もう少しです、頑張りましょう。
[スレ作成日時]2006-11-08 06:34:00
現在の物件
ザクス
- 所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
- 交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
- 総戸数: 319戸
XAX(ザクス) 住民専用
651:
匿名さん
[2008-01-31 18:49:00]
|
||
652:
入居済みさん
[2008-01-31 21:02:00]
650は実は現役理事なんじゃないの?
|
||
653:
匿名さん
[2008-01-31 22:50:00]
どうも。見識張っているアポな暇人です。
素人理事会を指導するのはアポな暇人の役目ではありません。 また、以前に似たような事書きましたが、指導がいるような理事会には感じません。 さらに、私は現役の理事でも、その家族でも、または知り合いでもありません。 このようなアポは暇人が『実は現役理事なのではないのか』と、勘違いをさせてしまうような書き込みを連立させてしまい、理事会の皆様には陳謝致します。 |
||
654:
住民さんA
[2008-02-10 13:02:00]
これだけ賛否両論のある議題はもう一度臨時総会でも開いて
ちゃんと話し合いをしたいですよね。 |
||
655:
住民さんB
[2008-02-10 13:46:00]
>>654
賛成ですね。臨時総会は無理でも、もう一度、理事会内で引き続き検討していただきたいですね。 次期理事会の人が見直すことも可能かと思います。 報酬制度など要らないという人が理事会に立候補してもらえればと思います。 私もそのためなら理事になっていいいと思います。 |
||
656:
匿名さん
[2008-02-11 01:28:00]
>654
「これだけ賛否両論ある議題」とは“報酬制度”の事を指しているのでしょうか? ちなみに、大規模マンションの定時総会や臨時総会を、話し合いの場にするのには無理があります。 アンケート等を行い、その結果を踏まえ理事会で協議し、理事会案を総会へ上程し賛成か反対かを諮る。というのが通常です。 総会出席者に反対が多数いても・・・でしたけどね。 >655 一時不再議の原則により、「もう一度、理事会内で引き続き検討・・・」はありえません。 しかし、次期理事会で見直す事は可能ですので、今期で可決させた議案の再議は次期以降という事になります。 655さん、次期役員へ立候補されるなら、ぜひ理事長職をご経験なさって下さい。 残念ですが、理事会で報酬の事ばかりに時間を掛けていられません。 お金の絡む検討議案だけでも次々とやって来るのに、それ以外にも居住者からの要望があったり、外渉事があったりと、理事会は意外と時間が掛かります。 動議を出して、「報酬制度の是非」のみ決議を諮れば、15分ほどで結論は出るでしょうけど。 あ、申し遅れました、私は例の暇人です。 さて、以前熱心に書き込みをなさっていた方たちは、どちらへ行かれたのでしょうかね? |
||
657:
655
[2008-02-11 01:34:00]
「報酬制度の撤廃」を公約として、次期理事長へ立候補する意思を固めました。
|
||
658:
655
[2008-02-11 01:38:00]
>>656
私は前のマンションで理事長経験がありますが、大規模修繕の時期に比べれば、1,2期ぐらいではそれほど大変な仕事ではなかったです。 雑務は、管理会社にふることもできるし。 仰るとおり、報酬制度など早めに撤廃の動議を通して、他の大切な事柄を進めていく所存です。 皆さんのご協力をお願いします。 |
||
659:
住民さんC
[2008-02-11 10:20:00]
今までずっと人任せでした。
でも良いマンションにするために一緒に皆さんとがんばっていかなければならないと あらためて思いました。 仕事が忙しいのはほかの皆さんも同じですからね。 報酬制度に関してはマンションの将来のことを考えるとあまり良い案ではないと思います。 使えるお金は限られているのでお金に関する審議は特に慎重に行って行きたいですね。 |
||
660:
655
[2008-02-11 11:22:00]
>>一時不再議の原則により、「もう一度、理事会内で引き続き検討・・・」はありえません。
ずいぶん頭のかたいことをおっしゃいますが、私も理事長経験がありますが再考をする方が健全だと思いますよ。なぜなら、管理組合員全体の利益について追求するのが理事会の勤めですから。 >>659 ご協力よろしくお願いします。理事会役員になって頂くのが最良なのですが、そうでなくても、ご意見書やご提案書を頂くとか、理事会を傍聴いただくとか、マンションの各種イベントでお手伝い頂くとかご協力いただける内容は各種あると思います。管理組合総会は、議案を決議するだけに実質的にはおわるので、普段のコミュニケーションが大事だと思います。 |
||
|
||
661:
匿名さん
[2008-02-11 12:36:00]
はい、暇人です。
ようやく役員に、さらに理事長職へ立候補されると名言された方が現れましたね。ここは匿名での掲示板ですので信憑性に欠けはしますが、その答えは次期役員募集の際に明らかになる事でしょう。 655さんの書かれていらっしゃる通り、既決議の議案を再考するかどうかは理事会で議長が提案すれば可能です。 今期の議長、すなわち現理事長が再考を提案なせれば一時不再議の原則は当てはまりませんが、どうでしょうか。 以前に初期の理事長職をご経験なさっているようですので、理事会を統括するのには時間を要しないでしょう。 期待しています。 大規模マンションの理事長職は、多方面の方々が訪問して来ますので、誘惑に負けず今のお気持ちを忘れずに突き進んで下さい。 では、暇な荒らし野郎の啓蒙活動は終わらせていただきます。さようなら。 |
||
662:
マンション住民さん
[2008-02-11 15:40:00]
どうなっているのでしょうか???
本日(2/11)、議事録の閲覧をするために管理事務所に行って来ましたが 閲覧をすることが出来ませんでした。 話を聞いたところ、今日は来ていた管理人さんはいつも来ているわけではなく 今日だけしか来ないと言っていました。 (議事録の置き場所も分からないようでしたし個人情報があるので責任が持てないとか 言っていました) このような管理人さんでは役に立たないと思います。 非常時(異常警報が鳴った場合など)の対応が出来るのでしょうか? 高い業務委託費を払っているのにこのような体制は如何なものかと思います。 理事の報酬で色々と書いてありましたが このように日常的なことも理事会で是非議論して欲しいです。 |
||
663:
マンション住民さん
[2008-02-11 16:53:00]
理事会の内容は議事録を公開する義務があります。
現在の理事会はそれ以外にも個人でメールのやり取りなどを月に100件以上 行っているとありましたがこれは議事録の公開義務を怠っているのではないでしょうか? これでは理事同士は内容について深く理解しているのかも知れませんが 理事会の議事録しか知りえない住民はよく理解が出来ません。 秘密裏にいろいろなことが決まってしまう現在の理事会に疑念を感じずにいられません。 通常の理事会の時間内で解決しないものは仕方がないと思います。 それを日常メール等でやり取りして大変だから報酬をくれというのはおかしいと思います。 議論の内容が公開されないのも問題だと思います。 考え直したほうが良いと思います。 |
||
664:
匿名さん
[2008-02-11 17:19:00]
公開義務があるのは、総会や理事会の議事録のみです。
総会や理事会の資料、議論内容は公開する義務がありません。 従って総会や理事会の議事録も結果のみ記載する現在の方法で良いのです。 |
||
665:
マンション住民さん
[2008-02-11 18:45:00]
まぁ政治家も料亭とかで勝手に決めたりするからね。
それと同じなんじゃない? |
||
666:
655
[2008-02-12 02:08:00]
>総会や理事会の資料、議論内容は公開する義務がありません。
義務はありませんが、できるだけ情報の閲覧に応じるべきでしょう。管理組合員全体の利益について追求していれば何も隠すことはありませんから。 理事会議事録の閲覧もすぐに応じられないのはお粗末な限りですね。次期理事会で立て直していきますよ。 |
||
667:
匿名さん
[2008-02-12 03:07:00]
>>666さん
やり取りしたメールや、理事会意外の少数ミーティング等全て議事録を作るのは大変だと思いますよ。 隠すとかそういう意味では無く、何と言うか・・・ 議事録の閲覧についてですが、臨時の管理人が何でもホイホイ見せてしまうより良いように感じますがいかがでしょう? たしか規約では理事長保管とあって、閲覧に関しては日時を指定すると記載されていたと思います。 ザクスは管理人室に保存しているようですが、閲覧に関しては何時なら見れるかを請求する事で問題無いのではないでしょうか。 |
||
668:
住民さんD
[2008-02-12 11:20:00]
次期理事会に期待が持てそうです!!
