建築予定の土地が建蔽率40%なのに準防火地域になってます。一階は隣地から3M以上離れますが、二階は隣地から5M以内のため防火使用の窓ガラスにするかシャッターをつける必要があります。
でもはっきり言って網ありガラスは見た目がきつい。シャッターつけるのも外観を損ねるのでいやだ。何かいい方法知りませんか?
[スレ作成日時]2007-02-03 01:36:00
準防火地域でも網なしの窓ガラスにしたい
42:
匿名さん
[2012-03-03 10:22:09]
|
43:
匿名さん
[2012-03-03 10:30:23]
うちは都心で隣宅が近いので中庭を作りました。中庭に面する窓の一部を網なしにして中庭がきれいに見えるようにしましたが、中庭側を全部網なしにすればよかったと心残りです。
|
44:
匿名さん
[2012-03-05 01:04:24]
>物理的に外を見るのが困難だったよ
外を見るのが困難な網入りガラスって、どのような物でしょうか? 型ガラスの網入りと混同しているのでしょうか? うちは網入りガラスのトップライトですが、普通に外を見る事が出来ますよ。 月も鳥も雲も、くっきりと見えます。 |
45:
匿名
[2012-04-06 13:02:23]
横からすみません。ご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、HMより、サッシの耐火偽装発覚の他に防火防犯ガラスの耐偽装があることを聞きました。防犯用に貼ってあるのポリカーボネイト膜が熱に弱いため、防火性能が落ちることが分かったそうなのです。我が家は網入りガラスではなく、防火(耐熱)防犯ガラスをあちらこちらの窓に使っています。サッシの取り替えもまだ先になりそうな上に、ガラスまでこんなことになってしまい非常にショックを受けております。耐熱兼防犯ガラスで現在の建築基準法に適合する製品をご存知の方はいらっしゃいますか。製品名など教えていただけると助かります。
|
46:
購入検討中さん
[2012-11-13 21:04:21]
網入りでもいいから、お洒落な木製サッシないかな。ペラも、準防火仕様は製造中止したみたいだし。準防火のお洒落な木製サッシあったら教えて。新築したいんだけど、サッシがなくて困ってます。
|
47:
匿名さん
[2012-11-13 21:21:08]
|
48:
匿名さん
[2012-11-14 22:00:11]
確認申請は、準防火対応のサッシにしておく。
実際に施工するときは、準防火対応ではないサッシを使う。 完了検査を受けない。 これなら、問題なく好みのサッシが使えるよ。 ただし、増改築、同一敷地内に建物やガレージ等を建てるときは、既存建物が完了検査を受けていないから、確認申請がとおらない可能性はある。 あくまで自己責任で。 |
49:
匿名さん
[2012-11-15 00:20:13]
マルチで堂々と書きなさんな
|
50:
匿名さん
[2013-01-20 15:04:43]
|
51:
購入検討中さん
[2013-03-09 09:28:11]
ペラのアルミクラッドが、防火地域でも使えると言うHMもあれば、販売中止になり使えないと言うHMもあります。
ネットで調べたら、伊藤忠建材では販売中止にしたみたいですが、他の商社では販売されているということなのでしょうか。 知っている人いたら教えてください。 |
|
52:
匿名さん
[2013-03-09 10:15:08]
準防火地域で建築中です。
アルミ樹脂サッシが標準のHMですが、サッシ偽装問題でアルミサッシに変更です。 ただし、夏ごろから改良された樹脂アルミサッシが出るようです。 網入りガラスですが、代替進入口のガラスは網入りでなく、防火強化ガラスを使ってます。 |
53:
匿名さん
[2013-03-09 15:10:30]
セルコはクレトイシのモンタージュが使えるね。
|
54:
匿名さん
[2013-03-10 10:37:21]
|
55:
購入検討中さん
[2013-03-10 10:43:01]
|
56:
通りがかりさん
[2018-05-05 08:30:19]
設計士さんに依頼して、工務店さんに家をたててもらっています。先日、建設途中の家を見に行きましたら、家の窓が網入り窓でしたので、ビックリして設計士さんに連絡しました。設計士さんがおっしゃるには、準防火地域なので、網入り窓にしましたとのこと。
リビングの広い窓は網入りではない耐火の透明にしましたが、そこ以外は網入りにしておきました。とのこと。 設計時に、何度も何度も 風景を楽しむための家なのでと、寝室の窓や洗面の窓の大きさや位置変更を重ねてきました。設計士さんもよくご存じです。 これって、設計士さんの責任ではないですか? 事前に確認するべき事項だと思うのですが。 取り替えを依頼したら、まるでごちらの責任のような対応で、追加で何十万になりますがいいですか?とのこと。 網入り窓になることを事前に確認するのは、設計士さんの義務ではありませんか? |
57:
匿名さん
[2018-05-17 16:56:00]
義務かどうかと言われたら、義務ではないでしょう。
どちらかというと、施主が網入りでないことを確認する義務を怠った感があります 施主は、施工前に図面や使われる建具などすべてをチェックする責任があります。 準防火地域でシャッター無し窓なら網入ガラスが使われるのは通常でしょう。 高い資材を使うのであれば追加でお金がかかるのは当然ですので プラスになるのはまた別の話です。 取り替え工賃は交渉すれば\0にしてくれると思います。 |
58:
通りがかりさん
[2018-05-19 22:26:33]
設計士さんに、高い金額の設計料をお支払して
説明なしに、あの分厚い図面全てを確認しろと言うのですか? 準防火地域という言葉も知りませんでした。 網の入ったガラスのことも、これまでほとんど知りませんでした。誰でも知っているのですか? |
59:
匿名さん
[2018-05-20 06:56:50]
>>58 通りがかりさん
注文住宅を建てるなら準防火地域や斜線制限あたりは普通調べるでしょう。 うちは準防火地域なのもあって樹脂網無しトリプル耐火ガラスを持っているハウスメーカーにしました。 ちなみに、全窓が樹脂網無しトリプル耐火ガラスのサッシです。 サッシメーカー製の防火サッシはせいぜいペアガラスで断熱性能が悪いですからね。 |
60:
匿名さん
[2018-05-20 07:19:16]
|
61:
通りがかりさん
[2018-05-20 19:43:22]
⬆️
そうなんです。 素人だから、全て教えてもらうために、設計料800万円支払ったんですよ。 |
隣家側は全部網入り+型ガラスにしちゃった
大きな窓は奮発して網なしにしたけど 結局目線が気になってずっとレースカーテン引いてるからあまり意味なかった
広い敷地でカーテン開け放せるようなおうちだとアミは気になるだろうね