もう少しです、頑張りましょう。
[スレ作成日時]2006-11-08 06:34:00
現在の物件
ザクス
![ザクス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 川崎区中瀬3丁目20(地番)
- 交通:京急大師線「東門前」駅から徒歩4分
- 総戸数: 319戸
XAX(ザクス) 住民専用
535:
マンション住民さん
[2007-11-27 00:40:00]
|
536:
違う土地の理事長
[2007-11-27 01:33:00]
マンション管理組合が締結する総合保険は、自動車保険のような等級制度は無く、いくら使っても翌年の保険料が上がる事はありません。
しかし、保険会社によっては、「1万円以下は免責」といった場合も稀にあるので、保険の請求時に確認する必要があります。 しかし、大規模マンションは多くの場合、管理会社が請求書等の手続きを行う為、理事長が署名押印をするだけです。 また、総合保険は掛け捨てでは高額な為、積立て型に変更するのが管理組合の常識なようです。 ちなみに、掛け捨て型と積立て型の保証内容は全く同じなのですか、契約年数が掛け捨ては1年というのに対し、積立ては3年又は5年で一括支払いな為、保険会社が破綻した場合のリスクはありますが、その場合は救済制度がありますので、全額無くなる訳ではありません。 つまり、割れ窓理論から考えると、壊れ(壊され)た物は適宜直すのが宜しいのです。 定時総会の案内資料に「収支決算表」が添付されているかと思いますので、予算案を諮る為の定時総会の時にご確認下さい。 |
537:
マンション住民さん
[2007-11-27 09:02:00]
337です。535さんへ
私は今でもサイクルポートの有料化には反対です。確かにドアの修理などサイクルポートの維持に経費はかかると思います。でもまだ1年も経ってないのになぜ今からそんな話が出るのか納得がいかないのです。 5,6年経って色々と工夫した上で本当に不足するのであれば諸経費等を資料として開示し、住民に同意を求めるのが筋だと思うからです。 お金がかかる=その分新たに集めればいい ではあまりに短絡的だと思います。日本の政府や役所と一緒です。足りないから増税と全く同じ考え方ですね。しかも役員報酬(議員年金、ボーナスetc)はしっかり戴くところなんかも。 最初はやはり管理費から修理代を捻出してやって見るべきだと思います。 |
538:
住民さんB
[2007-11-27 10:08:00]
自分達のした事は自分達に跳ね返ります。
サイクルポートのドアだけでなくマンション内の設備 すべて大切に使いましょう!! |
539:
マンション住民さん
[2007-11-27 13:00:00]
ところでここの管理会社はどの程度理事会をサポートしているのでしょうか?通常特に1年目は総会にしても立案や調整にしてもかなり管理会社が間に入ってサポートするはずです。なんだか理事を含めて住民側だけが苦労している様にも思えるんですが。
|
540:
匿名さん
[2007-11-27 14:14:00]
管理会社もサポートしていると思うのですが、理事会が先走りしている感があります。理事長がやるといえば、管理会社はとめられません。
|
541:
住民さんE
[2007-11-27 21:31:00]
元517 です。
507さんからも、その他の方からもミーティングに参加して 議論する気になってないようなので、 水曜日の予約は中止しますのでご理解をお願いします。 |
542:
マンション住民さん
[2007-11-28 00:23:00]
535です。
536さんへ 保険の件説明ありがとうございます。 保健料が上がらないのはわかりました。 337さんへ 長期修繕計画をじっくりと見たことはありますか? 私は計画を見た時から修繕費が足らなくなると思っています。 原因はエレベーター、サイクルポート、駐車場(バイク置き場を含む) 前のマンションでエレベーターの交換をするため見積もりを取った時に確か・・・600〜1000万くらいだったと思います(1台) これ以上はオープンサイトのため書きませんが・・・ このようなことを考えると管理費(修繕費)の早めの対策が必要だと思います。 |
543:
マンション住民さん
[2007-11-28 00:45:00]
修繕積立の件は販促のためにデベがよくやる事ですね。やはり重要なのは住民がちゃんと関心を持って最適な方向を見出していくことですね。住民のモラル的な話だと他のスレよりここは落ち着いてるように思いますよ。
|
544:
マンション住民さん
[2007-11-28 01:21:00]
たびたびですが535です。
517さんが呼びかけて集まってないのに私が呼びかけるのも変ですが・・・ 平日は集まるのは厳しいと思いますので土曜の夜はどうでしょう? 目的「意見交換」「住民の交流」 時間 20:00〜22:00(予定) この掲示板で色々な意見が出ていますので 色々な人の意見を聞ければと思います。 また、参加して下さった方と交流を持てればと思います。 参加者が多数いれば私が予約を取りますので 参加しても良いという方がいらっしゃいましたら 意思表示をお願いいたします。 |
|
545:
住民さんE
[2007-11-28 22:21:00]
元517です。
私が参加すると《臨時総会の決定に反対意見の方の参加》に妨げになるのであれば、参加を遠慮しますが如何ですか? ご意見がある方へ 535さんの呼びかけに応じてください。 |
546:
マンション住民さん
[2007-11-29 00:43:00]
544さんへ
私は遅れての出席が可能であれば参加したいと思います。8時は正直厳しいかもしれません。 ただ、参加者が2.3人しかいないのであれば、あまり有意義な意見交換ができるかどうか心配です。 やはり、直接皆さんのお顔を拝見しながら色々な意見を聞いてみたいです。 517さんへ 個人的な意見ですが、私は517さんも参加されて構わないと思います。 544さん他皆さんがどうお考えかは解りませんが 報酬に賛成された方にはそれなりの理由があるはずです。それがいけない事とは思いません。直接その理由を聞いてみたい気もします。 517さんも直接、総会出席者の話を聞けば、総会で出た話や意見、私を含めた報酬反対者がなぜこんなにヒートアップしてしまったのか理解して頂けるかもしれません。 マンションを良くする近道の一つとして住民同士お互い面識を持ち、意思の疎通を図る事も必要ではないかと考えます。 |
547:
匿名さん
[2007-11-29 08:52:00]
一人でも多くの人が参加されるといいですね。
|
548:
マンション住民さん
[2007-11-29 09:07:00]
535さんの意見(サイクルポートの有料化)についてですが、
必要とあれば反対はしませんが、中には希望の場所ではなく(エントランスから遠くにある方とか)無料だから我慢している方もいると思います。 有料化となると、利便性で金額を設定しろ!とか、有料なんだから場所を 変更させろ!とか意見が出るのではないでしょうか? つまらない話ですが! |
549:
匿名さん
[2007-11-29 11:37:00]
有料化と場所の問題は無関係です。
場所に関わらず一律の料金にすればいいだけ。 どこの場所でも一律料金なら、場所がどうのこうの意見にならないでしょう。場所によって、料金を変えたら面倒なことになりますが、駐輪場ではそういうことになりません。 料金とは別に、場所の不便さの優劣を解消するために、数年に1回、場所かえのための抽選会をすればいいだけの話。 |
550:
住民さんB
[2007-11-29 14:34:00]
いくら場所変えの抽選をしても全員が満足する事は有り得ないのだから
今のままが良いのでは? もしくは場所変えの希望者のみが抽選に参加するとか。 一斉に入れ替えってかなりの手間がかかるし・・・。 |
551:
匿名さん
[2007-11-29 14:47:00]
|
552:
マンション住民さん
[2007-11-30 00:40:00]
535です。
なかなか参加しますと言ってくれる方が出ないですね・・・ ちょっと先延ばしをして様子を見たいと思います。 日時を12月15日(土) 20:00〜22:00(予定) 途中参加でも構いませんので多数の参加をお待ちしております。 (参加予定を表明して頂ける人数によって予約をしたいと思います。) |
553:
住民さんA
[2007-11-30 08:46:00]
自転車の場所なんてささいなこと。と
言いますが、主婦にとってはむしろ駐車場より重要だと思いますよ! 特に働きに出ている方は、夕方の忙しい時間もありますし、 買い物を両手に持って重い荷物を毎日の様に運ぶのですから! (主婦の立場からの主張です) 公平に抽選した駐車場でも入れ替えが有るみたいですので、 サイクルポートの入れ替えが有っても当然だと思います。 |
554:
匿名さん
[2007-11-30 09:18:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
サイクルポート有料化について・・・
個人的な意見としては賛成です。
理由としては現状はサイクルポートのドアが壊れた場合はなどは
保険求償にて直していると思われます。
しかしこれが多発し保険料が上がってしまった場合は
管理費からの出費が増えるからです。
サイクルポートを200円くらいの有料化にして少額の修理であれば
こちらから修理代を出した方が良いと思うからです。
(200円X319世帯X12ヵ月=765600円)
ドアの交換が20万くらいかな・・・
皆さんはどう思いますか?