今、工務店をけんとうしてるんですけど、完全分離の二世対住宅って
普通の設備でどれくらいの費用がかかるんですか?
いわゆる大手の工務店だと、とても手が出ないような金額が提示されて
いるのですが、地元の工務店で建設された方、情報を下さい
ちなみに建設予定地は横浜市青葉区になりそうです
[スレ作成日時]2004-08-31 01:48:00
完全分離型の二世帯住宅…
21:
匿名さん
[2005-09-06 04:51:00]
|
22:
匿名さん
[2005-09-06 07:48:00]
>21
嫁さんの本音を聞きだすのが先かと。 |
23:
匿名さん
[2005-09-06 08:06:00]
嫁さんは基本的には同居を希望していません。
ただ、結婚前に将来の同居は納得してましたけど。 母との関係は悪くないのですが、同居となるとやっぱり・・・ってかんじですね。 ですから二世帯的な家にしたいのです。 |
24:
匿名さん
[2005-09-06 08:52:00]
>>23
嫁が望んでいないなら、2世帯も含め、同居はやめた方がいい。 今の関係が悪くなることはあっても、これ以上よくなることはないだろう。 母親が一人だと言うことがネックならば、 基本的には完全分離型を基本ラインとするのがいい。 母親の意見は聞いてみたか? 意外とさばさばしていて、同居は嫌とか言う親もいるぞ。 どちらにしても、同居が始まったら母親&嫁VS自分の対立構図を作るとうまくいくらしい。 |
25:
匿名さん
[2005-09-06 08:55:00]
現在2世帯建築中の者です。
私の所は玄関など全て別にして中で階段で親世帯とつながっています。 間取りの関係で扉は設けませんでしたができるなら扉が欲しかったです。 同居前にどんなに嫁姑の仲が良くても同居後もそれが続くとは考えない方が 良いと思います。(勿論、仲良くやっていける方もいるでしょうが...) 親が元気なうちは、なるべくお互いのペースを変えないで暮らしてゆける2世帯住宅 の方が失敗が無いと思います。いざというときはすぐ近くに居るのですから。 |
26:
ますたる
[2005-09-06 09:45:00]
23さん>
二世帯の経験豊富なHMに相談したり、資料をもらうことをお勧めします。 2世帯についてはへーベルの資料が良く出来ています。 建築を頼まないにしても、資料を取り寄せてはいかがでしょう? 私も展示場とホームページで入手しましたが、別のHMで建てています(笑) 断片的情報から推定すると、 ①玄関は1つで良いのでは。 ②水廻りは2つ。特に女性のこだわりの部分ですから、摩擦を避けたほうがいいでしょう。 ③子世帯3〜4人、親世帯1人だと人数配分から1階と2階の完全分離は無理でしょう。 ④よって、1階に2DKぐらいの親世帯スペースを設け、残りの1回部分+2Fを子世帯スペースとする。 ⑤1Fが日当たりを取れないなら、親世帯を2Fに持っていく。その際には階段、ホームエレベーターなどの 段差対策が必要。 ⑤子世帯と親世帯の接触具合ですが、それによりリビングを共有・隣接・上下分離などがあります。 大事なことは家族全員の希望・意志をまとめて、さらに将来像を反映させた計画だと思います。 |
27:
なんとかなた夫
[2009-01-30 00:10:00]
21san>
同居前から嫁姑問題勃発してた体験記と上手な案と思われる、とこをお話します。 左右分離、玄関1個(奇跡)です。⇒1個でいいとは思わないでください。 同居⇒やっぱダメ⇒同居Ok→やっぱダメ を繰り返して3年目で間取りが出来ました。 (あくまで個人の体験談です、異常と思われるかもですが・・・) とゆうか何回もかかないと間取りはできませんでした(必要なのは時間がかかり板ばさみになることです) 2世帯の間取りを作ってゆくと、矛盾した現実が身にしみてきます。 嫁x姑 嫁x自分 自分x親 もう2バトルあります。 音(話し声、生活音、掃除、閉める音、上下はNG)・顔が見える(ドア開けたら)・領域(生活動線)の勃発点をお金で解決しました。 上記の勃発点で問題意発した場合のケアを備えました(必ず)↓ 嫁に逃げ道をつくります(問題発生してから逃げ道)⇒たとえば、玄関で顔あわせたくない状態を想定(私は、間取り時に条件として嫁に提案した)し、自分側の勝手口に靴箱設置とか(緊急時の玄関)。 間取り時には精神的なケア(左右分離型)⇒建てるときはこれがお金になりますが。 お金は、地元さんや工務店にお願いしこの予算でこの間取りと設備数で!おねがいして何とかなりました(あてがないならスマン)。 |
28:
匿名さん
[2009-01-30 00:36:00]
2世帯住宅って親が亡くなった後はどうするんですかね?
|
29:
建てました
[2009-02-12 13:59:00]
私モ27さんと同様に悩んでました。で増改築ですが、左右分離型二世帯建てました。
玄関風呂のみ共有です。入居して嫁姑に笑顔がもどってきました 建てて良かったです ちなみに一級建築士+地元工務店です。 |
30:
匿名さん
[2009-02-12 14:03:00]
分離型二世帯は売る時大変!下手に賃貸にも出来ないしね!
|
|
31:
匿名さん
[2009-02-12 21:46:00]
賃貸併用住宅を考えてます。この一室を親にと考えてますが。最近、マンションでも2世帯の間取りがあるんですね!
横浜なので場所が希望に合わないのですが、マンションはフラットだし。左右?上下?と悩んでると、マンションだったら?と更に考えて…。 |
32:
匿名さん
[2009-02-13 18:58:00]
二世帯住宅で家庭崩壊って例が多いですよね。
亭主は、嫁の肩を持つし、姑は嫁いじめ。 結局、離婚の上、親子関係も崩壊。 「スープの冷めない距離」ってよく言うけど、嫁さんの実家が近いときに当てはまる言葉。 マスオさん型じゃないなら、実家は近くないほうがいい。 |
33:
サラリーマンさん
[2009-02-13 22:34:00]
|
34:
サラリーマンさん
[2009-02-14 07:58:00]
二世帯なんていろいろ悩んでいたら建てられません。
えいやー! あとは野となれ山となれ〜 ですね。 |
35:
偽鯛
[2009-02-15 16:14:00]
たしかに、二世帯なんて親が死んだあとのこと考えたら建てられませんよね。
うちの近辺で売りに出てる中古の二世帯が何棟かありますけど全然売れてませんもん。 後先考えずに、勢いで建てるしかないですね。 |
36:
匿名さん
[2009-02-15 16:30:00]
って事は、賃貸にも可能なようにするのが、ベストって事?
|
37:
匿名さん
[2009-02-15 16:32:00]
完全分離とは、平たくいえば、テラスハウスのように、玄関から階段まで全て分離することでしょ?
中途半端に、どっか共通にするからおかしくなるのでは? 親がいなくなれば、賃貸にすることも、可能だし。 ま、土地が広ければ、2棟建てることも可能だが。 |
38:
匿名さん
[2009-03-06 01:32:00]
完全分離型の二世帯住宅に住んで1年です。
1Fが親、2Fが子(自分)。 玄関、水周り、すべて別です。 玄関ホール間で行き来できます(扉付き) 親がいなくなった後については考えていないです。 本当は考えたほうがいいですが、死ぬ話をしながら間取りを考えるのはちょっと難しかったです。 ドライになれるならいいと思います。 人間関係は悪くはなっても、良くはならないです。 良好なのは、レアケースだと思います。 だからこそ、完全分離がいいですよ。 完全分離でない家でうまくいっているという話は聞いたことがないです(サンプル=6件) |
39:
検討中さん
[2009-03-06 21:34:00]
完全2世帯で失敗というご家庭を2軒、部分同居で失敗を1軒知っています。
私の周りでは夫婦間も嫁姑間もうまくいく様にと別居で新築の方のが圧倒的に多いです。 うらやましいです… |
40:
匿名さん
[2009-03-07 15:07:00]
親が亡くなって子供が独立して夫婦二人きりになっても、ほんの数年間です。
やがて子世帯と同居する可能性も出てきますよ。 我が家は娘夫婦と同居する事になりました。 この不況で旦那さんの給料大幅カットになり、賃貸マンションの支払いが苦しくなってきたので。 その代わりに家賃として少し入れてもらうつもりです。老後の小遣いになります。 母親と娘だとお互いに遠慮がないせいか、ぶつかる事が多々あるので、完全別居にしておいて良かったです。 親もまだまだ若いので、お互いに干渉しないようにするつもりです。 婿さんにとってもその方が気が楽でしょうし。 |
両親健在なら完全分離型がいいのでしょぅが父は他界して残されたのは母1人。
予算的なものもありますが、こういうケースでの完全分離型は距離を置きすぎかなという気もします。
ですが嫁姑問題を避けるためにある程度の距離を置きたい。
上手い方法ってあるのでしょぅか?