建築予定の土地が建蔽率40%なのに準防火地域になってます。一階は隣地から3M以上離れますが、二階は隣地から5M以内のため防火使用の窓ガラスにするかシャッターをつける必要があります。
でもはっきり言って網ありガラスは見た目がきつい。シャッターつけるのも外観を損ねるのでいやだ。何かいい方法知りませんか?
[スレ作成日時]2007-02-03 01:36:00
準防火地域でも網なしの窓ガラスにしたい
2:
匿名さん
[2007-02-03 02:12:00]
|
3:
匿名さん
[2007-02-03 12:18:00]
>1さん
私も網入りガラスは眺望が妨げられるので納得いかず、HMの担当者には準防火用の透明ガラスはありません、と言われましたが、ネットで探してHMに伝え、入れてもらいました。 旭硝子のピランという製品です。 http://www.asahiglassplaza.net/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AGC_Pr... 3年前にはこれしか見つかりませんでした。値段は標準より上がりましたが、満足しています。ただ、直ぐに隣家がある面は通常の網入りにしています(もっとも大半は型板ですが)。 ほかにも出ているかもしれないので、検索してみてはいかがでしょうか。 |
4:
匿名さん
[2007-02-04 19:24:00]
すでにご指摘されてるとおり、少し価格が高くなりますが、網無しの防火ガラスにすればいいだけです。国産メーカーのサッシなら対応できるはずですが。
|
5:
匿名さん
[2007-02-04 20:51:00]
工務店やハウスメーカーは(違うところもあるが)、タステムや三共立山や新日軽のサッシを使うことが多いです。そして、その中のガラスは無名のガラス業者のを使うことが(多いとは言えないが)ままあります。なんで、基本的にはスレ主さんが利用したいHMでの取引ガラス業者が網無しの防火ガラスをいくらで仕入れられるか、ってところが決め手じゃないですかね。
|
6:
匿名さん
[2007-02-04 22:19:00]
>>05
住宅用サッシは、現在トステム・新日軽・三協立山・YKKapですね。豊和とか特殊 な例もありますが。 私の家は富士ですが、倒産しちゃったみたいで補修部品が心配です。字は違いますが 不二家といい、「フジ」って因縁めいた名前のような気がしてきました。 |
7:
one's
[2007-02-04 23:56:00]
みなさんありがとうございました。
有名HMでは、網なしは無いといわれたのですが、あるんですね。旭硝子の窓の外観・内観がそのHMのポリシーに会わないか、単純に営業マンが知らないだけかも知れません。調べたところ、アメリカのペラ社の製品でも網なし防火があることが分かりました。窓枠はできれば木にしたいと思っていましたので、値段は張るかもしれませんが、検討しようと思います。 |
8:
通りすがりのガラス卸屋
[2007-02-17 21:46:00]
最近 非常に網入りガラス嫌がる御施主様が多いですね。そんな声が高まってきているのか、日本のガラスメーカーもこぞって 網なしの防火ガラスを開発・販売しています。(一般名は耐熱強化ガラスと呼んでいますが、)価格自体も昔よりは下がっておりますし、硝子の厚み自体も薄くなっています。
なぜ硝子の厚みを薄くするかといいますと、日本の住宅の場合、窓形状が引き違い窓や片引き窓が多い為、可動させる場合 レールの上を戸車が動きます。 現状、窓ガラスの複層ガラス化(ペアガラス)が進んでおり、ガラス自体の重量が重くなっていますので、開閉時の重さや戸車の劣化の早さ(確かに消耗品ではある)が影響してくるからです。 なので、少しでもガラス自体を薄くすることで重量を軽くすることができる。 窓ガラスを複層ガラスか1枚ガラス(単板)で検討されているか解りませんが、どちらのタイプでも網なしガラスにすることは可能ですよ。 ガラス1枚の大きさに制限はありますけど・・・。まぁ 極端に大きかったり小さかったりしなければ問題は無いと思います。 参考に特徴を書かせて頂きますと、価格は網入りより高い。強化ガラス加工がしてある為、ガラス自体の強度も高い。網が無い為すっきりする。多少 ガラス越しやガラスに映る映像がひずんで見える。(これは製作上出てしまうものです) 以上が簡単な特徴です。 by one's さんは木製サッシを検討されているので、一概にガラスの説明だけでは良い組み合わせが 答えられませんが、木製サッシの場合 輸入品が多いので、木製サッシ+ガラスは一体になっていることがほとんどです。輸入品の木製サッシだけ使用しガラスは国内調達というのは、あまり無いのではないでしょうか?(1部サッシメーカーが販売しているかも?) 確かに木製サッシの素材感や断熱効果の高さは魅力ですが、耐用年数やメンテ部品などの事を考えると国内サッシメーカーも捨てがたいと個人的には思います。 HMさんや工務店にもう一度問い合わせてみてはどうでしょうか? ご参考にしていただければ 幸いです。 ちなみに 普通の強化ガラスではなく 耐熱強化ガラスですので、お間違い無く。消防検査に引っかかりますので・・・。 |
9:
匿名さん
[2007-02-18 22:49:00]
私は、網でも一昔前に流行った縦線だけのガラスが良かったです。でも、縦線だけじゃ
防火性能心配だから消滅したのでしょうね。 現在のクロスの網は人によっては圧迫感でもあるのでしょうか? ちなみに、私はどうせ網入りなら少しでもかっこいいものをと、外国で見かけた六角形 で捻った網入り(ダクトの保温材を包んでいる金網をガラスに入れたような)ガラスを 希望しましたが、「日本では製造できない」と一蹴されてしまいました。外国ではでき て、日本ではできないなんて、特許とかの絡みでも?とても残念でした。 |
10:
通りすがりのガラス卸屋
[2007-02-19 21:52:00]
No.09 by 匿名さん
希望の縦線のみワイヤーが入ったガラスは今でも存在しますし、使われております。 よくスーパーなどの大型店舗で 天井より吊り下がっているガラス製の垂れ壁(防煙たれ壁)を想像して下さい。 というか、このガラスはこの防煙たれ壁のみに使用されていると言ってもおかしくない位、使用箇所が限定されております。 過去の法律で、延焼ラインにかかる部位に 縦線タイプのワイヤーガラスも使用が認められておりましたが、現在では、認められておりません。 現在、認められている網入りガラスは 菱型クロスタイプと枡目型のワイヤータイプのみとなっております。 国内で製造されている網入りガラスは 上記の3パターンのみとなっている為、希望される六角形の網入りガラスは製造出来ないという返答だったと思います。 基本的に網入りガラスを大量に使用するのは、世界中でも日本だけですので、海外品でもまれに変わった網が入っているガラスを見かける程度です。 日本以外で『防火地域に網入りガラスを使用すること』なんて法律はありませんので、しょうがないです。 ただ網入りガラスに関わらず、海外のメーカーでは、日本に無いようなデザインや色調のガラスを 作っていますので、色々 探索してみるのも面白いと思います。 面白いガラスを見つけても 強度上 外部面に使用出来なかったりしますので、気を付けて下さいね。 デザインガラスなどは、外部に使用するには強度不足な場合もありますので、内部に使用した方が良いですね。 日本は台風が来ますから。 |
11:
匿名さん
[2007-02-19 23:48:00]
>>10
通りすがりのガラス卸屋さん、 9です。詳しいご説明ありがとうございました。 縦線のガラス、今でもあるのですね。実家のマンションのガラスが縦線でしたので、一時期 の流行かと思いました。 外国で見た亀甲形のような捻った網は、日本では日本橋のデパート高島屋で見たことがあり ました。たぶん輸入品だったのでしょうね。 また、模様入りは無くなりましたね。祖父の家は型板ガラスに*みたいな模様などありまし たが、割れてしまうと無地しかないそうです。 |
|
12:
通りすがりのガラス卸屋
[2007-02-20 12:43:00]
11さん
私もガラス業界で身を置いている訳ですが、ガラスについて詳しく説明など出来る場所や環境があまりにも小さい範囲でしかないという事を実感しています。 ガラスメーカーはあまりPR活動をしていない訳では無いのですが、品種が複雑であったり、制約が多く、DIYではあまり扱うことが難しい点があるのではないかと思います。(下手に扱うとケガとかしますので) 新しい商品が出てきても、浸透しにくいので、どうしても孤立しがちです。 型板ガラスに関しても、以前は100種類程度あったのですが、今では2〜3種類しかありません。 11さんのいう*みたいな模様も 今では骨董品に近いぐらいの扱いです。昔は木製建具が一般的であった頃にはたくさん製造しておりましたが、現在のアルミサッシの市場では不釣合いになってしまった為、廃止されてしまいました。 |
13:
しんちん
[2009-02-26 14:42:00]
突然、お邪魔します。私も今年の夏に完成予定でマイホーム計画をビルダーさんと進めている1人です。準防火地域で家を建てるということが結構制約があるのだと土地を買ってから知りました。カントリーな家を想像していて、窓は網かシャッター、外壁は不燃な仕様と、次から次へと夢が遠ざかっていきます。現在、ト●テムが割安で入ると聞き、一旦は網いりを決断しましたが、やはり夢を捨てきれづ、耐熱強化ガラスを探しています。依頼しているビルダーさんが在来工法のいまどきのモダンなスタイルが得意ということもあり、部材の指定には時間を要しています。一生に一度のでかい買い物ですので、できる限り理想のものにしたいと思います。
|
14:
入居済み住民さん
[2009-02-26 15:51:00]
確かに今の日本の網ガラスが無骨で私も嫌いです。準防火地域なので入っていますが。
ガラス店に、欧米などで見かける亀甲形で編んである網ガラスってないのか聞きましたが「ありません。特注でも製造不可」(製造する技術が存在しない)と言われ憤慨したことがあります。 網ガラスもデザイン次第では受け入れられるかもしれませんね。 |
15:
匿名さん
[2009-02-26 18:12:00]
Low-Eガラスはできない?
|
16:
匿名はん
[2009-02-27 07:25:00]
網入りガラスって、気になりますか?
うちは準防火地域ですので、雨戸のない何カ所かは網入りです。 小窓や、型ガラスだと網入りでもそんなに気にならないと思います。 縦横の網です(斜めでない)。 |
17:
匿名さん
[2009-02-28 00:06:00]
北欧系ハウスメーカーがよく使用しているような木製3層ガラスのサッシもガラス自体は防火ガラスでなく通常のガラスですが確か準防火地域でも網無しで使えたと思う。たしか・・・。
高いしメンテも大変だけどカントリーな家にしたいなら検討してはどうでしょう? 補償問題とかでビルダーは嫌がるだろうからお勧めはできないけど木製サッシは、個人輸入で仕入れると国産のアルミサッシ程度かそれ以下の金額で仕入れることもできます。 |
18:
匿名
[2009-02-28 12:10:00]
とりあえず網入りで完了検査うけて、あとから網無しに入れ替えては?
火災時のコトを想定しても網入りは飛散防止のためで耐火ではないのですから火災保険がおりないことも無いでしょうね。 |
19:
匿名さん
[2009-02-28 13:28:00]
|
20:
匿名さん
[2009-02-28 13:42:00]
何にしてもスレ主さんが網入り(ノ≧ロ)ノ<嫌ってんだから延焼防止とか関係なくね?
|
21:
通りすがりのガラス卸屋
[2009-03-03 01:03:00]
確かに検査後に取り替える方法というのも、あるとは思いますが、正直 結構お金のかかる方法です。せっかくの新築ですし、網入りガラスの単板だろうと、網入り複層Gであろうと、処分費など発生しますし、職人さんの手間代など考えたら、初めから耐熱強化ガラスなどを採用した方が、賢いと思います。
サッシメーカーさんの複層ガラスの設定には 耐熱強化ガラスとの組み合わせ複層ガラスは無いと思いますので、ガラスメーカーの製造しているガラスになると思います。 また 輸入品の木製サッシなどは、(ハウスメーカーなどは管理がなされていると思いますが)あとあとのメンテナンス部品に困ったお客様が多く、私達でも 対処できないことも多々あります。 可動部の消耗部品が無い・ぴったり取り付けできない・網戸が無い・網戸部品がないなど・・・。 国内メーカーのアルミサッシでさえ、古くなってしまうと、部品が無くて困る事がある程ですから、輸入品の場合は、探す事もできなくて、窓が開かずにそのままになってしまったりします。 余談ですが、部品などは、そのままにするのではなく 早めに交換をした方が、長期間スムーズに可動します。 複層ガラスなど、ガラス自重がどんどん重たくなっておりますので・・・。 |
22:
e戸建てファンさん
[2009-03-04 11:02:00]
「確かに検査後に取り替える方法というのも、あるとは思います」だと? んなもんねえよ。
建築に携わってるんならまずは否定しろよ。金が掛かる云々はその次だろ。 |
23:
e戸建てファンさん
[2009-03-05 11:54:00]
>>22
同意。 デザイン以前に「準防火地域」の意義、なぜ網入りや防火ガラスが必用なのかしっかり学習していただきたい。 網入りガラスで検査後に普通板ガラスに交換?=鋼製防火扉を検査後に木製フラッシュ扉に取り替えるのと理屈は同じ。 自分は火を出さないし燃えても自己責任だから防災には金をかけたくない・・・という施主が多くなっているが、1982年にメガホン持って「お疲れ様です!」と言った社長のようで怖い。 |
24:
通りすがりのガラス卸屋
[2009-03-05 12:54:00]
No22・No23
あんたら解ってないね。 誰が 網入りガラスを検査時のみ使用して、あとから取り替えるガラスは通常 検査の通らないただの透明ガラスだと言ったの?? 文章にも書いたケド、はじめから耐熱強化ガラスを採用したらどうですか?と書いてあるでしょ 否定なんて必要ない。当たり前の事。 網入りガラスが延焼防止なんて、気休め程度しかない。要は内部で火災が発生しても 炎が外に出なければ 延焼が進まないわけでしょ 網入りなんて熱割れしても全体が一気に脱落しないのと時間がかかるだけで穴が開く可能性は間違いなくある。現在も検査が通るのは法律の制定が古すぎて 今も引きずっているだけ。 ガラス単体としたら、耐熱強化ガラスの方が、全然 高性能であるわけだし、火災が起きても割れずに形状を保っているかもね。 ただ、サッシの形状が熱で変形したら 開口が開くかもしれませんけど。それはサッシの問題だから No22・No23とも 準防火地域や防火地域に新築なさる場合は、ちんけな網入りではなく 耐熱強化ガラスを採用してあげてください、現在 網入り使ってるなら 一刻も早く耐熱強化ガラスに交換を 延焼防止のためにね 解った? |
25:
入居済み住民さん
[2009-03-07 23:04:00]
耐熱強化ガラス使ってるけど、
ホントにそんなに高性能なの? まぁ、結構値段は高かったが… |
26:
通りすがりのガラス卸屋
[2009-03-08 22:45:00]
どんな板厚や組み合わせ(複層Gとか合せGとかのこと)の耐熱強化を使ってるか知らないけど、
ガラス単体で網入りと耐熱強化を考えたら、耐熱的には性能は全く違いますよ。 その上で 高性能と明記しております。じゃあ 単板の網入りと耐熱強化では断熱性能はどうか?などとは聞かないでくださいね。 ほとんどかわりませんから・・・。 確かに価格的には高い商品ですが、板厚が薄く出来るようになり、耐熱強化ペアガラスが 木造住宅用サッシの複層Gタイプにすっぽり施工できるようになってきました。 よって採用も多くなっております。 採用される場合にはガラスに求める機能(防犯・耐熱・断熱・遮熱・防音など)を建物の部位や面別などで プランニングして決めていってください。 あとは 妥協できる部分の性能を落として行けばよいです |
27:
koban
[2009-03-13 13:30:00]
教えてください。準防火地域で既存住宅を2階部分を増築しようとしています。1階には普通のプラマードが入っています。工務店が既存のも全部交換しないとならないわ!と言っていますが、そうなんですか?
|
28:
購入検討中さん
[2011-07-18 23:11:33]
準防火地域の土地を購入予定です。
工務店の話からして、耐火性能で何社かガラス業者が引っかかって、 今は作ってる業者が少なく、品不足気味というのと、 網ナシなしな耐火ガラスを扱ってる業者はないようなこと聞いたんですが 、どうなんでしょう? 一般の普通のガラスと比べて高いらしいですが、どれくらい高いのか気になります。 知ってる方、教えてください |
29:
匿名さん
[2011-07-19 10:35:53]
昨年新築しました。
網ナシ耐火ガラスを入れましたが、その後HMから基準を満たしていなかったとの連絡がきて現在対処待ちです。 値段ですが、幅600mm×高さ1800mmくらいのはめごろしで網入りより7万円アップだったのを憶えています。 ご参考までに。 |
30:
購入検討中さん
[2011-07-19 13:17:42]
>29さん
まさに基準を満たしてない業者がほとんどだったかなにかが発覚して、 最近品不足とは聞きました。 LDからウッドデッキにつながるガラスだけでも網ナシにしたいなと思ってます。 7万アップですか。。。。やっぱり高いですね~。。。^^; |
31:
匿名
[2011-07-24 23:09:50]
現状、大手メーカーで防火認定を個別で取っている窓がトステムのSAMOS-Hしかなく選択の余地が無し。
SAMOS-Hも全国は7月発売だそうですが遅れている様子。 なおSAMOSの中でも認定が下りているのは縦滑りとFIXだけなので、それ以外の形式だと防火シャッターが必須とのこと。 また、詳細は不明ですが行政側から準防火地区は網入りを徹底するようなお達しが出ているという話を聞きました。 ご参考までに。。。 どこぞの木製サッシとかで個別認定を取ってるものがあるとかないとか聞きますが、詳細の情報を持っている方がいらっしゃれば、是非教えてください。 |
32:
購入経験者さん
[2011-12-07 12:42:41]
私も準防火地域に新築し、今年10月に引渡しを受けました。準防火地域という事でHMからは網入り
Low-E複層ガラス+格子入り薦められましたが、網入りはどうしても納得いかなかったので網なしの Low-E複層ガラス+格子入りサッシを探してもらいました。 結果として、1Fのテラス部分に通じるフレンチドアと2Fのバルコニーに通じる掃きだし窓は適用できる 製品がなく防火シャッターの取付で対応してもらいました(全自動シャッター部分はサービスでやってもらいました)。 それ以外の窓は希望通りに網なしの格子入りLow-E複層ガラスが取付られ、完成検査も問題なく合格 できました。近隣の新築物件が軒並み網入りサッシであり、やはり外観も納得がいかないため、こだわって よかったと今でも思っています。 ちなみに組み合わせですが、サッシは三協立山でガラスは旭ガラスのマイボーカシリーズでサンバランス というLow-E複層ガラス(エコガラス認定品)が入っております。 よろしかったら参考にしてください。 |
33:
匿名さん
[2011-12-07 17:26:22]
ガラスが防火ガラスだと、当然、サッシは防火対応なのでしょうね?
|
34:
匿名さん
[2012-02-26 16:04:45]
準防火地域に計画中、No.31さんの通り、我が家のHMがSAMOS-Hだけしか対応しないので 困っています。 シャッター付の引違、網入り縦滑り、網入り横滑りだけ。 見栄えはさておき、面格子が付けられなくて、防犯はどうするんじゃい・・・というところです。 なにか対策ないかなと思います。 |
35:
契約済みさん
[2012-02-26 17:49:03]
建坪30で準防火のため、標準からの変更費用が20万でした。
大手HMです。 |
36:
匿名さん
[2012-02-28 19:10:19]
うちも準防火地域で、窓がない。網入りは気にならないが。
サーモスは形がダメ(小さい窓しかない。) エクセルシャノンは高い。 YKKやトステムは、いつになったら準防火用ができるか未定。 どーせっちゅーねん! |
37:
匿名さん
[2012-02-29 19:57:11]
準防火でない土地を探す
隣地境界線から1階3m2階以上5m離して家を建てる 網我慢する YKKトステムが準防火用網なし出すまで待つ 高い網なしを付ける 小さい窓で我慢する |
38:
匿名さん
[2012-03-02 04:35:00]
もう20年くらい前ですが、家は耐火ガラスを入れました
日本電気硝子というメーカーのものです。 (まだ耐火ガラスサッシが稀な時代で、認定をサッシメーカーが商品個別に取っている時代でしたので 自宅に消防署の検査が入り、その対応に私自身が参加したので覚えています) |
39:
匿名さん
[2012-03-02 14:48:11]
網入り、全然気にならないけどね。
遠くから見たら網なんて、入っているのか入っていないのかさえ判別しづらいくらいだよ? そんなに気になるかなぁ? 網入りの窓からの景色を写真で撮っても網は写真に写らないよ。 |
40:
入居済み住民さん
[2012-03-02 17:32:38]
私は気になります。一部を網なしにしましたが、他の箇所もそうすればよかったと思っています。
|
41:
匿名さん
[2012-03-02 23:02:59]
うちの実家も準防火地域で網入りガラスの箇所があった。
物理的に外を見るのが困難だったよ。網入りにしたくない気持ちには無条件で同意。 問題は「外からどう見えるか」じゃなくて、「中から外を見るとき」にあるんだから。 |
42:
匿名さん
[2012-03-03 10:22:09]
うちは都心狭小で隣の家が迫ってたからどうせ外は見ないやと思って
隣家側は全部網入り+型ガラスにしちゃった 大きな窓は奮発して網なしにしたけど 結局目線が気になってずっとレースカーテン引いてるからあまり意味なかった 広い敷地でカーテン開け放せるようなおうちだとアミは気になるだろうね |
43:
匿名さん
[2012-03-03 10:30:23]
うちは都心で隣宅が近いので中庭を作りました。中庭に面する窓の一部を網なしにして中庭がきれいに見えるようにしましたが、中庭側を全部網なしにすればよかったと心残りです。
|
44:
匿名さん
[2012-03-05 01:04:24]
>物理的に外を見るのが困難だったよ
外を見るのが困難な網入りガラスって、どのような物でしょうか? 型ガラスの網入りと混同しているのでしょうか? うちは網入りガラスのトップライトですが、普通に外を見る事が出来ますよ。 月も鳥も雲も、くっきりと見えます。 |
45:
匿名
[2012-04-06 13:02:23]
横からすみません。ご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、HMより、サッシの耐火偽装発覚の他に防火防犯ガラスの耐偽装があることを聞きました。防犯用に貼ってあるのポリカーボネイト膜が熱に弱いため、防火性能が落ちることが分かったそうなのです。我が家は網入りガラスではなく、防火(耐熱)防犯ガラスをあちらこちらの窓に使っています。サッシの取り替えもまだ先になりそうな上に、ガラスまでこんなことになってしまい非常にショックを受けております。耐熱兼防犯ガラスで現在の建築基準法に適合する製品をご存知の方はいらっしゃいますか。製品名など教えていただけると助かります。
|
46:
購入検討中さん
[2012-11-13 21:04:21]
網入りでもいいから、お洒落な木製サッシないかな。ペラも、準防火仕様は製造中止したみたいだし。準防火のお洒落な木製サッシあったら教えて。新築したいんだけど、サッシがなくて困ってます。
|
47:
匿名さん
[2012-11-13 21:21:08]
|
48:
匿名さん
[2012-11-14 22:00:11]
確認申請は、準防火対応のサッシにしておく。
実際に施工するときは、準防火対応ではないサッシを使う。 完了検査を受けない。 これなら、問題なく好みのサッシが使えるよ。 ただし、増改築、同一敷地内に建物やガレージ等を建てるときは、既存建物が完了検査を受けていないから、確認申請がとおらない可能性はある。 あくまで自己責任で。 |
49:
匿名さん
[2012-11-15 00:20:13]
マルチで堂々と書きなさんな
|
50:
匿名さん
[2013-01-20 15:04:43]
|
http://www.viewlite.jp/READINGS/readings4.html