657さんを応援します。 もちろん自分もできる事があれば協力したいと思います。 |
||
669:
匿名さん
[2008-02-12 13:20:00]
>>667
メールなら、全てプリントアウトしてファイルしておけば、あとで閲覧できます。 読むほうは大変でしょうが、メール内容をあとでまとめるような無駄作業は必要ないです。 打ち合わせ全てを議事録にすることは不可能のは当たり前だと思います。 閲覧を希望する方もそんなことを望んでいるのではなく、議案に対する検討の推移や、 賛成論、反対論があったかどうかを確認したいということだと思います。 議事録やその他の資料は大切なものなので、理事会役員の立会いのもと閲覧して頂くことに なるものですが、そういった基本的ルールが管理人に周知できていないことに問題があります。 いずれにせよ、適切な情報公開をルールに基づき実行すればいいはずです。 |
||
670:
住民さんB
[2008-02-12 21:44:00]
打ち合わせの内容をすべて公開するのは不可能ですが現在のように住民に理解が得られないのは説明が足りないからだと思います。結果のみ記載すればいいという態度ではいつまでたっても住民との溝は埋められませんよ。
|
||
671:
匿名さん
[2008-02-12 21:54:00]
>>670
その通りです。今の理事会の問題はコミュニケーション努力が不足しているので、次期理事会はそのあたりも全面的に、改善してしいきたいですね。 もっと理事会の討議内容をわかりやすく伝えたいし、住民の意見を吸い上げるアンケートやヒアリング活動をすすめていきましょう。 |
||
672:
マンション住民さん
[2008-02-13 00:12:00]
662です。
過去にも議事録の閲覧をしたことがあります。 その際はいつも来ている管理人さんだったので簡単に(記名などをして)見ることが 出来ました。 今回は議事録の閲覧が出来なかったことよりも 非常時の対応が出来るか心配だったのです。 警報が鳴る>確認が出来ない>緊急出動>出動経費発生 このようなことになったら困ると思ったのです。 高い業務委託費を払っているのに引き継ぎなどが出来ていないのが 問題であり、議事録の閲覧が出来なかったのが特別な問題ではないのです。 管理会社も引き継ぎ書のようなものを作り 臨時で来た人でも対応を出来るようにしてほしいと思います。 |
||
673:
住民でない人さん
[2008-02-18 14:27:00]
ザクス各位様
お世話になります。ザクスの南、長谷工が建設中のマンションの購入検討者です。 現在、検討中の不安の部分は構造です。長谷工と言えば、直床/二重壁ですね。 小さい娘がいるから、部屋の遮音性には一番気になっています。 ザクスも長谷工の物件で、同じ直床/二重壁だと思いますが、上下、隣りの遮音 性は実際どうでしょう。 横から申し訳ないですが、よろしくお願いします |
||
674:
マンション住民さん
[2008-02-18 22:34:00]
音は…多少気になる時もありますよ。
今の音なんだろーって感じで。 それはどこも一緒なのではないでしょうか? 我が家は子供がおりまして注意はしているのでご迷惑をおかけしているかもしれませんが 隣や階下の方はそれほど気にならないといって下さっているようです。 夜遅くに大きな音がするなどそういった事も今までにないので問題は無いと思います。 どっちかって言うと外を歩く音のほうが響いて気になります。 フローリングのフワフワ感も慣れると気になりません。 でも、訪問客は皆フローリングがやわらかいねーなどと最初に言いますけど(^_^;) |
||
675:
マンション住民さん
[2008-02-18 22:39:00]
×我が家は子供がおりまして注意はしているのでご迷惑をおかけしているかもしれませんが
○我が家は子供がおりまして注意はしてますが 近隣の方には多少ご迷惑をおかけしていると思います。 訂正です。 |
||
676:
マンション住民さん
[2008-02-22 23:31:00]
|
||
677:
マンション住民さん
[2008-03-03 00:16:00]
ここのところ書き込みが無くなってしまいましたね・・・
住民の方に質問ですが今回の点検時に異常個所はありましたか? 私の家では特に見当たらないので・・・ (自分が見つけられないだけかもしれないですが) もし差支えがなければ補修予定個所を教えて頂きたいです。 |
||
678:
マンション住民さん
[2008-03-04 12:15:00]
ほんと書き込みなくなりましたね〜
周りのフォレシアムやリヴィエマーレは、書き込みが 活発なのですが。 ザクスもいろいろと意見交換していきましょう。 ところで島忠の工事は本当にやる気はあるのですかね? このところ動きが見られませんが。 |
||
679:
マンション住民さん
[2008-03-10 00:02:00]
ザクスの固定資産税っていくらくらいでしたっけ?
説明を受けていたのですが概算の書いた紙をなくしてしまって わからない状態です |
||
680:
匿名さん
[2008-03-10 17:20:00]
中庭の芝生は養生期間などを設けなくても大丈夫なのでしょうか?所々で芝がはげ、地面が露出してしまっている場所がみられます。最近、ゴミ捨てに行くのに通ると気になります。
日中、子供さん達が楽しそうに走りまわっているのを見ると微笑ましく思うのですが、折角の芝生が枯れてしまうのではとの心配も少しだけあります。大きな公園などでもロープなどで進入を規制する期間があったりしますが、どうなんでしょう?夏になればまたしっかり青々とした芝が一面に広がるのであれば別にいいのですが。 でもロープなんか張ったら子供さん達は遊べなくなるし、足を引っ掛けたりして危ないのかな。 |
||
681:
匿名さん
[2008-03-10 18:53:00]
芝生にはこの時期 「目土入れ」 をします。
デコボコになった地表を平らにし、新芽の成長を促します。 ザクスの植栽年間計画で確認してみて下さい。 |
||
682:
マンション住民さん
[2008-03-24 00:25:00]
先日、理事に立候補すると書いていた方がいましたが
立候補をされたのでしょうか? 立候補制でなく輪番制になってほしいと思っております |
||
683:
入居済みさん
[2008-03-24 12:40:00]
|
||
684:
マンション住民さん
[2008-03-25 00:05:00]
早いうちに輪番制にしておかないと
組合運営にも若干の支障があると思われます。 (立候補者がいなかった場合) このマンションは管理会社に任せているので やる気のない理事になっても問題はないですよ。 |
||
685:
匿名さん
[2008-03-25 01:52:00]
>>684
信じがたいほど意識が低い。こんな人が理事になったら大変だ。 輪番制は怖いよ。やる気のある人が立候補して、足りない分だけ輪番制が良い。 理事長など重要ポストは、立候補してもらわんとね。 無能な人間がやるくらいなら、報酬を出しても、有能なやる気のある人にまかせたいね。 管理会社を使いこなすのが理事会だよ。無能な理事会だと、管理会社が怠ける。 最悪だ。 |
||
686:
マンション住民さん
[2008-03-31 00:08:00]
点検時に異常個所がありました。入居した時から和室側の網戸の動きが悪く当時、家族全員がまだ新しいからと疑いはしなかつたものの一年経っても動きが悪い為、依頼した所、最初から不良品だった見たいで直して貰いました。また先日、家にお客さんが来た時にびっくりしたのが壁にちょっと余っ掛った際に洋服の色が付着してしまいました。皆さんの家でこういった事はありましたか?
|
||
687:
入居済みさん
[2008-04-17 00:34:00]
ウチも網戸の閉まりが半年ほど前から悪く、
外れる事もしばしば・・・・ 蝋を塗ってすべりを良くしたり、 埃を取ったりしてるんですけど、すぐにガタガタと・・・ 新築なのにぃ〜(涙)と嘆く前に、一度相談した方がいいのでしょうか? |
||
688:
マンション住民さん
[2008-04-22 18:30:00]
今度の総会はいったいどれくらい参加されるのでしょう?前回より更に減ってしまうのでしょうか。心配です。沢山の方が参加してくださるよう願います。この掲示板を見ている方はごくわずかだとは思いますが、見ている皆さん、何とか都合をつけてぜひ総会に参加して下さい。
今度の会場は自宅からも、会社帰りの駅からもとても近いです。 どうしても都合が悪く欠席される方も議案をよく読み、委任ではなく、出来るだけ議決権を行使して下さる様お願いします。 |
||
689:
入居済みさん
[2008-04-25 10:15:00]
昨日、2F駐車場にスクーター止めてありました。
駐車場はどんな理由があれバイク置き場じゃないので止めて下さい。 管理人不在時だったのでどうにもできなかったけど・・。 |
||
690:
入居済みさん
[2008-05-02 00:04:00]
島忠に入るスーパーは、OKで決まりのようですね。
オープンがいつになるのでしょうかねぇ〜? ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
691:
入居済みさん
[2008-05-10 18:55:00]
B1Fエレベータ操作盤が壊れた件は、どうなったか知っている方いらっしゃいますか?
|
||
692:
マンション住民さん
[2008-05-15 15:43:00]
前の大型総合施設には島忠、OKストア、しまむらが入るようです。
オープン予定日は2008年11月29日とのことです。 |
||
693:
マンション住民さん
[2008-05-17 10:50:00]
目の前のフォレシアムに認可保育園が出来るとのことですが
いつごろできるかご存知の方いらっしゃいますか? そのサイトかなにかもご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください☆ |
||
694:
入居済みさん
[2008-05-17 23:49:00]
ザクス住民ですが、フォレシアムのMRにて販売員の方に聞いた情報です。
早くてフォレシアムの第2期工事完了時以降と聞きました。 ですから、2010年の春以降となるのでしょう。 フォレシアムの販売資料にも2期工事の範囲となっていました。 事業主はマンションと別なのであくまで予定だそうでが・・・。 保育園が出来ると便利になる方も多いと思います。 島忠も11月末にオープンということですが、OKスーパーが入って本当に便利になりますね。 現在、毎週末に川崎か大田区のOKに買出しに行っていますが、あの安さがすぐ近くに来ると 思うと大変便利です。 しかも会社帰りにも寄ることが出来ますしねぇ。 |
||
695:
住民
[2008-05-29 19:07:00]
はい
|
||
696:
住民さん
[2008-06-01 02:37:00]
本当にエレベーターの件は迷惑ですね わざとじゃなきゃいいですけど
|
||
697:
入居済みさん
[2008-06-02 20:41:00]
横浜のほうに花火が上がっているけどなにかあるのかな?
|
||
698:
マンション住民さん
[2008-06-03 01:26:00]
昨日(6/2)は横浜の開港記念日です。
多分、そちらの関係で上がったのだと思います。 来年は150周年なのでみなとみらいや山下公園の周りで イベントがたくさんあると思いますよ。 余談ですが 7/16と8/1にも花火が上がります。 場所は山下公園とみなとみらいだと思いますが・・・ 南向きの人はグリーンメガがなければザクスからも多少は見えると思います。 |
||
699:
恵
[2008-06-09 21:44:00]
花火楽しみです
|
||
700:
愛
[2008-06-10 00:51:00]
夜中にガキ共が花火うるさくね?
|
||
701:
高崎商科大学前
[2008-06-10 23:52:00]
夜中打ち上げ花火うるせー
夏なんか毎日だし |
||
702:
マンション住民さん
[2008-06-11 00:43:00]
|
||
703:
入居済みさん
[2008-06-11 08:08:00]
re: 702さん
日程のお知らせありがとうございます。 楽しみですね(^^) |
||
704:
七二会
[2008-06-14 02:12:00]
は〜な〜び〜なぜやるの〜よなかは〜うるさいよ〜
は〜な〜び〜なぜやるの〜そんなの勝手でしょ〜 かわいいお肌に傷付けちゃう〜よ〜 |
||
705:
匿名さん
[2008-06-17 18:29:00]
そろそろカニの出没時期かな。
|
||
706:
ya
[2008-06-18 19:40:00]
蟹とか超こわいんだけど
|
||
707:
ワカメ
[2008-06-23 00:17:00]
ザラ
車の スキ 今 行こう とにかく 神戸 行って ちなみに ドリンク 入っ お願いします 急いで 出られない |
||
708:
花
[2008-06-23 00:18:00]
逢わないように
急いで ウケ エンジン お化粧 |
||
709:
匿名
[2008-06-24 12:40:00]
↑
ザクスいいとこ一度はおいでね。。。 |
||
710:
ニャ♪
[2008-06-26 13:16:00]
ザクス最高
|
||
711:
夏も始まりーの
[2008-07-09 10:35:00]
ガソリン高いんだけど
|
||
713:
つか
[2008-07-15 03:15:00]
フロントに金使うことなくね?
|
||
714:
住民さんB
[2008-07-15 23:21:00]
アンケート結果
でってぅ |
||
716:
マンション住民さん
[2008-07-20 19:14:00]
今日は横浜花火ですが、天気悪い…
ちょっと残念です。 |
||
717:
匿名
[2008-07-21 14:52:00]
ザクス、中古で3680万で売りに出てますね。
5階南向き。71平米だそうです。 なんと築1年で500万上がってます。。 すごいなぁ〜〜。 フォレシアムへの買い替えだそうです。 |
||
718:
匿名
[2008-07-22 11:12:00]
フォレシアムへ買い替えでしたか。
|
||
720:
マンション住民さん
[2008-07-23 23:39:00]
フォレシアムが建設され、ホームズの鉄骨が立ち始めてずいぶん景色が変わってきましたね。
409号も広々としていましたが、ホームズがどこまでどんな風に建つのか心配でもあり、とっても楽しみでもあります。 しかし、ホームズがオープンすると私達は大変買い物が便利になるのは皆が理解できることだと思われますが、他にも色々と影響があることになりそうですね。 しかし、アジアへの海外便が増加する羽田空港に近いこの場所、川崎大師という観光資源はあり、そこに車で来ること可能となる(駐車場利用:横浜新山下店のように)商業施設が完成し、神奈川口という開発を見守り・・・どんな風に変わるのかとっても楽しみです。 現在、川崎市では神奈川口の利用案を市民に問うてます。 http://www.city.kawasaki.jp/pubcomment/info226/index.html もっと住みやすく便利になるように進言してみては如何でしょうか。 |
||
721:
匿名
[2008-07-23 23:40:00]
ヨーカドー横、マンション予定地は長谷工なんですね。
7F・15Fのマンションが建つみたいですよ。 |
||
722:
匿名
[2008-07-24 10:31:00]
便利になるのは嬉しいが、この静かな環境はあまり変わって欲しくないので
これ以上の開発は不要な気も。 |
||
723:
匿名さん
[2008-07-25 16:24:00]
フォレシアムとホームズが完成すれば、409号までの夜道が今より明るくなりそうなので期待しています。
私も722さん同じ意見で、開発は程ほどでこのままのんびり暮らしたいです。 |
||
724:
匿名
[2008-08-04 00:01:00]
わしは川崎大師に年中、観光客がたくさんくるといいと思う。
|
||
725:
マンション住民さん
[2008-08-13 00:34:00]
ちょっと前の話ですが・・・
10日に東京方面で花火が上がっていたのですが どこの物かご存じの方はいらっしゃりませんか? 廊下から奇麗に見えたので来年もみたいな〜 と思ったので・・・ |
||
726:
マンション住民さん
[2008-08-13 08:27:00]
おはようございます。
お盆ですねぇ。 10日の花火はたぶんこれ↓だと思いますよ。(^^) http://www.city.chuo.lg.jp/ivent/toukyouwanndaihanabisaimeinn/index.ht... 見ようと思って前々から時間確認しておいたのに、子供と遊んでいるうちに 忘れて見逃してしまいました。 どのくらいの大きさで見えるものでしょうか・・・ みなとみらいの花火より大きくみえましたか? |
||
727:
マンション住民さん
[2008-08-14 00:16:00]
>726さんへ
返信ありがとうございます。 みなとみらいの花火よりはきれいに見えると思われます。 今回は雨の影響で比較することが出来ませんでした。 来年はみなとみらいの花火は見えなくなると思いますので こちらの花火で楽しみたいと思います。 |
||
728:
マンション住民さん
[2008-08-18 08:11:00]
「不動産取得税」がまだ来ないのは、家だけですかね?
皆さんはもう払ってるのでしょうか? 払ってないなら、いつ頃通知が来るのでしょうか? スミマセン、教えてください。 |
||
729:
住民さんB
[2008-08-23 07:56:00]
なんか 文書がまわってきたけど
番号がふってあるね これって・・・? |
||
730:
マンション住民さん
[2008-08-23 18:18:00]
729さんへ
エレベーターに貼ってあったアンケートじゃないですか? 中旬に入ってなかったからもう来ないのかと思っていましたが・・ |
||
731:
マンション住民さん
[2008-08-25 07:35:00]
匿名 でもナンバリンクしてあると・・・・。
|
||
732:
住民さんB
[2008-08-25 23:33:00]
No.731 さん
やはり そう考えてしまいますよね 理事会の方々はこれでなにをしようとしているのでしょうか 不安です |
||
733:
匿名
[2008-08-26 09:54:00]
大事なアンケートなんだから最初から記名制でやればいいのにね・・。
何かコソコソ探られてるみたいで嫌だな。 |
||
734:
入居済みさん
[2008-08-26 14:00:00]
みなさん、回覧板ってどうですか?
うちは、ほとんど見てないし、あまり必要ないんです。 しかも、留守がちですし、次に回すのも正直面倒。。。 なかなか次の方に手渡しできないし。。。 たとえば、玄関に袋に入れてぶら下げるとかだめなのかな。。 |
||
735:
匿名さん
[2008-08-26 19:16:00]
アンケートは回収状況を確認するためにナンバリングしてあるのかと。
提出していない部屋ナンバーをまた張り出すんですかね。 でも匿名の意味がまったくなく、ちょっとやな感じですよね。 ここの理事会はどうしても匿名制が嫌いらしい。 |
||
736:
マンション住民さん
[2008-08-27 01:19:00]
強制アンケートなんでっしゃろねーーー
これで 駐車場移動なしとか決まってしもたら ちょいショックやわー なんぼ安くても 屋根がおますトコにいきたかったのに |
||
737:
匿名
[2008-08-27 10:15:00]
駐車場や駐輪場も個人的に交換できればいいんだけど。
一斉に移動というと大掛かりだしなぁ〜。 なかなか難しい(><) |
||
738:
匿名さん
[2008-08-27 13:29:00]
736さん
1F駐車場の空きが出てましたよ。 駐車場は場所によって不公平があるので再抽選もいいと思うのですが 現実的には入れ替えが難しくこれを2年毎に行っていくのは大変だと思います。 うちは場所的にちょっと微妙な場所なのですがアンケートには再抽選なしで 回答しました。 他のマンションで定期的に駐車場の抽選を行ってるマンションてあるんですかね? 普通に考えたら無理だと思うのですが・・・ |
||
739:
匿名さん
[2008-08-27 22:31:00]
駐車場や駐輪場の再抽選なんて現実的に無理だと思います。再抽選希望なんて人がいるんですかね。そんなもののために費用をかけるならもっとやるべきことがあるだろうに。
|
||
740:
マンション住民さん
[2008-08-27 22:48:00]
同感・・・
|
||
741:
マンション住民さん
[2008-08-28 00:39:00]
駐輪場の抽選は別にしてもやらなくても問題ないですが
駐車場は管理規約にて2年ごとの抽選か管理組合の定める・・・と 書いてあるので私はやって欲しいです。 最初の抽選で希望の階が当たった人は良いかもしれませんが・・ 屋上階の方が駐車場料金も安いですし。。 |
||
742:
住民さんE
[2008-08-28 00:50:00]
駐輪場は規約にないので、やる必要性はありませんが、駐車場はフロアにより価格が違いますし、希望のフロアにもれた方もいます。
しかも規約に、2年毎に再抽選を行うと記載されてますので逆にやらない場合は総会での決議が必要ななはずです。 公平を期す為にも駐車場再抽選は行うべきだと思います。 それに再抽選にはそんなに費用かかるとも思いませんが? (抽選の方法でレンタル品を用意したとしてもたかがしれてるでしょうし。) そもそもあのアンケートの駐車場の再抽選が必要かどうかなどを確認する必要すらないと思います。 (駐輪場は上記の通り規約にないので、総会に取り上げるために住民の意思を確認するということであれば、意義もあると思いますが。) |
||
743:
匿名
[2008-08-28 10:27:00]
742さんへ
再抽選して車を一斉に移動したりするのを 業者に委託すると費用がかかるっていう事が言いたいのではないでしょうか? |
||
744:
匿名さん
[2008-08-28 15:31:00]
再抽選したほうが不公平はなくなりますが実際は不可能だと思います。
どうやって全台の入れ替えを行うのでしょうか? 場所が悪かった人、希望のフロアではなかった人はかわいそうだと思うのですが 管理規約の変更が必要かと思われます。 理事会もそのためにアンケートをとっているんだと思います。 |
||
745:
住民さんE
[2008-08-29 02:18:00]
>743さん
移動を業者に委託するなどということはまったく考えませんでした。 どちらかというとそのほうが非現実的な気がします。 全ての車のカギを預ける事なんてできないでしょう。 それより日時を決めて一斉に移動するほうが現実味あると思います。 >744さん 不可能ということはないと思います。 やはり混雑はあるかとおもいますが、どうにでもなるかと思います。 既に自分の場所が気に入っている方はメリットないし、面倒くさいのでやらなくても良いかと思うかもしれませんが、駐車場は金銭が発生しております。 一部の方々がやりたくないからといってやらなくていい話ではありません。 前回3F希望していてはずれて2Fや1Fになった方もおられるのですよ。 月\2500の差をたいしたことないと思う方もいればかなりきついと思う方もいます。 せめて、2年後の次回だけでも再抽選は行わないと不公平感は拭い去れません。 理事会側では次回の抽選を最後とするのか、または2年毎を5年毎、10年毎にするのか、そういったことを検討するべきだと思います。 子供の成長により、大きな車(1Fしか置けない車)を購入したい、新車を購入予定だから屋根のある車庫に移りたい等2年もすれば生活スタイルもかわります。 ちなみに私は前回希望のフロア、場所もそこそこ良い場所ですが、規約に従うべきだと思っております。 |
||
746:
暇人
[2008-08-29 04:38:00]
相変わらずここで理事会にちゃちゃ入れてる方がおりますね。
正々堂々と申し入れれば、それなりの回答は得られますよ。 |
||
747:
住民さんE
[2008-08-29 08:48:00]
アンケートの結果で決まった内容には従いますが、
「やる」と決まったら今後は必ず実施継続すべきだと思います。 次回だけやる。とか、5年サイクルや10年サイクルに見なおす。と言うのは無しだと思います。 絶対に「良かった」「悪かった」方が出るのは当然な話であり、 実施するのであれば継続は必須であるべきです。 |
||
748:
暇人A
[2008-08-29 10:07:00]
ライフスタイルの変化云々はあるにせよ
いちいちそれを考慮していたら収集つかなくなりますね。 全員が希望通りなんて有り得ない訳ですし。 月¥2500の差は大きいかも知れないけど 外で駐車場借りるよりは安くてありがたいと思いますけどね・・。 |
||
749:
入居済みさん
[2008-08-29 12:39:00]
時々、「駐車場の・・・が空きましたので募集します」と言う案内がでますが、
2台目の募集をする前に、まず現在の場所に不満のある方で移動を希望される方を募り その後で、2台目募集とした方が良いのではないでしょうか? そうすれば少しでも、抽選で希望が叶わなかった方も救われると思います。 2台目は、ある意味贅沢品なので。 再抽選をやらない。と言う意見が多い場合は考えても良いのではないでしょうか? |
||
750:
暇人A
[2008-08-29 14:58:00]
749さんアイデア良いかも知れませんね。
新規の利用希望者が毎回出る訳でもないでしょうし。 再抽選が無い場合はぜひ考慮してもらえるように意見を出したいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
『何年も留任すると旨味は薄れますので、大規模修繕等の大金を使う節目が狙い目な訳です。』
まだ有能で見識もある650さんの出番ではないということですか?
大規模修繕時には、再登板していただくとして、とりあえず、次期の理事長になっていいただき、
現在の素人理事会を指導してもらえませんか?
何卒よろしくお願いします。