横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「XAX(ザクス) 住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. XAX(ザクス) 住民専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-23 19:29:00
 

もう少しです、頑張りましょう。

[スレ作成日時]2006-11-08 06:34:00

現在の物件
ザクス
ザクス
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
総戸数: 319戸

XAX(ザクス) 住民専用

598: 匿名さん 
[2008-01-05 20:33:00]
>追加理事の募集はもう始まっているのか?


立候補する気もないのに、なぜ質問しているのですか?
野次馬根性ですか?
もっとまともな行動をしたほうがいいですよ。
599: マンション住民さん 
[2008-01-06 12:33:00]
596です。

598さんへ
臨時総会で既決されていることを気にするのが
いけないことですか?

組合理事は総会で承認が無いとなれません。
早めに立候補を募っておかないともし増員分の理事に
立候補する方がいない場合はどのようにするのですか?

出来れば理事はやりたくないです。
でも半強制的(輪番)でやらなければいけないのであれば
早めに知りたいと思ったまでです。

597さんへ
あなたが理事に立候補するということですか?
建設的な意見があるのであれば是非理事になって
理事会を立て直していただきたいです。
600: 匿名さん 
[2008-01-06 13:59:00]
>出来れば理事はやりたくないです。
>でも半強制的(輪番)でやらなければいけないのであれば
>早めに知りたいと思ったまでです。

管理組合の理事は、いつかはやらないといけない義務なのだから、常に覚悟しておくべき。
いますぐかどうかはわからないが、いずれ輪番制を導入することになるに決まっている。
あなたと同様立候補する人は少ないから。
601: 597 
[2008-01-06 14:02:00]
あなた同様立候補する気はありません。
理事になる人の協力はしたいと思います。
603: 579 
[2008-01-06 19:01:00]
602さん。
私も同じ意見ですよ。現役理事さんはがんばっていると思います。協力するというのは、くだらないクレームは言わないということです。
あと総会はちゃんと出席するか、出席できない場合でも議決権は行使します。
604: マンション住民さん 
[2008-01-06 23:55:00]
602さんへ

理事会は確かに法律と規約に沿ってやっているので
間違いはないです。
今回は総会前の情報公開の方法が悪かったために
総会参加者と理事の間に隔たりができたのです。

今後はしっかりとした情報公開をしていただき
簡略した議案説明を配るだけでなく
詳細を回覧するべきであると思います。
(回覧であれば全戸配布よりお金はかかりませんから。)

大きなお世話かもしれませんが・・・
597さんは理事になる人に協力したいというのは
クレームを言わなかったり、議決権の行使で良いくらいで
思っていらしゃるみたいですね?

596さんの最初の書き方が悪いと思いますが
書き方が失礼だと思います。
顔が見えない掲示板ですのでもう少し書きかとを
考えた方が良いと思います。

長々とえらそうなことを書いてしまい申し訳ありません。
思ったことを書かせていただいたので気に入らないのであれば
お詫び申し上げます。
605: とくめい 
[2008-01-07 00:53:00]
>>604

たしかに偉そうな書き方ですね。
意味のある提案はなかった。結局、理事会の批判ばかり。
597のことを批判しているが、自分はなにも協力することはせず、要求ばかりしている。
606: とくめい 
[2008-01-07 00:55:00]
604は自分から、理事会に歩みよる努力をしていないだけです。
611: 匿名さん 
[2008-01-13 13:41:00]
>>610

それなら、報酬を削って、修理積立金の足しにすればいい。
613: 匿名さん 
[2008-01-13 16:30:00]
>>612

1円でもムダにしないで、報酬もなくしましょう。
614: マンション住民さん 
[2008-01-13 16:45:00]
XAXのサイトを作られた方が当初から修繕計画について
エレベーターの交換など言われてますね。
そういった事はとても重要で目先のことだけに目を向けても・・
というのはわかりますが、だからこそ報酬も出すべきかどうか
考える事ではないのでしょうか?
そこだけを取り上げていろいろいう方もいますが、
612さんの書き方ですと皆がついて来ないような
気がします。
616: 匿名さん 
[2008-01-13 22:31:00]
管理費・修繕費の値上げや修繕一時金と報酬は性格が全然違いますね。

管理費・修繕費の値上げや修繕一時金は管理組合員全員が公平に負担するもの、
報酬は役員だけが受け取るもの。
617: マンション住民さん 
[2008-01-14 00:18:00]
修繕計画の見直しや一時金は他でもよくある話し。報酬や特別権限は違うでしょ。って前から言われてると思うんだが。
619: 匿名さん 
[2008-01-14 03:13:00]
>>618

1円を笑うものは1円になく。
コストダウンは小さなお金の積み重ね。
小さい無駄をそのままにして、大きいところだけ節約しようとしてもダメ。
報酬はムダとわかっているからカットすべきですよ。
620: 匿名さん 
[2008-01-14 03:19:00]
>>619

利益が高い会社は、ほんとに細かいところでムダを出さないようにしていますよ。
小さいところからコスト意識をもたない組織は、大きなところでもどんぶり勘定になるし、
小さいところでもコツコツ節約する組織は、当然のごとく大きな部分にも目を光らせます。
会社経営では常識だと思いますが。
624: マンション住民さん 
[2008-01-15 00:44:00]
理事会や総会で議論をしないといけないような
問題が書き込みをされています。

オープンサイトでいろんな意見を語り合うのは良いことだとは
思いますがそろそろやめた方がいいのかと思います。
役員報酬や管理費・修繕積立金の件はマンションの重要事項だと思います。
ザクスの住人以外方に知られるのは良いことではないと思います。
(役員報酬や管理費のことを知られても良いと思う方がいるかも知れませんが・・・)

現状では理事の方が作ったサイトもあります。(あまり人気はありませんが・・)
出来ればそちらで議論をした方が・・・
625: マンション住民さん 
[2008-01-16 01:20:00]
理事が作ったサイトでコメントすると都合の悪いものは消去されてしまうのではないですか。
理事のことは信用なりません。

今回の報酬の件は、反対住人が管理費を支払わなければ再検討してもらえるのではないでしょうか。
626: マンション住民さん 
[2008-01-16 23:05:00]
管理者が理事と言うのがやっぱり気になりますね。
多少の費用が掛っても第三者が運営するマンション専用掲示板が
あると便利だと思います。

出来れば各種予約(ゲストルームなど)や議事録の閲覧が
簡単に出来るようになると良いのですが・・・

現状では予約や議事録の閲覧はフロントでしか出来ないので
PCで出来るようになれば議事録を読む方が増えると思いますが
629: マンション住民さん 
[2008-01-23 18:48:00]
売りにでてた南東9F角部屋(4580万)売れたようですね。
先日夜、明かりがついてました。

まだ築1年とはいえ、おとなりのフォレシアムの建設が始まった中、上記価格で売れたって事はすごいと思います。

フォレシアムの価格が発表されましたが、同じ階数、広さの価格を見る限り、やはりここはお買い得だったなと改めて思いました。
(もちろん装備が結構違ってますのでうらやましい部分も多々ありますが。)

いろいろと問題もありますが、理事会、住人が一緒になって良いマンションにしていきたいですね!
630: 住民さんA 
[2008-01-25 16:07:00]
理事はなり手がいないのだから、輪番制にして、公平にみんながやるようにしたらいいです。
全員がやることだから、報酬制はなくすべきです。
631: 匿名 
[2008-01-25 23:02:00]
私はこちらのマンションの住民ではありませんが、たまに拝見しています。

不特定多数の人間が目にするサイトでこんなにもめておられるのは、マンションの印象が悪くなると思います。

(正直なところ私ならこんなにもめているマンションを買いたいと思わないだろうからです)

部外者で申し訳ありませんが老婆心から書き込ませていただきました。
632: マンション住民さん 
[2008-01-26 21:16:00]
もめているように思われますが
住んでいるものは穏やかに生活していますよー
633: マンション住民さん 
[2008-01-26 22:14:00]
確かに!実生活ではなんの不自由も無いし、不満もありません。住民の皆さんもちゃんと挨拶してくれるし、親切な良い方ばかりですよー。マンション生活自体がギスギスしている訳ではないし、住みごごちも至って快適です。
 理事会の問題は今は色々あるのかもしれませんが、皆真剣にマンションの事を考えてのことです。いずれ良い方向に向くと思います。
634: 匿名さん 
[2008-01-27 15:29:00]
>>633

輪番制にして、公平に理事の順番がまわるようにすれば、いいじゃないですか?
誰でも理事はやれるとおもいますよ。報酬性も要らなくなるし、問題はないと思います。
今の理事がいい悪いではなく、管理組合活動は、多くの人が順番に参加したほうが民主的でいいのではにでしょうか?
635: 匿名さん 
[2008-01-27 15:47:00]
普段は善人の振りをしていて、匿名の掲示板では本性を表す。
そんな私はまさに偽善者です。
636: 匿名さん 
[2008-01-27 15:54:00]
>>635

そんなあなたも順番が回れば理事になるし、それなりにきちんと職務を果たすのだと思うけど。
管理組合の理事くらい、ふつうの社会人なら出来ますよね。
637: 周辺住民さん 
[2008-01-28 13:49:00]
631さん
掲示板の様子=実生活なんて事ありえませんからご心配なく!!
生活は皆さんおっしゃる通り平和なもんです。
理事会云々と言いますが私は理事会の皆さんの顔すら知りませんから。
638: 匿名さん 
[2008-01-28 14:22:00]
皆さん必死ですね〜。
631さんは「マンションの印象が悪くなる」と正直かつ当たり前の事実を書かれているだけなのに、平和だ平和だと躍起になる段階で平和じゃないです。
しまいには「理事の顔すら知らない」と、まるで理事会には全く興味なしととれる書き込みまで現れ、丸出し状態です。
マンション管理を統括する管理組合は大変ご苦労されているのが良くわかります。
639: マンション住民さん 
[2008-01-28 15:11:00]
638さんみたいな事言われてしまったりもするんですねー
住民さんではないんですかね。
だったら要らぬお世話。
640: 周辺住民さん 
[2008-01-28 16:38:00]
理事の顔知らないからって理事会に無関心って事になるの??
638さんみたいに他所の事にばっかり関心持つ暇な人もいるんだね・・。
641: 住民さんA 
[2008-01-28 17:01:00]
>理事の顔知らないからって理事会に無関心って事になるの??

無関心とはいいきれないけど、関心は低いことになると思います。
ここのマンションの半分は管理組合総会があっても出席もしない人達ですから、関心は高くないです。大規模マンションだとどこでもそんなものでしょうけどね。
組合員の半分以上が委任状か議決権行使で賛成票なので、理事会の決定がほぼ100%が総会で通ります。今回の理事会報酬制も総会でもめてもはじめから通る話でした。

理事会に関心がないと、今回のような変な議案が通ることを阻止できませんよ。いいですか?
642: 匿名さん 
[2008-01-28 20:21:00]
はい暇人です。
638で「関心がないと“とれる”」と書きました。すでに641さんが書かれている通りですが。

ま、私の様な書き込みをする人が住民じゃないと思いたい気持ちは解りますが。
残念ながら、私は理事会には凄く興味あります。よって感心の低い方よりは多少詳しいかと思います。

私みたいなのが理事になったら困る!
と、お思いの方は、是非理事にどうぞ!

ちなみに、前回の臨時総会での委任状等を含めた出席率では、特別決議は諮れません。
と言っても、使用細則はいじくれますので、ある程度理事会でコントロールは可能ですけど。
643: 匿名 
[2008-01-29 14:46:00]
638さん住人ですか・・・(><)

>私みたいなのが理事になったら困る!
>と、お思いの方は、是非理事にどうぞ!

誰も困らないからぜひどうぞ!!
644: 匿名 
[2008-01-30 01:55:00]
>>642

>残念ながら、私は理事会には凄く興味あります。よって感心の低い方よりは多少詳しいかと思い>ます。


是非、次の理事長になって、理事会を立て直してくださいな。
理事会の報酬制度もなくしてください。
645: 匿名さん 
[2008-01-30 21:14:00]
たびたび暇人です。

理事会を立て直せと申しますが、立て直しが必要な状態の理事会ではないんですけど・・・。

私に理事長になって報酬制度を無くせとも書かれていますが、むしろ別途『理事長報酬制度』を提議しますよ。
仕事量と管理者としての責任を考えると、平役員と同額なのは明らかにおかしいですからね。
また、理事長報酬を導入する為には平役員にも報酬がなければなりませんからね。

報酬制度を廃止して、理事長報酬制度を提議して決議諮れる訳ないです。

年間12万〜36万といったところでしょうか。
管理会社や役員への電話連絡や指示を出すのに、通信費だけでも月2千〜3千円掛かります。多い時はもっとです。

皆さんは御自身の都合の為に、理事長へマンション管理の責任と仕事を押し付け、さらに必要経費すら負担しろとおっしゃっております。
輪番で公平に、とのご意見もありますが、一年任期の理事長を全組合員が経験するのに何年必要ですか?
各期第一回目の理事長互戦の際に、立候補がなければくじ引きとなるでしょう。
その時の運が悪かったのだから諦めろと。
そんな形で就任した理事長が、任期によっては大規模修繕や、各種の契約の為にそれなりの時間と能力を要求されます。
管理会社から提示された物を、特に検討せず理事会で決議し総会に上程すれば、それらの物はそのまま可決されます。

管理会社やその下請けは、そのような無関心理事長がいる限り、ボロ儲けでしょう。

おっと、暇なので長くなってしまいました。失礼!
646: 匿名さん 
[2008-01-30 21:42:00]
>>645

報酬制を堅持して、更に理事長にはもっと高額な報酬を与えてやる気のある人材を登用するということですね。

それなら筋が通っています。
どうせなら、年間12万とかせこいことを言わずに、理事長は月に20万円の報酬を与えたらどうでしょうかね? きっと有能な人材が立候補することでしょう。

無能な理事や理事長が選出される輪番制度は、自殺行為で、管理会社やその下請けの餌食になるということですね。

どうですか、645さん、理事長になってみては。有能なあなたなら月に20万の報酬をあげてもいいですよ。
647: 匿名さん 
[2008-01-30 23:32:00]
はいどうも。推薦を受けているアポな暇人です。
いいですなぁ月20万。
サイドビジネスとして申し分ないです。
しかし総会に議案上程する以前に、理事会にて退けられるでしょうね。

仮に月20万の報酬があったとしても、有能な方が立候補するとは思えませんが・・・。

報酬貰ってグチグチ言われるくらいなら、報酬制度を廃止して組合員の信頼を得た上で、各業者と直接交渉する方が旨味があります。
今の時代、管理会社との癒着は有り得ませんが、各業者は生き残りに躍起です。
各業者や保険屋と直接交渉し、紹介料を頂いた方が会計支出には載りませんので、文句は出ないでしょうね。
大規模なマンションは支払額が大きいですので、バックマージンもそれなりです。

ただ、管理会社紹介の業者見積りより安くなければ理事会や総会で可決出来ませんので、内容を細める必要があります。
おまけに、管理会社と各業者との連携は取りにくくなるでしょうから、マンション管理全体のバランスは崩れます。

永住目的でない理事長なら、小遣い稼ぎにはもってこいと言ったところでしょうか・・・。

おっとおっと、また暇だったので妄想が過ぎたようですな。これまた失礼。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる