反対しても、委任状や議決権行使で、役員報酬の議案は可決したじゃないか。総会に出席した住民では、相当数(100名以上)は反対していたのに、強硬採決して、決まったのが現実だ。
1023: 匿名さん 
[2009-03-30 21:54:00]
その通り!総会に出席した人の意見など聞いていないのが現実。理事の好き勝手に進行・決定がされてたよ
1024: 住民さんA 
[2009-03-31 01:03:00]
>総会に出席した住民では、相当数(100名以上)は反対していたのに

えっ? まじで 100名? 本当に住人の方ですか?
100人といったら 三分の一ですよ

区分所有者数と総会の会場にいた人数
勘違いしてませんか? 業者__???
1025: マンション住民さん 
[2009-03-31 01:10:00]
自転車どころじゃありません

バイクが中庭においてあります
ゴミを捨てにいくときに 見かけます

あれはひどいですよねーーー
役員はいったいなにをやっているんでしょう

追い出したっていいぐらいです
1026: マンション住民さん 
[2009-03-31 10:45:00]
中庭にバイクって非常識極まりないですね。
今に始まった訳では無いですが規約違反本当に増えてますよね。
違反者に対して理事会の方達もう少し厳しく対処して貰えないでしょうかね。
1027: マンション住民さん 
[2009-03-31 15:14:00]
1022、1023はこのマンションの住民じゃないと思います。

あたかも総会にいた様に装っていますが、事実と異なる事を書き込んでます。

本当の総会出席者ならあのような書き込みはしないでしょう。

>1025
中庭にバイク?本当ですかね?私は見た事ないですね。もしそれが事実なら、理事会にどうしろと言う前に貴方が停まっているところを写メに撮りナンバーを控えて意見書で理事会に提出するべきです。
1028: マンション住民 
[2009-04-01 02:00:00]
新しいスレッドを立てましたので
そちらに書き込みをお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2765/
1029: マンション住民さん 
[2009-04-03 17:50:00]
>総会に出席した住民では、相当数(100名以上)は反対していたのに

私は総会に出席した住民の一人です、出席者のほとんどが反対しましたが、理事長は出席全員反対しても委任状や議決権行使で、役員報酬の議案は可決になりますって言ってました。その言葉で、あれ以来私総会に出席しないようにしています。
1030: 匿名さん 
[2009-04-03 19:56:00]
>>出席者のほとんどが反対しました

100名以上が反対したということが裏付けられました。

>>1027

お前さんは理事会か? 事実を隠蔽するのはおよしなさい。
役員報酬は100名以上の組合員が反対したが、強硬採決したのが実態でしょう。
総会の出席率は組合人数の半分はいかないので。
1031: マンション住民さん 
[2009-05-20 14:50:00]
今度の総会どうなる事でしょう?問題山ずみですね・・・。
駐車場料金の引き上げは、大問題です!!!
駐車場が安いが為に都内から引っ越ししてきたのに!引き上げ前にまだ考える事があると思います!
以前のマンションでは屋上を通信会社の電波塔置きに貸し収入を得てました。他にも広告看板でも
収入が得られ話を聞いた事があります!皆様の知恵と知識があれば他にも手段があるのでは?
どの御家庭も今後、売却は無きにしあらずだと思います・・・その時、買手は500円~に魅力を感じるのでは?
長い目で色々な角度で考えるべきだと思います!!!

あと現状ではツリーは反対です・・・私も楽しみにしていた一人ですが!ボランティアで無理で業者の値段かかるなら今はエントランスにリースとツリーで辛抱!!時期にはコストコで立派な物が手頃な価格で販売していました。
赤い羽根募金も現状でするべき?コピー代も回覧版や掲示板、ネットで補える様にもう少し考えるとか・・・。
まだまだ皆で考えき協力すれば小さい事でも積み重ねでどうにかならないでしょか?

ただ使う所には使わないと思う所が1点!フロントの防寒扉です!あれは実に可哀想!あれでは体を壊します!
今回の扉でもたりないのでは?きちっと防寒してあげるべきです!もう少し安業者を探すか!
無理なら寒い時期11月~2月あたり迄は管理室で完全に業務をして頂きフロントにチャイムを置くとかいかがでしょうか?

色々意見を記載させて頂きましたが・・・役員の方達には感謝しております!お疲れ様です!
いつも!ありがとうございます m(__)m
1032: 管理人 
[2009-05-23 19:29:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2765/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる