横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「XAX(ザクス) 住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. XAX(ザクス) 住民専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-23 19:29:00
 

もう少しです、頑張りましょう。

[スレ作成日時]2006-11-08 06:34:00

現在の物件
ザクス
ザクス
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
総戸数: 319戸

XAX(ザクス) 住民専用

273: 匿名さん 
[2007-07-26 13:01:00]
でもそう言っているご自分も覗いているのでは?
見るなって言う方が無理だろうし、万が一何らかの事故であるならば
自分たちも教訓になるし。
まぁ〜ずっと覗くのはどうかと思うけどね。
274: 匿名さん 
[2007-07-26 17:25:00]
先日パーティールームに小さなお子さんとママさんが沢山集まっていましたが何かイベントあったんですか?
たまたま通りかかったら楽しそうな声がして・・・
私も小さい子供がいるんですが勇気がなく入って行けなかったんです...
275: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 19:51:00]
272さんは以前にも同じ事を書かれてますね。
過去ログ見て下さい。
みなさんの気持ちが理解出来なくても、感じられるはずです。
なぜ救急車を見てしまうのか。
276: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 21:53:00]
274さん

住民ママさんが企画してお茶会があったんですよ。
開催日の1週間前ぐらいから受付の方のところに案内が出てました。
XAX住民であれば誰でも参加して良いのですよ。
次回もあるならば参加してみてはどうですか?
277: 匿名さん 
[2007-07-27 09:50:00]
276さん

ありがとうございます
そうだったんですか!なかなか外に出ないので逃してしまいました。
次回は出席したいと思います。
278: 匿名さん 
[2007-07-27 09:59:00]
>272
ベランダから外を見るのは自由な権利です。
野次馬だけではなく、知人や友人ではないか?という心配も
あると思います。

あなた自身は二日間も見ていたわけですよね?
自分だけは特別なのでしょうか?
しかもあなたの場合は、”A棟の方たちが見ていた”のも
見ていたわけですよね。他人のベランダジロジロ見るほうが
気持ち悪く思うのですが?

個人的な正義感?偏った道徳観の押し売りは遠慮願いたいです。
端的に言えば前にも議論したのに理解していない事にかなり不愉快です。
279: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 11:53:00]
278さん同感です。話は変わりますが、毎晩のように夜遅くまで花火パンパンうるさいですね〜
280: 匿名さん 
[2007-07-27 13:33:00]
夏休みに入ってから余計にうるさいですね。
花火禁止にしてもらいたいくらいですよね。
土日は朝からサッカー関係で賑やかだし・・・。
281: 匿名さん 
[2007-07-29 11:45:00]
この間夜川沿いを散歩していたら中学生くらいのグループが
花火をしていました。それも人に向けたりザクスの駐車場にむけたり。。。

その時は危ないからやめるように言ったらみな逃げていきました。
282: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 16:26:00]
281さんの行動に感謝致します。
283: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 19:04:00]
やっぱり川沿いはちょっと治安に問題がありますね。
でも川沿いはいいよねぇ
なんとなくですが…
284: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 21:55:00]
今回車の盗難がありましたね、やはりチェーンゲートは必要ではないでしょうか、
夏休みお出かけは鍵をちゃんと閉めましょう
285: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 00:03:00]
え、ここは車の盗難が起きるんですか・・
286: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 16:50:00]
防犯カメラは意味なしですか?詳細わかりませんが無視できません。
287: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 23:15:00]
284さん、いまさらですよ。
車が盗難にあったわけではありません。
288: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 20:58:00]
何が盗難にあったのでしょう?安心して置けないですね。。。
289: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 21:57:00]
盗難とかその手の話題をここでするのは止めましょうよ・・・。
住民以外に知られるから嫌というより、セキュリティ上問題ですよ。
車泥棒に「盗みやすいマンションだ」と教えちゃってる気がして非常に不安です。
290: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 22:08:00]
植物に詳しい方教えてください。
サブエントランス出てすぐに植えられている木は何という木ですか?
赤いかわいい花が咲いている木です。
同じのをこの季節よく見かけるので気になってしまいました。
291: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 23:31:00]
百日紅(サルスベリ)です。
真夏に赤い花を咲かせるのがとても印象的です。
292: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 18:12:00]
290です。

291さん、さっそくの返答ありがとうございます!
サルスベリだったんですね。
名前は良く聞きますが実際の木を知りませんでした。
293: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 21:17:00]
・・・仮に盗難が起きたとしたらどんな手段を使っても許しませんよ!
294: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 00:07:00]
291です。
ザクスには本当にたくさんの植栽が施されていて、季節の折に見るのが楽しいですね。メインエントランスの通りの歩道にある大きな木は、秋になると一瞬ですが紅葉が楽しめると思いますし、ガーデンのケヤキがシンボルツリーとしてどんなになるのかも楽しみです。
反面、この植栽をいつまでもほどよくきれいに保つためには手入れに費用が掛かるのも事実です。駅からの帰り道にサツキ・ツツジがきれいに咲いていた時期をご存知だと思いますが、現在は良く伸びています。来年美しい形で満開にしようと考えればもう手遅れで花落ち後の6月には剪定しておかなければうまくいきません。
植栽についてどこまで管理会社にやっていただけるのか私も熟知していませんが、住人の皆さんが少しでも良くしたいと思うのであれば、選定時期には住民で剪定や草刈をするというのも1つの考えとしてあるのではないでしょうか。また、そのようなことを通じて住人同士のコミュニケーションもとれるかと思います。
現在は、全体のルールの認識を持つのが優先されていますが、もう少し時間が経てば、お互いもっと良くしていこうという意識が皆さんに生まれると思います。私もザクス内でいつも挨拶して頂ける方がたくさんいてとても感謝しています。
295: 入居済みさん 
[2007-08-14 08:19:00]
毎日暑い日が続きますね・・・・・。
窓を開けておくと風邪は通るのですが、ムっとした風邪ではたまらないです。やっぱりエアコンのスイッチを入れてしまいます。
296: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 17:27:00]
今日の花火大会は何時からでしたっけ?
土手に出て少し歩くと見えますよね?
297: 入居済みさん 
[2007-08-15 21:42:00]
花火とってもキレイでしたね〜
ベランダで焼きトウモロコシを食べながら眺めていました。
他のご家庭の方も友達沢山呼んで楽しんでいらっしゃったようです^^
雨天中止なので、雨だと来年に、、、と心配していましたが、
晴れて良かったです。
298: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 13:02:00]
うちもベランダからよく見えて、毎年楽しみになりそうですw
299: 匿名さん 
[2007-08-20 12:17:00]
昨日は鶴見川の花火がみれましたね。
300: 入居済み住民さん 
[2007-08-20 16:45:00]
今年は横浜の花火、六郷の花火、二子玉の花火、鶴見の花火、何処だか判らない花火、数々の花火を楽しませてもらいました。A棟に感謝
301: 入居済みさん 
[2007-08-22 09:50:00]
本当にたくさんの花火が見えましたね。
想像以上に良く見えたしA棟にして大正解と思いました。
302: kiyo 
[2007-08-23 22:43:00]
1階の人で玄関前に自転車を置いてあるけど。ちゃんとサイクルポートおきなよ。大人なんだからわかるだろ 上から物が落ちてくると言う前になんとかしろ 1階だから何を置いてもいいわけじゃないでしょ?
303: 入居済みさん 
[2007-08-23 23:19:00]
あなたは何階?
304: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 23:26:00]
302さん、馬鹿ちゃん。
305: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 23:31:00]
302さん、大人げない。どんだけえ。ちなみに私は18歳。多分、私年下だけどあきれちゃう。レベル上げてねピイス。
306: 入居済みさん 
[2007-08-26 00:53:00]
くだらないホントくだらない。
たまに読ませてもらってるこの掲示板。
せっかく引っ越してきたいいマンションなのにクレームやら愚痴やら。
だんだんする事する事、どこで見られてて何言われるかわからないぐらい怖くなってきています。
せっかく引っ越してきた同じマンションの住民同士、仲良くしましょう!
307: 入居済みさん 
[2007-08-27 22:42:00]
花火の件書いた者デス。
住民専用掲示板も良く閲覧していたのですが、
どちらかと言うと、こちらのサイトの方がほんわかしてるので
たまに書き込みしてます。(鳥の巣の事とか花火とか)
楽しい掲示板あると良いデスね
308: 住民さんA 
[2007-08-28 14:31:00]
最近共用廊下で歩きタバコをしているおじさんを見かけます。前も見ました。1階の住居から出てこられました。  なんて非常識!  世間でも歩行喫煙が禁止されている世の中なのにそれをマンションの共用廊下で歩きながら吸うなんて言語道断。  ①灰が落ちて汚れる。 ②火災<ボヤ騒ぎの原因>の原因 ③すれ違う人に迷惑。ましてお子さんはもっと危険。   我々の資産価値を守る為にも理事会の議題に!!  火事になってからでは遅いですよ。
  それとも掲示板等に「歩きタバコ厳禁」とでも張り出さないといけないですかね?  なんてレベルの低い張り紙になるのでしょうか〜。
 心あたりのあるおじさんはこの掲示板見ていなさそうだしな…     理事会員の皆様、議論Aランクですよ。
309: 入居済みさん 
[2007-08-28 22:56:00]
308さん
そのおじさんは非常識ですな。
でも、理事会員の人に伝えたい時は専用掲示板じゃないと効果ないかも?
310: 匿名さん 
[2007-08-29 12:18:00]
中庭の木に、クリスマスの飾り付けはするのかな、
ちょっと早いか。その前に、住民での大バーベキュー大会かな
311: 入居済みさん 
[2007-08-30 00:36:00]
ザクスの住人はみんないい人だよ。このマンションにして良かった。
312: 住民でない人さん 
[2007-08-31 00:33:00]
その場で言えばいいのに・・・
313: 入居済みさん 
[2007-08-31 13:42:00]
308さんへ。
それを見たら直接言ったらどうですか?
掲示板じゃ何の効果もないですよ〜。
314: マンション住民さん 
[2007-09-04 13:43:00]
バイク置き場に子供のおもちゃありませんか?
あれって何ですかね?

確かに契約してお金を払っているのでいいのかとも思いますが
以前駐車場にバイクを停めている件で問題提起があったかと。

バイク置き場は抽選でさらに足りない為増設検討とかしてたりする中で
ちょっとどうかと思います。
あんなふうに使うのなら放棄して他のバイク置き場がなくて困っている
人に開放してもらいたいです。
315: 入居済みさん 
[2007-09-04 23:13:00]
No.314
いや、あの・・・
専用掲示板で!!
316: マンション住民さん 
[2007-09-05 11:00:00]
子供のおもちゃ置き場にするなら解約してもらうべきだね。
ただバイク置き場増設って理事会とか一部の住民で勝手に決めちゃうのもどうなのかね???
もともとバイク置き場足りないのを承知で買ったんだろうに・・・。
317: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 00:29:00]
きょう初めて蟹さんと遭遇しましたよ。梅雨が終わってもくるんですねwエントランスでゴキブリも見ました・・・デカイの。嫌だなぁ。そういえばベランダにデカイムカデみたいのも出ましたぁ泣。こわいこわい。でも、このマンションは会う人みんな挨拶してくれて好き。では、おやすみなさいw
318: 入居済みさん 
[2007-09-13 06:42:00]
もう9月になりましたが、ザクス南側の東レ建設分譲のマンション(7年3月)とその向うの島忠(7年9月)は、工事がいっこうに始まりませんね。予定完成時期がずれ込んでしまうのが必至な状況だと思われますが、どのようになっているのかご存知の方いらっしゃいますか。
319: 入居済みさん 
[2007-09-13 22:46:00]
317さん
私も蟹見ました!でも動いてなかったけど生きてるのかしら・・?

318さん
私も気にはなっているのですが、始まりませんね〜。
島忠が出来るのを楽しみにしているのですが(涙
住人専用掲示板で聞いたら、誰か知ってるかもしれませんね
320: 住民さんA 
[2007-09-16 13:57:00]
9/19(水)に町内会館?でホームズと長谷工マンションの説明会があるみたいです。それが終わってから本格的に工事始まるんじゃないですかね
321: 入居済みさん 
[2007-09-23 22:35:00]
ザクス一部屋売りに出されてましたね
ウチは角部屋じゃないので、買い換えたいなぁ〜(ボソ
ベランダ広いお部屋は羨ましいです♪
322: マンション住民さん 
[2007-09-24 01:55:00]
こんなに早く売りに出るとは・・・
角部屋で広いみたいだから見てみたいですね。。

もうちょっと広い部屋にすればよかった
323: マンション住民さん 
[2007-09-25 11:42:00]
本当に早々と売りに出されましたね。
あまりに早過ぎて売却理由が気になっちゃいます。
南東角部屋だから欲しい人も結構居るのでしょうね。
324: 住民でない人さん 
[2007-09-25 16:30:00]
もめた段階で契約解除すりゃよかったのに。
325: マンション住民さん 
[2007-09-25 17:29:00]
もめたかどうかなんて分からないですよね?
手放す理由なんて書いてないわけですし。
うちだって長く住みたいとは思ってますが実家が遠いため
何かあったら手放さなくてはならなくなります...
326: 匿名さん 
[2007-10-03 12:14:00]
廊下側の空気取り入れ口、最近錆びがひどい
新品に替えてもらえないかな。
327: マンション住民さん 
[2007-10-11 00:29:00]
318さんへ

ザクス南側の東レ建設分譲のマンション(7年3月)とその向うの島忠(7年9月)は、工事がいっこうに始まりません。
島忠の方は分りませんが東レの分譲の方はもしかすると
今日のニュースでやっていたのですが建築基準法の改正が
影響していると思われます。(基準が厳しく鳴ったみたいです。)
建築確認が下りないと販売が出来ないため作業の
スピードを遅らせている可能性があります。
328: 入居済みさん 
[2007-10-13 14:04:00]
318です。
その可能性は高いですね。
建築確認申請の遅滞は建設業の今年度の企業業績への影響も必至な様相です。
東レマンションのモデルルームらしき建物は東門前駅と産業道路駅の中間ぐらいの409号線沿いに建設中ですね。
329: 入居済みさん 
[2007-10-28 10:13:00]
昨日は急な台風で風邪が強烈でしたね。
バルコニーに置く物は、普段から気をつけておかないと飛ばされてしまいますね。
うちでは、朝洗濯物を干したままで帰ってきたのが夕方。
飛ばされてはいませんでしたが、くるくる状態でした。
みなさん大丈夫でしたか。
330: 入居予定さん 
[2007-10-28 21:17:00]
昨夜は大変でしたね〜
ウチも共働きの手前、雨が降るとは予測してたんですが・・・
洗濯物干しっぱなしで、夜帰宅後ビックリでした(涙
ベランダの床からタオル等を拾って洗いなおして、浴室乾燥機行きでした(涙
多摩川沿いで、風がとても気持ちよいのですが、台風など強風の日はホント、大変ですね。
331: マンション住民さん 
[2007-11-08 20:13:00]
みなさんは17日の集まりには参加されますか?
報酬の件、どう思いますか?
私は反対かと・・・
マンションに住んでいる友人に問い合わせても
報酬があるとことはありませんでした。
管理費に余裕があるのですかね。
332: マンション住民さん 
[2007-11-09 11:28:00]
報酬の件は反対です。
管理費にはそれほど余裕ないと思いますが
実際にはどうなんでしょうね?
333: 匿名さん 
[2007-11-09 12:36:00]
このマンションだけなのか、普通の民家のフローリングと比べて
落下物に対して、凹み易いとおもいます。
1年たたずにぼこぼこになってきました。
これは、クレームになるのでしょうか。
子供が物をおとすので、すごいです。
334: マンション住民さん 
[2007-11-10 00:23:00]
うちも鍋を落としてしまい床を見たら凹んでました。
内覧会の時点でも床の打痕がかなりあり今思えば
凹みやすさを物語っていたのかもとも思います。
あと、報酬の件は自分も反対です。
確かに今の執行委員の方々は本当に良くやって下さってます。
頭が下がる思いです。
そして、一部住人の方の心無い、非協力的な言葉に
心身ともに疲れることもあるかと思います。
ただ、早かれ遅かれ周ってくる仕事ですし、金品を発生させるのはいかがなものかと...
335: 住民さんA 
[2007-11-13 08:46:00]
役員報酬の件は、ご苦労も有る事ですので良いとしても、報酬は慰労金の
一本にすべきだと思います。バイク・駐車場や駐輪場などの優先権は、主旨から履き違えているのでは無いでしょうか?(自分の希望の場所を頂いたから、役員活動が効率的になるとは意味違い)報酬を設けるなら慰労金だけに
すべきです。
そもそも、定期的に駐車場などを抽選し直すこと事態、いかがなものかと?
当方も希望通りの場所は当たりませんでしたが、あれだけ厳格に・公平に抽選会を行なったのですから、住居中は継続すべきだと思います。当然ながら
再抽選で場所を代りたい方も居るでしょう、先日、空き区画の2台目募集が
有りましたが、まずはこの様な方々(現在の所を変更したい方)の希望を
募って移動させ、最終的に空いた部分を2台目にさせた方が良いと思います。(2台目は贅沢品ですから!)
336: 入居済みさん 
[2007-11-13 20:30:00]
335さんへ
同感です。駐車場の再抽選は永久的に継続されるのでしょうか?
実施するたびに、必ず満足できる人・出来ない人が発生するわけで、
一度やったら辞めることは出来ませんよね!なんか、すごくパワーが要りそうですね!
それと、階(1階〜3階)の変更も有るのかな?現在の区画で生計を
立てているいる人も少なくないと思います。
できれば階の中での移動ぐらいにして欲しいと思います。
サイクルポートも結構空いているみたいです。
もっと効率的に活用できないものでしょうか?
空き区画を貸して頂きたくても、何方に相談したら良いかも判りませんし
すごくもったいない気がします。
337: 入居済みさん 
[2007-11-13 22:11:00]
皆さんはもう議事録はお読みになられましたか?

私は議事録を読んだ上で今回の役員報酬には反対をさせていただきます。

確かに理事の皆さんは良くやって下さっていると思います。掲示板等に書き込みが少ないのも住民の不満が少ないことの現われと思っております。
それも、理事の方々が一生懸命活動してくださっているからだとも思います。

しかし議事録を読み少々「ん?」と思う議題も目にしました。
例えば、サイクルポートの有料化や、2台目駐車場代は料金2倍など。

サイクルポートの使用料無料はマンション販売時のセールスポイントの一つだったのでは?
駐車場2台目だって、皆契約してしまって車を所有しているのにいきなり2倍とかいわれても・・・
 しかも2台目はすべて1階ですので2倍になると¥3500→¥7000です。
少額なのかもしれませんが負担する側からしたら、なぜ今更言うの?
と疑問に思います。

 そして、そんなに管理費って足りないのかしら?との疑問。
色々な経費の値上げを検討しているのに、なぜ役員報酬に経費を回すのか
疑問です。総会で納得のいく説明があればまた話は別ですが。
338: 入居予定さん 
[2007-11-13 22:57:00]
私は逆に、掲示板の書き込みが少ないのも、マンション全体の
話し合いに興味がなくなっているんじゃないかと・・・・
以前は専用掲示板も閲覧していましたが、なんだか活気がないし、
書く内容と言ったら、あれはダメのこれはダメの、こんな住民がいるだの
気が滅入るだけなので見なくなりました。
まぁ、非協力的な住民と言われればそれまでなのですが・・・

サイクルポートの有料化?**げてます。
339: 入居予定さん 
[2007-11-13 22:59:00]
↑すみません。NGワード入っちゃったみたいです。
ばかげてると書いてみました。
340: マンション住民さん 
[2007-11-14 12:01:00]
サイクルポート有料になるんですか??
そんな事したらみんな玄関前駐輪しちゃいそうで怖いです・・。
値上げ、有料化など言う前にもっと検討すべき事があるはずですよね?
議事録読んでみないといけませんね。
341: マンション住民さん 
[2007-11-14 13:05:00]
自分も今回の決議は反対です。住民各位の総意見がきちんと反映することを望みます。意思は確実に提出してほしいですね。
342: 住民さんC 
[2007-11-14 18:25:00]
私も役員報酬の件は反対です。
活動は日々大変だと思うのですがそもそも役員は持ち回りで
行っていくので報酬の必要はないと思います。

月々であれば小額ですが10年、20年と積み重なると結構な
額になります。
お金は大事なのでもっと有意義に使いたいです。

抽選の優先権についても抽選を取り仕切るのが管理組合なのに
優先権を与えるとおかしなことになると思います。

最後に住民専用掲示板ですが理事長が取り仕切っているという
ことでこういった意見が書き込めません。
当然どこの部屋の住民が書き込んだかがわかるので。
ここの掲示板をもっと活用したほうがいいと思います。
343: 入居済みさん 
[2007-11-14 21:09:00]
サイクルポートもし有料化になるのなら私は反対です。金額の問題では無く
インターネットも有料化に成る事も考えられるからです。当初購入時の決め手の一部としてサイクルポート無料、インターネット無料でした。又駐車場の安さも決め手の一部でした。この事は友人に自慢出来る一つなのです。
もし有料化や値上げ等が発生したならば、そのようなうたい文句や安い料金設定で販売した売主にも責任が有るのではないか。
344: マンション住民さん 
[2007-11-14 23:34:00]
今の理事会はかなり心配ですね。

ここの掲示板でいろいろ議論出来ないかな。
345: 入居済みさん 
[2007-11-15 08:53:00]
№342さん、№343さん同感です。
私は、まだ議事録に目を通していないのですが、
サイクルポートの有料化案にはびっくりしました。
ザクスのセールスポイントの一つで、売りに出されていたのですから!
今更、何を言っているのか?と疑問に思います。
346: 住民さんD 
[2007-11-15 13:53:00]
知らぬ間に色々な事が理事会で話し合われているんですね。
サイクルポートにしても駐車場2台目料金の問題にしても
最後は住民に決定権があるんですよね??
月々のランニングコストが安いのがザクスの魅力だと思いますので
こういう良い部分は変えて欲しくないと思います。
それに抽選会の優遇とかも非常におかしい話です。
↑にもありましたが今の理事会大丈夫かな?
理事会の人数を増やす事を検討しているようですので
承認されて良い方向に進む事を願います。
347: マンション住民さん 
[2007-11-15 20:28:00]
皆さんに同意です。このスレ見てよかったと思うと同時に正直今の理事会に不安を覚えます。これまで他では聞いたことが無いようなことが議論されてるんですねえ・・・びっくりです
348: マンション住民さん 
[2007-11-15 23:48:00]
理事会で意見を言うのは難しかったりもするので
もっとこの掲示板を広めていろいろ議論しあいませんか?

匿名で率直な意見を出し合えるのが掲示板のいいところですからね。

私も知り合いの方にここを教えてみてもらおうと思います。
349: マンション住民さん 
[2007-11-16 07:56:00]
ここってどれくらいの人が見ているんでしょうか?これだけ反対意見があっても結局理事会任せにして決まっちゃったりするんじゃないですかね?
350: 入居済みさん 
[2007-11-16 08:51:00]
ん〜?確かに、臨時総会に出席する方がどのくらい居るのか不明ですが、
理事会に任せたり、議長一任となると、この掲示板で意見している皆さんの
意思が反映されるとは限りませんものね!
私は、総会に出席する予定ですが、果たしてどの位の参加人数なのか?

ところで、№342さんのメールですと、理事長が掲示板を管理しており
どの住居者からの投稿なのかわかる。とありますが、№348さんの
メールでは匿名とあります。
本当のところ、どうなんでしょうね?

どなたか、教えてください。
351: マンション住民さん 
[2007-11-16 08:51:00]
みなさんは今の理事会が心配だと言いますが
土台を築くのは本当に大変な事であり、しかもここは
319世帯という大所帯ですからそれは苦労も多いと思います。
しかも最初に、辞退する人が多い中で、それならと手を上げてくれた
人達に立候補もしないで文句だけ言うのはいかがなんでしょうか?
ただ、今回理事会を勤めていない他世帯の意見も聞いて
ワンマンにならないようにはして欲しいとは思いますが。
自分が来期以降理事になった時にも気をつけたいと思います。
サイクルポートが有料化への案があるとは思いもしませんでした。
そんなに厳しいんですかね?ここの収支。
352: マンション住民さん 
[2007-11-16 08:53:00]
え、でも理事会欠席でも賛成or反対の意思を出すように紙が入ってましたよね。全員の意見がちゃんと公正に反映されると信じてますが。
353: マンション住民さん 
[2007-11-16 10:37:00]
350さんへ
この掲示板は理事さんが管理している物ではないので
誰が書いたか、わからないから大丈夫ですよ。

NO.342さんが言っていたのは、理事さんが開設した住人専用サイト内の掲示板の事です。
ここと同じように意見交換ができます。
354: マンション住人 
[2007-11-16 13:08:00]
サイクルポートの件は今のドアが使いにくいので交換の場合、
費用がかかるのでそのための有料化という考えなのでは
ないですか?(収支が厳しいというより)
議事緑にはそのように書いてあったと思います。
355: マンション住民さん 
[2007-11-16 13:40:00]
基本的にある用途に突発的に支出が必要な場合は管理費から一時的に優先させて割り当てて後に補填させるか不可能なら説明及び採決を図って別途不足分のみ徴収すべきだと思います。反対が多ければ我慢してもらうしかないのでは。いきなり有料化や値上げを行うのは短絡的だと思います。
356: マンション住民さん 
[2007-11-16 14:15:00]
皆さんの気持ちも解りますが、今の理事さん達もいろいろ考慮しつつ案を出しているのだと思われます。
議事録のそれらはあくまで案であり、可決されるには住民の3/4賛成が必要だったと思います。
なので、一方的に決定されるようなことはありません。
(個人支出の増加(有料化等)に関しては各家庭の事情がありますので、そう簡単に住民の承認を得ることは難しいと思われます。)

それよりも、今の理事会が不安だとか大丈夫?とかこの掲示板で文句を言うのではなく、総会で自分の意見を発言する、極端な話理事会が増員されるのであれば理事になる等建設的に考えてみてはいかがでしょうか。

私も知人に聞きましたが、一年目の理事会はいろいろ検討することがありすぎて本当大変だそうです。
しかも、良くしようと検討案を出しているにも関わらず、この掲示板同様槍玉に挙げられることが多いそうです。
住民も理事まかせではなく、理事に協力しませんか。
(理事の案の後押しをするということではなく、各自掲示板、目安箱、総会等で意見をするのも協力だと思います。)

こんなこと書くと私は理事さんの一人かと思われてしまいそうですが、あくまで理事ではなく一住民の意見として発言しています。

あと、最後にこの掲示板は住民だけでなく不特定多数の方が見られます。
あまりマンション内の情報を外部に漏らすのはセキュリティ上良くありませんので、総会にあがるような話は極力専用サイトの掲示板に記載するべきかと思います。(専用サイトにも匿名で書き込める掲示板があります。)
357: マンション住民さん 
[2007-11-16 18:38:00]
サイクルポートなどを有料化するのであれば、理事への報酬をなくすべきです。
議事録には、20時〜0時まで理事会を開催していたと記載がありますが話し合いのみで、夜中になったのでしょうか?
飲食の時間なども含まれているのではないでしょうか?
358: マンション住民さん 
[2007-11-16 18:53:00]
有料化、報酬、どちらも反対です。契約時にポイントになっていたランニングコストや無料サービス等を簡単に変える発想が出来ません。
359: 住民さんA 
[2007-11-16 19:33:00]
このマンションに住んでまだ1年経過していないので、管理費、諸経費の収支決算が出てから、有料化などを考えればいい様な気がします。
私たちもきっと収支が全く判らないから納得がいかないのでしょう。
理事会も頑張るあまり、事を急いてしまっている様に感じます。
 理事会は今の状況だと管理費がいずれ不足すると考えているのでしょう。でもちゃんとした数字で示して貰わなければ一般住民には理解できません。
有料化案は1、2年経過して、どうしても不足すると誰もが認識してから検討すべきテーマだと思いますが。できるなら無料のままでいて欲しいです。
住人専用サイトは匿名で書いても誰だか特定されそうでコワイです。不満や疑問を書き込む勇気はありません。小心者でスミマセン
360: マンション住民さん 
[2007-11-16 19:51:00]
理事会は飲食なしで遅くまでやってくださってますよ。
一度見に行かれてはいかがですか?
どのような話し合いで結果どうなったかというのを一度見ておくといいと思います。
議事録を見てもある程度わかりますが
議事録の内容には納得いかないことなどもたくさんあるかと思います。
でも、どのように決めているかを見るとその結果も仕方ないようにも思えるかもしれません。
361: マンション住民さん 
[2007-11-16 21:59:00]
No.356さんみたいな人が理事になってほしいなぁ〜

管理費が不足になるからとサイクルポート有料化案を出しつつ
役員への報酬の話を出している矛盾が納得できないですね。
役員に報酬を出さなければサイクルポート有料化しなくても
問題ないのではないでしょうか?
362: マンション住民さん 
[2007-11-16 22:10:00]
最近書き込み少なかったのでもう皆さん見てないのかなと思っていたのですが結構見てるんですね、驚きました。
あんまり理事会の方々をたたくのはやめましょう。そうでないとせっかく頑張ってくださっているのにやる気なくなっちゃいますよ。
ですがちょっと問題なのかなとも思います。
これでここに書き込んでいる方が一部の方でほかの人が無関心で理事会に一任して決定しちゃったりしたらまたもめそうですから。
無記名の掲示板でもよいのでたくさんの人で問題解決を図りたいですね。理事さんが主催している掲示板はちょっと敬遠しますね。
363: マンション住民さん 
[2007-11-16 23:13:00]
そうですねえ。理事会を叩くつもりは皆さんも無いと思いますが、もっときちんと情報を露出して時間をかけて協議しなければ、住民にしてみればいきなりすぎて驚くのも無理はないでしょう。自由に議論できる手軽な場所は必要ですね。
364: 入居予定さん 
[2007-11-17 01:49:00]
多くの会社でもそうですが、赤字が出る=「商品の値上げ」ではなく、
まずは、内部で無駄な出費がないか見直しますよね?
人員削減や効率処理等など・・・・
まずはそこからはじめるべきだと思います。
年月が立って、あらゆる手を尽くした上での値上げなら、大いに賛成しますが、入居後半年でこんな話が出てしまうと、管理会社の素質を疑います。
ゴミの分別だって、管理人さん達がわざわざ仕分けをするのに半日費やすのであれば、住民が徹底して分別するように策を立てるとか、、、、?
まあ、その方法として、いつまでもエレベータ内に「分別されてないゴミ」の写真を貼り付たり・・・美観的に私はもうそろそろ外して欲しいデス。

言いたいことばかりで、みなさんを不快にさせたらごめんなさい。
役員の方が大変ご苦労をされている事も承知の上での発言です。
365: マンション住人 
[2007-11-17 07:50:00]
気軽に書けるのがここの掲示板の良さでもありますが、
サイクルポート有料ということだけが一人歩きしてる
ように感じますが・・・。
確かにいきなりなのかもしれませんが、議事録はお読みに
なったのでしょうか?ここで知り、そんなのは大変だ!
と書かれてる方もいるような・・・。
355さんの考え方に賛成です。
366: マンション住民さん 
[2007-11-17 09:22:00]
サイクルポート有料化の件はそうかもしれませんが役員報酬の件は違いますよね。もしかすると今日の総会で決まってしまうかもしれませんよ。。。
367: マンション住民さん 
[2007-11-17 11:57:00]
理事さん達が一生懸命やってもらってる事には感謝しています。
ドアの修繕費うんぬんでサイクルポート有料化案が出ている一方で
抽選の優遇か現金という報酬案が出る事に皆、矛盾を感じて反対するんだと思います。
足りないから値上げ・有料化そういう考え方で今後も運営していくならば、月の管理費も膨大な額に膨れ上がって行ってしまいますよね。
だからみんな不安だと言うのです。
決して理事会叩きなどでは無いです。
理事の方々にとっても報酬をもらうという事はリスクを背負う事になると私は考えます。
報酬あげてるんだから何でも理事さんがやって当たり前という考えを持たれる方が居るかも知れないですし。
色々な場面において住民の協力を得難い状況になると思いますよ。
368: マンション住民さん 
[2007-11-17 22:08:00]
なんでもそうですが、はじめに立ち上げるということは、とても大変な事だと思います。理事会の皆様日頃有難うございます。

ただ、今日の臨時総会を振り返って皆さんの真剣な意見が反映されなかったことが残念でした。
369: マンション住民さん 
[2007-11-17 22:58:00]
臨時総会に出席なさっていた皆さんはなにかしら意見があったのだと思います。
会の途中で可決は決まっているという事を言うのであれば
最初にその旨を言って皆さんの意見を聞く会にでもすればよかったのではないでしょうか。
折角住民が集まったのですから。
370: マンション住民さん 
[2007-11-17 23:02:00]
今日の総会は残念な結果に終わってしまいました。

委任する方が多いとは思っていましたが、委任状等だけで過半数を超えてしまう程とは。無駄足だったのかなと思ってしまいます。
出席者の大半は反対でも可決されてしまうなんて...
仕方のないことなのですが、本当に残念です。

役員報酬(駐車場、サイクルポート、バイク場等の優先使用権)もあっさり可決です。駐車場、サイクルポートは基本的に全戸分あるので百歩譲って仕方ないにしろ、数少ないバイク置き場を優先的に取れるのは少々職権乱用気味に感じます。
今後バイク置き場や、駐車場が取れるからと理事に立候補する人が出てくるかもしれません。しかも同じ方がそれを目当てに何度も理事をやる事になるなどの弊害が出てきたりしないか心配です。

役員報酬はもう決定してしまった事で受け入れていくしかないことですが、金銭云々よりも先にまず、全戸が平等に順番に理事を持ちまわれる様、ごく一部の人が何度も理事をやることのない様なシステムを総会で承認すれば、必然的に役員報酬なんて要らなくなるのに...って思いました。

今の理事会メンバーが「何度も理事をやるかも」との考えがあるから「役員報酬」なんて考えが出てくるのかなと思います。一般の町内会だって普通、役員報酬なんて取らないし、皆持ち回りで班長をやったり、ボランティア精神で活動しているのに、なぜウチの理事さん達はたった半年で自分達に甘く安易に報酬を受け取る方へ流れてしまうのでしょう?
最初が肝心です。最初の理事の方々が身を律して自分達にも厳しく頑張ってくれたら、今後理事になられる方々も前例に習ってくれるのに。
 私も今の理事会の頑張りは評価しています。良く頑張っていると思います。決して否定する訳ではありません。でも、もう少し自分達に厳しく公正であって欲しかった。それだけが残念でなりません。

 総会も今日の様な状態が続くのであれば、サイクルポートの有料化も
近い将来くるのかなと思いました。自分達の事なのに多くの人が他人事に考えているんだと思うと悲しくなります。
371: マンション住民さん 
[2007-11-17 23:08:00]
防火管理者について

(登録ユーザー掲示板の文章を借用しました)
防火管理者についてある記事に書いてある内容は
以下のようになっています。
-------
防火管理者とは、共同住宅のような防火対象物において防火管理上必要な業務を適切に遂行することができる管理的または監督的地位にある者で、一定の資格を有した者のことを指す。そして前段に出てきた防火管理権原者とは、防火対象物について正当な管理権を有する者のことであり、建物の所有者や賃貸人、又はこれらの者からその維持管理について委任を受けた者を指す。簡単に言えば、管理権原者は防火管理の最終責任者で、防火管理者は防火管理の推進責任者となる。

 マンションの場合、管理権原者は一般に所有者及び各居住者として捉えら、一方、防火管理者は管理組合の組合員=居住者から選出するのが理想だが、防火管理業務の推進役としての中核をなす者であり、一定の資格を必要とするため、管理業者のフロントマンや管理員が兼務しているケースが多い。
-------
記事の出所:http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20021011p4000p4.html

上記の通り防火管理者は普段の仕事はあまり無いのですが
消防法の関係があるため管理組合の理事より重圧です。
また、不備があった場合は防火管理者個人に罰金などが
課せられます。
個人的意見ですがこのような重要な仕事なので
多少の報酬を払っても良いのではと思います。
皆さんはどう思いますか?

回数は少ないですが土日で講習をやっています。
詳しくは川崎市消防局のHPを見て下さい。
http://www.city.kawasaki.jp/84/84fire/kousyu/koubou/uketsuke.htm
372: 入居予定さん 
[2007-11-17 23:26:00]
役員報酬なんて、聞いたことありません。
まぁ、住人全てにわかる様にいろいろ頑張ってください。
現状維持だけではプライオリティ高くする理由ありませんから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる