現在新築を検討中の者です。
サイディングについて調べていたら「樹脂サイディング」という物を確認しました。
通常の各種サイディングに比べ、コーキング不要、長期間耐久と利点が大きいようですが、実際に使った感じはどうなんでしょうか?。
[スレ作成日時]2008-09-21 11:41:00
樹脂サイディングってどうなんでしょうか?
716:
匿名さん
[2012-07-30 18:44:54]
|
||
717:
匿名さん
[2012-07-30 23:38:26]
Mr.樹脂サイディング様
はじめまして。私は窯業系サイディング築6年の家に住んでいます。 最近、南面のコーキングが一部さけているのを見つけ、メンテナンスを考えていたところ、 このサイトにたどりつきました。来年あたりに樹脂サイディングを使ってリフォームを したいと思っています。 コーキングが一部さけている場合、打ち替えをしてから樹脂サイディングの貼付けを するのでしょうか? 又、町田市近辺で、技術的に信頼のおける会社を紹介していただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 |
||
718:
入居予定さん
[2012-08-03 23:20:55]
Mr.樹脂サインディング 様
はじめまして、現在新築中のものです。 外壁はゼオン社の縦張を採用しておりますが、家の高さが軒下で6.34mあるので、間に横胴縁(トタン)を挟み施工しております。 出来上がりを見ると、この横胴縁と縦張の樹脂サインディングの隙間が気になります。 隙間が一定であれば気にならないのですが、デコボコで… これは意図的にやる場合はあるのでしょうか?それとも施工業者が下手なのでしょうか? あまりに素人な質問ですいません。 |
||
719:
Mr.樹脂サイディング
[2012-08-06 14:08:58]
NO718入居予定さまにご連絡します。
たて張りサイディングの下端や上部がデコボコという意味が良く理解出来ません。 それはサイディング本体が見切り材内に隠れておらず、見えてしまっているという意味 でしょうか? もしそうであればサイディングの機能面では特に大きな問題ではないのですが、意匠面 では如何なものかと思います。 正しい施工は見切り材を浮かして施工し、その隙間にサイディングの縦方向のつなぎ面 が入るようにし、サイディング本体の下端や上部が見切り材の中に隠れるようにすべき です。 詳しくはゼオン化成の「施工マニュアル」P22たて張りの施工方法に図として記載されて おりますから、今からでも取り寄せて見切り材のみ再施工し直して頂いた方が良いかと 思います。 ゼオン化成に電話またはFAXし、「施工マニュアルが欲しい」とお願いすれば2~3日で お手元に届くかと思います。 連絡先は以下です。 電話03-5208-5134 FAX03-5208-5195 |
||
720:
Mr.樹脂サイディング
[2012-08-06 14:44:21]
NO717さまにご連絡します。
ご連絡が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 さっそくですが、シーリング(コーキング)が切れてしまっている場合には、その部分のみ シーリングをし直した上で、樹脂サイディングを施工して頂ければ問題ありません。 樹脂サイディングの施工は経験のある業者の方が安心でしょうから、下記の業者さんを紹介 させて頂きます。 この業者さんは東京近郊では一番樹脂サイディングを多く手掛けており、マンションのリフォ -ムも樹脂サイディングで行った実績を持つ方です。場所はたまプラーザ駅近くです。 町田からも近く、私からの紹介と言って頂ければすぐに分かります。 株式会社林田建設 林田社長 電話045-903-9578 |
||
721:
匿名さん
[2012-08-06 23:58:13]
Mr.樹脂サイディング様
やはりコーキングは直さなければならないのですね。 近々林田建設さんに連絡してみようと思います。 ありがとうございました。 |
||
722:
Mr.樹脂サイディング
[2012-08-07 15:13:36]
NO721匿名さまにご連絡します。
コーキングは切れた部分のみで十分です。 業者の方はたまにコーキングを全面し直したがる 場合もありますが、その必要はありません。 また林田建設の林田社長は実直で非常にまじめな方で、駆け引き等は行わない方なので仕事を 任せても安心出来るかと思います。 是非素晴らしい住宅になります事を願っております。 |
||
723:
匿名さん
[2012-08-07 19:15:24]
Mr.樹脂サイディング様
いろいろとアドバイスありがとうございます。 信頼のおける会社とのことなので、安心してリフォームを 頼めそうです。 ありがとうございました。 |
||
724:
契約済みさん
[2012-08-25 22:35:08]
今施工中です。樹脂サイディングの伸縮性に対応するためのビスの締め方だと
手でサイディングを横方向にずらそうとすると、少しは動くものですか。 |
||
725:
匿名さん
[2012-08-26 03:19:23]
樹脂サイディングって、使ってる樹脂は何なのだろう?
経年でパリッと来ない樹脂を私は知らない。 ポリカなら波板で、塩ビなら雨樋で有名だけど、どっちも長持ちと言えるかは微妙・・・ なんか凄いプラスチックでもあるのだろうか? 塩ビに表面加工して、エンジニアリングプラスティックとか言ってる風潮は どうなのかなと思うのです・・・ |
||
|
||
726:
購入経験者さん
[2012-08-26 09:13:15]
日本じゃまだマイナーなので、知らなくても当然だと思いますが、そこで思考停止するのはなぜ?
一言で言うと「ググれ」 一度でも自分で調べようと思わないのに人に質問する風潮はどうかなと思うのです… |
||
727:
匿名さん
[2012-08-26 10:16:24]
そのうち 燃えない樹脂出来そうだから
杉板の外壁だけど、次はこれにするよ。 |
||
728:
Mr.樹脂サイディング
[2012-08-27 13:46:22]
NO724 契約済みさまにご連絡します。
樹脂サイディングの夏冬での伸縮に対応する為に、ビスは浮かして施工する必要は あります。 しかしビスを手で動くほど緩く施工しすぎてしまうと強風でバタついたり一方向に 動いてしまう為、あまり緩く浮かして施工してしまうのも問題です。 電動ドリルの先端に「ビスガイド」を取り付けてビスを施工する事によって、一定 の間隔を浮かして施工する事が出来ます。 ビスは1mm程度浮かして施工するのが正しい施工法です。 |
||
729:
匿名さん
[2012-08-27 14:46:00]
樹脂サイディングは塩ビだよ、波板とか雨樋の仲間
パリッとするけど、安価で良い |
||
730:
契約済みさん
[2012-08-27 18:50:21]
>>728 Mr.樹脂サイディングさま
ご回答ありがとうございます。 施工中ですがなかなかビスの様子は確認できません。 結構な風でもバタついていないようですが、 気温上昇による伸長音もよくわからないので質問してみました。 |
||
731:
匿名さん
[2012-08-27 22:03:27]
樹脂サイディングは、辞しサッシと同じPVCな。
ppやPEと一緒にするな。 |
||
732:
匿名さん
[2012-08-28 05:58:13]
バカを言うな、一般に塩ビと呼ばれるのは塩化ビニルでPVCだ。
お手軽に樹脂サッシやサイディングにも使われるが、私達に馴染みの塩ビは水道管と雨樋だろう。 最近はポリカに押され気味だけど、トタンに代り透ける波板として華々しく登場したのも塩ビだわ。 http://sumai.panasonic.jp/amatoi/naruhodo/index.html ナショナルさんも塩ビ雨樋を語っとるぞよ 塩ビは住宅に欠かせない素晴らしい素材よ、まあいずれはパリッとするけどな・・・ |
||
733:
匿名さん
[2012-09-02 15:00:54]
|
||
734:
匿名さん
[2012-09-05 12:36:45]
新築を建てる者です。建築業者に樹脂サイディングをお願いしていました。しかし棟梁から「経験がなく保障できない」という理由で、一方的に却下されました。残念です。選択肢として選べる状態の方が羨ましいです。
|
||
735:
匿名さん
[2012-09-07 22:24:15]
茨城県中央地域で樹脂サイディングで
施工してくれるメーカーや工務店は 有るのでしょうか?本やネットでは 情報がないので、教えて下さい。 |
||
736:
購入検討中さん
[2012-09-08 09:02:13]
>>No.735
ファーストステージ |
||
737:
匿名さん
[2012-09-08 09:21:04]
736さん
ありがとうございました。 |
||
738:
匿名さん
[2012-09-08 19:58:02]
雨どいがパリパリっていうのは、
昔のpp雨どいのことじゃないかな。 |
||
739:
匿名
[2012-10-06 07:45:10]
MR樹脂サイディング様
東京上野から一番近い場所で実際の施工例を見学できる場所を探しています。 新築、リフォーム共でご存知の場所がございましたらお知らせいただけると幸いです。 |
||
740:
Mr.樹脂サイディング
[2012-10-09 09:53:22]
NO739匿名さまにご連絡します。
東京上野近辺には残念ながら新築リフォームの物件はございません。 東京の山手線内は余り物件は無く、ほとんどが郊外にあります。 東京駅からですとおよそ1時間ほどの場所にありますが、もしそれでも構わない ようでしたら改めて現場をご紹介させて頂きます。 |
||
741:
匿名さん
[2012-10-09 10:39:08]
経年でパリッとくるのは仕方無いんだけど、別に触れたり叩いたりしなければ自然には滅多に割れませんよ。
|
||
742:
入居予定さん
[2012-10-19 22:47:36]
Mr樹脂サイディング様お久しぶりです。
以前4月頃いろいろ教えていただいた購入検討者です。 あの後グリーンかヴィンテージクリームで悩み、ヴィンテージクリーム にしました。今月末に入居予定ですが、赤のウインドシャッターを付け ましてとても素敵な仕上がりとなり大満足です。 皆さんおっしゃってたペラペラ感や安っぽさが全く感じられないのが 不思議なんですが・・返って窯業系の方が安っぽく見えるね? と言うのが周りの意見です。 でもサンプルではロイヤル横張りは安っぽく感じました。 樹脂サイディングさんに色等相談して良かったです、 ありがとうございました^^ |
||
743:
匿名さん
[2012-10-19 23:46:28]
まあ、アングロサクソン系もラテン系も見栄っ張りで、ファサードなんて概念を作るぐらいでしょうから。
安っぽい外観のものがこれほど普及することはなかったでしょう。 見えないところに金を使う。なんてののは新鮮なクール(粋)に思えるんでしょうね。 |
||
744:
入居予定さん
[2012-10-21 18:36:14]
743さん、そうかもしれませんね・・
そこまで安っぽいならいくら機能が良くてもここまでは 普及しなかったかもしれませんね。 しかもサンプルで見た所、昔のシリーズより断然高級感が増して いました。普段窯業系しか見てない大工さんも「いいね~」 と言ってました。 |
||
745:
くまごろう
[2012-10-21 19:28:14]
はじめまして、数日前に、ゼオン製樹脂サイディングを採用したものです。色々自分で調べ、納得し、施工したはずでしたが、施工方法に不満が残っています。ベランダ笠木の納まりや、出来上がってベランダに出ようとしたら、部材がじゃまして、戸があかなかったり・・。当地区に施工実績のある業者が1社しかなかったので、依頼先がなく、
ここに決めましたが、工事に不満が残りました。 |
||
746:
Mr.樹脂サイディング
[2012-10-22 13:49:35]
NO742 入居予定さま
ご丁寧にご連絡頂きありがとうございます。 少しでもお役にたつ事が出来、とても嬉しく思います。 樹脂サイディングは、それを施工する工事店さんの技量も大きく左右します。 気に入って頂けたのは工事を担当された職人さんの腕による所も大きかった のだと思います。 今後もし汚れたら散水ホースで水をかけて頂ければ、いつまでも美観が保て ますので是非お試しください。 是非お知り合いやご近所の方々にもPRを宜しくお願い致します。 |
||
747:
入居予定さん
[2012-10-22 21:50:55]
Mr樹脂サイディング様ありがとうございます^^
メンテナンスフリーがとても心強いです。 745くまごろうさん、それはとても残念でしたね・・ 戸が開かないなんて明らかに施工ミスですよね。 なおしてはくれないんでしょうか? |
||
748:
購入経験者さん
[2012-10-22 23:13:37]
うちはダークブルーなんですが、思ったより汚れが目立ちませんね。雨の当る所は自動的に洗ってくれているようです。
一階の雨の当らない部分が砂埃でうっすらベージュ色になりますが、庭の水撒きのホースで水を掛けると取れるので高圧洗浄機とか水で回るブラシとか買わずに済んでいます。 |
||
749:
入居予定さん
[2012-10-24 00:20:51]
748さん、へえ~それはすごいですね、
水撒きホースで取れる程度でしたら掃除が楽そうです^^ |
||
750:
匿名さん
[2012-10-29 21:52:09]
RC外断熱で採用を検討していますが、断熱材の上に胴縁が必要なのでしょうか?
|
||
751:
Mr.樹脂サイディング
[2012-10-30 09:16:47]
NO750匿名さまにご連絡します。
マンションの外断熱改修の仕上げ化粧外装材として樹脂サイディングを何回か 施工してきております。 外断熱の種類にもよりますが、原則として外断熱の場合には胴縁を使用します。 RC躯体の場合には出来れば軽鉄スタッドの胴縁が良いかと思います。 胴縁のスパンは300mm程度が良いかと思います。 外断熱材のグレードが不明なので施工方法等詳細を申し上げられないのですが もしさらに詳しくお知りになりたい場合には、改めてご連絡下さい。 |
||
752:
匿名さん
[2012-10-30 09:54:14]
Mr.樹脂サイディングさま、
ご回答ありがとうございます。新築で、断熱材はネオマフォーム25~45mm(未定)で躯体と一体化工法の予定です。ネオマにそのまま貼るわけにはいかないのでしょうか。樹脂サイディングも下地の無いものも安価なタイプであるようですが。ホワイトの、鎧張りか縦張りか迷っております。 |
||
753:
750
[2012-10-30 09:56:49]
追記ご質問です。逆に内断熱とした場合には胴縁が必要なく施工が容易ということでしょうか?納まりがよくわかりません。通気層は勝手に取れるとの理解ですが。
|
||
754:
Mr.樹脂サイディング
[2012-10-30 11:53:11]
NO752匿名さまにご連絡します。
ネオマフォームを使用して躯体一体化工法で施工されるようですが、ご承知のごとく ネオマにはビスは効きませんから、胴縁を使用しないでネオマの上に樹脂サイディング を施工しようとした場合には、長いコンクリートネイルを使用してネオマを貫通させて 下地のRC躯体に施工しなくてはなりません。この場合樹脂サイディングならではのビス を浮かして施工するという問題もあり、先ほどの長いコンクリートネイルを一つ一つ浮 かしながら樹脂サイディングを施工しなくてはならないという施工面でのやりにくさが あるかと思います。 以前行った方法ですが、12mmのコンパネを巾50mm程度のベルト状に加工し、それを胴縁 代わりに使用して、ネオマの上に303mmピッチで施工した上で、そのコンパネの胴縁に樹 脂サイディングを通常の樹脂サイディングに使用するビスで施工するという方法もありま す。 厚さ12mmでは引き抜きを心配される方もいらっしゃいますが、樹脂サイディングは 非常に軽いですし、よほど風が強い地域でない限り耐風圧的にも心配はないかと思います。 また鎧張りか縦張りかでお悩みのようですが、これはあくまでもご趣味の問題になるかとは 思いますが、鎧張りはその形状から汚れが目立ちやすく色がホワイトであればなおさらその 傾向が顕著になってしまうという難点があるかとは思います。 |
||
755:
Mr.樹脂サイディング
[2012-10-30 13:35:56]
NO753匿名さまにご連絡します。
ご承知のごとく樹脂サイディングは北米で広く普及されてきている商品で、北米では2×4住宅 がメインで合板にタイベック等の透湿シートを施工した上に、直接樹脂サイディングを施工して おり、日本の胴縁施工という考え方はほとんどありません。 胴縁による通気工法はある意味日本特有の考え方と言っても過言ではないでしょう。 胴縁によって小屋裏への通気、換気を行う工法は別にしても、小屋裏換気は軒天やその他の工法 で十分に補う事は可能です。(胴縁は直張りが出来ない窯業系や金属系サイディングと共に普及 した工法でもあります) 日本でこの樹脂サイディングを普及させるにあたり、日本特有の高温多湿の気候風土において、 北米と同じく下地材に直張りする事に問題はないのか、北海道立の北方建築総合研究所にて様々 な実験を行ってまいりました。 その結果樹脂サイディングを胴縁を使用せずに直接下地材に施工しても、その裏面の僅かな空気 層によって、胴縁を施工した場合と同等の「放湿性」がある事が立証されました。 従って、樹脂サイディングの夏冬の温度差による伸縮を妨げない為のみならず、その放湿性を妨 げない為にもシーリング材は使用しないようにして頂いております。 以上から樹脂サイディングは特別な場合を除き、直接下地材に直張りする事が可能なのです。 |
||
756:
匿名さん
[2012-10-30 13:49:53]
Mr.樹脂サイディングさま早速ありがとうございます。非常に心強いです。
施工会社さんにも先ほどお問合わせしたところ、直近にも信越ポリマー製品を採用検討した経緯が丁度おありだとのことで頼もしく思っております。 デザイン的には縦張りが合いそうなので、あとは実際の収まりと予算見積り次第かと思っております。RCには非常に合理的ではないかと考えております(耐火、躯体保護、将来メンテ等)が、又ご相談差し上げるかもしれません。その節はよろしくお願いします。 |
||
757:
匿名さん
[2012-10-31 08:20:33]
Mr.樹脂サイディングさま、ちなみに縦張りの場合、水じまいはどうなっているのでしょうか?鎧張りと比較してどこか有利な点、不利な点はあるのか、不具合が生じたりしないか教えていただけますか。それとなぜ縦張りのほうが若干高いのかも。。
|
||
758:
Mr.樹脂サイディング
[2012-11-02 12:11:03]
NO757匿名さまにご連絡します。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。 ご質問頂きました件につきご連絡させて頂きます。 まず雨仕舞の件ですが、縦張りですから樹脂サイディングの裏面に回った雨水等はすべて 下に向かって流れ、サイディング本体の下部から外部に排出されます。 しかし以前からこのレスでもお話させて頂いておりますが、公共機関での風速30mにおける シャワーリングの試験でも、ほとんど樹脂サイディングの裏面に水が回る事はありません。 裏面に回る雨水は水滴のような状態で入り、しばらくするとすべて蒸発して乾いてしまいま すので、その点でのご心配はあまりされなくても良いかと思います。 次に鎧張り(横張り)との比較で不利な点ですが、1階と2階との間で見切り材を使用しなく くてはならず、横張りのようにサイディング本体を重ねて使用するラップが出来ない事です。 また施工面でも縦張り本体の最下部をきれいに揃えるのが難しいと職人に言われます。 縦張りは、その納まりにおいても壁面の割り付けで左右を均等にする等、横張りに比べると 職人の技量が問われるかと思います。 価格が高いのは横張りに比べると工場での生産性等が落ちる事から若干高くなっているもの と思います。 縦張りは家のデザインから、それがマッチする住宅では本当に素晴らしいと思いますので 是非ご検討下さい。 |
||
759:
新築検討中
[2012-11-21 23:37:05]
横から質問失礼致します。
現在地元の工務店で新築を検討中なのですが、外壁をニチハのマイクロガード16mmにするか(←連れ合いがサンプルを見て気に入った為) 樹脂サイディングにするか(←メンテがいらないところが魅力的) で迷っています。 兵庫県で、約30坪の木造二階建の予定です。 予定地がかなり田舎で、周囲は焼き板の家がほとんどなので、もし樹脂サイディングにするなら濃色の縦張りが希望なのですが、そういうものもあるのでしょうか?(携帯からはうまく探せなかったので…) あと、金額的に比較するといくらぐらい差がでるでしょうか? 外壁に詳しいかた、お時間ございましたらお教えいただけると大変助かります。宜しくお願い致します。 |
||
760:
匿名さん
[2012-11-21 23:47:15]
樹脂サイディングを検討していたものです。過去形になってしまいましたが。もし焼き杉の様なのが希望ならニチハのモエンエクセラード、マイスターウッド調、チャコールブラウンがよいかと。樹脂ののっぺりしたブラウン系ではどうかなと。ちなみに樹脂で縦張りだと色が限られますよ。信越だと白のみ。ゼオンでも淡い色が多いかと。金額的には多分それほど高くならないと思います。
|
||
761:
新築検討中
[2012-11-22 12:50:07]
|
||
762:
匿名さん
[2012-11-22 12:53:06]
まあゼオンの縦張りだけ色見本見てみたらどうですか。何色もありませんしそれで気に入るかどうかだと思います。メンテは明らかに有利でしょうし。ロイヤル縦張りという商品だったと思います。
|
||
763:
新築検討中
[2012-11-22 12:59:26]
やはり窯業系サイディングではニチハが一番良さそうに思うのですが、金属サイディングっていうのもありますよね。
事務所みたいなデザインしかないのかと思っていましたが、木目調のものもあるようで…。 将来的なメンテナンスも含めて、窯業系と比べてどちらの方がオススメですか? 良かったらご意見いただけると嬉しいです。 |
||
764:
新築検討中
[2012-11-22 13:23:38]
>762さん
質問と前後してすみません。ゼオンの縦張り確認してみましたが、やはり少し微妙でしたね…。30年メンテナンスフリーは魅力的ですが、田舎ではご近所の目が特に気になるので、樹脂は諦めようと思います。 ありがとうございました。 |
||
765:
匿名さん
[2012-11-22 13:47:46]
金属の方がメンテは若干容易かもしれませんが
樹脂のようにノーメンテとはいかないと思います。 もし金属で気に入るものがあれば金属の方がいいのでは。 多分見た目は窯業系の方がよい(まし)でしょう。 ましと言ってもかなりよい部類のましですから。 そうは言っても所詮サイディングなのですが、 遠目だとそれ程わからないかもしれません。 下にいく順に見た目はよいかと思います。 一番下3つがニチハのであとはガルバです。 ニチハは施工例もあるので見てみては。 旭トステムもミリオーラというのがありますが、ニチハの方がよさげに思います。 余談ですが、うちはレッドシダーの横張りです。 http://www.chu-o.com/products/siding/f_mokume.html http://www.igkogyo.co.jp/syohin/siding/sd_lineup/sd_allitem/iju1.htm https://www.nichiha.co.jp/wallsearch/pattern/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%... https://www.nichiha.co.jp/wallsearch/pattern/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%... https://www.nichiha.co.jp/wallsearch/pattern/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実際に、白い輸入品(米製)を採用したお宅で、
隣家の換気扇の向かいにある壁に油分が付着する。という事例もあります。
その人は、
まあ、輸入品を使用するようなこだわり人なので、実際に自分で洗っているそうです。