横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「XAX(ザクス) 住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. XAX(ザクス) 住民専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-23 19:29:00
 

もう少しです、頑張りましょう。

[スレ作成日時]2006-11-08 06:34:00

現在の物件
ザクス
ザクス
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
総戸数: 319戸

XAX(ザクス) 住民専用

794: 匿名さん 
[2008-09-04 17:15:00]
管理規約、並びに建物に関する区分所有法で定められている以上、委任状による賛成可決
は何ら問題ではありません。

不正を訴えるのなら提訴すれば良いだけ。
795: by788 
[2008-09-04 17:51:00]
先程も書いたのですが・・・
管理規約集に書いてあるものすべての項目が規約ではありません。
規約と細則では変更時の議決数はは違います。

規約変更=全区分所有者の3/4の賛成が必要
細則変更=総会出席者(委任状含む)の1/2以上の賛成が必要

これだけ多い世帯があるマンションですから
この前の通常総会みたいに出欠表を出さない世帯が17%もあると
規約は改正されません。
とっても悲しいですが賛成か反対かも言えない世帯がいます。

また、160世帯が賛成すれば大多数なのです。
民主主義で決めていかなけらばこのように大きなマンションでは
収拾が付きません。
(理事の方もこれを専属にやっている訳でも無いので・・・)

結論としてはアンケートに答えて自分の意思をはっきり示す。
結果自分の納得がいかない議案が出たのであれば理事会に説明を求める。

ここまでやる人はいないと思うが・・・
64世帯の同意を経て臨時総会を開き、決議をしなおす。
(64世帯も署名を集めるのが大変だが・・・)
796: 入居済みさん 
[2008-09-04 18:13:00]
現実問題として全台移動は難しいと思います。わが家は駐車場も一応希望階(3Fじゃありません)、駐輪場もまあまあの位置ですので、正直申しまして抽選はしなくても良いと思ってしまいます。でもそれは不公平であることも理解はしているつもりです。

やっぱ、料金に差があるから問題になるんですよね?
3階は突出して価格が安いので希望する人も多いかと思います。前回涙を呑んだ方もいることでしょう。

今の料金(1、2階使用者)で満足しているなら抽選なし、3F希望者だけを募集してその中で抽選にすれば良いと思うのですが。一度ハズレている人は優先的に割り振るとかして、長期的にいけばみんなの支出が比較的公平になる様になれば良いかなと思います。継続して3Fが当たった方は移動せず、新たに当たった方が現在使用中で、ハズレた方の区画に入れる。3Fにハズレた人のみで空いた1、2Fの区画を抽選するとか。

駐輪場も、急な雨の時などにコマツ側の奥の方から小さなお子さんを抱っこしたお母様が走ってくるのを見ると気の毒に感じる事があります。そういう方はきっと「2年の辛抱だ」と言い聞かせて我慢してきたのだと思います。それを考えると「自分が良ければそれでいいのかな?」と自問自答してしまいます。
せめて現在使用されていない区画を一番奥にもって行き、詰めて使用できる様にすればいいのにと思うのですが。


 ここで発言しても無意味なのは承知の上で申し上げてみました。
797: 思案中 
[2008-09-04 23:16:00]
対理事会ということがこの掲示板では取り上げられがちですが、本当はそうではなく私達自身がどのように組合に参加していくかということが大事なように思います。
いろいろな事柄がどの世帯にも全く公平ということは有りえません。
しかし、このマンションを有益に運営していくという点では皆さん同じラインに立っているのではないでしょうか。
物損事故の起因者さえ名乗り出ないことの方が駐車場のことよりもっと今後に重要な案件だと思います。

理事会の作成したアンケート。
アンケート内容を何度も繰り返してみると、アンケートを作成した側の意図、困難、問題視していることが浮かび上がってくるようです。
私は私の考えでアンケートに回答します。全体がよくなる方向で考えたいと思います。
798: by788改め住民ひよこ 
[2008-09-04 23:55:00]
797さんが言うように
理事会に対して批判的な意見を書く人が多くて残念です。
それなりに頑張っているともいますが・・・

さて、アンケートとは関係ありませんが・・・
管理組合に聞いたわけではないのでわかりませんが前にいたマンションの経験です。

マンション内で住人の方が壊したものに関しては
保険で対応できるので名乗り出ても費用を請求されることが
まずありません。逆に名乗り出ないと免責が発生して管理費を
無駄遣いすることになってしまいます。
799: マンション住民さん 
[2008-09-05 03:33:00]
マンション内施設の破損についてですが以下の場合も考えられます。
その場合も保険は適用されないんですよね。
そう考えると壊した人が名乗り出ないケースのほうが多いんではと思ったりします。
せっかく保険に入ってるのだから持ったいないですよね。
なんだったら全部私のせいにして保険適用させてもいいですよとか言ったら
怒られますかね。

①壊した本人が気づいていない場合
②子供が壊したことを名乗り出ない場合
③住民外が侵入し意図的に壊した場合
800: マンション住民さん 
[2008-09-05 22:31:00]
かなり久々に見てみたらこの有様。
どこのマンションも色んな人がいるけど、なんかもう疲れますね。
こんな誰でも見れる掲示板で色々言わないで欲しい。
恥さらしなんですよ。
もっと仲良くとまで行かないまでも、もう少し他人を思いやる事は出来ませんか?
今の理事さんは本当に大変だろうな。
正直理事はやりたくない。
頑張っても頑張っても文句ばっかり。
801: とくめい 
[2008-09-06 01:03:00]
理事は、文句を言われるうちが花です。住民に、無関心・無視されたら、管理会社のくいものになります。
802: マンション住民さん 
[2008-09-06 07:30:00]
どうして理事への文句になるのかな?
住民が意見を言わなくなったらそれこそ終わりですよ。

読んで行くと確かにいくつかは理事会への苦情は見受けられますが
マンションの運営に対して意見をのべているのでいいことだと思います。

まぁこの掲示板のがいいのかって話はありますがね。
803: 暇人 
[2008-09-06 11:48:00]
>>802

相手の立場に立って考えてみて下さい。
少なくとも、ここでのご意見の大多数は、理事会を良くしていく材料にはなりません。

自身で書かれている通り、ご意見等が有るのならば、ここではなく正規な方法があります。
804: マンション住民さん 
[2008-09-06 15:00:00]
ここで自由に意見交換するのは言いと思うけどな。

でも文章の書き方はもう少し考えないとかもですね。

攻撃的な書き方はちょっと見ていて不快ですよね。

すれ違う住民さんはみんな良い人ばかりなのにここの掲示板では

攻撃的な印象を受けますね。

もっと情報交換的なことが増えればいいのになーと個人的には思います。
805: マンション住民さん 
[2008-09-06 17:54:00]
匿名掲示板は人間の本性がでるから仕方ない。

理事会への批判というよりも、マンション管理会社へのクレームのような気がする。
結局、理事会も大切だけど、実施しているのは管理会社だし、
提案し、理事会をコントロールしているのも管理会社。
806: 入居済みさん 
[2008-09-07 23:18:00]
729です

アンケートの番号から あらぬ方向へ話題が飛んでしまって
なんだか その すいません
807: マンション住民さん 
[2008-09-07 23:38:00]
>>729

きになさることはないです。
これがここのマンション住民の本音ですから。
しかたないことです。

みんな腹に一物をもっているということでしょう。駐車場の不満は鬱積していますよ。
理事会も、管理会社も、不満を解消する方法を考えているのでしょうけど、
いくらやっても、各自がそれぞれゆずりあい、我慢しないと、まとまりません。
808: マンション住民さん 
[2008-09-09 21:42:00]
駐車場移動のシナリオ。

1.抽選会を開催し、新しい区画番号が決定される。
2.区画番号1番の車をお客様用駐車場Aへ移動。
3.(新)区画番号1番へ当選した車を、区画番号1番へ移動。
4.(新)1番へ移動した車の移動前の区画番号(例えば、30番とする)へ当選した車を区画番号30番へ移動。
5.(新)30番へ移動した車の移動前の区画番号(例えば、15番とする)へ当選した車を区画番号15番へ移動。

要するに、空きスペースを作りながら、移動順序を決めた引っ越し計画書を作成して
1日10台分の引っ越しであれば、32日で引っ越し完了するはず。

引っ越し期間中は、お客様用駐車場の利用に制約(1台分少なめ運用)が付くことが有っても
なんら問題なく、移動することは可能だと思うのですが。。。
809: マンション住民さん 
[2008-09-09 21:50:00]
808番の住民です。

シナリオ通りの引っ越し計画書作成が大変かも知れませんが
もし、良ければ、ボランティアとして私が作成しても良いと思う。
途中、例えば、15番の区画利用者が引っ越し計画当日、不在の場合は?なども
対応策検討済みなので、全体の引っ越しが出来ない理由にはならない。
810: マンション住民さん 
[2008-09-09 22:34:00]
各階の値段を見直したらいかがでしょうか?
811: マンション住民さん 
[2008-09-09 23:50:00]
808さんのシナリオ!凄い。

けれども・・・・大変ですね。引越し計画書を作成するのに何日掛かるのでしょうか?
皆さんに配布して、周知されるのでしょうか?
その通りにみんが動いてくれるのでしょうか?
急に当日または前日、または前々日、あるいはそれまでに動けない方が出てきた場合に、誰がそれを調整して連絡して、確認するのでしょうか?毎日を通して?
そんなめんどうなら今のところでいいや・・・・という方も出てきませんか?
・・・・妙案だけど難しい?????

関係者が同じ意識で、計画書通り動く必要がある。
事前説明会を開く必要がありそうですね。
誰がそれを開催する?
机上だけでは絶対に出来ません。難しいと思う。でも何か案は無いでしょうか?
812: 住民さんB 
[2008-09-10 00:59:00]
関係者が同じ意識で、計画書通り動く必要がある。
事前説明会を開く必要がありそうですね。
誰がそれを開催する?


理事会が命じ、管理会社が実行するだけです。
それくらいの仕事ができなくて管理会社とはいえません。
高い金を払っているのだから、必死にやってもらわないとこまります。
813: 暇人 
[2008-09-10 08:50:00]
毎回毎回情けない。
賛否の議論だけなら、匿名掲示板でも充分な意見交換になりますが、
案の発表は、ここでする必要はないです。

大体、話は出尽くし沈静化しているのに、ぶり返してどうする。
アンケートの集計結果も出ていないのに、先の事考えてどうする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる