住宅設備・建材・工法掲示板「樹脂サイディングってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 樹脂サイディングってどうなんでしょうか?
 

広告を掲載

クッキー [更新日時] 2013-06-29 15:30:42
 

現在新築を検討中の者です。

サイディングについて調べていたら「樹脂サイディング」という物を確認しました。

通常の各種サイディングに比べ、コーキング不要、長期間耐久と利点が大きいようですが、実際に使った感じはどうなんでしょうか?。

[スレ作成日時]2008-09-21 11:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

樹脂サイディングってどうなんでしょうか?

656: Mr.樹脂サイディング 
[2012-02-26 15:57:48]
NO653 匿名さま

 耐久性をうたっている樹脂サイディングですので、ステンビスを採用され
 
 るのが賢明ですが、塩害の無い地域では一般的なクロムメッキのビスでも

 問題はありません。

 但しビスに関してはその頭の形状やサイズが決まっており、頭径が8mm以上

 のトラスかバインドのビスを使用し、絶対にコーススレッドは使用しないで

 頂きたいと思います。

 詳しくはメーカーの「施工マニュアル」に記載されています。
657: Mr.樹脂サイディング 
[2012-02-26 16:11:49]
NO654 匿名さま

 おっしゃる通りですね。

 ご指摘された日本製の樹脂倉庫はポリプロピレン(PP)樹脂を使用しており、

 PPは耐久性に難もあり、塩ビ樹脂のサイディングと違い、経時変化によって、

 クラックや変色が発生しやすいかと思います。

 また火にも弱く、火の粉がつくと燃え広がる危険もあり、倉庫だからと言って

 このようなPP樹脂を使用するのは如何なものかと思います。

 ただ日本で塩ビ樹脂が普及しづらいのは他の樹脂に比べて価格が高い事や、

 製品を成形するのに製品によっては技術を要する事等もあるからのようです。
658: ALCリホーム 
[2012-03-03 20:27:46]
Mr.樹脂サイディング様
ALC重量鉄骨の2階建て30年ほど経ちます。信越ポリマー㈱より紹介していただいた業者さんに、窓サッシや雨戸が30年は防水等サイデングの利点が生かせないので、ALC釘が高いです。できないと拒否されました。窓サッシ面はALCと同一面で、板金とコーキングをしないとできない等言われました。ALCはリホームむつかしいのでしょうか?板金やさんは4件ほど聞きましたがガルバニュウムサイデングを進められまよっています?
659: Mr.樹脂サイディング 
[2012-03-04 15:26:07]
NO658ALCリホーム様にご連絡します。

 外壁がALCであれRCであれ、樹脂サイディングでのリフォームは可能です。

 ALC下地の場合には、ほとんどの場合に胴縁を既存のALCを貫通させて下地

 の鉄骨に固定し、その胴縁に樹脂サイディングを施工します。

 窓のサッシが既存のALC面と同一であるため、胴縁の厚み分が出てしまいま

 すが、窓周りは樹脂サイディングの出隅を一部カットして使用したり、Jチャ

 ンネルをダブルに使用して納める等、色々な方法があります。

 板金職人が言う板金とコーキングをしないと出来ないなどという事は決して

 なく、役物の使用の方法等若干手間はかかりますが、その他は問題なく通常

 の場合と同じように施工する事が出来ます。

 板金職人は、どうしてもこのように若干手間がかかる仕事を嫌い、やり慣れた

 ガルバ等の金属サイディングで仕事をしたがる傾向がありますが、ALC下地で

 も決して樹脂サイディングでのリフォームが出来ない訳ではありませんので、

 場合によってはゼオン化成の「ゼオンサイディング」で改めてご検討頂くのも

 一つの方法かと思います。

 因みにゼオン化成の連絡先は ☎03-5208-5134 です。

 ゼオン化成の場合には工務店で樹脂サイディングを施工する場合が多く、ALC

 やRC等手間のかかる仕事も数多く手掛けています。

 該社の施工マニュアルには、先ほどの窓周りの胴縁の処理等の方法も出ています。

 あきらめずに是非樹脂サイディングでのリフォームをご検討ください。
660: 購入検討中さん 
[2012-03-15 19:30:58]
新しいデザインの樹脂サイディングはいつくらいに発表されるんだろう。
もう家建てちゃうよ。
661: Mr.樹脂サイディング 
[2012-03-18 14:46:48]
NO660 購入検討中さま

 信越ポリマー㈱のポリマパネルの新タイプ、並びにゼオン化成㈱のゼオンサイディング

 の新タイプとも、2月からの業界向けの展示会に商品を展示して「新商品」として発表

 を開始しました。

 両社ともに既にモデル棟として数件の実績を出し初めていますが、まだ十分な在庫は

 無いようですが場合によっては発売前にモデルとして販売して頂ける可能性はあるかと

 思います。

 もしご興味がおありのようでしたら、先の2社に問い合わせをしてみるのも良いかと思

 います。
662: 660 
[2012-03-18 17:40:22]
Mr.樹脂サイディング様

先週、信越ポリマーに連絡してサンプル材を郵送してもらいました。
その時に新商品の話もなかったし、郵送されてきたパンフレットにも無かったのでまだまだ先かと思ってました。

お願いしている工務店に樹脂サイディングのことを話しましたが、「付き合いのある外壁屋で樹脂サイディングを扱ったことがあるところが無いので、業者を紹介してもらう必要がある」と言われました。(東京在住です)

なので再度信越ポリマーに連絡する必要があるので、その時に聞いてみようかと思います。

ただ、現段階で予算が結構オーバーしているので、見積もり次第では今回見送るかも。
663: 購入検討中さん 
[2012-03-27 11:44:57]
輸入住宅外観をラップサイディングで考えております。樹脂サイディングを標準の工務店と折り合いが合わず、
もう一社比較していた所に決めましたが、そちらでは窯業系を使っています。でも樹脂サイディングを金額アップ
ナシで施工してくれるとの事。ただ一つ不安ありで、樹脂サイディングの施工に慣れていないと大丈夫なのかと
心配しています。でも窯業系はコーキング等メンテナンスが大変なので使いたくありません。
慣れていない方が施工しても問題ないのでしょうか?
どなたかご存知でしたらご意見お聞かせ下さい
664: Mr.樹脂サイディング 
[2012-03-29 15:11:31]
NO663 購入検討中さまにご連絡します。

 樹脂サイディングを広く普及させていく為には、何よりも正しく施工して頂くことが

 重要です。

 その為に信越ポリマー並びにゼオン化成ともに、初めての工事店様には極力施工指導

 をさせて頂くようにしています。

 もしご心配のようでしたら、使用する樹脂サイディングのメーカーに直接連絡し、施工

 指導をお願いすると良いかと思います。
665: 購入検討中さん 
[2012-04-03 21:45:41]
664さん、ありがとうございます。
ゼオンさんで考えております
次回の打ち合わせ時に聞いてみます
今回家購入は三度目になりますが、メンテナンスフリーを
考えています。いろいろ調べた所外壁は値段性能共に樹脂サイディング
意外考えられなくなりました。床材は当初無垢を検討しておりましたが
無垢は素晴らしい材料ですのにメンテナンス的に大変だと思い、ラミネート
フローリングを現在検討しています。
お詳しい様ですので、何か伝授していただける事ありましたらお願い致します
666: 匿名さん 
[2012-04-04 02:59:31]
そうか?メンテ楽を考えているんだ?

フローリングは イノヴァーフロアなんて どう?
667: 匿名さん 
[2012-04-04 07:39:08]
表面がハゲてくる可能性は、昔のプリント合板フローリングと同程度なんじゃないか?
結局ユーザーとしてははめ込み手法しか評価できるところがない。
668: 入居予定さん 
[2012-04-06 10:00:00]
樹脂サイディングを検討していたけど、防火性能をクリアできないから厳しいだろうと言われました。

使用する断熱材がグラスウールなら大丈夫だけど、うちはポリスチレンなので厳しいと…。
669: Mr.樹脂サイディング 
[2012-04-06 10:33:05]
NO665 購入検討中さまにご連絡します。

 新築で家を建てる時、常に私は「イニシャルコストが多少かかっても、ランニングコスト

 がかからない家づくりを…」と話をしております。

 ゼオン化成のゼオンサイディングは部分褪色について30年保証はしておりますが、それで

 も色によっては褪色しやすい色があります。また割れやクラック、耐風圧性等もグレード

 によって異なりますので、出来れば「ウインドロック240」をお勧めしたいと思います。

 またフローリングも表面の単板の厚みによって摩耗性等が異なりますので、出来れば単板

 の厚みが3mm以上ある製品をお勧めしたいと思います。

 その他私が最も重要だと考えているポイントは「高気密・高断熱性能並びに24時間換気の

 あり方」だと思います。

 高気密・高断熱住宅は職人の技量にも影響し、現場によって数値が異なる場合がありますの

 で、メーカーのカタログ値を信用せず、必ずその現場での評価試験を行って頂く必要があろ

 うかと思います。

 併せて窓からの夏場の熱射や、冬場の熱ロスもポイントとして押さえておく必要があろうか

 と思います。

 このスレッドでは長文は難しいので、簡単にポイントだけを書かせて頂きましたが、もしまだ

 お知りになりたい事がありましたらいつでもご連絡ください。

 
670: 購入検討中さん 
[2012-04-11 18:09:32]
669さんありがとうございます。
遅くなりました
そうなんですね、色によっても持ちがちがうのですね。
金曜日に仕様等決める時に見せてもらいます
671: 購入検討中さん 
[2012-04-14 14:46:59]
660さんありがとうございます。フローリング調べてみます

Mr樹脂サイディング様、670です
昨日色を見せて頂いた所、グレイとグリーンがすごく気に
なってしまいました。ホワイトが特注色という事で違う色
を考えています。
一応気になった三色を借りてきて検討していますが、お勧めの
ウインドロック240ではヴィンテージクリーム、気になった
グリーンはニューカラースケープのカントリーグリーン、
もう一色はロイヤル横張りグレイです。
土地は南東角地一日陽当りがいいと思われます。
日焼けが気になってはいるのですが、グリーンなんかはやはり
やめた方が無難でしょうか?
672: Mr.樹脂サイディング 
[2012-04-17 10:08:45]
NO671 購入検討中さまにご連絡します。

 濃色はやはり明るい色に比べて色落ちはしやすい事は事実です。
 
 ただし、部分変色や元の色が分からないほどの変色はありませんし、新しい商品と

 比べるとその色の変化が分かる程度であり、もしその限度を超えた時には場合によ

 りメーカーの保証範囲となります。

 また南面、北面等陽のあたる場所によって褪色の度合いは変わりますが、大きな問

 題になるほどではないかと思います。

 お選び頂いた3色はほぼ問題は無いと思います。

 ロイヤルは普及品のため、ウインドロックに比べるとやや色落ちや破損等のトラブル

 があるかと思いますが、ウインドロックやカラースケープであれば価格が高い分耐久

 性にも優れております。
673: 購入検討中さん 
[2012-04-25 22:45:36]
すみません、大変遅くなりました
そうですか、安心いたしました
ありがとうございます^^
見た感じロイヤルよりやはり他の二つの
方が高級感はありました。
また進展ありましたらご連絡します
ありがとうございました
674: ALCリホームです 
[2012-04-28 06:03:10]
Mr.樹脂サイディングさま連絡遅くなりました。

ゼオン化成の連絡しました、中部地区担当者は板金とコーキングをしないとできないと言う工務店しか知らない。
後は自分で探せ指導はします、とのことでした。残念。

信越ポリマー㈱も連絡したら職人は知っているが、教えれない。
検討中と早3週間が過ぎ去る。
中部地区は新規営業はしないのでしょうか?

大工さんに話しをたらいそがしいのでと断れてしまいました。

連休に北陸でも旅行をして現場を見たいのでと両社連絡伝言、まだ回答がきません。連休始まっちゃう。。。
ゼオン化成はメール連絡でもとヤフーアドレスを教えたらセキュウリからヤフーはつながらないそうです?。

樹脂サイディング良い施工業者見つける方法ないでしょうか?
リホームもう探し始めて半年が過ぎてしまいました
675: Mr.樹脂サイディング 
[2012-04-28 16:34:39]
NO674さまにご連絡します。

 まず中部地区では特に岐阜県で樹脂サイディングを多く手掛けているビルダーがあります。
 
 また安城市でもリフォームをメインに樹脂サイディングの工事を行っているインテリアの
 
 店があります。その他浜松にも樹脂サイディングでのリフォームを行っている工務店があ

 りますので、連休明けに詳細をご連絡させて頂きたいと思います。

 また北陸地区は富山県と石川県での実績はあるのですが、あまり多くの実績がないので見

 学出来るほどではないかと思います。

 ただ新潟県は上越市、長岡、新潟市内とすでに数百件の実績がありますので、もし新潟方

 面に行かれるようでしたら、担当したビルダーの連絡先をご連絡します。

 なお安城市のインテリア店は、自社建物も樹脂サイディングで施工されてますので、見学

 は可能かと思います。

 いずれにしても各メーカーの対応は如何なものかと、とても残念な思いがします。

 樹脂サイディング普及に力を入れている私からお詫びを申し上げたいと思います。
676: ALCリホームです 
[2012-04-30 03:15:04]
Mr.樹脂サイディングさん早い連絡ありがとうございます。
家族が、時間がとれなく。
3.4日しかなくわたすが知るのは、赤倉温泉ぐらいしか思いつきませんでした。宿がない時は妙高でもある?

上越方面でその他よい温泉のところもありましたら同時に紹介お願いします?

上越市は上杉ゆかりの観光地?


677: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-01 16:46:42]
NO676さまにご連絡します。

 赤倉温泉は、私の記憶ではメイン通り(坂道)のほぼ中央、大きな駐車場の真ん前の旅館と、

 そこから数百メートル下って右に入った通りにある大きな旅館の2軒が樹脂サイディングで

 リフォームしておりますが、大変申し訳ないのですが、既に10年近く前の事でいずれも旅館

 の名前は覚えておりません。

 共にゼオン化成のゼオンサイディングでリフォームしておりますので、ゼオン化成に「見学

 したいから」と問い合わせをすれば場合によって教えて頂けるかも知れません。

 因みに電話は 03-5208-5134 が樹脂サイディング担当の直通電話です。

 また妙高高原は、リフォームをして既に15年以上が経過しているにも関わらず、環境的な影

 響もあろうかとは思いますが、非常にきれいな現場で、これは新潟県の某会社の寮です。

 こちらもゼオンサイディングでのリフォーム現場ですから、併せてお問い合わせしてみて下

 さい。

 的確にご連絡出来ず申し訳ありません。
678: ALCリホームです 
[2012-05-08 01:35:33]
Mr.樹脂サイディングさま新潟は今回天気が悪いので断念しました。
信越ポリマー㈱さんより連絡があり。福井まで新築現場を見学してきました。つなぎはコーキングでフラットに仕上げてありました。福井は雨でゆっくり見れませんでした。
リフォームは無いのできれいな仕上がりでした。
愛知県で1社のみ施工業者は聞くことができましたが、注文住宅で樹脂サイディングをといらいされたそうです。そのお宅が初めて依頼された職人さんでマニアル片手の作業でしたとのことリフォームは?そのお宅の見積もりは樹脂サイディングとガルバニュームが同額だそうです。

Mr.樹脂サイディングさまの連絡してもらえる経験が多い業者の方がよいかも?

よろしくおねがいします。
679: 入居済み住民さん 
[2012-05-08 06:54:54]
樹脂サイディングとガルバが同額なら、樹脂サイディングを勧めますね。
単に、ガルバが高かっただけかもしれませんが。
色は、見本と実際に建った家とは、イメージが違います。
実際の家を見学されることをオススメします。
680: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-10 15:48:17]
NO678さまにご連絡します。

 愛知県内では安城市赤松町にあるインテリアショップ「EPOX(エポックス)」が
 
 樹脂サイディングの施工経験もあり、お勧め出来ます。

 自社建物もゼオン化成のゼオンサイディングで施工されております。

 お問い合わせ先は ☎0566-74-1117 です。
681: ALCリホームです 
[2012-05-11 03:00:53]
Mr.樹脂サイディング様ありがとうございます。
「EPOX(エポックス)」へ電話したところ見積もりには遠いのでいけないが。建坪でいくらですといわれ、建物も見ないで価格ありで大丈夫でしょうか?少し心配です。
中部地区では特に岐阜県ビルダーをも連絡お願いできないでしょうか?よろしくお願いします。
682: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-11 10:09:16]
NO681さまにご連絡します。

 どの外装材も概略の見積もりとして「㎡およそいくらです」という価格があります。

 もちろん最終見積もりは現地に赴き、現場の状況を確認しなくてはなりません。

 最初の概略見積もりで前向きに検討したいという意向があれば、初めて現場に行き

 最終見積もりを出すことになるので、エポックスさんとしては現場が遠い事もあっ

 て最初に概略見積もりをお伝えしたのだと思います。

 また岐阜県でとのご依頼でしたが、岐阜県で以前から樹脂サイディングを多く手掛

 けているビルダーとしては土岐市肥田に「㈱小栗工務店」があります。

 電話は 0572-54-8311 です。

 自社ホームページもありますので確認してみるのも良いかと思います。

 
683: 購入検討中さん 
[2012-05-11 14:05:10]
知識のある方にご質問させて下さい。

私は北海道の豪雪地帯で新築を検討している者です。
諸事情によりHMが限られてるのですが、樹脂サイディングの採用経験があるとのことで採用は問題ないようですが、標準ではないためオプション加算が60万ほどと聞かされました。
お願いしたのはゼオンサイディングです。
家は2階建40坪ほどで、標準仕様は窯業系サイディングです。
これほど上乗せされるものでしょうか?
684: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-11 16:19:47]
NO683さまにご連絡します。

 特にハウスメーカーの場合、標準仕様で使用していない外装材を選択した場合、別途
 
 その希望したサイディングの金額を、オプションとして上乗せする場合があります。

 これは外装材に限らず、壁紙等の内装材や照明器具に対しても標準仕様以外は、その

 金額を別途請求される場合があります。

 従ってご依頼したビルダー(ハウスメーカー?)が樹脂サイディングは標準仕様では

 ないからと、その材料代のすべてを別途費用として見積もられたのかと思います。

 ビルダーによっては標準仕様ではない樹脂サイディングを希望しても、その費用を別

 途上乗せしない会社もありますし、特に北海道のように全道に樹脂サイディングが普

 及している地域では、例え樹脂サイディングを標準仕様としていなくとも、その分を

 上乗せするビルダーは少ないかと思います。
685: 匿名さん 
[2012-05-11 17:56:04]
樹脂サイディング採用者です。
標準仕様の窯業系サイディングがどのランクのものかによりますが、標準仕様のランクが低ければ、おおむね妥当な額かと思います。
樹脂サイディングでは、防火構造とするためには、防火性能がある下地(石膏ボードなど)が必要です。
工事の手間が多くなるので、その分価格が高くなります。
上乗せではなく、単純に価格差があるということかと思います。
686: 購入検討中さん 
[2012-05-11 18:59:27]
>Mr.樹脂サイディング
レスありがとうございます。

大量仕入れや、外注先の違いでOP上乗せは覚悟していたのですが、妥当なのかどうかを知りたかったんです。
北海道は普及しているとはいえ、見た目の好き好きもありますし、実際にモデルハウス見学していても、樹脂サイディングを採用しているハウスメーカーは少ないように思います。

>685 匿名さん
レスありがとうございます。
窯業系サイディングのランク差までは考えていませんでした。
価格差が妥当な額ということで少し安心しました。
防火構造にしなければいけないというのは他サイトで理解しましたが、下地など他の材料が必要になるとは理解しておりませんでした。
ネオマフォーム採用のメーカーなので、さらにその上に何か手間がかかるわけですね。
なるべく安く出来るように頑張ってもらえるよう働きかけてみます!
687: 入居済み住民さん 
[2012-05-11 21:44:22]
私の場合も、樹脂サイディング+石膏ボードにして、標準的の無地サイディング+モルタル吹き付け塗装より40万円のUPでした。(約30坪)
それでもコーキングの打ち直しやサイディングの再塗装をしないことで元は取れると思い、採用しました。
688: 購入検討中さん 
[2012-05-11 22:25:16]
>687 入居済み住民さん
元という視点から考えると、間違いなく元は取れると思います。
とあるHMの営業マンが言ってましたが、メンテを請け負ったり仲介したりするだけで利益は上がるため、出来れば採用したくないのが本音だそうです。

価格は参考になります。ありがとうございます。
689: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 11:23:02]
>>686
> なるべく安く出来るように頑張ってもらえるよう働きかけてみます!
樹脂サイディングは、製品競合もないので、安くしてもらうのは無理です。
せいぜい端数切りぐらいでしょうか。
あまり無理言うと、下地の石膏ボードのグレードを落とされるとか、胴縁なしになるとか(胴縁なしでもいいことになっているけど、あった方がいい)、工期を短くして雑な工事になるか、あまりいいことはないです。

690: 購入検討中さん 
[2012-05-12 12:48:25]
>689
なるほど・・・。貴重な情報ありがとうございます。
値切るのも良し悪しなんですね。
691: 匿名さん 
[2012-05-18 10:52:07]
窯業サイディングの外壁を樹脂サイディングで重ねようと思っています。
施工実績があり、川崎市にさほど遠くない工務店さんの情報を探しています。
建坪30坪で、小庇の後付などの工事もお願いしたく考えています。

692: 匿名さん 
[2012-05-18 10:58:36]
>>691

外壁を2重にするんですか?利点はあるんでしょうか?狙いというか、意図が判らないのですが・・・
693: 匿名さん 
[2012-05-18 23:03:38]
いや、普通の外壁リフォームでしょう。
694: 入居済み住民さん 
[2012-05-18 23:22:43]
そうでしょうね。樹脂サイディングは軽いので既存の窯業系サンディングの上に施工すれば剥がす工賃も処分料も不要で、再塗装やコーキングも不要になり、新築の時のような防火用の石膏ボードも不要ですからメリットだらけです。
695: 685 
[2012-05-19 06:05:13]
普通、外壁リフォームは、新築より高くなりますが、樹脂サイディングの場合には安くなります。
なので、685にあるとおり、新築では、窯業系サイディングより高くなりますが、張り替えでは、樹脂サイディングの方が安くなります。
694さんの言うとおりです。
ただ、下地となる窯業系サイディングの劣化がひどくて、防水に難がある場合には、リスクを伴いますので、注意が必要です。
696: Mr.樹脂サイディング 
[2012-05-21 16:18:39]
NO691さまにご連絡します。

 窯業系サイディングは、原則として下地の胴縁(木工事)無しで直接その上に樹脂

 サイディングを張る事が出来ます。

 川崎市に近い経験のある工事店としては、横浜市青葉区美しが丘の「㈱林田建設」を

 ご紹介させて頂きたいと思います。

 連絡先は ☎045-903-9578 林田社長にお願いして下さい。

 この会社は一般の住宅はもちろん、金沢八景にあるマンションの外壁リフォームも

 樹脂サイディングで行った経験があり、技術的にも非常に優れております。

 樹脂サイディングはゼオン化成、信越ポリマーの2社を取り扱っております。

 MR.樹脂サイディングからの紹介と言えばたぶん分かるかと思います。

 
697: no691匿名さん 
[2012-05-29 17:38:18]
MR.樹脂サイディング様

 ご連絡ありがとうござます。サイトの見かたがへたなのか、本日になって気がつきました。

 外壁の他、修理修繕したい所をチェックしてから早々に業者さんへ相談します。
 ありがとうございました。
698: 勉強中 
[2012-06-29 12:24:07]
Mr.樹脂サイディング様

サッシの収まりについて教えて下さい。

信越ポリマー社のポリマパネルの技術者資料を見ると、
「外壁面よりも外側に張り出す外付け型、または半外付け型サッシを使用すること」
とありますが、木製トリプルサッシ(ノルド社のアルミクラッド)を使用する予定で、
外壁面より張り出さない(逆に引っ込む)形となります。

そのような場合はどうしたら良いでしょうか?
699: Mr.樹脂サイディング 
[2012-06-30 11:25:42]
NO698勉強中さまにご連絡します。

 外壁よりも窓が中に入っている場合の納まりは色々な方法があります。

 マンション等のコンクリートの住宅はすべてそのケースになり、板金や塗装で

 壁のこぐちを化粧したりする方法もありますが、すべて樹脂サイディングで

 納める場合には、製品の本体とトリムを利用してこぐちを化粧します。

 具体的な方法はゼオン化成のカタログの「役物を利用した納まり例」の中の

 「その他」の項目の中に実際の写真で掲載されています。

 ゼオン化成に連絡し、カタログを送って頂くと良いかと思います。

 また何かご不明な点があればいつでもご連絡下さい。

 因みにゼオン化成の電話やFAXは以下です。

 電話03-5208-5134 FAX03-5208-5295
700: 勉強中 
[2012-07-02 10:03:28]
Mr.樹脂サイディング様

No.698です。

ご回答ありがとうございました。
ゼオン化成にカタログを送ってもらいます。

今後とも宜しくお願い致します。
701: 匿名さん 
[2012-07-03 11:51:12]
防火性能はありますか?
702: Mr.樹脂サイディング 
[2012-07-03 14:00:23]
NO701匿名さまにご連絡します。

 樹脂サイディングは自己消化性という特性を持つ塩化ビニル樹脂であり、火元が無い限り

 それ単体で燃え広がる事はありません。しかし不燃材料では無いので、樹脂サイディング

 単体で防火の認定は取得できません。

 一般的に防火認定は部屋の内壁まで含めたすべての壁構造体で評価試験を行います。

 樹脂サイディングは下地に石膏ボードや軽カル板並びにフェノール系やロックウール等の

 断熱材を含めた壁構造体で「防火30分」の防火認定を取得しています。

 従って新築時においては、準防火地域の一部の建物まで使用する事が出来ます。

 
703: 名無し 
[2012-07-11 22:15:10]
北海道からです。
壁にストーブの排気口が出ているところがあります。
樹脂サイディングではこの排気口周辺はどのような処理がなされるのでしょうか。
冬季間、外気温が低い時にこの周辺温度は高いです。
704: Mr.樹脂サイディング 
[2012-07-12 16:56:50]
NO703さまにご連絡します。

 樹脂サイディングは全国のおよそ50%近くを寒冷地、とりわけ北海道で多く採用され

 ており、ご指摘の部分についても北海道では色々な方法で対処されております。

 一般的にはゼオン化成の施工マニュアル4Pの「施工にあたっての注意事項⑤」に記載

 されていますが、高温になる部分からは10~15cmほど離して樹脂サイディングを

 施工する必要があります。

 排気口の周りをスレート等の板材で覆い、その周りをJチャンネルで見切る方法が一般的

 ですが、さらに詳しくお知りになりたい場合には札幌のゼオン化成の事務所に連絡して

 教えて頂くのも良いかと思います。

 電話は 011-222-1150 です。

 
705: 匿名さん 
[2012-07-14 21:40:19]
樹脂サイディングの欠点は、高いってことかな。
防火認定取るために、下地に石膏ボードを張らなくてはならないので、窯業系サイディング、ガルバ、塗り壁なんかより、高くなってしまう。
もっと普及が進めば安くなるかもしれないけど、国内シェア1%じゃあね。
北米では、50年以上の実績があり、半分以上のシェアがあるのに。
706: 匿名さん 
[2012-07-14 22:01:48]
長い目で見ると、安上がりだけどね。
でも、
日本で鎧張デザインの外壁を選ぶ人は何パーセントかな?
その時点で、樹脂サイディングは販対象を極度に狭めている。そのうち何パーセントが樹脂を選ぶのかな。
デザインを増やすというのは、製造的にすごいコストにはなると思うが、
安アパートや、外壁のデザインを気にしない大多数の人向けに、
尺幅の横張り、たて張りをラインナップに加えるべきだろう。
707: 匿名さん 
[2012-07-14 23:09:00]
>>705
ガルバも防火認定とるのに石膏ボード張ってたような、、、。
708: 購入経験者さん 
[2012-07-14 23:45:19]
縦貼りは既に国内でも扱ってますよ。

それにデザイン最優先で物を選ぶ人ばかりじゃないでしょう?
私は家の打ち合わせの時、初めてサイディングをどうするか考えて、色々情報を集めて自分の希望に合うのが樹脂しかないと思いました。
デザインやカラーバリエーションの少なさ、石膏ボード分の値上がり等は確かにマイナス要因でしたが、それで止めようと思うほどではなかったです。
実際住んでみるとデザインでマイナスとは思わなかったので総じて満足しています。
709: 匿名さん 
[2012-07-15 08:30:50]
ああ、そうですか。それは良かったですね。
で、何?
710: 705 
[2012-07-15 08:35:34]
実は、樹脂サイディング採用者です。
708さんと同じような理由で採用しました。
>>706
>長い目で見ると、安上がりだけどね。
確かにそうでしょうけど、材料費が大して高くないのに、石膏ボード分が上乗せされて、高くなってしまうのは残念。
材料費より、施工費が大きいから、仕方ないか。
まあ、国内は、防火認定の影響で、窯業系サイディングが最大シェアなんだろうけど。
711: 匿名さん 
[2012-07-21 01:13:57]
はじめまして。

横張り施工について何点か気になる疑問にお答えいただきたく思います。

施工マニュアル等も何度も読んでいます。

100%雨はサイディングの裏に入ってくる施工なのは部材が部材なのでわかりますが、
、フード周り、窓上、屋根(1F)の水切り周り等々Jチャンネル施工のようですが、コーキングもなく上向き施工の為とてつもない量の雨がJチャンネルを雨樋がわりにサイディングの切り口向かって進入するかたちになりますが、中に入った水は本体のハゼ部分にあるかないか位の穴からすべて出てくるのでしょうか?タイベックの裏には入らないのでしょうか?

進入した水による、湿気臭や黒カビの発生はないのでしょうか?

オープンジョイントは良くわかりませんが、繋ぎの重ねしろが少なすぎますし、隙間があちこちあるわけですし強風でずれて出隅、窓横等空いたり、バタバタ音が鳴ると思うのですが。


釘やビスからの雨漏りも何度も何件の見てきましたので心配なのですが浮かせているビスからの雨は大丈夫でしょうか??
外壁には金具止めやハゼ式がある位ですので気になります。





712: Mr.樹脂サイディング 
[2012-07-21 16:07:31]
NO711匿名さまにご連絡します。

 まずご質問の1番目ですが、基本的に「雨仕舞」と「防水」の違いをご理解頂きたいと思い

 ます。樹脂サイディングは雨仕舞の良い商品としております。雨仕舞とは「雨水等をうまく

 排出又は処理する」という意味で、Jチャンネルや特に出隅や入隅は雨樋と同じ働きを持た

 せており、そうした役物の中を雨水が通って外部に排出し、常にサイディングの裏面に雨水

 等が溜まらない仕組みとなっております。サイディング本体の形状から来る裏面の隙間が

 「放湿スペース」であり、裏面に周った雨水等を胴縁施工をしている工法と同等に乾燥させ

 る事が可能です。 この事は北海道の道立北方建築総合研究所であらゆる実験を行ない、そ

 の結果が建築論文としても公表されております。

 2番目のタイベックの中に水が周らないのかとのご質問ですが、具体的な施工としてタイベッ

 クのような透湿防水シートの上に役物や本体を施工しますので、そのご心配は必要ないかと

 思います。ただし施工に際しては十分に透湿防水シート等による下地の防水処理は重要です。

 3番目のカビや臭いの問題ですが、山間部や海岸近くで湿気が多く、且つ余り陽の当らない

 北側外壁でカビやコケ等が発生する場合があります。 この場合の処理方法もありますので、

 もしお知りになりたい場合には別途ご連絡させて頂きます。 またこうしたカビやコケによ

 る臭いでのクレームは1件も発生しておりません。

 4番目の強風等によるバタツキの問題ですが、釘やビスを1mm程度浮かして施工しますが、

 この1mmは思いっきり製品をひっぱらないと動かない程度ですので、強風で製品が偏った

 りバタツク事はほとんんど無いと考えております。 実際にバタツク現場に行きましたが、

 そこは工事店が気を使いすぎてビスをかなり浮かして施工してしまっていました。また重ね

 しろの件ですが、これは本体の収縮率に応じて決めており、マニュアルを守って頂ければ水

 の侵入や剥がれ、バタツキ等はありません。

 最後に釘やビス穴からの雨水等の染み込みの問題ですが、この件も先ほどの道立北方建築総

 合研究所において実験をしており、室内外の気圧差がかなり高い場合においても雨水等がビ

 ス穴を通じて、室内側深くまで大量に染み込む事はありません。ただし条件によっては100%

 無いとは言い切れないと考え、メーカーとしてどしても心配な場合、または環境的な問題から

 そうした懸念が考えられる時には「透湿防水通気ルーフィング」をタイベック等透湿防水シー

 トの代わりに使用される事をお勧めしております。

 樹脂サイディングには色々な問題点も多くあるかと思いますが、既存の外装材の中では最も機

 能面で優れた外装材であると自負しております。
713: 匿名 
[2012-07-28 15:11:52]
樹脂サイディングは30年以上の耐久性との
ことですが、岡山の気候では何年くらいで
張り替えになりそうですか?
714: 匿名さん 
[2012-07-29 14:30:26]
岡山県は、まあ、統計データ的には日光照射総量が高いんでしょうが、
だから寿命が短くなるとは思えませんね。実際のところ外装材の最大の敵は融雪水と凍結です。

物理的には50年以上は問題ないでしょうが、外装ですから油分を含んだ汚れが付くでしょう。
台所洗剤とデッキブラシで洗ってください。

しかし、岡山県民のネット利用率は高いですね。
十数年前に県が超大容量(当時としては)無料光ケーブルネットワークを構築したからでしょうか。
ああ、私も岡山県民です。
715: 713 
[2012-07-30 11:41:26]
レスありがとうございました。
なら60年とかでダメそうなら張替えですか。ぼけてるだろうし、あまり考える必要ないな。
家もどうなるか分からんし、立替とかもあるし。
でも気軽に洗えとは、書かないで。
2階とかどうするの?
暑いから白色にしたいけど、どうするかな。
716: 匿名さん 
[2012-07-30 18:44:54]
いやいや、50年先には洗う必要があるかもしれないということですよ。

実際に、白い輸入品(米製)を採用したお宅で、
隣家の換気扇の向かいにある壁に油分が付着する。という事例もあります。
その人は、
まあ、輸入品を使用するようなこだわり人なので、実際に自分で洗っているそうです。
717: 匿名さん 
[2012-07-30 23:38:26]
Mr.樹脂サイディング様

はじめまして。私は窯業系サイディング築6年の家に住んでいます。
最近、南面のコーキングが一部さけているのを見つけ、メンテナンスを考えていたところ、
このサイトにたどりつきました。来年あたりに樹脂サイディングを使ってリフォームを
したいと思っています。
コーキングが一部さけている場合、打ち替えをしてから樹脂サイディングの貼付けを
するのでしょうか?
又、町田市近辺で、技術的に信頼のおける会社を紹介していただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
718: 入居予定さん 
[2012-08-03 23:20:55]
Mr.樹脂サインディング 様
はじめまして、現在新築中のものです。
外壁はゼオン社の縦張を採用しておりますが、家の高さが軒下で6.34mあるので、間に横胴縁(トタン)を挟み施工しております。
出来上がりを見ると、この横胴縁と縦張の樹脂サインディングの隙間が気になります。
隙間が一定であれば気にならないのですが、デコボコで…
これは意図的にやる場合はあるのでしょうか?それとも施工業者が下手なのでしょうか?
あまりに素人な質問ですいません。
719: Mr.樹脂サイディング 
[2012-08-06 14:08:58]
NO718入居予定さまにご連絡します。
 
 たて張りサイディングの下端や上部がデコボコという意味が良く理解出来ません。

 それはサイディング本体が見切り材内に隠れておらず、見えてしまっているという意味

 でしょうか?

 もしそうであればサイディングの機能面では特に大きな問題ではないのですが、意匠面

 では如何なものかと思います。

 正しい施工は見切り材を浮かして施工し、その隙間にサイディングの縦方向のつなぎ面

 が入るようにし、サイディング本体の下端や上部が見切り材の中に隠れるようにすべき

 です。

 詳しくはゼオン化成の「施工マニュアル」P22たて張りの施工方法に図として記載されて

 おりますから、今からでも取り寄せて見切り材のみ再施工し直して頂いた方が良いかと

 思います。

 ゼオン化成に電話またはFAXし、「施工マニュアルが欲しい」とお願いすれば2~3日で

 お手元に届くかと思います。

 連絡先は以下です。

 電話03-5208-5134 FAX03-5208-5195
720: Mr.樹脂サイディング 
[2012-08-06 14:44:21]
NO717さまにご連絡します。

 ご連絡が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

 さっそくですが、シーリング(コーキング)が切れてしまっている場合には、その部分のみ

 シーリングをし直した上で、樹脂サイディングを施工して頂ければ問題ありません。

 樹脂サイディングの施工は経験のある業者の方が安心でしょうから、下記の業者さんを紹介

 させて頂きます。
 
 この業者さんは東京近郊では一番樹脂サイディングを多く手掛けており、マンションのリフォ

 -ムも樹脂サイディングで行った実績を持つ方です。場所はたまプラーザ駅近くです。

 町田からも近く、私からの紹介と言って頂ければすぐに分かります。

  株式会社林田建設 林田社長 電話045-903-9578 
721: 匿名さん 
[2012-08-06 23:58:13]
Mr.樹脂サイディング様

やはりコーキングは直さなければならないのですね。

近々林田建設さんに連絡してみようと思います。

ありがとうございました。
722: Mr.樹脂サイディング 
[2012-08-07 15:13:36]
NO721匿名さまにご連絡します。

 コーキングは切れた部分のみで十分です。 業者の方はたまにコーキングを全面し直したがる

 場合もありますが、その必要はありません。

 また林田建設の林田社長は実直で非常にまじめな方で、駆け引き等は行わない方なので仕事を

 任せても安心出来るかと思います。

 是非素晴らしい住宅になります事を願っております。
723: 匿名さん 
[2012-08-07 19:15:24]
Mr.樹脂サイディング様

いろいろとアドバイスありがとうございます。

信頼のおける会社とのことなので、安心してリフォームを

頼めそうです。

ありがとうございました。

724: 契約済みさん 
[2012-08-25 22:35:08]
今施工中です。樹脂サイディングの伸縮性に対応するためのビスの締め方だと
手でサイディングを横方向にずらそうとすると、少しは動くものですか。

725: 匿名さん 
[2012-08-26 03:19:23]
樹脂サイディングって、使ってる樹脂は何なのだろう?

経年でパリッと来ない樹脂を私は知らない。
ポリカなら波板で、塩ビなら雨樋で有名だけど、どっちも長持ちと言えるかは微妙・・・

なんか凄いプラスチックでもあるのだろうか?
塩ビに表面加工して、エンジニアリングプラスティックとか言ってる風潮は
どうなのかなと思うのです・・・


726: 購入経験者さん 
[2012-08-26 09:13:15]
日本じゃまだマイナーなので、知らなくても当然だと思いますが、そこで思考停止するのはなぜ?

一言で言うと「ググれ」

一度でも自分で調べようと思わないのに人に質問する風潮はどうかなと思うのです…
727: 匿名さん 
[2012-08-26 10:16:24]
そのうち 燃えない樹脂出来そうだから 

杉板の外壁だけど、次はこれにするよ。
728: Mr.樹脂サイディング 
[2012-08-27 13:46:22]
NO724 契約済みさまにご連絡します。

 樹脂サイディングの夏冬での伸縮に対応する為に、ビスは浮かして施工する必要は

 あります。

 しかしビスを手で動くほど緩く施工しすぎてしまうと強風でバタついたり一方向に

 動いてしまう為、あまり緩く浮かして施工してしまうのも問題です。

 電動ドリルの先端に「ビスガイド」を取り付けてビスを施工する事によって、一定

 の間隔を浮かして施工する事が出来ます。

 ビスは1mm程度浮かして施工するのが正しい施工法です。
729: 匿名さん 
[2012-08-27 14:46:00]
樹脂サイディングは塩ビだよ、波板とか雨樋の仲間
パリッとするけど、安価で良い
730: 契約済みさん 
[2012-08-27 18:50:21]
>>728 Mr.樹脂サイディングさま
ご回答ありがとうございます。
施工中ですがなかなかビスの様子は確認できません。
結構な風でもバタついていないようですが、
気温上昇による伸長音もよくわからないので質問してみました。
731: 匿名さん 
[2012-08-27 22:03:27]
樹脂サイディングは、辞しサッシと同じPVCな。

ppやPEと一緒にするな。
732: 匿名さん 
[2012-08-28 05:58:13]
バカを言うな、一般に塩ビと呼ばれるのは塩化ビニルでPVCだ。

お手軽に樹脂サッシやサイディングにも使われるが、私達に馴染みの塩ビは水道管と雨樋だろう。
最近はポリカに押され気味だけど、トタンに代り透ける波板として華々しく登場したのも塩ビだわ。

http://sumai.panasonic.jp/amatoi/naruhodo/index.html
ナショナルさんも塩ビ雨樋を語っとるぞよ

塩ビは住宅に欠かせない素晴らしい素材よ、まあいずれはパリッとするけどな・・・





733: 匿名さん 
[2012-09-02 15:00:54]
外国にはグレードも種類も色々ありますね。

http://www.mittenvinyl.com/products/list_brand.php

製品の選択肢が増えれば日本でも普及すると思う。
734: 匿名さん 
[2012-09-05 12:36:45]
新築を建てる者です。建築業者に樹脂サイディングをお願いしていました。しかし棟梁から「経験がなく保障できない」という理由で、一方的に却下されました。残念です。選択肢として選べる状態の方が羨ましいです。
735: 匿名さん 
[2012-09-07 22:24:15]
茨城県中央地域で樹脂サイディングで
施工してくれるメーカーや工務店は
有るのでしょうか?本やネットでは
情報がないので、教えて下さい。
736: 購入検討中さん 
[2012-09-08 09:02:13]
>>No.735
ファーストステージ
737: 匿名さん 
[2012-09-08 09:21:04]
736さん

ありがとうございました。
738: 匿名さん 
[2012-09-08 19:58:02]
雨どいがパリパリっていうのは、
昔のpp雨どいのことじゃないかな。
739: 匿名 
[2012-10-06 07:45:10]
MR樹脂サイディング様
東京上野から一番近い場所で実際の施工例を見学できる場所を探しています。
新築、リフォーム共でご存知の場所がございましたらお知らせいただけると幸いです。
740: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-09 09:53:22]
NO739匿名さまにご連絡します。

 東京上野近辺には残念ながら新築リフォームの物件はございません。

 東京の山手線内は余り物件は無く、ほとんどが郊外にあります。

 東京駅からですとおよそ1時間ほどの場所にありますが、もしそれでも構わない

 ようでしたら改めて現場をご紹介させて頂きます。

 
741: 匿名さん 
[2012-10-09 10:39:08]
経年でパリッとくるのは仕方無いんだけど、別に触れたり叩いたりしなければ自然には滅多に割れませんよ。
742: 入居予定さん 
[2012-10-19 22:47:36]
Mr樹脂サイディング様お久しぶりです。
以前4月頃いろいろ教えていただいた購入検討者です。
あの後グリーンかヴィンテージクリームで悩み、ヴィンテージクリーム
にしました。今月末に入居予定ですが、赤のウインドシャッターを付け
ましてとても素敵な仕上がりとなり大満足です。
皆さんおっしゃってたペラペラ感や安っぽさが全く感じられないのが
不思議なんですが・・返って窯業系の方が安っぽく見えるね?
と言うのが周りの意見です。
でもサンプルではロイヤル横張りは安っぽく感じました。
樹脂サイディングさんに色等相談して良かったです、
ありがとうございました^^
743: 匿名さん 
[2012-10-19 23:46:28]
まあ、アングロサクソン系もラテン系も見栄っ張りで、ファサードなんて概念を作るぐらいでしょうから。
安っぽい外観のものがこれほど普及することはなかったでしょう。

見えないところに金を使う。なんてののは新鮮なクール(粋)に思えるんでしょうね。
744: 入居予定さん 
[2012-10-21 18:36:14]
743さん、そうかもしれませんね・・
そこまで安っぽいならいくら機能が良くてもここまでは
普及しなかったかもしれませんね。
しかもサンプルで見た所、昔のシリーズより断然高級感が増して
いました。普段窯業系しか見てない大工さんも「いいね~」
と言ってました。
745: くまごろう 
[2012-10-21 19:28:14]
はじめまして、数日前に、ゼオン製樹脂サイディングを採用したものです。色々自分で調べ、納得し、施工したはずでしたが、施工方法に不満が残っています。ベランダ笠木の納まりや、出来上がってベランダに出ようとしたら、部材がじゃまして、戸があかなかったり・・。当地区に施工実績のある業者が1社しかなかったので、依頼先がなく、
ここに決めましたが、工事に不満が残りました。
746: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-22 13:49:35]
NO742 入居予定さま
 
 ご丁寧にご連絡頂きありがとうございます。

 少しでもお役にたつ事が出来、とても嬉しく思います。

 樹脂サイディングは、それを施工する工事店さんの技量も大きく左右します。

 気に入って頂けたのは工事を担当された職人さんの腕による所も大きかった

 のだと思います。

 今後もし汚れたら散水ホースで水をかけて頂ければ、いつまでも美観が保て

 ますので是非お試しください。

 是非お知り合いやご近所の方々にもPRを宜しくお願い致します。
747: 入居予定さん 
[2012-10-22 21:50:55]
Mr樹脂サイディング様ありがとうございます^^
メンテナンスフリーがとても心強いです。
745くまごろうさん、それはとても残念でしたね・・
戸が開かないなんて明らかに施工ミスですよね。
なおしてはくれないんでしょうか?
748: 購入経験者さん 
[2012-10-22 23:13:37]
うちはダークブルーなんですが、思ったより汚れが目立ちませんね。雨の当る所は自動的に洗ってくれているようです。
一階の雨の当らない部分が砂埃でうっすらベージュ色になりますが、庭の水撒きのホースで水を掛けると取れるので高圧洗浄機とか水で回るブラシとか買わずに済んでいます。
749: 入居予定さん 
[2012-10-24 00:20:51]
748さん、へえ~それはすごいですね、
水撒きホースで取れる程度でしたら掃除が楽そうです^^
750: 匿名さん 
[2012-10-29 21:52:09]
RC外断熱で採用を検討していますが、断熱材の上に胴縁が必要なのでしょうか?
751: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-30 09:16:47]
NO750匿名さまにご連絡します。

 マンションの外断熱改修の仕上げ化粧外装材として樹脂サイディングを何回か

 施工してきております。

 外断熱の種類にもよりますが、原則として外断熱の場合には胴縁を使用します。

 RC躯体の場合には出来れば軽鉄スタッドの胴縁が良いかと思います。

 胴縁のスパンは300mm程度が良いかと思います。

 外断熱材のグレードが不明なので施工方法等詳細を申し上げられないのですが

 もしさらに詳しくお知りになりたい場合には、改めてご連絡下さい。

 
 
752: 匿名さん 
[2012-10-30 09:54:14]
Mr.樹脂サイディングさま、

ご回答ありがとうございます。新築で、断熱材はネオマフォーム25~45mm(未定)で躯体と一体化工法の予定です。ネオマにそのまま貼るわけにはいかないのでしょうか。樹脂サイディングも下地の無いものも安価なタイプであるようですが。ホワイトの、鎧張りか縦張りか迷っております。
753: 750 
[2012-10-30 09:56:49]
追記ご質問です。逆に内断熱とした場合には胴縁が必要なく施工が容易ということでしょうか?納まりがよくわかりません。通気層は勝手に取れるとの理解ですが。
754: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-30 11:53:11]
NO752匿名さまにご連絡します。

  ネオマフォームを使用して躯体一体化工法で施工されるようですが、ご承知のごとく

  ネオマにはビスは効きませんから、胴縁を使用しないでネオマの上に樹脂サイディング

  を施工しようとした場合には、長いコンクリートネイルを使用してネオマを貫通させて

  下地のRC躯体に施工しなくてはなりません。この場合樹脂サイディングならではのビス

  を浮かして施工するという問題もあり、先ほどの長いコンクリートネイルを一つ一つ浮

  かしながら樹脂サイディングを施工しなくてはならないという施工面でのやりにくさが

  あるかと思います。

  以前行った方法ですが、12mmのコンパネを巾50mm程度のベルト状に加工し、それを胴縁

  代わりに使用して、ネオマの上に303mmピッチで施工した上で、そのコンパネの胴縁に樹

  脂サイディングを通常の樹脂サイディングに使用するビスで施工するという方法もありま

  す。 厚さ12mmでは引き抜きを心配される方もいらっしゃいますが、樹脂サイディングは

  非常に軽いですし、よほど風が強い地域でない限り耐風圧的にも心配はないかと思います。

  また鎧張りか縦張りかでお悩みのようですが、これはあくまでもご趣味の問題になるかとは

  思いますが、鎧張りはその形状から汚れが目立ちやすく色がホワイトであればなおさらその

  傾向が顕著になってしまうという難点があるかとは思います。
755: Mr.樹脂サイディング 
[2012-10-30 13:35:56]
NO753匿名さまにご連絡します。

 ご承知のごとく樹脂サイディングは北米で広く普及されてきている商品で、北米では2×4住宅

 がメインで合板にタイベック等の透湿シートを施工した上に、直接樹脂サイディングを施工して

 おり、日本の胴縁施工という考え方はほとんどありません。

 胴縁による通気工法はある意味日本特有の考え方と言っても過言ではないでしょう。

 胴縁によって小屋裏への通気、換気を行う工法は別にしても、小屋裏換気は軒天やその他の工法

 で十分に補う事は可能です。(胴縁は直張りが出来ない窯業系や金属系サイディングと共に普及

 した工法でもあります)

 日本でこの樹脂サイディングを普及させるにあたり、日本特有の高温多湿の気候風土において、

 北米と同じく下地材に直張りする事に問題はないのか、北海道立の北方建築総合研究所にて様々

 な実験を行ってまいりました。

 その結果樹脂サイディングを胴縁を使用せずに直接下地材に施工しても、その裏面の僅かな空気

 層によって、胴縁を施工した場合と同等の「放湿性」がある事が立証されました。

 従って、樹脂サイディングの夏冬の温度差による伸縮を妨げない為のみならず、その放湿性を妨

 げない為にもシーリング材は使用しないようにして頂いております。

 以上から樹脂サイディングは特別な場合を除き、直接下地材に直張りする事が可能なのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる