現在新築を検討中の者です。
サイディングについて調べていたら「樹脂サイディング」という物を確認しました。
通常の各種サイディングに比べ、コーキング不要、長期間耐久と利点が大きいようですが、実際に使った感じはどうなんでしょうか?。
[スレ作成日時]2008-09-21 11:41:00
樹脂サイディングってどうなんでしょうか?
596:
コンクリ命
[2011-11-17 23:12:25]
|
||
597:
匿名さん
[2011-11-18 22:04:50]
燃える外壁と燃えない外壁だと余程のこだわりがない限り燃えない方を選ぶぞ。
住宅のリスクは少しでも減らしたいもんだ。 |
||
598:
コンクリ命
[2011-11-18 22:46:32]
その一点だけを見て判断するアフォがどこにいるんだよw
それだったら誰だって燃えないほうがいいに決まってんだろ。 何超当たり前のことをしたり顔でしゃべっちゃってんの(--;) |
||
599:
匿名さん
[2011-11-19 02:20:26]
張り付いちゃったな・・・
|
||
600:
コンクリ命
[2011-11-19 07:39:13]
反論もできないのかw
たいした理屈もないんだろう。 |
||
601:
匿名さん
[2011-11-19 09:19:09]
|
||
602:
コンクリ命
[2011-11-19 10:13:36]
あっそう。
お前んとこと違って放火魔はいないし、庭も広々だから関係ないな。 火事で家が燃える割合ってどのくらいだ? 数千棟、数万棟分の1とかのレベルだと思うが。 そんな1%未満のリスクを追いかけ回してご苦労なこった。 |
||
603:
匿名
[2011-11-19 10:18:16]
販売関係者とコンクリ命が同一人物に思えて仕方ない
|
||
604:
匿名さん
[2011-11-19 10:41:46]
|
||
605:
匿名
[2011-11-19 11:00:34]
いくら火に強くても、コーキングに頼る窯業系のサイディングは嫌じゃない?
|
||
|
||
606:
匿名さん
[2011-11-19 11:22:28]
モルタルが最強?
|
||
607:
入居済み住民さん
[2011-11-19 11:25:32]
燃える、燃えると言いますが、正確には「溶ける」であり、火元が無くなれば止まります。
またその内側に、新築なら石膏ボードが有り家は燃えません。 リフォームでも元の壁か石膏ボードは有るでしょうし…。 仮に燃える物を近くに置いて放火されたら窯業系サイディングでも樹脂サイディングでも交換するわけですから、交換の費用が安い樹脂サイディングの方が楽です。 |
||
608:
590
[2011-11-19 11:30:52]
何のために、準防火認定の内側に不燃材を施工しないと許可が下りないと思ってるんですか。
外壁の防火性能は同じなんですよ。 構造の延焼防止性能は同じなんです。解りませんか。 隣家が火事になって火の粉が飛んでくるケース。 隣家が火事になって炎が自宅外壁を舐めるケース。 窯業サイディングが修繕不要で、樹脂サイディングが要交換なら、防火を理由に樹脂サイディングを選ばない人がいて当然でしょう。 私なら、プラモデルのようにパーツ交換できる樹脂サイディングを選びますが、まあ、人それぞれ思考回路は違うでしょう。 今後、防火の話題が出ても双方スルーしたほうがいいんじゃないですか。 理解できないんですよ。イスラム教徒とカトリック教徒の論争のようなものです。 |
||
609:
匿名さん
[2011-11-19 13:40:44]
出来る人の家は 耐力壁面に かべ震火なので
なんの問題も泣く ぷらを外壁にできます 防火地域を覗く |
||
610:
コンクリ命
[2011-11-19 14:26:22]
樹脂アンチはとりあえずアメリカに行って、危険性を忠告してくればよかろうw
「よく燃えますよー」 って。 |
||
611:
匿名さん
[2011-11-19 14:47:12]
コンクリ命は 我々の 見方だ!!
男ァ~ |
||
612:
匿名さん
[2011-11-19 14:50:10]
石油由来=燃える。
が、普通の感覚でしょう。 でも、窯業サイディングの塗装も、ハットジョイナイナーも、ケイ素の溶剤も石油由来なんだよね。 隣家が燃えて、その面だけ足場組んで塗りなおし、コーキングしますか?ってことです。 素材の色に依存しない外装材は、全体を塗りなおさないと1面だけ色が違ってきますよ。 |
||
613:
コンクリ命
[2011-11-19 15:11:33]
そう、樹脂サイディングはリフォームに適しているし、メンテナンスコストも掛からない。
火に弱いことを補って余りあるメリットがある。だから合理性を追求するアメリカで最もシェアがあるんでしょ。 個人的に一番の欠点は「オートアメリカン」ですね。 素材の性能・性質・コストは理想的なんだけど…。 |
||
614:
612
[2011-11-19 15:26:53]
ですね、私はよろい張りは嫌いです。
デザインの時点で、大半の顧客の選択肢から外れますね。 いくら合理的でも、外装材は見た目が一番重要でしょう。 死ぬまでクリーニング不要でほつれも無いといわれても、ヘンな色のジャケットは着る気になりませんから。 もうちょっとバリエーション増やしてほしいですね。 採算が取れないなら、輸入品を安定的に扱う商社が登場してくれてもよさそうなもんだけど。今後に期待。 |
||
615:
コンクリ命
[2011-11-19 16:39:39]
知名度が無さ過ぎて需要がないからね。
徐々に浸透しつつはあるんだろうけど…。 |
||
616:
販売関係者さん
[2011-11-20 17:35:14]
徐々には浸透しつつありますが、まだまだです。
ご指摘のとおりでデザインがラップ調(鎧)のみである事が最大のネックです。 これが好きな人しか選んでもらえません。今時はやりでもないので、そんな人まずほとんどいない(泣) スペック(メンテフリー、遮熱性)で選んでもらえる北海道は、やはり国内でも特殊な住環境ですので ニーズに合致しているという、こちらの見込みとおりの結果がでているだけです。正直。 北海道以外、本州以西でシェアを伸ばさなければ認知が拡がったとは言えません。 でも、これを売っていてはっきり理解できる事は、 最初にHMに提示された資料(カタログ)の中からしか選ばない施主様がほとんどだという事です。 やはりスペックインは大事です。 |
||
617:
匿名さん
[2011-11-20 18:20:29]
規格住宅と建売で買うから
知名度は 上がらないよね |
||
618:
コンクリ命
[2011-11-20 19:24:35]
関東某所だけど、目立つせいもあるけどちらほら見かけますけどね。樹脂サイディング。
地元の工務店では、すぐれた建材ということで推薦しています。まあ、好みが合わないとどうにもならないけど。 そこの工務店の社長いわく。 「最近のお客さんはよく勉強している。」とのこと。 ネットで簡単に情報を仕入れることができますからね。樹脂サイディングが気になれば調べるのは容易です。広がる土壌はできているので、悲観的になることもないと思います。 私も性能とコスパ(メンテナンスを含む)に惚れて、検討しましたが、いかんせんデザインが・・・。 5年も経てば良いものがでるのかなぁ?ちょっと恨めしいです。 窯業系サイディングは色あせするし、コーキングレスはめちゃめちゃ高い。 タイル・レンガは趣味じゃないし高い。 塗り壁は欠点多過ぎ。 どないせいっちゅう感じです。 |
||
619:
匿名
[2011-11-20 19:44:42]
うちは輸入住宅でアルコアの樹脂サイディングです。
メンテナンス性で選んだけど、家のデザインと合っているので特に不満はありません。 |
||
620:
コンクリ命
[2011-11-20 20:29:44]
むしろ、輸入住宅にしか合わないんですよね。
ナチュラルシンプルモダン好きな俺には難しい゚(゚´Д`゚)゚ かなりググッて樹脂サイディングでもアメリカン臭さをなくせるか探したけど、そんなのないし・・・。 こればっかりは好みの問題だからどうにもならない。 |
||
621:
匿名さん
[2011-11-20 21:08:52]
そうですね。
樹脂サイディングの最大の欠点は、見た目ですよね。 和風の家には、まず合わない。 |
||
622:
匿名さん
[2011-11-20 21:36:23]
私が目をつけているのが、信越ポリマーのたて張り。
唯一シンプルモダンにあう。 見た目は、角波トタン、ガルバと同じだが、より張りでも横張りでもない。 貴重な存在というか、それしかない。 |
||
623:
匿名電話
[2011-11-20 22:23:07]
信越ポリマー、評判いいなー。ってかここがシェアでかいのかな?
ミサワのイベントでも評判聞いたし。 樹脂サイディング自体は最高にいい製品だけどやっぱ見た目で損してるね。 性能、コストなら今んとこ最高なんだろうけどね。 いっそのこと新興国に的を絞るのもいいかもな。 |
||
624:
コンクリ命
[2011-11-20 22:38:03]
縦張りか…、ゼオンサイディングにもありますよね。
確かに写真だとガルバっぽく見えます。実物を見てみたいです。 いずれにしても採用するのはかなり難易度が高そうですね。 ちょっとググッて見つけた工務店です。 かなり努力の跡がみえます。 >>http://www.homesouken.co.jp/album/index.html ヒントは北海道にありですかね。 |
||
625:
匿名さん
[2011-11-21 21:24:58]
いかにも北海道って感じの家ですな。
|
||
626:
匿名
[2011-12-01 04:05:40]
香川県で樹脂サイディングを採用している工務店はありますか?
ご存知の方 よろしくお願いします。 |
||
627:
Mr.樹脂サイディング
[2011-12-05 15:07:29]
NO626 匿名様にお応えします。
香川県は信越ポリマー㈱のポリマパネルでの実績があるかと思います。 信越ポリマー㈱本社サイディンググループで統計をとっていますので、 電話にてご確認されるのが良いと思います。 ☎048-652-6287 |
||
628:
匿名
[2011-12-06 03:18:53]
Mr.樹脂サイディング様ありがとうございます。
早速、電話してみます。 |
||
629:
勉強中
[2011-12-06 14:45:09]
Mr.樹脂サイディング様
教えて下さい。 No.401で >防火認定を取得している無塗装の窯業系のサイディングを使用した壁構造体の化粧材として、 >塩ビサイディングを使用した例があります。 とありましたが、その場合の無塗装窯業系サイディングのコーキングは通常の場合と同様に行う必要があるのでしょうか? 宜しくお願いします。 |
||
630:
Mr.樹脂サイディング
[2011-12-06 15:52:59]
NO629 勉強中さまにお応えします。
無塗装の窯業系サイディングの外装化粧材として樹脂サイディングを使用した 物件は、あくまでも塗装の代わりに樹脂サイディングを使用したという事案 だったので、通常の住宅の施工と同じように窯業系サイディングの下地は透湿 防水シートを施工し、その上に窯業系サイディングを施工して、シーリングを しっかりと行なったうえで、胴縁を使用せずに樹脂サイディングを直張りにて 施工しました。この物件は某ハウスメーカーの物件だったのですが、施主がど うしても樹脂サイディングを使用したいとの強い要望があり、そのハウスメー カーが標準としている窯業系サイディングの上に樹脂サイディングを使用した 訳です。 |
||
631:
勉強中
[2011-12-07 11:01:24]
Mr.樹脂サイディング様
ご回答ありがとうございました。 シーリングはしっかりと行わないといけないと いうことですね。 |
||
632:
匿名さん
[2011-12-07 12:35:46]
信越ポリマーのウインドウJフレームって、
縦張にも使えるんでしょうか?ご存じの方いませんか。 |
||
633:
Mr.樹脂サイディング
[2011-12-09 13:55:18]
NO632匿名さまにご連絡します。
信越ポリマーの商品に「ウインドウJフレーム」という商品はなかったかと 思います。 「ワイドJフレーム」もしくは「ウインドコーナー」のお間違いではないで しょうか? いずれにしても、横張にしか使用できず、縦張りには使用できない役物は 信越ポリマー、ゼオン化成㈱ともにありません。 現在国内で販売している役物は、すべて横張、縦張り共に共有して使用出来 ます。 |
||
634:
Mr.樹脂サイディング
[2011-12-09 14:00:46]
NO631勉強中さまにご連絡します。
ご存じの通り、樹脂サイディングは決しサイディングの裏面に雨等の水が 入らない商品ではありません。 通常の雨ではほとんど入る事はありませんが、特に散水ホースで出隅周り に洗浄の為に水をかけると、隙間から裏面に水が回ることがあります。 従って樹脂サイディングの下地はしっかりとした防水処理が必要となる訳 です。 |
||
635:
勉強中
[2011-12-09 16:22:22]
Mr.樹脂サイディング様
樹脂サイディングの隙間から裏面に水が回ったとして、 無塗装窯業系サイディング+通気層がある為、透湿・防水シートまで 水が到達しないかと思ったのですが、いかがでしょうか? 回らないとした場合、無塗装窯業系サイディング同士のつなぎ目のシーリングと 窓周りのシーリングとどこまで必要なのでしょうか? (本当は全部シーリングすのが良いとは思うのですが) |
||
636:
匿名さん
[2011-12-09 19:06:35]
>>633
ありがとうございます。 さすが、合理的なプラモデルですね。 http://www.shinpoly.co.jp/product/construct/polypanel/lineup/sp/yakumo... 画ではワイドJフレーム、商品名はウインドウJフレームとなっている役物です。 |
||
637:
Mr.樹脂サイディング
[2011-12-12 12:22:43]
NO636匿名さま
ご丁寧にありがとうございました。 「ウインドウJフレーム」は旧品名が「ワイドJフレーム」だったのですね。 従って該社カタログの絵図の部分が旧品名のまま修正されてなかったのだと思い ますが、いずれにしても横、縦張り共に窓周りのJチャンネルとして使用出来ま す。 また該社カタログでは「よこ張り役物」として「トリム」がありますが、この商 品はたて張りのスターターとして使用出来、ゼオン化成では実際にたて張りのス ターターにトリムを使用するという事になってます。 またたて張り役物の「中間水切り」は横張施工時の最上階のパラペット下の水切 りとして使用出来ます。 いずれにしても前回も投稿させて頂きましたが、ほぼすべての役物が工夫次第で 縦、横共有で使用出来、ご指摘のように合理的なプラモデルといえるかと思いま す。 |
||
638:
Mr.樹脂サイディング
[2011-12-12 12:53:29]
NO635 勉強中さまにご連絡します。
色々な実験の結果や長年の実績から、樹脂サイディングの裏面に回る水は、 ほとんど水滴状のもので、ジャバジャバと入るような事はほとんど無いと 考えられます。 従って胴縁下地で樹脂サイディングを施工するのであれば、無塗装の窯業 系サイディングの継ぎ目へのシーリングは特に必要無いかとも思いますが、 窓周りは念の為にやはりしっかりとシーリングをした方が良いかと思います。 水分の流入だけの問題ではなく、湿気や風等の問題もありますので、出来れ ばシーリングはすべて行った方が良いかと思います。 |
||
639:
勉強中
[2011-12-13 09:49:09]
Mr.樹脂サイディング様
ご回答ありがとうございました。 シーリングはすべてに対して行う方向で 検討していきたいと思います。 |
||
640:
匿名さん
[2011-12-29 17:26:38]
Mr.樹脂サイディング様
当地は、雪が多い寒冷地。 樹脂サイディングを覆うように、雪も積もります。 そのまま、雪に覆われてしまっていても大丈夫なんでしょうか。 |
||
641:
Mr.樹脂サイディング
[2012-01-06 11:00:03]
NO640匿名さまにご連絡します。
新年おめでとうごいざいます。 ご連絡が遅れましたが、ご質問頂いた件についてお応えします。 このレスでも何回か書かせて頂きましたが、樹脂サイディングは北海道及び 新潟県、青森、山形県等寒冷地であり且つ雪の多い地域からスタートしました。 米国でもこの樹脂サイディングはカナダや五大湖がある北米で多く普及していま す。寒冷地での問題は屋根で凍った雪が氷の塊となり、雪解けの3月頃になると 溶けて落雪して、その塊が壁に当たると破損するという問題がありますが、その 場合も破損したその部分だけを簡単に張りかえられるという「部分補修」が可能 であるという利点があり、そうした理由もあって雪の多い寒冷地でも広く普及し ています。 現在北海道では全道で一般住宅から市営住宅の新築やリフォームの みならず、マンションの外装改修にも採用され、およそその件数は1,000棟を超え ております。 新潟県も雪の多い十日町や湯沢、妙高高原等にも広く採用されてお ります。凍害に対する評価試験も行っておりますので、下記「樹脂サイディング 普及促進委員会」のホームページをご覧頂くと、ご安心頂けるかと思います。 ◎樹脂サイディング普及促進委員会 http//www.psiding.jp/ |
||
642:
匿名さん
[2012-01-07 19:40:57]
Mr.樹脂サイディング 様
ありがとうございました。 お聞きしましたのは、破損に対してではなく、水に対してです。 オープンジョイント工法である樹脂サイディングの場合、 例えば、樹脂サイディングの上を覆った雪が、 日射等で溶けた場合のリスクはないか、という意味です。 窯業系サイディングであれば、完全防水となっていますので、 放置しておいても問題ないと思いますが、 樹脂サイディングの場合は、どうなんでしょうか。 実際、すでに、樹脂サイディングの外壁を覆うように雪が積もっています。 このまま、放置しておいて大丈夫なんだろうか、心配です。 とは言っても、とても雪をどける気にはなりませんが。 |
||
643:
入居済み住民さん
[2012-01-08 23:09:11]
樹脂サイディングで家を建てました。
ぴったり合う外構は、どんなデザインなのでしょうか? いろいろ考えていますが、どうもしっくりきません。 よろしくお願いします。 |
||
644:
C
[2012-01-09 21:22:01]
|
||
645:
匿名さん
[2012-01-09 22:16:18]
スンゲー外構だな
周りに家の無い田舎なら勝手だけど 住宅街ではやめてほしい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
火事なんか想定して家を建てようなんて思わねーよ。
自分の意見をさも一般常識のように語る奴は頭にくんだよな。
外壁に何を求めるかは人の数だけ千差万別だこの野郎。